プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年09月22日

EOTechの「気になる木」

ナンでだろう?

M4と、
愛称バッチリの『EOTECH 552』さんですが、、、


《EOTech HOLOSIGHT 552 A65》


AR系のメタルフレーム…。


その中でも、
G&P製のメタルフレームには、


…真っ直ぐ付かない…、『EOTech』さん。。。
Σ(´д`ノ)ノ ソ、ソンナ~!?

…微妙に傾きまする…。 ( ´゚ ∇ ゚` ) アレッ?


何ででしょう…ね…? ( ̄~ ̄;) ナンデ?


ついでに、、、
リアサイトも傾きます…。
(; ̄ー ̄)...ン?

でも、
『MAGPUL AR』様や、
『WA M4』様には、、、

真っ直ぐ取り付け出来ます…よ? ゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ マッスグ~


なんで?

何故、
『MAGPUL M4 Kit』だけ?
ヾ(*`Д´*)ノ" ナンデ!?

ちなみに、、、
『Aimpoint Comp ML2』のマウントは傾かない…。
(。・x・)ゝデ、アリマス

何で???

そもそも、
『PTS』ブランドって言っても、、、
『MAGPUL M4 Kit』も、『MAGPUL AR』も…、

アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?
G&P製でしょ~が!
( `д´)σ ビシッ!


それとも、、、

お得意の……、
「個体差」ですか?
( # ゚Д゚ ) ゴルァ!

「便利な」言葉ですね。。。
c(゜^ ゜ ;) コタイサ... ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

…「個体差」って何さ?

それ、、、
「旨い」のですか?
(  ゚д゚ )、ペッ


…でも、何でだろう?? 。・゚・(ノД`)

今まで気づかなかったダケ??(ノ´Д`)ノ マジ~?

ちょっと、凹み気味です。
気になると、ジッとしていられない…。ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

「気になる木」です。

今回もお読み頂き、ありがとうございます。
次回も、宜しくお願いします。

追伸:
何故、傾くのか…、
分かる方がいらっしゃれば、是非教えて下さい!  

Posted by いしやん at 14:51Comments(0)EOTech

2009年08月10日

EOTECH と M4 様

EOTECH 552 A65


凄い雨ですね。東京も雨がヒドくなってきています。
今日は残業もそこそこに帰りましょうよ。(A;゜∇゜)

…… あ~、外回り行きたくないな~。。。
シャーヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~!!
とりあえず、明日のゴルフが心配です。上司はやる気満々ですが…。(  ̄3 ̄)


さて、EOTECH 552 A65 様です。

ええ、今回も昔話です…。('06.夏)

やっぱり、M4様 と EOTECH はコンビです。


当時、市場価格が¥85,000~90,000-……位でしたから、
さすがに「絶対無理!!」と諦めてました。

が! 「いつもの」エア●ーンさんにて、

“EOTECH 552 ¥56,000-”(だったでしょうか?)チーン…。

とは言っても、「月のお小遣いを軽く超える」シロモノ。
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

NVモードは必要ないと思っていたので、「512は無いですか?」と聞きましたが、、、
「¥10,000-位は安いけど・・・」
( ゚д゚)( д)( ゚д゚)( д)( ゚д゚)ウンウン!!
「速攻で売れちゃった…( ̄∇+ ̄)v ハハハ…」と…。
(ノ゚Д゚)………。--);_ _) ガックシ…。

でも、欲しかったし…。
お給料上がったし…。(  ̄3 ̄)
お仕事頑張ってるし…。
市場価格よりは随分と安いし…。( ̄~ ̄;) ウ~ン

と、自分に言い訳と口実 を探しながら、3日間。悩み、悩み、、、( ̄~ ̄;) ウ~ン

清水の舞台から飛び降りる覚悟で、、、
「買っちゃいました」(*´▽`*)ノ゛
(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン

『月賦』で!ヽ(○´3`)ノ
優しいスタッフさんに感謝です!! (※店頭では分割はしていないと思われますので、ご注意。)


「安く買えてラッキー」とか思ってましたが…。

そもそも、(; ̄ー ̄)...ン?
「EOTECH ¥85,000-が¥56,000-~!!」とか…、
「メタルボディ ¥35,000-が¥18,000-~!!」とか…、

そういうのを見て、、、、(ー'`ー;) ムムッ
「めちゃめちゃ安いじゃん!」とか…、

そう思ってしまう時点で、、、、
言語道断、完全に「社会不適合者」 です。
ハッ…!! Σ( ̄□ ̄;

既に、色々な媒体でインプレ を拝見しますので、
いつものように詳細は「ぶっ飛ばし」 で…。
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' グハア!!

自分が気になった事だけは…。

そもそも、光学機器のスペック表にある、
「MOA」って何さ?…と、

…1 MOA = 100ydの距離で「直径1in(約2.5cm)相当」の大きさ…との事です。
EOTECHは「中心の点が 1MOA、レティクル外周が65MOA」と説明書にあります。
AIMPOINT COMP ML2 は 「4MOA」 とありますので、
ドットの大きさが「100yd離れた距離で4in」という事になるのでしょう。
すべて受け売りです。( ̄∇ ̄*)ゞ

素人の僕には…、 「で?」 なのですが、
それでターゲットとの大体の距離が分かるそうです。( ゚∀℃( `Д´) マヂデスカ!?

…とは言うけれど、
ホログラフィックサイトの特徴なのでしょうか、アイレリーフの長さが変わると…、
レティクルの大きさが変わります。
アノネ (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) ホントダヨ。
ならば、EOTECHのMOAって 何か意味があるのかい?と・・・。
適切なアイレリーフでないと駄目なんでしょうね…。(  ̄3 ̄) ナンダヨ…


あと、よく指摘されるのが EOTECH と AIMPOINT の電池寿命の件。。。
EOTECH 552の電池寿命は、最低照度で1,000時間(41日間)。
Aimpoint Comp ML2 は最低照度にしておけば、10,000時間(416日間)もOKだとか。。。
Aimpoint Comp M3 では飛躍的に寿命が伸びた(NVモードで5年間!?)とか。。。
比べ物になりません …。

……ですが!!
ホントに、そこまで電池寿命が必要ですか…?と……。(A゜∇゜)
「普段は電源を切って保管してるし~、そんなしょっちゅう切れないし~。ヽ(○´3`)ノ」とか言ってたら、、、

つい先日、ゲーム最中に電池切れ…
「銀●會」の方にご迷惑をお掛けする始末…。
※ その節は、ありがとうございます。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

いくら電池寿命が長くても、、、!
Comp ML2のバッテリー“DL1/3N”は何処で手に入るんだ!!?」と…。
有名ガンショップでも置いてないし、大手量販店も全滅。結局、秋葉原の電気街で購入。。。
※ “ボタン電池 LR44”も使用可と聞きますが…、(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) ホントかな? ウチのは点灯しません。

その点、EOTECH 552様なら “単三電池”。いつでもどこでも手に入ります。ヽ(´ー` ) ホレ
しかも、電池残量が少なくなると、レティクルが点滅して「交換して~」と教えてくれます。(´∀`) カシコイネ

とにかく、装着すると レシーバーのレイルを全て占領してしまう大きさ。( ▽|||)
レイルハンドガードに付けようものなら、アイレリーフが長過ぎ、レティクルがデッカクなるという欠点。。。

なんとも、聞き分けのないサイトかと…。

そんな所も、何もかも含めて…、
「全部、抱きしめてやる!!」 と…。

そして、実物スパイラルに堕ち入りました。

そして同時に、実物を買うとレプリカが出るスパイラル にも…。

そう、この頃の僕は知りませんでした…、
この直後にハリ●ーンを始め、各社からEOTECHレプリカが出回るとは…。

よく言われますが、レプリカホロの場合は接眼レンズの写り込みがありますよね。(; ̄□ ̄)
索敵中に「敵!」と思った瞬間、自分だったとか、そんな嘘のような (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' 話も聞きますが、、、。
店頭で見ると確かに……、鏡に映った自分が見えます。ヾ( ̄◇ ̄)ノ
そんなこんなで、EOTECH は性能の違いがハッキリ実感できますが、、、
「果たして、Aimpointは…?」 … は、(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
……また今度のお話…。
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ グハッ!!

今回もお読み頂いた皆様、ありがとうございます。
大変、読みにくいかと思いますが、次回も宜しくお願いします。  

Posted by いしやん at 16:02Comments(8)EOTech