2016年06月06日
「EOTech 511/551」とのマッチングは?
せっかく手に入れた逸品も…。
手に入れた瞬間に満足してしまって、それっきり。
ヲイ! (# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
そんな経験は誰にもあるものです。
だけど、それじゃ余りに報われない。
…という事で、ほぼ死蔵していた「EOTech511/551」。
m(; _ _)m スマン...

このたび『Larue』嬢に搭載してみました。
最近、温度差により照準がズレてしまうと評価を落とした「EOTech」。
ヽ(´Д`;)ノ ハワワ...
世間の目は厳しいのでしょうが…。
それでもボクは愛してます。
だって、「EOTech」は見た目が良いじゃないですか。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

さて、寸法的には14.5インチの『M4』と同じハズですが…。
ミッドレングスなハンドガードと相まって、スラリとした印象の『Larue』嬢。
ちょこんと載っている「EOTech 511」が何だか可愛らしいッス。
この組み合せ…良いかも…!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も、よろしくお願いしますネ~。
手に入れた瞬間に満足してしまって、それっきり。
ヲイ! (# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
そんな経験は誰にもあるものです。
だけど、それじゃ余りに報われない。
…という事で、ほぼ死蔵していた「EOTech511/551」。
m(; _ _)m スマン...

このたび『Larue』嬢に搭載してみました。
最近、温度差により照準がズレてしまうと評価を落とした「EOTech」。
ヽ(´Д`;)ノ ハワワ...
世間の目は厳しいのでしょうが…。
それでもボクは愛してます。
だって、「EOTech」は見た目が良いじゃないですか。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

さて、寸法的には14.5インチの『M4』と同じハズですが…。
ミッドレングスなハンドガードと相まって、スラリとした印象の『Larue』嬢。
ちょこんと載っている「EOTech 511」が何だか可愛らしいッス。
この組み合せ…良いかも…!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も、よろしくお願いしますネ~。
2015年11月12日
EOTechとの相性を探ってみようじゃないか。
EOTech“運命の三姉妹”。
(´∀`*) ウフフ♪
その長女たる「EOTech 511/551」。
そんな逸品がボクの下に来て暫く。
【記事:運命の三姉妹が揃い踏み 日付:2015.09.11】
( ´∀`)つ ドウゾ~
試みに『Mk18』姫へ搭載してみました。
元々が10.3in./10.5in.のコンパクトサイズ。
小型の光学機器も似合うんじゃないかとの目論見です。
(σ ̄3 ̄)σ ドウデショウ?

それにしても、「552」や「553」と比べて本当に小さい。
Σ(゚ロ゚ *) ホゥッ
アッパーにチョコンと載っている雰囲気に愛らしさすら覚えます。
そして、これはこれで“有り”ですね~。
(*`▽´)9 イイッ!
しかし、『Mk18』姫は何でもよく似合いますぜ。
まさに「ベッピンさんの特権」ですね。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

とは言え、コレはベストじゃない。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
イマイチ所在の定まらない感の強い「551」ですが。
暫くは色々と試しつつ、マッチングしていきたいですね。
(*`・ω・)ゞ ガンバルッス!
お立ち寄り、ありがとうございます。
また次の機会にも、お越しくださいませ~。
(´∀`*) ウフフ♪
その長女たる「EOTech 511/551」。
そんな逸品がボクの下に来て暫く。
【記事:運命の三姉妹が揃い踏み 日付:2015.09.11】
( ´∀`)つ ドウゾ~
試みに『Mk18』姫へ搭載してみました。
元々が10.3in./10.5in.のコンパクトサイズ。
小型の光学機器も似合うんじゃないかとの目論見です。
(σ ̄3 ̄)σ ドウデショウ?

それにしても、「552」や「553」と比べて本当に小さい。
Σ(゚ロ゚ *) ホゥッ
アッパーにチョコンと載っている雰囲気に愛らしさすら覚えます。
そして、これはこれで“有り”ですね~。
(*`▽´)9 イイッ!
しかし、『Mk18』姫は何でもよく似合いますぜ。
まさに「ベッピンさんの特権」ですね。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

とは言え、コレはベストじゃない。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
イマイチ所在の定まらない感の強い「551」ですが。
暫くは色々と試しつつ、マッチングしていきたいですね。
(*`・ω・)ゞ ガンバルッス!
お立ち寄り、ありがとうございます。
また次の機会にも、お越しくださいませ~。
2015年09月11日
EOTech 運命の三姉妹が揃い踏み。
さて、タイトル通り、運命の三姉妹が揃いました~。
ヽ(*´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
「EOTech552」に始まり…。
「EOTech553」を経て、遂に長女をGet。
EOTech党を自負する以上、これは必要なタスク。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

正直に言って、義務感で先走った感は否めませんケドも。
義務感を超越した時に、それはライフワークとなる!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!
…とかなんとか、格好良い事を言ってみたりして。
事ここに至って、偉業を成し遂げた心持ちに満ち満ちてますヨ。
もうね、この三姉妹が醸し出す雰囲気にメロメロッス。
(*´∀`) デヘヘ...

そんな念願の逸品。
まず手にした第一印象は、ただただ…“小っちゃい!”。
Σ(゚Д゚ ;) ナニコレッ!?
そして、意外なほどの軽さに拍子抜け。
でも…この軽さが、現場のヤンキースに愛される理由なんでしょうねぇ。
ボクも愛して止まない「EOTech」シリーズ。
これでEOTech三姉妹はコンプリート。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャ♪

…で、なんと…!
実は「551」ではなく、「511」というオチ付き。
Σ(´д`ノ)ノ ...エッ...!?
“どうせ、NVG持ってねぇし!”…と強がりを言ってみます。
勿論、物欲の充足が目的なら「551」が良いに決まってますケドね。
それでも、「551」はチョイと高すぎるように思われてなりませんヨ。
型落ちなのに、ブレないあの価格は何なのでしょ?
( ̄~ ̄;) ウ~ン

受給バランスが市場原理と言えば、それまでですが…。
何と言うか、昨今の「551」の高騰っぷりは異常。
┐('~`;)┌ チョット、オカシイ...
ならば、「511」でも充分じゃないかと。
然は然り乍ら、妥協と言えば…妥協ですよねぇ。
ですが、レインボー刻印ってだけでもテンションはマキシマム。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ウヒョ~♪

さて、せっかく購入した「EOTech 511」ですが…。
今のところ載せる『M4』が手元に無いのですよ。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...
光学機器が余剰するパターンは悪い兆候。
『HK416』でも作ろうかという物欲がフツフツと湧いてきます。
さぁ、どうしようかしら。
(A;`▽´) サテ...
ご来場ありがとうございます。
またおヒマな時に覗いてってくださいな~。
ヽ(*´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
「EOTech552」に始まり…。
「EOTech553」を経て、遂に長女をGet。
EOTech党を自負する以上、これは必要なタスク。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

正直に言って、義務感で先走った感は否めませんケドも。
義務感を超越した時に、それはライフワークとなる!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!
…とかなんとか、格好良い事を言ってみたりして。
事ここに至って、偉業を成し遂げた心持ちに満ち満ちてますヨ。
もうね、この三姉妹が醸し出す雰囲気にメロメロッス。
(*´∀`) デヘヘ...

そんな念願の逸品。
まず手にした第一印象は、ただただ…“小っちゃい!”。
Σ(゚Д゚ ;) ナニコレッ!?
そして、意外なほどの軽さに拍子抜け。
でも…この軽さが、現場のヤンキースに愛される理由なんでしょうねぇ。
ボクも愛して止まない「EOTech」シリーズ。
これでEOTech三姉妹はコンプリート。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャ♪

…で、なんと…!
実は「551」ではなく、「511」というオチ付き。
Σ(´д`ノ)ノ ...エッ...!?
“どうせ、NVG持ってねぇし!”…と強がりを言ってみます。
勿論、物欲の充足が目的なら「551」が良いに決まってますケドね。
それでも、「551」はチョイと高すぎるように思われてなりませんヨ。
型落ちなのに、ブレないあの価格は何なのでしょ?
( ̄~ ̄;) ウ~ン

受給バランスが市場原理と言えば、それまでですが…。
何と言うか、昨今の「551」の高騰っぷりは異常。
┐('~`;)┌ チョット、オカシイ...
ならば、「511」でも充分じゃないかと。
然は然り乍ら、妥協と言えば…妥協ですよねぇ。
ですが、レインボー刻印ってだけでもテンションはマキシマム。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ウヒョ~♪

さて、せっかく購入した「EOTech 511」ですが…。
今のところ載せる『M4』が手元に無いのですよ。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...
光学機器が余剰するパターンは悪い兆候。
『HK416』でも作ろうかという物欲がフツフツと湧いてきます。
さぁ、どうしようかしら。
(A;`▽´) サテ...
ご来場ありがとうございます。
またおヒマな時に覗いてってくださいな~。
2013年12月10日
「EOTech 552」 補修部品が来た。
去年、「EOTech」のバッテリーボックスを壊しまして…。
【記事:EOTech ミルスペックと言えども。 日付:2012.06.18】
(* ´Д`)つ ドウゾ...
ショックのあまり、悶絶したボクです。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
しか~し!
我ながら、その後の修復は完璧。
(*`ー´)b カンペキ!
勿論、特に問題もなく使えているのですけど…。
時折、「もし、また壊れたら?」
…と、言い知れぬ不安が頭を過ぎるワケです。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル

そんな不安を解消すべく、、、
「EOTech 552」用の補修部品を手に入れました~。
ヽ(´∀`)9 Getッス~♪
ズバリ、「552用 バッテリーボックス」ですね。
しかも、旧型レインボー刻印なのが嬉しい。
(* `艸´) ゲヘヘ...
中古ながら、使用感の少ないグッドコンディション。
この程度の傷なら、すぐに付いちゃうレベルなので平気です。
( ̄∇+ ̄)v ダイジョウブ♪

いやぁ、嬉しいっす。
勿論、この手の部品は出番の無いのが一番。
(σ ̄ー ̄)σ ソノト~リ
でも、有ると無いとでは安心感が違いますよぅ。
ダヨ... (* ´∀`)(´∀` *) ネェ~
ホント、精神安定剤ですねぇ。
もうね、気分は上々ですぜ。
ヽ(* ´3`)ノ ヤホ~イ♪
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
またのお越しを心よりお待ちしておりますよ~。
【記事:EOTech ミルスペックと言えども。 日付:2012.06.18】
(* ´Д`)つ ドウゾ...
ショックのあまり、悶絶したボクです。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
しか~し!
我ながら、その後の修復は完璧。
(*`ー´)b カンペキ!
勿論、特に問題もなく使えているのですけど…。
時折、「もし、また壊れたら?」
…と、言い知れぬ不安が頭を過ぎるワケです。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル

そんな不安を解消すべく、、、
「EOTech 552」用の補修部品を手に入れました~。
ヽ(´∀`)9 Getッス~♪
ズバリ、「552用 バッテリーボックス」ですね。
しかも、旧型レインボー刻印なのが嬉しい。
(* `艸´) ゲヘヘ...
中古ながら、使用感の少ないグッドコンディション。
この程度の傷なら、すぐに付いちゃうレベルなので平気です。
( ̄∇+ ̄)v ダイジョウブ♪

いやぁ、嬉しいっす。
勿論、この手の部品は出番の無いのが一番。
(σ ̄ー ̄)σ ソノト~リ
でも、有ると無いとでは安心感が違いますよぅ。
ダヨ... (* ´∀`)(´∀` *) ネェ~
ホント、精神安定剤ですねぇ。
もうね、気分は上々ですぜ。
ヽ(* ´3`)ノ ヤホ~イ♪
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
またのお越しを心よりお待ちしておりますよ~。
2013年06月24日
「EOTech 552/553」 不思議な噂。
ボク愛用の「高級光学機器」ですわ。
(ノ゚∀゚)ノ ジャン♪
コレを手放す時は、Airsoftを辞める時。
…そう心に決めてまっせ。
うん、眺めるほどに美しい。
(゚∀、゚) デレデレ...

それにしても、、、
ここ数年、市場にある『EOTech』の高騰ぶりは凄いですネ。
Σ(゚◇゚ ;) ナニ、コレ...!?
正直、アレは異常じゃないかと。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
特に「551」とかね、どうなってんだって話ですヨ。
いや、ボクだって心底から欲しいワケですが…。
(ノ´∀`)ノ ホチィ~!!

だってネ、「551」は最後の砦。
(*`ー´)9 Yes!!
手に入れた暁には!!
“EOTech-運命の三姉妹”が揃いますから。
とは言え、ボクは暫く静観するつもりですケド。
いつか…追い風が吹く時が来るでしょうしネ~。
(o^ー')b ネッ!

さて、ボクの「EOTech」は、いずれも2006年製。
所謂、EOTech社がL3社の傘下に入る直前/直後の生産品です。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ところで、都市伝説的に囁かれている、、、
“「EOTech」は2006年製が最強”
…という品質評価。
本件については、全力で眉に唾する話だと思いますが。
(ノ*`Д´)ノ No!

研鑽された技術が結集した生産時期なのだとか…。
その後の生産品は、ホログラムの欠けがあるとか…。
諸説は多種多様で御座いますヨ。
アノネ... ( ゚∀℃(; ̄Д ̄) フム...
だからと言って、一品生産でもなし。
組織が新体制になって、、、
それで品質が落ちるなんて有り得ないですよねぇ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
であれば、何の為の生産ラインかと。
ま、手元の品を褒められて、悪い気はしませんケド。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ

ちなみに、我が家では「552」を“カモノハシ”。
「553」を“スヌープフェイス”と呼んでマス。
(* ´艸`) ムフ...
そう思って見ていると、そう見えてきません?
ヽ(´ー` )ノ ドウデショウ...?
お読み頂き、ありがとうございます。
またのご来場、心よりお待ちしておりますネ~。
(ノ゚∀゚)ノ ジャン♪
コレを手放す時は、Airsoftを辞める時。
…そう心に決めてまっせ。
うん、眺めるほどに美しい。
(゚∀、゚) デレデレ...

それにしても、、、
ここ数年、市場にある『EOTech』の高騰ぶりは凄いですネ。
Σ(゚◇゚ ;) ナニ、コレ...!?
正直、アレは異常じゃないかと。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
特に「551」とかね、どうなってんだって話ですヨ。
いや、ボクだって心底から欲しいワケですが…。
(ノ´∀`)ノ ホチィ~!!

だってネ、「551」は最後の砦。
(*`ー´)9 Yes!!
手に入れた暁には!!
“EOTech-運命の三姉妹”が揃いますから。
とは言え、ボクは暫く静観するつもりですケド。
いつか…追い風が吹く時が来るでしょうしネ~。
(o^ー')b ネッ!

さて、ボクの「EOTech」は、いずれも2006年製。
所謂、EOTech社がL3社の傘下に入る直前/直後の生産品です。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ところで、都市伝説的に囁かれている、、、
“「EOTech」は2006年製が最強”
…という品質評価。
本件については、全力で眉に唾する話だと思いますが。
(ノ*`Д´)ノ No!

研鑽された技術が結集した生産時期なのだとか…。
その後の生産品は、ホログラムの欠けがあるとか…。
諸説は多種多様で御座いますヨ。
アノネ... ( ゚∀℃(; ̄Д ̄) フム...
だからと言って、一品生産でもなし。
組織が新体制になって、、、
それで品質が落ちるなんて有り得ないですよねぇ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
であれば、何の為の生産ラインかと。
ま、手元の品を褒められて、悪い気はしませんケド。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ

ちなみに、我が家では「552」を“カモノハシ”。
「553」を“スヌープフェイス”と呼んでマス。
(* ´艸`) ムフ...
そう思って見ていると、そう見えてきません?
ヽ(´ー` )ノ ドウデショウ...?
お読み頂き、ありがとうございます。
またのご来場、心よりお待ちしておりますネ~。