2015年11月30日
陸特/ODA やっぱりコッチの方が良いかも。
念願叶って手に入れた 「NOROTOS One Hole」の旧型。
ヽ(○ ´3`)ノ フフン♪
【記事:Norotos One Hole NVG Mount 日付:2015.08.24】
「NOROTOS (現行型)」とリプレイスしてウハウハ。
…のハズなのに、なぜだか満たされないワケですよ。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
そこはかとなく漂うコレじゃない感。
いや、マジョリティから言えば、コレなんです。
(w_-; ) ウゥゥ...

だけど、何となく気に入らない。
現行型はシボ加工が施してあったりと…。
何せ旧型と比べて、仕上げが素晴らしいのですよ。
(* --);_ _)* --) ウンウン...
白抜きの刻印もボク好みの仕様ですし。
そこで、元に戻すことにしましたヨ。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ♪

うん、思惑通りの結果。
コチラの方が格好良いです。
(*`ー´)9 Yes!
しかもタイミングの良い事に…ですな。
アレコレと調べていたところ…。
こんなモノ(↓)を発見。
Σ(゚ロ゚*) オゥ!

おおぅ、現行型を使っているじゃないか!
これこそ探し求めていた情報。
形状といい刻印といい同じモデルでしょう。
(ノ `∀´)ノ タブン!
別ショットでは、もっとはっきり判別できますぜ。
ただ、身に着けているのは「MBAV」じゃないかも。
Σ( ̄□ ̄;) ナンダロ?

しかも手前の人は「OPS-CORE」にワンホールですか。
これもまた格好良い。
「OP-CORE」…まだまだ高いですなぁ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
暫くは手に入れるのを控えようかな…。
それより、耳を締め付けるヘッドセット嫌いをなんとかしないと。
さて…せっかくなので、も少し拡大。
(σ ̄∇ ̄)σ ズーム♪

ほほぅ…やっぱりコレですね、コレしかない。
待てば海路の日和あり。
(o^ー')b ネッ!
納得できる解答を見付けました~。
うん…ここまで長かった。。。
(*´ロ`)=3 フゥ...
お読みいただき、ありがとうございます。
またのご来場を心よりお待ちしておりますよ。
ヽ(○ ´3`)ノ フフン♪
【記事:Norotos One Hole NVG Mount 日付:2015.08.24】
「NOROTOS (現行型)」とリプレイスしてウハウハ。
…のハズなのに、なぜだか満たされないワケですよ。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
そこはかとなく漂うコレじゃない感。
いや、マジョリティから言えば、コレなんです。
(w_-; ) ウゥゥ...

だけど、何となく気に入らない。
現行型はシボ加工が施してあったりと…。
何せ旧型と比べて、仕上げが素晴らしいのですよ。
(* --);_ _)* --) ウンウン...
白抜きの刻印もボク好みの仕様ですし。
そこで、元に戻すことにしましたヨ。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ♪

うん、思惑通りの結果。
コチラの方が格好良いです。
(*`ー´)9 Yes!
しかもタイミングの良い事に…ですな。
アレコレと調べていたところ…。
こんなモノ(↓)を発見。
Σ(゚ロ゚*) オゥ!

おおぅ、現行型を使っているじゃないか!
これこそ探し求めていた情報。
形状といい刻印といい同じモデルでしょう。
(ノ `∀´)ノ タブン!
別ショットでは、もっとはっきり判別できますぜ。
ただ、身に着けているのは「MBAV」じゃないかも。
Σ( ̄□ ̄;) ナンダロ?

しかも手前の人は「OPS-CORE」にワンホールですか。
これもまた格好良い。
「OP-CORE」…まだまだ高いですなぁ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
暫くは手に入れるのを控えようかな…。
それより、耳を締め付けるヘッドセット嫌いをなんとかしないと。
さて…せっかくなので、も少し拡大。
(σ ̄∇ ̄)σ ズーム♪

ほほぅ…やっぱりコレですね、コレしかない。
待てば海路の日和あり。
(o^ー')b ネッ!
納得できる解答を見付けました~。
うん…ここまで長かった。。。
(*´ロ`)=3 フゥ...
お読みいただき、ありがとうございます。
またのご来場を心よりお待ちしておりますよ。
2015年09月14日
陸特/ODA コレで良かったと思いたい。
さて、数年に亘って恋い焦がれてきたアイテム。
「NOROTOS One Hole NVG Mount Shroud」の旧型。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
焦燥感に突き動かされて購入したものの…。
届いた頃には…ですな。
“同じ物を2つも”…と、やってしまった感が半端じゃないっす。
( ̄□ ̄||) ヤベェ...

コレ…、カミさんにバレたら怒られますよ、マジで。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル
そんな事は覚悟の上で買ったハズ。
なのに一体、この複雑な感情は何なのか…と。
それどころか、今まで使っていたモノの方が良かったんじゃないかとまで。
達成感の後に来たのは、なんと慚愧の念。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アワワ...

喉から手が出るほどに求めた逸品。
これはどうしたものかと、自分で自分が理解不能。
(; ´Д`) ナゼ...?
いい大人がみっともない…。
(;  ̄~ ̄) ムムム...
これじゃイカ~ん!
ですが、それには相応の理由もあるワケです。
(  ̄3 ̄) ジツハ...

何故なら初期型って、ちょっとシンプルと言うか…。
誤解を恐れずに言えば、安っぽいんですよね。
(" ̄д ̄) コレハ、チョット...
それはそれは、パッと見ただけで判るほど。
それがボクは残念でならないっす。
(ψ`皿´)ψ グムム...!!

基本的な造りと形は、ほぼ同じ。
何処から見たって、お馴染みの陸特アイテム。
(o^ー')b ネッ!
だって同じワンホールだもの。
若干、新型の方がクッションゴムに厚みが有るや無しやな程度。
あとは「NOROTOS」刻印の違いくらいです。
(A; ´∀`) ダヨネェ

なのに、それなのに!
後期型は表面処理やホワイト刻印などなど…。
仕上がりの優美さが圧倒的に高いじゃないかっ。
(ノ ´Д`)ノ ナンタルコト!!
試作や初期型が後期量産型に勝るなんて、TVの中だけの事。
成熟されたモノが良いのは道理です。
ただただ、ウムム、グムム…と唸るばかり。
(w_-;) ...ウムム...
ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしておりますよん。
「NOROTOS One Hole NVG Mount Shroud」の旧型。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
焦燥感に突き動かされて購入したものの…。
届いた頃には…ですな。
“同じ物を2つも”…と、やってしまった感が半端じゃないっす。
( ̄□ ̄||) ヤベェ...

コレ…、カミさんにバレたら怒られますよ、マジで。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル
そんな事は覚悟の上で買ったハズ。
なのに一体、この複雑な感情は何なのか…と。
それどころか、今まで使っていたモノの方が良かったんじゃないかとまで。
達成感の後に来たのは、なんと慚愧の念。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アワワ...

喉から手が出るほどに求めた逸品。
これはどうしたものかと、自分で自分が理解不能。
(; ´Д`) ナゼ...?
いい大人がみっともない…。
(;  ̄~ ̄) ムムム...
これじゃイカ~ん!
ですが、それには相応の理由もあるワケです。
(  ̄3 ̄) ジツハ...

何故なら初期型って、ちょっとシンプルと言うか…。
誤解を恐れずに言えば、安っぽいんですよね。
(" ̄д ̄) コレハ、チョット...
それはそれは、パッと見ただけで判るほど。
それがボクは残念でならないっす。
(ψ`皿´)ψ グムム...!!

基本的な造りと形は、ほぼ同じ。
何処から見たって、お馴染みの陸特アイテム。
(o^ー')b ネッ!
だって同じワンホールだもの。
若干、新型の方がクッションゴムに厚みが有るや無しやな程度。
あとは「NOROTOS」刻印の違いくらいです。
(A; ´∀`) ダヨネェ

なのに、それなのに!
後期型は表面処理やホワイト刻印などなど…。
仕上がりの優美さが圧倒的に高いじゃないかっ。
(ノ ´Д`)ノ ナンタルコト!!
試作や初期型が後期量産型に勝るなんて、TVの中だけの事。
成熟されたモノが良いのは道理です。
ただただ、ウムム、グムム…と唸るばかり。
(w_-;) ...ウムム...
ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしておりますよん。
2015年08月24日
Norotos One Hole NVG Mount
また少しODA装備を調達しましたヨ。
(*`ー´)9 Yes!
今回は新規というより…リプレイス。
気になるトコロをアップデートですぜ。
再び「NOROTOS One Hole NVG Mount Shroud」を入手。
(; ゚д゚) マジ?
しかも、旧型モデルときたもんだ。
陸特っぽさをアピールするならコレですよネ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

この暑さの中、さすがにACHを被る気にもなりませんし。
夏場は置物以外の何物でもないACHですケド。
(A; ゚▽゚) アハハ...
陸特系キーアイテム収集に待ったは無し。
有る時にGETするのが大人の作法。
( ̄∇+ ̄) フッ
それが旧型ともなれば…飛び付くしかないっす。
(σ ̄ー ̄)σ ダヨネ

ただ、既にワンホール・シュラウド自体は持っているんですよ。
アノネ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?
…とは言え、これまでのモノは比較的に新しいモデル。
ミリフォトで多く見掛けるモノとはディテールが微妙に異なります。
(-_-;) ソウナンデス...
悩ましさを募らせる位なら…。
思い切って買ってしまえと物欲が囁きました。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ヤッテシマイマシタ...

装着してみれば…。
おおぅ、コレこそ露出度の高いセットアップ。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ キャッキャッ♪
重箱の隅をつつくような買い物でしたが、良かったんじゃないかと。
うん、多分…いや、きっと。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
お読みいただき、ありがとうございます。
またの機会も宜しくお願いいたしますね。
(*`ー´)9 Yes!
今回は新規というより…リプレイス。
気になるトコロをアップデートですぜ。
再び「NOROTOS One Hole NVG Mount Shroud」を入手。
(; ゚д゚) マジ?
しかも、旧型モデルときたもんだ。
陸特っぽさをアピールするならコレですよネ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

この暑さの中、さすがにACHを被る気にもなりませんし。
夏場は置物以外の何物でもないACHですケド。
(A; ゚▽゚) アハハ...
陸特系キーアイテム収集に待ったは無し。
有る時にGETするのが大人の作法。
( ̄∇+ ̄) フッ
それが旧型ともなれば…飛び付くしかないっす。
(σ ̄ー ̄)σ ダヨネ

ただ、既にワンホール・シュラウド自体は持っているんですよ。
アノネ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?
…とは言え、これまでのモノは比較的に新しいモデル。
ミリフォトで多く見掛けるモノとはディテールが微妙に異なります。
(-_-;) ソウナンデス...
悩ましさを募らせる位なら…。
思い切って買ってしまえと物欲が囁きました。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ヤッテシマイマシタ...

装着してみれば…。
おおぅ、コレこそ露出度の高いセットアップ。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ キャッキャッ♪
重箱の隅をつつくような買い物でしたが、良かったんじゃないかと。
うん、多分…いや、きっと。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
お読みいただき、ありがとうございます。
またの機会も宜しくお願いいたしますね。
2013年05月29日
『ACH』 やっぱり、コレでしょう。
まだまだ『ACH』で遊んでマス。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
BK&TANのベルクロを前に腕を組みつつ、、、
悶々と思い悩む日々を…無為に過ごしてきましたケド。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
コレではイカ~ン!!
…という事で、本命の「BK(黒)」に決定。
(ノ ´∀`)ノ ド~ン♪

その心は、「NOROTOS」と「PETZL」による構成。
黒いアイコンが多いので、統一感を優先してのチョイスです。
(★`▽´)y-°°°° sense of unity♪
作業はまず、、、
ベルクロを4in.(10cm)に切り揃える所から。
それでは覚悟を決めて、いざカット!!
ヽ(*`3´)9 ビシッ!!

おおぅ…、遂にやってしまった。
(A;゚□゚) オォゥ...
これでもう…引き返せませんね。
ヽ(゚Д゚; )ノ アワワ...
そして貼付けは、“左右対称”がマスト。
まさに最も慎重を要するポイントです。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

職業病が高じて、、、
対角を取る「墨出し」をしようか迷いましたが…。
(ー'`ー;) ムムッ
そこ迄やるのも、どうかな…と。
ココは建築屋の必殺技「目測」で、バリッとキメたります。
ヽ(´Д`;)ノ ダ、ダイジョウブ??
…で仕上がり具合がコチラ。
(*´∀`)ノ ドウダッ!?

とってもイケてる『ACH』になりました。
ヽ(○´3`)ノ イイネェ~
やはり、定番に間違いはないと実感。
(* ´∀`)(´∀` *) ネェ~♥
ところで、見る角度によっては、、、
侍の月代(さかやき)に見えるのは、ボクだけ…?
...Σ(゚ロ゚*) ...ハッ...

或いは、波平とぅちゃんか…。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
…いや、それは考えますまい。
(´Д` ;≡; ´Д`) ダメダメ...
さて丁度、4in.のベルクロが余ったので…。
行き掛けの駄賃とばかりに、後頭部にも貼ったりました。
ゝ( ゚∀゚)ノ゙ ペタッ♪

ボクの素敵な「カチコミッチ(ACH)」。
( ´艸`) ムフフフ
格好良い…が、しか~し!!
コレでは、良く見掛ける「ACH」と変わり映えしませんわ。
┗( ̄□ ̄||)┛ タシカニ...
う~ん、もう少し個性を出したいなぁ…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かれますように~。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
BK&TANのベルクロを前に腕を組みつつ、、、
悶々と思い悩む日々を…無為に過ごしてきましたケド。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
コレではイカ~ン!!
…という事で、本命の「BK(黒)」に決定。
(ノ ´∀`)ノ ド~ン♪

その心は、「NOROTOS」と「PETZL」による構成。
黒いアイコンが多いので、統一感を優先してのチョイスです。
(★`▽´)y-°°°° sense of unity♪
作業はまず、、、
ベルクロを4in.(10cm)に切り揃える所から。
それでは覚悟を決めて、いざカット!!
ヽ(*`3´)9 ビシッ!!

おおぅ…、遂にやってしまった。
(A;゚□゚) オォゥ...
これでもう…引き返せませんね。
ヽ(゚Д゚; )ノ アワワ...
そして貼付けは、“左右対称”がマスト。
まさに最も慎重を要するポイントです。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

職業病が高じて、、、
対角を取る「墨出し」をしようか迷いましたが…。
(ー'`ー;) ムムッ
そこ迄やるのも、どうかな…と。
ココは建築屋の必殺技「目測」で、バリッとキメたります。
ヽ(´Д`;)ノ ダ、ダイジョウブ??
…で仕上がり具合がコチラ。
(*´∀`)ノ ドウダッ!?

とってもイケてる『ACH』になりました。
ヽ(○´3`)ノ イイネェ~
やはり、定番に間違いはないと実感。
(* ´∀`)(´∀` *) ネェ~♥
ところで、見る角度によっては、、、
侍の月代(さかやき)に見えるのは、ボクだけ…?
...Σ(゚ロ゚*) ...ハッ...

或いは、波平とぅちゃんか…。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
…いや、それは考えますまい。
(´Д` ;≡; ´Д`) ダメダメ...
さて丁度、4in.のベルクロが余ったので…。
行き掛けの駄賃とばかりに、後頭部にも貼ったりました。
ゝ( ゚∀゚)ノ゙ ペタッ♪

ボクの素敵な「カチコミッチ(ACH)」。
( ´艸`) ムフフフ
格好良い…が、しか~し!!
コレでは、良く見掛ける「ACH」と変わり映えしませんわ。
┗( ̄□ ̄||)┛ タシカニ...
う~ん、もう少し個性を出したいなぁ…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かれますように~。
2013年05月22日
『ACH』 まだまだ悩ましい。
紆余曲折しながらも、、、
重い腰を上げ、塗装に踏み切った『ACH』。
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ キャッキャッ♪
全ては、「KRYLON」の成せる業。
ホント、良い色目ですよね~。
(´∀`*) ウフフ...

…ですが、このままでは唯の“頭成兜”でしかアリマセン。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
戦国侍が如くですネ、、、
伊達と数寄の詰まったモノには程遠いですわ。
(; ´Д`)=3 ハゥゥ...
…結論、まだまだデコりが足りない。
なんとしても、「オラがデコヘル」に仕上げねばなりませぬ。
( `д´)9 スルベシ!

…って事で、「ベルクロ(BK)」をGETしました。
既にTANは手に入れていたものの、一抹の迷いがあり…。
(ー'`ー;) ムムッ
【記事:「定番中の定番アイテム」 日付:2013.03.17】
(* ´∀`)つ ドウゾッ♪
今回、改めてBKを買い足したってワケです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

う~ん、買ったは良いですが…。
結局…BK or TAN、どちらを貼るか悩ましさが増しただけ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
選択出来る喜びは、悩む苦悩と等しい。
ちなみに、、、
知らない内に、新ロゴになっていたのは嬉しい発見。
Σ(゚∀゚ ;) オォッ!!

ところで、そもそも、、、
コレって、どれ位の長さにカットするのが正解?
(゚Д゚ ;≡; ゚Д゚) ド、ド~ナノ?
「IRパッチ」規格と同じ、10cmで良いのかしら…?
( ̄□ ̄||) ワカラン...
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますネ~。
重い腰を上げ、塗装に踏み切った『ACH』。
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ キャッキャッ♪
全ては、「KRYLON」の成せる業。
ホント、良い色目ですよね~。
(´∀`*) ウフフ...

…ですが、このままでは唯の“頭成兜”でしかアリマセン。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
戦国侍が如くですネ、、、
伊達と数寄の詰まったモノには程遠いですわ。
(; ´Д`)=3 ハゥゥ...
…結論、まだまだデコりが足りない。
なんとしても、「オラがデコヘル」に仕上げねばなりませぬ。
( `д´)9 スルベシ!

…って事で、「ベルクロ(BK)」をGETしました。
既にTANは手に入れていたものの、一抹の迷いがあり…。
(ー'`ー;) ムムッ
【記事:「定番中の定番アイテム」 日付:2013.03.17】
(* ´∀`)つ ドウゾッ♪
今回、改めてBKを買い足したってワケです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

う~ん、買ったは良いですが…。
結局…BK or TAN、どちらを貼るか悩ましさが増しただけ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
選択出来る喜びは、悩む苦悩と等しい。
ちなみに、、、
知らない内に、新ロゴになっていたのは嬉しい発見。
Σ(゚∀゚ ;) オォッ!!

ところで、そもそも、、、
コレって、どれ位の長さにカットするのが正解?
(゚Д゚ ;≡; ゚Д゚) ド、ド~ナノ?
「IRパッチ」規格と同じ、10cmで良いのかしら…?
( ̄□ ̄||) ワカラン...
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますネ~。