プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年04月26日

トレポン姫のアンビギアBOX その③

『トレポン姫』のアンビギアBOX編も第3回。



今回はアンビギアBOXを組み込んでいきます。



取り急ぎ、結論として…。



アンビセレクター化はお奨めしない。



…というのが、個人的な見解ですケド。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?


さて、アンビギアBOXを組み込むには、多少の手間が必要です。



PTWのアンビギアBOXはセレクターが貫通していません。



つまり、左右のセレクターはギアを介して連動させます。
(* ̄3 ̄) フム...



BOX内のギア位置が異なると、セレクターが対称になりません。



そこで組み込んだ際、左右のセレクターがズレないよう調整します。
(。・x・)。 チマチマ...


コレが結構な手間なのですよ。



何度か調整して正しい位置に納めることができました。
(A;´д`) メンドクサイ...



続いて、各配線を元に戻してレシーバーに納めます。



PTWの売りである電子制御装置。



まさに作動の要、頭脳をつかさどる部品。



電子部品の故障は文字どおり致命傷なのだとか。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル


そこで、慣れた人は別として…。



基盤保護のため、ゴム手袋を用意してみました。



そこまで気を遣う必要は「???」ですけど、ここは先人に倣いましょう。
(o^ー')b ネッ!






ところでゴム手袋を見ると、片平なぎさを連想するのはアラフォーの性。



ドジでノロマなボクを許してください。
(ノ´д`)ノ What a feeling♪


これで、サウスポーに優しい『トレポン姫』になりました。



んがっがっが…!!



当初の不安どおり、右側のセレクターに問題発生。



しかも構造的に如何ともしがたい問題です。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


上の写真の位置が本来の固定位置なワケですが…。



正直、お話にならないくらいに緩いです。



下の写真の様に1~2度も遊びが出てしまいます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アゥア...



コレは…非常に気持ちが悪いッス。



しかも、前後の遊びに留まらず、三次元的にガタがあります。



なんですか、コレは。



連結ギアも頼りないですし。



あくまでも見た目のパーツということですか、そうですか。
(# ゚д゚)、 ペッ


セレクター固定パーツを反らせることで、ガタは無くなりましたが…。



回転方向の遊びは改善しませんでした。



頻繁に使用するには不安が残ります。



なんだか、期待外れで悲しくなりますなぁ…。
シクシク 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚*) ナクナヨ...




お越しいただき、ありがとうございます。
また次回も、お目にかかれますように~。  

Posted by いしやん at 07:46Comments(0)M4 【SYSTEMA PTW】

2017年04月14日

トレポン姫のアンビギアBOX その②

前回に続き、『トレポン姫』のアンビギアBOXです。



今回は既存のギアBOXを取り外していきたいと思います。



然は然り乍ら、どこまで分解すれば良いのか…。



結局のところロア部の主要なパーツは、ほぼ分解しました。
(A;´∀`) アハハ...


ボクの『トレポン姫』は、チャレンジキットがベースです。



…にもかかわらず、組み立て手順は忘却の彼方。



まったく覚えていない自分が腹立たしい。
(ψ`皿´)ψ ムキィ~!!



それでも分解していく過程で蘇る記憶を頼りに続けます。



さて、PTWの大したものだと思う所はモーターの固定方法。



ロアフレームにピン留めされるという方法が凄いですネ。



これはロアフレームの精度が保たれているからこそ、だと思います。



素直に、「おぉ~!」となりました。
(σ ̄∇ ̄)σ スゴイネ!


PTW初心者のボクですから。



モーターの前後が判らなくなるので、「F (前方)」をマーキング。
(´ε`*)ゝ エヘヘ...






さて、PTWはモデュール化されていて整備が楽。



そんな話をよく聞きますが。



そんなん嘘やん…と言いたい。



ここに至るまでに結構な労力を要してますぜ…。
(# ゚Д゚)、 ペッ


個人的にPTWの分解で如何かと思うのがボルトリリースレバー。



ギアBOXを取り出すため、ボルトリリースレバーを外す必要があります。






ピン固定のパーツは、ハメ殺しが基本じゃないかと。






この手順が必要なことは個人的に違和感を覚えますな。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


次にギアBOX後方の上部にある六角ネジを抜きます。



そうすると、ギアBOX内のディテント・ピンが緩まります。



ディテント・ピンが緩まると、左側のセレクターが取り外せるワケです。



ギアBOX内のディテント・ボールは磁石等を使えば簡単に出てきます。



…ようやく作業は終盤。



続いて、ギアBOXの前方に収まっている基盤を取り外します。



あとはギアBOX前後のネジを取れば、ギアBOXが取り出せます。
(A;´3`)=3 フゥ...


やっとのことで、ギアBOXが外せました。



ここで、前回の記事で用途が不明だったパーツが登場。
Σ(゚ロ゚*) オッ...!



配線のガイドだったのですねぇ。



やっぱり、電動系Airsoftは面倒くさいっす…。



慣れ親しんだ『WA系 M4』は、ホントに楽だと実感。



アンビギアBOXの組み込みは次回に続きます。
m( _ _)m スミマセン...




お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も、よろしくお願いしますね~。  

Posted by いしやん at 07:51Comments(0)M4 【SYSTEMA PTW】