2014年11月28日
オールドシュアファイアを発掘しましたヨ。
単身赴任を機に身の回りを整理しています。
ヽ(´∀` *≡* ´∀`)ノ テキパキ
思えば、あの引越し以来、連綿と続いた「棚卸し」。
その過程で免疫が付いたのか、最近は仕分けも手馴れたもんです。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
この辺はカミさんの“読み勝ち”…だったのかもしれませんネ。
まるで、生物の最適化の歴史を見るようです。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪
まぁ…おかげで随分と身軽にはなりましたよぅ。
然は然り乍ら、惜別の念には堪えませんが…。
シクシク 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ *) ヨチヨチ

さて、そんな最中に発見したモノ。
懐かしの「Surefire Original 9P」ですゼ~。
Σ(`□´ *) コンタクトッ!
しかも、旧型のラウンド・ベゼル。
(*`ー´)9 Yes!
所謂、ギャングスタ・グリップと言うのでした?
そのデルタ用アイテムの再現には、、、
数寄者曰く、このオールド・シュアファイアが必要らしい。
(*  ̄3 ̄) フ~ン

古くはレーザープロダクツ社の供給するラインナップ。
その商品名、「Surefire」がそのまま社名になったらしいですな。
ラシイヨ... (ノ゚ー゚(* ̄∀ ̄) ヘェ~
その名にし負う通り、性能、堅牢性は折紙付き。
久し振りに点灯させてみても、、、
極々、当たり前に煌々と輝く様には感動です。
Σ(`∀´ノ)ノ オォッ!!

あ、でも…ボクにとって「M952V」は別ですヨ。
(ノ*`Д´)ノ ミトメナイッ!
IR併用の余計な機能によるものか、、、
アチラコチラで不具合連発し、随分と不評を買っているのだとか…。
勿論、見た目がメチャ格好良い事に疑問の余地はないですが。
やっぱり、機械はシンプルな方が堅牢性に勝るのかも…ですね。
┐('~`;)┌ ドウナノデショ?

さて、このオールド・スクールな逸品。
色々と考えましたが、使い道に迷いますネ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
実際、デルタ装備に着手の予定もありませんし…。
レアなアイテムも活用無ければ、単なる宝の持ち腐れ。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
…と言う事で…放出決定っす!!
(" ̄д ̄) エッ...マジ...?

※↑クリックで出品一覧へリンクします。
只今、オークション開催中でっす。
(* ´Д`)=3 セツネェ...
どうせなら、大事にしてくださる方を大募集っす~。
他にもチョコっと出品してますゼ。
お暇なら、覗いてってくださいませ。
(ノ´Д`)ノ ド~ゾ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回のご来場を心よりお待ちしてますよ。
ヽ(´∀` *≡* ´∀`)ノ テキパキ
思えば、あの引越し以来、連綿と続いた「棚卸し」。
その過程で免疫が付いたのか、最近は仕分けも手馴れたもんです。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
この辺はカミさんの“読み勝ち”…だったのかもしれませんネ。
まるで、生物の最適化の歴史を見るようです。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪
まぁ…おかげで随分と身軽にはなりましたよぅ。
然は然り乍ら、惜別の念には堪えませんが…。
シクシク 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ *) ヨチヨチ

さて、そんな最中に発見したモノ。
懐かしの「Surefire Original 9P」ですゼ~。
Σ(`□´ *) コンタクトッ!
しかも、旧型のラウンド・ベゼル。
(*`ー´)9 Yes!
所謂、ギャングスタ・グリップと言うのでした?
そのデルタ用アイテムの再現には、、、
数寄者曰く、このオールド・シュアファイアが必要らしい。
(*  ̄3 ̄) フ~ン

古くはレーザープロダクツ社の供給するラインナップ。
その商品名、「Surefire」がそのまま社名になったらしいですな。
ラシイヨ... (ノ゚ー゚(* ̄∀ ̄) ヘェ~
その名にし負う通り、性能、堅牢性は折紙付き。
久し振りに点灯させてみても、、、
極々、当たり前に煌々と輝く様には感動です。
Σ(`∀´ノ)ノ オォッ!!

あ、でも…ボクにとって「M952V」は別ですヨ。
(ノ*`Д´)ノ ミトメナイッ!
IR併用の余計な機能によるものか、、、
アチラコチラで不具合連発し、随分と不評を買っているのだとか…。
勿論、見た目がメチャ格好良い事に疑問の余地はないですが。
やっぱり、機械はシンプルな方が堅牢性に勝るのかも…ですね。
┐('~`;)┌ ドウナノデショ?

さて、このオールド・スクールな逸品。
色々と考えましたが、使い道に迷いますネ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
実際、デルタ装備に着手の予定もありませんし…。
レアなアイテムも活用無ければ、単なる宝の持ち腐れ。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
…と言う事で…放出決定っす!!
(" ̄д ̄) エッ...マジ...?

※↑クリックで出品一覧へリンクします。
只今、オークション開催中でっす。
(* ´Д`)=3 セツネェ...
どうせなら、大事にしてくださる方を大募集っす~。
他にもチョコっと出品してますゼ。
お暇なら、覗いてってくださいませ。
(ノ´Д`)ノ ド~ゾ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回のご来場を心よりお待ちしてますよ。
2014年11月27日
『LaRue Mid AR』 ハイダーを決めた日。
『LaRue Mid AR』用のハイダーを探し求めて…。
まるで、夢遊病者よろしく彷徨ってましたよぅ。
...(" ̄д ̄) フラ~
アレコレ見た結果、、、
結局、普通の「A2 ハイダー」に落ち着いたというネ。
これじゃ、バレル長は15.5in.にしかならないじゃないか!
( `д´)σ ヲイッ!
【記事:「LaRue Mid ARの詳細」 日付:2014.09.29】
民生、民生と言いつつ、最後の最後でこれかと。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

でも、コレがシックリ来たのなら仕方ないッス。
色々検討した中では、長さも見た目もイチバン良かったのです。
(o^ー')b ネッ!
で、取り付けてみれば…何かがオカシイ。
締め込むとハイダーの向きが変な位置で止まってしまいます。
...Σ(゚ロ゚*) エェッ!?
何度調整しても、トップが明後日を向く連続地獄。
(ψ`皿´)ψ ガァァァ!!

こ、こんなの想定の範囲だもん!!
(A;゚д゚) ...フン!!
なんて強がりを言ってみても…やな。
こんなトラブルに遭遇するのは初めてなのです。
ア~ン 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
でも、少し考えてみれば…。
今迄、単に運が良かっただけなんですよねぇ。
(;  ̄3 ̄) ダヨネ...
もう、クラッシュワッシャーを潰して締め込んでやろうか!
…とも思いましたが、、、
勿体ないお化けが、“それは止めとけ”と囁きますし。
(ノ´Д`)ノ ダメェ~!!
だからといって、現状を放置するワケにはいきません。
(ノ*`Д´)ノ ココデ...ヒケルカァ~!!

ムムム…と眉間に皺を寄せると、ヒラメキがっ。
そうだ、ゴムパッキンがあるじゃないか!
取り出したりますは、内径12.0mm/太さ1.0mmのパッキン。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ソレを…ですな。
ハイダーとクラッシュワッシャーの間に挟んで締め込みます。
(。・x・)。 チマチマ...

するとどうでしょう…。
バシッと思い通りの位置に決まるワケですよ。
(* ´艸`) ウフフ♪
元々、クラッシュワッシャー自体が擂り鉢状というか、、、
凹状断面なので、圧縮されたパッキンは中に隠れて見えなくなります。
Σ(゚∀゚ *) オォッ!
仕上がりは如何でしょう?
パッと見、パッキンは隠れてますよねぇ?
(´Д` ;≡; ´Д`) ドウザンショ??

かつ、ゴムの弾力が活きますからネ。
激しい振動が加わっても、ちょっとやそっとじゃ緩まなくなります。
(σ`ー´)σ イイネェ
そんな相乗効果も御座いますですよぅ。
思いつきにしては、まぁ良い結果じゃないかと。
デス ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ ヨネ~♪
I get knocked down.
But I get up again.
You're never gonna keep me down!
…ってなもんですよ~。
( `д´)9 Never quit!
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回もご来場くださいませ~。
まるで、夢遊病者よろしく彷徨ってましたよぅ。
...(" ̄д ̄) フラ~
アレコレ見た結果、、、
結局、普通の「A2 ハイダー」に落ち着いたというネ。
これじゃ、バレル長は15.5in.にしかならないじゃないか!
( `д´)σ ヲイッ!
【記事:「LaRue Mid ARの詳細」 日付:2014.09.29】
民生、民生と言いつつ、最後の最後でこれかと。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

でも、コレがシックリ来たのなら仕方ないッス。
色々検討した中では、長さも見た目もイチバン良かったのです。
(o^ー')b ネッ!
で、取り付けてみれば…何かがオカシイ。
締め込むとハイダーの向きが変な位置で止まってしまいます。
...Σ(゚ロ゚*) エェッ!?
何度調整しても、トップが明後日を向く連続地獄。
(ψ`皿´)ψ ガァァァ!!

こ、こんなの想定の範囲だもん!!
(A;゚д゚) ...フン!!
なんて強がりを言ってみても…やな。
こんなトラブルに遭遇するのは初めてなのです。
ア~ン 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
でも、少し考えてみれば…。
今迄、単に運が良かっただけなんですよねぇ。
(;  ̄3 ̄) ダヨネ...
もう、クラッシュワッシャーを潰して締め込んでやろうか!
…とも思いましたが、、、
勿体ないお化けが、“それは止めとけ”と囁きますし。
(ノ´Д`)ノ ダメェ~!!
だからといって、現状を放置するワケにはいきません。
(ノ*`Д´)ノ ココデ...ヒケルカァ~!!

ムムム…と眉間に皺を寄せると、ヒラメキがっ。
そうだ、ゴムパッキンがあるじゃないか!
取り出したりますは、内径12.0mm/太さ1.0mmのパッキン。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ソレを…ですな。
ハイダーとクラッシュワッシャーの間に挟んで締め込みます。
(。・x・)。 チマチマ...

するとどうでしょう…。
バシッと思い通りの位置に決まるワケですよ。
(* ´艸`) ウフフ♪
元々、クラッシュワッシャー自体が擂り鉢状というか、、、
凹状断面なので、圧縮されたパッキンは中に隠れて見えなくなります。
Σ(゚∀゚ *) オォッ!
仕上がりは如何でしょう?
パッと見、パッキンは隠れてますよねぇ?
(´Д` ;≡; ´Д`) ドウザンショ??

かつ、ゴムの弾力が活きますからネ。
激しい振動が加わっても、ちょっとやそっとじゃ緩まなくなります。
(σ`ー´)σ イイネェ
そんな相乗効果も御座いますですよぅ。
思いつきにしては、まぁ良い結果じゃないかと。
デス ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ ヨネ~♪
I get knocked down.
But I get up again.
You're never gonna keep me down!
…ってなもんですよ~。
( `д´)9 Never quit!
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回もご来場くださいませ~。
2014年11月25日
Ranger風装備に悶々とする。
単身赴任を間近に控え…。
諸々の手続きや挨拶廻りに忙殺されてます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ ヒィヒィ...
寂しさを噛み締める暇なんざありゃしませんゼ。
そんな合間にRanger風「MBAV」の構成を変えました。
(ノ*`∀´)ノ ド~ン!

ODA風「MBAV」との変化を求めて必死でしたケド。
ふと気付けば、ありありと漂う違和感に悶絶。
(ψ`皿´)ψ クゥゥゥ...!
【記事:「RANGER 仕上りは上々」 日付:2014.07.01】
もう、面倒臭い事を考えず…好きな様に組んでみました。
結果として、ほぼ同じ配置となりましてん。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハアハ...
…これはなんたる事かと。
自分自身の…発想の貧弱さ故とは認めたくないですな。
(ノ ´Д`)ノ ア~ン...

まぁ…でも、同じ陸特系ですし。
きっと、ODAには“ex. Ranger”も多いでしょう。
(; ´Д`) タブン...
所詮、“風”だし…格好良ければ、それでオッケー!
…と、個人的に満足度は高いっすな。
(*`ー´)9 ダネッ!
覗き見、立ち読み、ありがとうございます。
また次回も元気にお目に掛かれますように~。
諸々の手続きや挨拶廻りに忙殺されてます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ ヒィヒィ...
寂しさを噛み締める暇なんざありゃしませんゼ。
そんな合間にRanger風「MBAV」の構成を変えました。
(ノ*`∀´)ノ ド~ン!

ODA風「MBAV」との変化を求めて必死でしたケド。
ふと気付けば、ありありと漂う違和感に悶絶。
(ψ`皿´)ψ クゥゥゥ...!
【記事:「RANGER 仕上りは上々」 日付:2014.07.01】
もう、面倒臭い事を考えず…好きな様に組んでみました。
結果として、ほぼ同じ配置となりましてん。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハアハ...
…これはなんたる事かと。
自分自身の…発想の貧弱さ故とは認めたくないですな。
(ノ ´Д`)ノ ア~ン...

まぁ…でも、同じ陸特系ですし。
きっと、ODAには“ex. Ranger”も多いでしょう。
(; ´Д`) タブン...
所詮、“風”だし…格好良ければ、それでオッケー!
…と、個人的に満足度は高いっすな。
(*`ー´)9 ダネッ!
覗き見、立ち読み、ありがとうございます。
また次回も元気にお目に掛かれますように~。
2014年11月19日
『LaRue Mid AR』 着せ替えが楽しくてタマリません。
改修に伴う『Mk18』姫の留守を良い事に、、、
『LaRue Mid AR』と甘~い蜜月を過ごしておりますよぅ。
ヾ(´ε`*)ゝ デヘヘ
アレを付けてはデレデレ。
コレを載せてはデヘデヘ。
何を載せても付けても似合うってのは、別嬪の特権。
(* ´艸`) グフフ...♥

とりあえず、まずは何をさて置きEOTechでしょ。
…という事で「EOTech 552」を載せてみましたヨ。
(ノ*´∀`)ノ イエ~ス♪
光学機器で最高にカッコ良いのは552。
これについての異論は一切認めませんです。
ヽ(`д´)9 ミトメンッ!!
でも…ですな、心配なのは光学機器とレイルの取り合い。
おおう、ギリギリですね…。
(A;゚д゚) ギリギリ...

LaRueのレイルは固定用リングが大きく、、、
EOTechの搭載位置によっては相互に干渉します。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
ちなみに「EOTech 553」はアウト…残念です。
さて、この外観を見ていると…。
俄然、「Aimpoint T-1」が欲しくなる不思議。
(ノ ´Д`)ノ チョ~ダイ
多分、かなり似合うと思うのですよぅ。
でもまだ、ちっとお高いですし…もう少し待ちましょうか。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

…というか…ですネ。
光学機器を増やすと、、、
また新しい『AR』が欲しくなるじゃないですか。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
そうでなくても、「COMP ML2」が余ってますし。
そんな“負のスパイラル”が怖いのです。
((((;゚ロ゚)))) ガクガクブルブル
あ…トレポン買えば、頭数は合いますか…そうですか。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

そして、未だにフラッシュハイダーを決められないワケです。
多分、スタンダードなA2系がシックリくると思うのです。
┗(-_-;)┛ ドウカナ...?
でも仮に新解釈による16.0in.基準であっても…ですな。
それだと、結局はバレル長が15.5in.にしか届かないですし…。
あと0.5in.が悩ましいですゼ。
(w_-;) ムムゥ...
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回のご来場をお待ちしておりますよん。
『LaRue Mid AR』と甘~い蜜月を過ごしておりますよぅ。
ヾ(´ε`*)ゝ デヘヘ
アレを付けてはデレデレ。
コレを載せてはデヘデヘ。
何を載せても付けても似合うってのは、別嬪の特権。
(* ´艸`) グフフ...♥

とりあえず、まずは何をさて置きEOTechでしょ。
…という事で「EOTech 552」を載せてみましたヨ。
(ノ*´∀`)ノ イエ~ス♪
光学機器で最高にカッコ良いのは552。
これについての異論は一切認めませんです。
ヽ(`д´)9 ミトメンッ!!
でも…ですな、心配なのは光学機器とレイルの取り合い。
おおう、ギリギリですね…。
(A;゚д゚) ギリギリ...

LaRueのレイルは固定用リングが大きく、、、
EOTechの搭載位置によっては相互に干渉します。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
ちなみに「EOTech 553」はアウト…残念です。
さて、この外観を見ていると…。
俄然、「Aimpoint T-1」が欲しくなる不思議。
(ノ ´Д`)ノ チョ~ダイ
多分、かなり似合うと思うのですよぅ。
でもまだ、ちっとお高いですし…もう少し待ちましょうか。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

…というか…ですネ。
光学機器を増やすと、、、
また新しい『AR』が欲しくなるじゃないですか。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
そうでなくても、「COMP ML2」が余ってますし。
そんな“負のスパイラル”が怖いのです。
((((;゚ロ゚)))) ガクガクブルブル
あ…トレポン買えば、頭数は合いますか…そうですか。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

そして、未だにフラッシュハイダーを決められないワケです。
多分、スタンダードなA2系がシックリくると思うのです。
┗(-_-;)┛ ドウカナ...?
でも仮に新解釈による16.0in.基準であっても…ですな。
それだと、結局はバレル長が15.5in.にしか届かないですし…。
あと0.5in.が悩ましいですゼ。
(w_-;) ムムゥ...
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回のご来場をお待ちしておりますよん。
2014年11月10日
『KSC M9』 どうしたって無理なものは無理。
“ハンドガン界のプリンセス”
…と言えば、ベレッタシリーズでしょう。
無骨なデザインが多い中、あの流麗なデザインは秀逸ですな。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ステキ♪
『P226』が最高とか言ってたボクですケドも。
(*ノ∀ノ) イヤン
「陸特」装備の一環で手に入れた『M9』。
購入から暫く経ち、スッカリその魅力に虜となりましたネ~。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...

そして、その発展系の『M92 Elite』。
ブリガディア・スライドがグラマラスっす。
ヽ(゚∀、゚ *)ノ グラマ~!
なんともゴージャスな趣きにニタニタしちゃいますヨ。
(* `艸´) グフフ...
…で、今回は『M9』とミックスしようと思うのです。
今迄やろうとしなかったこと自体、不思議ですが。
たまの休日に有閑を活かして、Let'sチャレンジっす。
(ノ´∀`)ノ ヤッテヤルゼ!!

そして、スライドを分離するも…。
(。´ー`)。 チマチマ
一目見た瞬間、あぁコレは無理だな。
…と、そう悟らざるを得ないわけですよ。
(; ´д`)=3 フゥ...
そもそも…ですね。
ハードキックとSystem7じゃ構造自体が違うって話っす。
("  ̄д ̄) ソリャ、ソウダ...

同じメーカーで、しかも同じシリーズだし…。
な~んて淡い期待は吹っ飛んじゃいました。
(ノ´Д`)ノ ア~ン
それだけSystem7が革新的だったのでしょうねぇ。
(*`ー´)9 ダネッ!
これには隔世の感を覚えますなぁ。
“革新を成す為に過去を捨てる”
きっと、そういう選択だったのじゃないかと。
(  ̄3 ̄) キット...ネ

こうして改めて見ると、、、
ホント、『M92 Elite』は見目麗しいです。
(´∀` *) ウフフ...
見た目ピカイチのKSC。
そこにSystem7と新型HOP機能が加わって大躍進となりましたね。
結果を見れば、素晴らしい英断かと。
一方、発売からそれなりの時間が経過した『M92 Elite』。
だからと言って、古びる事など微塵もありませんゼ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

エキストラクターやサイトが別パーツとか、、、
全てを一体成型にした『M9』とは気合が違う気がします。
┗( ̄□ ̄||)┛ コレハ、チョット...
所謂、古き良き時代って事ですかね。
ところで、コレのSystem7版って出ないのかしら…?
ヽ(* ´3`)ノ ホシイッ!!
え…? バーテックがあるじゃないか…ですって?
(  ̄ー ̄) ...ン?
ベレッタにレイルなんか付けちゃ駄目です。
(ノ*`Д´)ノ ダメッ!
覗き見、立ち読み、ありがとうございます。
また、おヒマな時にでも寄り道してってくださいな。
…と言えば、ベレッタシリーズでしょう。
無骨なデザインが多い中、あの流麗なデザインは秀逸ですな。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ステキ♪
『P226』が最高とか言ってたボクですケドも。
(*ノ∀ノ) イヤン
「陸特」装備の一環で手に入れた『M9』。
購入から暫く経ち、スッカリその魅力に虜となりましたネ~。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...

そして、その発展系の『M92 Elite』。
ブリガディア・スライドがグラマラスっす。
ヽ(゚∀、゚ *)ノ グラマ~!
なんともゴージャスな趣きにニタニタしちゃいますヨ。
(* `艸´) グフフ...
…で、今回は『M9』とミックスしようと思うのです。
今迄やろうとしなかったこと自体、不思議ですが。
たまの休日に有閑を活かして、Let'sチャレンジっす。
(ノ´∀`)ノ ヤッテヤルゼ!!

そして、スライドを分離するも…。
(。´ー`)。 チマチマ
一目見た瞬間、あぁコレは無理だな。
…と、そう悟らざるを得ないわけですよ。
(; ´д`)=3 フゥ...
そもそも…ですね。
ハードキックとSystem7じゃ構造自体が違うって話っす。
("  ̄д ̄) ソリャ、ソウダ...

同じメーカーで、しかも同じシリーズだし…。
な~んて淡い期待は吹っ飛んじゃいました。
(ノ´Д`)ノ ア~ン
それだけSystem7が革新的だったのでしょうねぇ。
(*`ー´)9 ダネッ!
これには隔世の感を覚えますなぁ。
“革新を成す為に過去を捨てる”
きっと、そういう選択だったのじゃないかと。
(  ̄3 ̄) キット...ネ

こうして改めて見ると、、、
ホント、『M92 Elite』は見目麗しいです。
(´∀` *) ウフフ...
見た目ピカイチのKSC。
そこにSystem7と新型HOP機能が加わって大躍進となりましたね。
結果を見れば、素晴らしい英断かと。
一方、発売からそれなりの時間が経過した『M92 Elite』。
だからと言って、古びる事など微塵もありませんゼ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

エキストラクターやサイトが別パーツとか、、、
全てを一体成型にした『M9』とは気合が違う気がします。
┗( ̄□ ̄||)┛ コレハ、チョット...
所謂、古き良き時代って事ですかね。
ところで、コレのSystem7版って出ないのかしら…?
ヽ(* ´3`)ノ ホシイッ!!
え…? バーテックがあるじゃないか…ですって?
(  ̄ー ̄) ...ン?
ベレッタにレイルなんか付けちゃ駄目です。
(ノ*`Д´)ノ ダメッ!
覗き見、立ち読み、ありがとうございます。
また、おヒマな時にでも寄り道してってくださいな。
2014年11月04日
TROY Folding Battle Rear Sight
BUISは「GG&G A2 BUIS」に勝る物なし。
…それがボクのセオリーではありますが。
( `д´)9 テッパン!
たまには他のモノも試してみたくなるのが人と言うもの。
ヾ(´ε`*)ゝ デヘヘ...
そんな浮気性を満たしてくれる逸品。
「TROY Folding Battle Rear Sight」をGetっすわ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤッタゼェ~!

「BCM feat. LaRue」のコンプリアッパー。
ソコを目指すには、コレは必須じゃないかと。
ヾ(゚∀゚*)人(*゚∀゚)ノ デスヨネ~♥
刻印がBCMでなくて、TROYじゃねぇか!
( ゚д゚)、ペッ
…というツッコミは百も承知ノ介。
でも、ソコはやっぱり本家が良いですよね。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

OEMと言えば聞こえは良いですケド。
所詮は人の軒先を間借りしてるワケで…。
オリジナルとは、また意味合いが違っちゃいますよねぇ。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
とにかく本家がNo.1!
…そうボクは信じたいと思うのです。
(*`ー´)9 デス!
そして、相見える機会を伺うこと幾月日。
満を持して、遂にボクの手元へ来ちゃいましたよ~。
(///∇//)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!

でも、手放しで喜べない点も…。
実は既存のフロントとは刻印が微妙に違う事に気付いちゃうのです。
Σ(´д`ノ)ノ ナンタルティ~ヤ!!
よくよく見れば、、、
今回、手に入れたのは初期型じゃないか、まったくもぅ。
お前は何をやっているのかと自分を叱り付けたくなります。
それでも…この姿を見れば、そんな不満もドコ吹く風。
ヽ(○´3`)ノフフ~ン♪

これで『LaRue Mid AR』も完成に一歩近付きますぜぃ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
チマチマと、理想のカタチを追い求める。
コレぞ、AR・ラヴァーズの醍醐味。
素晴らしきかな人生は…ってなもんですよぅ。
(o^ー')b ネッ!
ご来場、誠にありがとうございます。
また次回も立ち読みしてってくださいませ。
…それがボクのセオリーではありますが。
( `д´)9 テッパン!
たまには他のモノも試してみたくなるのが人と言うもの。
ヾ(´ε`*)ゝ デヘヘ...
そんな浮気性を満たしてくれる逸品。
「TROY Folding Battle Rear Sight」をGetっすわ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤッタゼェ~!

「BCM feat. LaRue」のコンプリアッパー。
ソコを目指すには、コレは必須じゃないかと。
ヾ(゚∀゚*)人(*゚∀゚)ノ デスヨネ~♥
刻印がBCMでなくて、TROYじゃねぇか!
( ゚д゚)、ペッ
…というツッコミは百も承知ノ介。
でも、ソコはやっぱり本家が良いですよね。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

OEMと言えば聞こえは良いですケド。
所詮は人の軒先を間借りしてるワケで…。
オリジナルとは、また意味合いが違っちゃいますよねぇ。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
とにかく本家がNo.1!
…そうボクは信じたいと思うのです。
(*`ー´)9 デス!
そして、相見える機会を伺うこと幾月日。
満を持して、遂にボクの手元へ来ちゃいましたよ~。
(///∇//)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!

でも、手放しで喜べない点も…。
実は既存のフロントとは刻印が微妙に違う事に気付いちゃうのです。
Σ(´д`ノ)ノ ナンタルティ~ヤ!!
よくよく見れば、、、
今回、手に入れたのは初期型じゃないか、まったくもぅ。
お前は何をやっているのかと自分を叱り付けたくなります。
それでも…この姿を見れば、そんな不満もドコ吹く風。
ヽ(○´3`)ノフフ~ン♪

これで『LaRue Mid AR』も完成に一歩近付きますぜぃ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
チマチマと、理想のカタチを追い求める。
コレぞ、AR・ラヴァーズの醍醐味。
素晴らしきかな人生は…ってなもんですよぅ。
(o^ー')b ネッ!
ご来場、誠にありがとうございます。
また次回も立ち読みしてってくださいませ。