楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年06月24日
『M733』 どこまでもヤリ切る所存。
『M733』用にグリップをGETしましたヨ。
(*`ー´)9 Yes!!
なんとも嬉しい「COLT」オリジナルなのだとか。
現状、何かが不満という事もないのですケド。
どうせなら、とことんリプレイスしていこうかと思います。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!

さて…コチラ、新品なのですけどネ。
何だかテカテカ&ツヤツヤしてまして。
換装したハンドガードとは絶望的に風合いが合いません。
(-_-;) ナンダカナァ...
なんとなくイヤンな感じですが、その内に馴染んでくるでしょう。
いや、是非とも馴染んでほしい。
(ノ*`Д´)ノ タノム!

そんな不安を残しつつも、いざ交換。
…と思ったら…。
グリップ内のヘックスネジに届かねぇ~!!
ψ(*`皿´)ψ キィィィ!!
しかも、インチじゃなくて、ミリサイズですか…そうですか。
そんな事態に切なさだけが募ります。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ア~ン...

もちろん、長いレンチは持っているんスよ。
でも、サイズが合わないレンチじゃ意味がない。
( ゚д゚)、ペッ
ここのところ、何もかも上手くいかねッス。。。
もう、グリップごとブッタ切ってしまおうかしら…。
せっかく東京に戻れた週末が台無し。
(w_-;) ウゥゥ...
…それでは皆様、ごきげんよう。
ご来場ありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いします。
(*`ー´)9 Yes!!
なんとも嬉しい「COLT」オリジナルなのだとか。
現状、何かが不満という事もないのですケド。
どうせなら、とことんリプレイスしていこうかと思います。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!

さて…コチラ、新品なのですけどネ。
何だかテカテカ&ツヤツヤしてまして。
換装したハンドガードとは絶望的に風合いが合いません。
(-_-;) ナンダカナァ...
なんとなくイヤンな感じですが、その内に馴染んでくるでしょう。
いや、是非とも馴染んでほしい。
(ノ*`Д´)ノ タノム!

そんな不安を残しつつも、いざ交換。
…と思ったら…。
グリップ内のヘックスネジに届かねぇ~!!
ψ(*`皿´)ψ キィィィ!!
しかも、インチじゃなくて、ミリサイズですか…そうですか。
そんな事態に切なさだけが募ります。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ア~ン...

もちろん、長いレンチは持っているんスよ。
でも、サイズが合わないレンチじゃ意味がない。
( ゚д゚)、ペッ
ここのところ、何もかも上手くいかねッス。。。
もう、グリップごとブッタ切ってしまおうかしら…。
せっかく東京に戻れた週末が台無し。
(w_-;) ウゥゥ...
…それでは皆様、ごきげんよう。
ご来場ありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願いします。
2016年06月16日
『M733』 気付かない方が幸せな事もある。
新しくハンドガードを換装した『M733』。
ガチッとした剛性感にウハウハっすよ。
樹脂製ハンドガードの握り心地は最高。
『M733』を傍に映画「HEAT」を観賞するのが最近の日課です。
(´∀`*) ウフフ

いやぁ、正に“That's the Men!”という内容。
オトコの、オトコによる、オトコのための映画。
(ノ゚Д゚)ハ(゚Д゚ )ノ イエ~イ♪
バイオレンスアクション系は苦手なボクですが…。
コレがBest Movieである事に揺るぎはありませんな。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

行け!クリス!
薙ぎ払え~!
…ん…アレ…?
ちょっと待って!!
Σ(`□´ ;) チョ、チョット...!
そう…改めて見れば、ふと気付くのです。
賢明な諸兄はお判りになったハズ。
(ー'`ー;) ムムッ...

このハンドガードは「6ホール」じゃん。
( ▽|||) サ~
一方、僕の『M733』は「7ホール」っす。
非常に大雑把に分けるとですね。
『AR系カービン』のハンドガードには3種類あります。
Σ(´д`ノ)ノ ナニッ...!?

大きな分類のポイントは、「太さ」のようですネ。
① 「XM」シリーズ=細めの初期型。
② 「M7XX」シリーズ=少し太めの中期型。
③ 「M4」以降のシリーズ=太めの最新型。
…少々乱暴ですが、そんな感じかと。
(  ̄3 ̄) ホゥ...
既に『AR/M16』系の多くのパテントは切れていますし…。
現在も各社が生産継続中につき、実際は更にカオスな状態でしょうケド。
この辺は海外フォーラムを覗くと詳しいです。
(…なんて羨ましい環境…)
( ̄∇、 ̄) イイナァ...

ボクのは形こそ中期型ですが、レイトモデルの「7ホール」…。
なんだか、ややこしい。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ややこしいが、しか~し!
映画の使用モデルとは違うって事は判ります。
( TωT) ショボン...

よくよく考えれば、「HEAT」は1990年代半ばの作品。
ならば、「6ホール」が当然と言えば当然ですな。
ア~ン... 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ...
うむむ…悩ましい。
ご来店ありがとうございます。
またのお越しを、心よりお待ちしていますよん。
ガチッとした剛性感にウハウハっすよ。
樹脂製ハンドガードの握り心地は最高。
『M733』を傍に映画「HEAT」を観賞するのが最近の日課です。
(´∀`*) ウフフ

いやぁ、正に“That's the Men!”という内容。
オトコの、オトコによる、オトコのための映画。
(ノ゚Д゚)ハ(゚Д゚ )ノ イエ~イ♪
バイオレンスアクション系は苦手なボクですが…。
コレがBest Movieである事に揺るぎはありませんな。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

行け!クリス!
薙ぎ払え~!
…ん…アレ…?
ちょっと待って!!
Σ(`□´ ;) チョ、チョット...!
そう…改めて見れば、ふと気付くのです。
賢明な諸兄はお判りになったハズ。
(ー'`ー;) ムムッ...

このハンドガードは「6ホール」じゃん。
( ▽|||) サ~
一方、僕の『M733』は「7ホール」っす。
非常に大雑把に分けるとですね。
『AR系カービン』のハンドガードには3種類あります。
Σ(´д`ノ)ノ ナニッ...!?

大きな分類のポイントは、「太さ」のようですネ。
① 「XM」シリーズ=細めの初期型。
② 「M7XX」シリーズ=少し太めの中期型。
③ 「M4」以降のシリーズ=太めの最新型。
…少々乱暴ですが、そんな感じかと。
(  ̄3 ̄) ホゥ...
既に『AR/M16』系の多くのパテントは切れていますし…。
現在も各社が生産継続中につき、実際は更にカオスな状態でしょうケド。
この辺は海外フォーラムを覗くと詳しいです。
(…なんて羨ましい環境…)
( ̄∇、 ̄) イイナァ...

ボクのは形こそ中期型ですが、レイトモデルの「7ホール」…。
なんだか、ややこしい。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ややこしいが、しか~し!
映画の使用モデルとは違うって事は判ります。
( TωT) ショボン...

よくよく考えれば、「HEAT」は1990年代半ばの作品。
ならば、「6ホール」が当然と言えば当然ですな。
ア~ン... 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ...
うむむ…悩ましい。
ご来店ありがとうございます。
またのお越しを、心よりお待ちしていますよん。
2016年06月06日
「EOTech 511/551」とのマッチングは?
せっかく手に入れた逸品も…。
手に入れた瞬間に満足してしまって、それっきり。
ヲイ! (# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
そんな経験は誰にもあるものです。
だけど、それじゃ余りに報われない。
…という事で、ほぼ死蔵していた「EOTech511/551」。
m(; _ _)m スマン...

このたび『Larue』嬢に搭載してみました。
最近、温度差により照準がズレてしまうと評価を落とした「EOTech」。
ヽ(´Д`;)ノ ハワワ...
世間の目は厳しいのでしょうが…。
それでもボクは愛してます。
だって、「EOTech」は見た目が良いじゃないですか。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

さて、寸法的には14.5インチの『M4』と同じハズですが…。
ミッドレングスなハンドガードと相まって、スラリとした印象の『Larue』嬢。
ちょこんと載っている「EOTech 511」が何だか可愛らしいッス。
この組み合せ…良いかも…!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も、よろしくお願いしますネ~。
手に入れた瞬間に満足してしまって、それっきり。
ヲイ! (# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
そんな経験は誰にもあるものです。
だけど、それじゃ余りに報われない。
…という事で、ほぼ死蔵していた「EOTech511/551」。
m(; _ _)m スマン...

このたび『Larue』嬢に搭載してみました。
最近、温度差により照準がズレてしまうと評価を落とした「EOTech」。
ヽ(´Д`;)ノ ハワワ...
世間の目は厳しいのでしょうが…。
それでもボクは愛してます。
だって、「EOTech」は見た目が良いじゃないですか。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

さて、寸法的には14.5インチの『M4』と同じハズですが…。
ミッドレングスなハンドガードと相まって、スラリとした印象の『Larue』嬢。
ちょこんと載っている「EOTech 511」が何だか可愛らしいッス。
この組み合せ…良いかも…!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も、よろしくお願いしますネ~。
2016年06月01日
『AR』フリークスの数寄と粋。
コツコツと『M733』の外装に手を掛けています。
微に入り細を穿つ姿勢で向き合うのも、また楽しいものです。
(σ ̄ー ̄)σ デスナ
ドラスティックに何かが変わるワケでもないですが。
力一杯、磨いてやりたいと思います。
今回はテイクダウン&ピボットピンを調達。
(*´ー`)9 Yes!!

Bomber社製の純正品は色々と問題アリでして…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
形状はさておき、表面処理が粗いのです。
すぐに白濁化してしまいました…。
(; ゚Д゚) マジカヨ...
見れば見るほどにダラシない姿。
(ψ`皿´)ψ キィィ!!

これは、やるしかないワケです。
手にした時、ふと覚える違和感。
(; ̄□ ̄) ...ン...?
それは細かいパーツの詰めの甘さじゃないかと。
やはり、魂は細部に宿ると、そう思うのですよ。
(o^ー')b ネッ!

だからこそ、気になる所を看過するわけにはまいりません。
そして、やるからには頂を目指すべきかと。
(*`д´)9 ソノト~リ!
一歩一歩は小さくても、目標に近づく事に違いはないっすからね。
着実に、そして愚直に往くのみです。
良い機会なので、トリガーピンとハンマーピンもセットで交換ッス。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

重要なのは「記号」。
人様はいざ知らず、ボクは拘りたいですね。
小物にこそ、所有者の数寄と粋を追い求める。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
これぞ、『AR』フリークスの美学。
そして、大人の特権…ですな。
( ´艸`) ムフ♪
いつもありがとうございます。
またのご来場をお待ちしておりますよ。
微に入り細を穿つ姿勢で向き合うのも、また楽しいものです。
(σ ̄ー ̄)σ デスナ
ドラスティックに何かが変わるワケでもないですが。
力一杯、磨いてやりたいと思います。
今回はテイクダウン&ピボットピンを調達。
(*´ー`)9 Yes!!

Bomber社製の純正品は色々と問題アリでして…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
形状はさておき、表面処理が粗いのです。
すぐに白濁化してしまいました…。
(; ゚Д゚) マジカヨ...
見れば見るほどにダラシない姿。
(ψ`皿´)ψ キィィ!!

これは、やるしかないワケです。
手にした時、ふと覚える違和感。
(; ̄□ ̄) ...ン...?
それは細かいパーツの詰めの甘さじゃないかと。
やはり、魂は細部に宿ると、そう思うのですよ。
(o^ー')b ネッ!

だからこそ、気になる所を看過するわけにはまいりません。
そして、やるからには頂を目指すべきかと。
(*`д´)9 ソノト~リ!
一歩一歩は小さくても、目標に近づく事に違いはないっすからね。
着実に、そして愚直に往くのみです。
良い機会なので、トリガーピンとハンマーピンもセットで交換ッス。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

重要なのは「記号」。
人様はいざ知らず、ボクは拘りたいですね。
小物にこそ、所有者の数寄と粋を追い求める。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
これぞ、『AR』フリークスの美学。
そして、大人の特権…ですな。
( ´艸`) ムフ♪
いつもありがとうございます。
またのご来場をお待ちしておりますよ。