プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年06月30日

Mk18 「LT752E」 まだまだ悩むのだ。

仕事柄、歩く事はワリと平気です。
(o^ー')b ダイジョウブ


…“平気”と言うより、“好き”な部類かも。






引っ越して以来、会社から歩いて帰るのも日課。


それが、一日を振り返る大切な時間だったりします。
(*`・ω・)ゞ ナノデス






…それでも最近、階段がチョイと辛いのです。


なんだか、乳酸の溜り具合がハンパない感じ!
ヽ(´Д`;)ノアゥア...


日中、あんなに歩いているのに!?


或いは疲れてるのかなぁ…とも思いましたが…。
(A; ´Д`)=3 フゥ...



単純に、歩くと登るとでは負荷の掛かる所が違うのネ~。





むむぅ…なんか悔しい
(w_-; ) ウゥ...








さて、、、

まだまだ「LT752E」を巡る物語に、終わりは見えませんぜ。





またまた、マウントの位置をチェンジ。
(ノ´∀`)ノ チェ~ンジ♪


今度は、下側にリプレイスしてみました。
ヽ(`∀´ *)9 ジャンッ!!






前回と変わり映えがしなくもありませんが…。


ボクとしては、スウィート・スポットを探し当てた心持ち。






まさに、求めていた場所はココだ!ってなもんです。
ヽ(*´∀`)ノ Yee-Haw!!


実は側面に取付けた場合、上(↑)の写真の様に、、、

左側だけ妙にゴチャッとする事が、気になっていたのです。
(ー'`ー;) ムムッ







記号が一ヶ所に偏り過ぎるのは、鬱陶しいですネ。
┗(-_-;)┛ナンカネ...







移動させた事で、サイドがスッキリ。



これで完璧に、ボク好みと相成りましたよ。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪


うんうん、ベッピン具合に磨きが掛かりましたネ~。
(〃▽〃) キャー♪





在るべきトコロに、在るべきモノがある。


ボクの全てを賭けたって、これ以上の幸せがあるものですか。
( `д´)9 Bet all of my life!








だが、しか~し!!





ここで問題が発生
アノネ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?


判りますか?
(; ̄ー ̄) ...ン?





レイルグリップの先端が、左右で揃ってないのですヨ。
ダカナ、ナニ!? ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ キャン





これは、「シンメトリー信者」としては、許せません。





早速、フルサイズに換装するも…。




何故だか、上手くいかず。
(ノ´Д`)ノ ナンデヤネ~ン


よくよく見れば、、、

レイルグリップが、ライトのマウント基部に接触しています。
Σ(`□´; ) アァッ!!





コレは、盲点でした。






…う~ん、どうしようかなぁ。



いつまで経っても、悩みが尽きませんぜ、まったく。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


只今、カミさんからの勅命により「棚卸し・第五弾」を実施中。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...



世に亭主関白なんて、存在するのでしょうか?



どなたかに是非、ご教示を賜りたいっす…。
(ノ;゚Д゚)ノ オシエテクダサイ!!




立ち読み、覗き見、ありがとうございます。
またのお越しを、心待ちにしてますよ~ん。  

Posted by いしやん at 09:38Comments(4)LaRue(Sight)

2013年06月29日

『M66』 これぞ夢の競演なのです。

渋いヲトコは数多あれども。。。


やっぱり、次元大輔は、その筆頭ですわ。
(* ´∀`)(´∀` *) ネ~♪






あんなニヒルな生き方が、もし出来るとしたなら素敵。






ま…実社会では、確実に社会不適合者でしょうケド。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ


さて、この「フィギュア」…。


異動する後輩ちゃんから貰いましてん。
(〃⌒∇⌒)ゞ アリガト







「次元はオレの理想です!」


…と、送別会で「ルパン三世」を熱く語る後輩。
ヒック... (* `▽´*)ノ[Ц・゚・。 ヒック...







ただ、本社からの異動が不本意らしく…。


二次会では、延々と「何でオレが…?」を繰り返す始末。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ...


ボクは支店勤務って、そんな悪くないと思うのだけどなぁ…。



…って、そんな説教じみた意見は、火に油を注ぐようなもの。
-=≡(ノ ´Д`)ノ キャ~!!



そうか、そうかと聞いておりました。
(A; ´Д`)=3 モゥ...







んで…折角ですから、『M66』と並べてみましたヨ。



『M19』じゃなのが、チョイと残念ですけど。
┐('~`;)┌ シカタナイネ...



それでも、カッコイイっすねェ~。





ありがとう、そして頑張れ!後輩ちゃん!!
(*`ー´)9 You can do it!!


さて…慟哭の「棚卸し・第五弾」を開催中っすぅ。
(* ´Д`)=3 ハゥゥン...





悲しいけれど、仕方ない。


ボクは、カミさんには勝てませんのよ…。
(ノ´・д・)ノ オテアゲ...




お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お立ち寄り下さいな~。  

Posted by いしやん at 09:12Comments(0)その他

2013年06月27日

M4 soliloquy 今度の軍縮は自主的に。

タイトル通り…ずばり、「棚卸し令・第五弾」っすわ。
Σ(´д`ノ)ノ マジッ!?







なんと…五回目の軍縮を迎えます。



また、カミさんに小突かれたのか!?



…と言われれば、その通りの様な…そうでもない様な…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン








今回は、ちょいと思う所もありまして。



半ば自主的に軍縮会議の席に着きましたヨ。
(; ´Д`) "ハンブン"ネ...


まぁ、コレまで色々と買い揃えてきまして…ネ。




ふと気付けば、おかげ様にてソコソコの物持ちに。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ







だからと言って、、、

なんぼ頑張っても、三本目の腕が生えるワケもなく。
┐('~`;)┌ ソリャ、ソ~ダ



ならば、両手に余るモノを持つのは、過ぎたる贅沢かも。


…と思い至った次第にて御座候う。
(* ´д`)(´д` *) ネェ...







さて、今回の出品物は以下の通りです。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!





(1)「MAGPUL PTS M4 メタルフレーム」



特徴的なロアが良いっすわ~。



勿論、後部配線用の加工済みです。
ヽ(`д´)9 ビシッ!







「Cタイプ」のバッファーチューブを用意すれば、、、

すぐに「ステルスバッテリー・カスタム」が完成でっせ。





愛する『M4』姫の為、付属品も色々と付けちゃいますヨ。
(o^ー')b ネッ




(2)「MAGPUL PTS M4 メタルフレーム(完全限定品)」



“世界限定○○個”とか聞いてもネ…。



そんなん御題目ばかりで、どうせ再販するデショ?
┐(´∀`)┌ ハイハイ



…最近は、そんな風に穿っちゃいますけども…。








コレは正真正銘の限定品
(*`ー´)9 Yes!!



後発のPTS製品と比較しても、仕上げは秀逸かと。







「14.5in.バレル」他、付属品も色々付いてまっせ~。
(* ´艸`) ムフ




(3)「東京マルイ M14 SOCOM フロントセット」



「自分追込み漁(M14編)」の忘れ形見。
(A;゚▽゚) ジツハネ...





『M14』の着せ替え用に揃えましてん。


完品なので、簡単にコンバートが出来ちゃいますよん。





『M14』ラヴァーズの皆さん、コチラは新品同様ですゼ。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪




(4)「KSC M92 ELITE(ガスガン)」



「ガンケース何個まで!」と。。。


お上より、総量規制令が施行されました故に。
(ノ ´Д`)ノ No...



非常に悩ましいですが、カミさんには勝てません。







ちなみに、これは「システム7」以前のモデル







若干、寒さに弱い印象はありますが、、、


巷で言われるほど、気難しくはないと思いますよん。
(★`▽´)y-°°°° ヘイキ、ヘイキ♪




(5)「MGC M9(モデルガン)」



手に入れたばかりですが…。



どうにも発火の見込みが立ちましぇん。
。・゚・(ノД`)・゚・。 シクシク...



遂に、モデルガンの喜びを知る事は叶いませんでしたネ…。







飼い殺しするのなら、リユースする喜びを!



…と、もう…ほぼ自暴自棄ですわ。
(ψ ´皿`)ψ クゥゥゥ...



元箱付きで御座います…。





悲しいけれど、「棚卸し・第五弾」を開催中です。
(ノ ´Д`)ノ モウ...イヤ...


“自主的軍縮”とか格好付けても、、、

単に、飼い慣らされたダケじゃん…とか。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ ハワワ...



そのご意見は、ご尤も。







だとしたら…アンタの勝ちだヨ。



…そう言って、カミさんを褒めてやりたいですわ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...




お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますね…。  

Posted by いしやん at 07:28Comments(2)その他

2013年06月25日

『M9』 お掃除タイムなのです。

発火仕様にもかかわらず、、、


すっかり、ダミーカート仕様な『M9』です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...






勿体無いオバケが出ちゃいますぜ、まったく。






まぁ、“手動”排莢アクションだけでも楽しいですケド。
┐('~`;)┌ マケオシミ...


さて、コレは中古で手に入れたモノ。
(A;´▽`) ナハハ...







とは言え、使用感は少なく、綺麗な品でした。
ヽ(゚∀゚☆)ノ パッ♪






でも、ボクの元へ来た以上はね。


改めて、キレイキレイしなきゃならんですヨ。


…って事で帰宅後、深夜の大掃除っす。
( `д´)9 ヤルゼッ!


ただ、何処も彼処もスプリングが硬くって、、、


下手すると、アレコレ部品がスッ飛んじゃいそうです。
ヽ(´Д`;)ノ アワワ...








しか~も!


パーツ供給すらない「絶版アイテム」


そんな事になったら、目も当てられませんよ。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アタフタ...








しかも、コツも何も判らないときたんだ。



なので、あくまで分解は最低限に済ませますヨ。
(ノ´゚Д゚`)ノ No way!!


お馴染みでしょうが、工具にはテープを巻きます。



これでパーツの傷付きも回避率=100%。
(*`ー´)9 Yes!!








正しい規格、精度の高い工具。






…そして、“少しの心遣い”がスパイス。





これは、とっても大事なポイントだと思うのですヨ。
(o^ー')b ネッ!


あとは、、、


とにかく、細かい汚れを落としていきます。
(ノ*`Д´)ノ オリャ~!!






セレーション等の溝は、汚れが目立つので集中的に。
( `д´)σ ヤルベシッ!!







使うは、中性洗剤と草臥れた歯ブラシ



優しく…かつ丹念に洗いますよん。
(。・x・)。 チマチマ...


どうでしょう、なかなか綺麗になりました
ヽ(´∀`)9 ドウダッ!!






若干、汚れが残って見えますが…。


これは、どちらかと言えば素材の劣化じゃないかと。
(ー'`ー;) ムムッ






カタログを見る限り、20年以上も前の代物ですから。



致し方ない所ではありますよねぇ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


グリップも同様に綺麗なもんです。
ヽ(*´▽`*)ノ゙ イイネェ






コレで、ますます愛が深まるというもの。





いつか…発火アクションを楽しみたいッスねぇ…。
(* ´д`)(´д` *) ネェ...




お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願い致します~。  

Posted by いしやん at 07:31Comments(0)Beretta M9 (MGC)

2013年06月24日

「EOTech 552/553」 不思議な噂。

ボク愛用の「高級光学機器」ですわ。
(ノ゚∀゚)ノ ジャン♪





コレを手放す時は、Airsoftを辞める時。


…そう心に決めてまっせ。





うん、眺めるほどに美しい
(゚∀、゚) デレデレ...


それにしても、、、


ここ数年、市場にある『EOTech』の高騰ぶりは凄いですネ。
Σ(゚◇゚ ;) ナニ、コレ...!?





正直、アレは異常じゃないかと。
( ̄~ ̄;) ウ~ン







特に「551」とかね、どうなってんだって話ですヨ。







いや、ボクだって心底から欲しいワケですが…。
(ノ´∀`)ノ ホチィ~!!


だってネ、「551」は最後の砦。
(*`ー´)9 Yes!!






手に入れた暁には!!



“EOTech-運命の三姉妹”が揃いますから。







とは言え、ボクは暫く静観するつもりですケド。


いつか…追い風が吹く時が来るでしょうしネ~。
(o^ー')b ネッ!


さて、ボクの「EOTech」は、いずれも2006年製。



所謂、EOTech社がL3社の傘下に入る直前/直後の生産品です。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!







ところで、都市伝説的に囁かれている、、、


“「EOTech」は2006年製が最強”


…という品質評価。







本件については、全力で眉に唾する話だと思いますが。
(ノ*`Д´)ノ No!


研鑽された技術が結集した生産時期なのだとか…。


その後の生産品は、ホログラムの欠けがあるとか…。


諸説は多種多様で御座いますヨ。
アノネ... ( ゚∀℃(; ̄Д ̄) フム...







だからと言って、一品生産でもなし。







組織が新体制になって、、、


それで品質が落ちるなんて有り得ないですよねぇ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン







であれば、何の為の生産ラインかと。







ま、手元の品を褒められて、悪い気はしませんケド。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ


ちなみに、我が家では「552」を“カモノハシ”



「553」を“スヌープフェイス”と呼んでマス。
(* ´艸`) ムフ...





そう思って見ていると、そう見えてきません?
ヽ(´ー` )ノ ドウデショウ...?




お読み頂き、ありがとうございます。
またのご来場、心よりお待ちしておりますネ~。  

Posted by いしやん at 07:27Comments(6)EOTech

2013年06月22日

75th.RANGER タクティコなTシャツ再び。

夏に向けてですネ~。



新しい“タクティコTシャツ”をGETしました。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!



何の事はない、また「TACTICAL PERFORMANCE」ですが。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ







今度は、“TAN”カラーです。







でも、メーカーによってはKHだCTだと…。
エッ? (゚Д゚ ;≡; ゚Д゚) ドッチ?



ホント、ややこしい事かぎりなしですよねぇ。



正直、もう統一してヨ~と思う次第ですゼ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


ちなみにサイズは、前回と同じ“S”


うん、相変わらず緊張感の伴うサイズっすネ。


しかも、洗う度に縮んでくれるワケです。
Σ(´д`ノ)ノ ナニコレッ!?







…もはや、「ダイエット矯正ギプス」と割り切る他なし。







或いはボクが膨張しているのか…?







それは、決して触れてはならない“パンドラの箱”っす。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...







貫禄は欲しいですが、、、


腹ではなく、背中でヲトコを語りたい所ですわよ。
( `д´)9 Oh,Yes!!


話は戻して、、、

このTシャツは、首周りがシッカリしていてオススメです。



どんだけ色落ちしても、首がダラッとしないのは嬉しいですね。
(o^ー')b ネッ!








ちなみに脳内設定で、「MBAV-KH」には既存の“RG”。


「MBAV-RG」には、今回の“TAN”と決めていますが…。


近々に「MBAV-RG」の再構築が完了するかは、微妙っす。
┗(-_-;)┛タブン、ムリ...








決して「盛り男」ではなく…ここ数年、特にこの半年間。


週の半分が地方出張とか、何がどうなってんのって話。
ヽ(´Д`;)ノ アゥア...


その他の日も、なかなか思うに任せられぬ現実…。
(ノ ´Д`)ノ アァ~ン...


このTシャツすらも通販ですぜ。
(" ̄д ̄) マジデ...


しかも「ファントム渋谷」から、とかね。


アンタ、家からメッチャ近いやん…みたいな。
(* ´д`)(´д` *) ネェ...









よく、「時間は作るもの」と言います。


でも、ボクは真っ向から違うと反論したいと思うのです。
(。><)ノ)) Objection!!







作っているのではなくて、、、


優先順位を決めて、その他は切り捨てているダケじゃないかと。







だって…1日は24時間
ヽ(*`3´*)9 ビシッ!!





それ以上でも、それ以下でもないワケです。


これダケは神様が人にくれた、唯一平等な尺度
(σ ̄ー ̄)σ デショ?


処理能力が上がれば、時間の余裕は出来ますケド…。


能力が上がれば、もっと上を見たくなるのも、人の悲しい性。
(ノ*`Д´)ノ モット、モット!!







…結果、時間の空きは埋まっていきます。
Σ( ̄□ ̄;) ハッ…!







Blogを書いてる余裕があるなら?


コレは譲れない息抜きの時間ですわ。
(ノ ゚Д゚)ノ ユズリマセン







あぁっ、愚痴ってしまいました…。





まぁ、今…働かずして、どうするんだって話ですよね。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 Da・Yo・Ne~





いつか、「追い風」が吹く事を信じましょう。




お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますぜ~。  

Posted by いしやん at 09:18Comments(0)装備品

2013年06月20日

『M9』 こんなに違うもの?

鳴り物入りの『MGC-M9』



まだまだ発火させてまへん。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...






未発火のオボコちゃん。



もう…このままで良いじゃん、とか思い始めましたヨ。
モウ、イイジャン (。´゚ェ゚)。´_ _) ...ウン...


勿論、発火させれば…ネ。



それはそれは面白いでしょうけども…。
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ キャッキャッ♥








カミさんにドヤされるリスクを鑑みれば、即刻却下。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガク








ボクはね、、、


チラリと覗くブラスを見ているだけで、幸せです。
┐('~`;)┌ アキラメマシタ


ところで、ビックリしたんですが。



モデルガンのトリガープルって、めっちゃ重いッスね。
Σヽ(゚Д゚; )ノ ナニコレッ!?








“もう、こんなの初めて~”って程に引きが固い。
(〃▽〃) キャ~♪







ダブル・アクションから、引き絞るなんて無理。



これ以上ないって位、ガク引きしまくりです。
(´Д` ;≡; ´Д`) ハワワワワ...


よく聞く、「コインを載せるトリガー・トレーニング」。







えぇ、あんなの無理ですわ。
(ノ´゚Д゚`)ノ ムリッ!







しっかし…なんで、こんなに重いのさ!?



指がプルプルしちゃって、まともに出来ませんがな。
(* ´Д`)=3 フゥ...







トリガー・コントロール…。


ボクは、随分とナメていた様です。





まだまだ修行が足り~ん。
(ー'`ー;) ムムッ




お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
またの機会も、宜しくお願いしますよん。  

Posted by いしやん at 07:26Comments(2)Beretta M9 (MGC)