2012年08月05日
M18 mod1 この隙間にキュンキュンする。
遅々としてデスな、、、
二号機の建造が進みませんヨ。
(ψ`皿´)ψ キィィィィ!
「Primeが事業撤退した」との噂もありますし。
どうにも、パーツの集まりが悪いッス。
(A;´д`) ウーン...

何だか、消化不良が続いております。
そんな暇を弄んで、『Mk18』に「Matech」を載せてみました。
(ノ`∀´)ノ ヨイショー!
おおぅ。。。
アッパーが過積載のテンコ盛り状態。
┗(-_-;)┛ オ、オモイ...

でも、コレはコレで良い。
(* ゚∀゚)=3 ムフー
「553」との隙間の無さっぷりに、キュンキュンしちゃうワケです。
(* ´Д`*) キューン...
やっぱり、オラが『M4』が一番ですわぁ。
【イベント告知!】
「ガスブロ祭 in AGITO(2012.10.06)」
※↑イベント告知記事へリンクします。
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっすぅ。(* ̄▽ ̄)ノ゙ バイバーイ
二号機の建造が進みませんヨ。
(ψ`皿´)ψ キィィィィ!
「Primeが事業撤退した」との噂もありますし。
どうにも、パーツの集まりが悪いッス。
(A;´д`) ウーン...

何だか、消化不良が続いております。
そんな暇を弄んで、『Mk18』に「Matech」を載せてみました。
(ノ`∀´)ノ ヨイショー!
おおぅ。。。
アッパーが過積載のテンコ盛り状態。
┗(-_-;)┛ オ、オモイ...

でも、コレはコレで良い。
(* ゚∀゚)=3 ムフー
「553」との隙間の無さっぷりに、キュンキュンしちゃうワケです。
(* ´Д`*) キューン...
やっぱり、オラが『M4』が一番ですわぁ。
【イベント告知!】
「ガスブロ祭 in AGITO(2012.10.06)」
※↑イベント告知記事へリンクします。
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっすぅ。(* ̄▽ ̄)ノ゙ バイバーイ
2012年07月20日
M4 ミリアッパーを目指すなら。
さて、新たなアッパーに着手したんスが。。。
目に見える進捗は御座いません。
(A;゚∇゚) アハハ...
取り急ぎ、ミリアッパーは確かな方向性ですケド。
(*  ̄∇ ̄)ノ゙ ユルギマセン...

ミリ系ならば、BUISは「Matech」かな~と。
ところが探したものの、出てこないんスよ。
(; ´Д`) ア、アレレ...?
「何処へやった!?」
…と思いを巡らす事、四半刻。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ドコ~?
エアボーン新宿に預けてた事を思い出しましたヨ。
Σ( ̄□ ̄; ...ハッ...

薄情なオーナーでゴメンよ~。
…と心で詫びつつ迎えに行きました。
-=≡ヘ(; ´Д`)ノ ゴメンヨ~
そして、久々の対面を楽しむ間もなく、装着。
放っといたクセに何ですが、やっぱりカッチョ良い。
( ´艸`) ウフフ...

とりあえず、頑丈に作っときました!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
…って感じの、無骨な外観が印象的ですよね。
(o^-')b ネッ!
とは言え、改めて細部を見ていくと。。。
サイトポスト収納の固定方法が超簡易的。
簡易的と言うか、、、
むしろ、「やっつけ」的なニオイがプンプンしますヨ。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?

単に、小さい突起に引っ掛けているダケだという。。。
いつか削れて、用を成さなくなるんじゃない?と不安です。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
ココだけ見ると、、、
“ミルスペック”の意味が判らなくなりますゼ。
(ー'`ー;) ムムッ

さて、無事にBUISは装着出来ましたので。。。
コレを起点に、パーツを揃えたいと思いますヨ。
お次は何かな~?
やっぱり、「アウター・バレル」ッスかねェ。
勿論、「14.5 in.サイズ」は外せません。
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

エアボーンの新作が、ソロソロ御目見えのハズですし。。。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪
オンシーズンの内に仕上げたいもんですネ。。。
どうなるかな~?
('~` ;) ウ~ン...
なにせ、、、
ロアの見込みが全く立ってないんスよ…。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ ド~スンノ??
【イベント告知!】
「ガスブロ祭 in AGITO(2012.10.06)」
※↑イベント告知記事へリンクします。
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いいたします。
目に見える進捗は御座いません。
(A;゚∇゚) アハハ...
取り急ぎ、ミリアッパーは確かな方向性ですケド。
(*  ̄∇ ̄)ノ゙ ユルギマセン...

ミリ系ならば、BUISは「Matech」かな~と。
ところが探したものの、出てこないんスよ。
(; ´Д`) ア、アレレ...?
「何処へやった!?」
…と思いを巡らす事、四半刻。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ドコ~?
エアボーン新宿に預けてた事を思い出しましたヨ。
Σ( ̄□ ̄; ...ハッ...

薄情なオーナーでゴメンよ~。
…と心で詫びつつ迎えに行きました。
-=≡ヘ(; ´Д`)ノ ゴメンヨ~
そして、久々の対面を楽しむ間もなく、装着。
放っといたクセに何ですが、やっぱりカッチョ良い。
( ´艸`) ウフフ...

とりあえず、頑丈に作っときました!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
…って感じの、無骨な外観が印象的ですよね。
(o^-')b ネッ!
とは言え、改めて細部を見ていくと。。。
サイトポスト収納の固定方法が超簡易的。
簡易的と言うか、、、
むしろ、「やっつけ」的なニオイがプンプンしますヨ。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?

単に、小さい突起に引っ掛けているダケだという。。。
いつか削れて、用を成さなくなるんじゃない?と不安です。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
ココだけ見ると、、、
“ミルスペック”の意味が判らなくなりますゼ。
(ー'`ー;) ムムッ

さて、無事にBUISは装着出来ましたので。。。
コレを起点に、パーツを揃えたいと思いますヨ。
お次は何かな~?
やっぱり、「アウター・バレル」ッスかねェ。
勿論、「14.5 in.サイズ」は外せません。
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

エアボーンの新作が、ソロソロ御目見えのハズですし。。。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪
オンシーズンの内に仕上げたいもんですネ。。。
どうなるかな~?
('~` ;) ウ~ン...
なにせ、、、
ロアの見込みが全く立ってないんスよ…。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ ド~スンノ??
【イベント告知!】
「ガスブロ祭 in AGITO(2012.10.06)」
※↑イベント告知記事へリンクします。
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いいたします。
2011年02月09日
M4-Matechは何処へ行く?
『Matech BUIS』がやってきて。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤッホ~イ
「我が家のサイト衆も充実してきたもんだ。」
…な~んて、感慨ひとしおではおりますがぁ。
(*`艸´)ゲヘヘ...

M4の神様がすんなり納めてくれる筈もなく…。
使ってみれば、、、
EOTechのスイッチに干渉します。
Σ( ̄□ ̄; ハッ…!
いやさ、干渉するとは言い過ぎデモ…。
近過ぎて、スイッチの操作がし難いのなんのって…。
(ψ`皿´)ψ キィィィィィ!!

お互い存在感を主張するモノ同士。
ゝ( `Д´)メ(`Д´ )ノ ヤンノカ! オラァ!!
元々、上手くいきっこありませんヨ。
(A;゜∇゜) アハハ...
勿論、相容れないのは、承知ノ介。
( ゚д゚)、 ヘヘン
そんな事は「想定内」です。
オホホ... (´ ▽`).。o♪♪
しっかし、いざ目の前にすると、、、
まったくもって、“このヤロー”です。
(ノ*`Д´)ノ ゴラァ!!

どうせ、「ゲーム中は灯けっぱ」なんで問題ないッスが。
それにしたって邪魔でやんす。
ヾ(*`Д´*)ノ" ジャマッ!!
ま、この「ギュ~ギュ~詰めな雰囲気」は嫌いじゃないですし。
Matechのゴツイ雰囲気は大好きですが。。。
使い勝手まで侵害するなら許しませぬ。
(♯`Д´) ユルサネェ!
EOTechを前にずらすか、MatechをReplacementするか。。。
友よ、答えは風に吹かれている。
┗(-_-;)┛ コマッタ...
やっぱ、『GG&G BUIS』ですかねぇ?
(ー'`ー;) ムムッ...
今日も覗き見ありがとうございます。
また次回も宜しくお願いしますネ~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤッホ~イ
「我が家のサイト衆も充実してきたもんだ。」
…な~んて、感慨ひとしおではおりますがぁ。
(*`艸´)ゲヘヘ...

M4の神様がすんなり納めてくれる筈もなく…。
使ってみれば、、、
EOTechのスイッチに干渉します。
Σ( ̄□ ̄; ハッ…!
いやさ、干渉するとは言い過ぎデモ…。
近過ぎて、スイッチの操作がし難いのなんのって…。
(ψ`皿´)ψ キィィィィィ!!

お互い存在感を主張するモノ同士。
ゝ( `Д´)メ(`Д´ )ノ ヤンノカ! オラァ!!
元々、上手くいきっこありませんヨ。
(A;゜∇゜) アハハ...
勿論、相容れないのは、承知ノ介。
( ゚д゚)、 ヘヘン
そんな事は「想定内」です。
オホホ... (´ ▽`).。o♪♪
しっかし、いざ目の前にすると、、、
まったくもって、“このヤロー”です。
(ノ*`Д´)ノ ゴラァ!!

どうせ、「ゲーム中は灯けっぱ」なんで問題ないッスが。
それにしたって邪魔でやんす。
ヾ(*`Д´*)ノ" ジャマッ!!
ま、この「ギュ~ギュ~詰めな雰囲気」は嫌いじゃないですし。
Matechのゴツイ雰囲気は大好きですが。。。
使い勝手まで侵害するなら許しませぬ。
(♯`Д´) ユルサネェ!
EOTechを前にずらすか、MatechをReplacementするか。。。
友よ、答えは風に吹かれている。
┗(-_-;)┛ コマッタ...
やっぱ、『GG&G BUIS』ですかねぇ?
(ー'`ー;) ムムッ...
今日も覗き見ありがとうございます。
また次回も宜しくお願いしますネ~。
2011年02月05日
Matech-BUIS 比較
さて、表記の件。
『Matech BUIS』を比較してみましたヨ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
正直、それほど違いが無いのが、悔しいトコですが。。。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ

※写真は、左:レプリカ / 右:実物です。
ってか、レプリカの出来が良過ぎるって話です。
(ー'`ー;) ムムッ
コレだけ出来が良いと実際問題、実物に拘る必要があるのかと。。。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ ド~ナノ?
自問自答で、寝付きが悪くなります。
ゴシュウショウサマ... (* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ ガッショウ

※手前:レプリカ / 奥:実物です。
大体、粗探しをしなきゃ分からないなんて反則です。
ヾ(*`Д´*)ノ" チキショ~!
所詮、自己満足と言いつつ も、、、
それでも、悔しくなるってのが人情ですヨ。
┗( ̄□ ̄||)┛グヤヂィ...
ホント、、、「NB-レプリカ」で このレベルって…反則だっ。
Σ( ̄□||||!! マジカヨッ!?

※左:実物 / 右:レプリカ(固定用ネジサイズが違います。)
…とまぁ、愚痴を言っても仕方が無いので。。。
Matech社について調べた事。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン
Matech社は元々が金属加工企業で、
生粋の銃器関係の専従メーカーというワケではありません。
実際、このBUIS以外に目立ったラインナップは見当たりませんよ。
ドコニモ... (-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ネェ~!
んが、このBUISは軍に正式採用されてますよね。
つくづく、アメリカって「面白い国」です。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ American Dream!!

※左:実物 / 右:レプリカ
そんなミリタリ界の新興メーカーが正式採用された理由は。。。
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
まず、、、
形状が『Knight's 300m BUIS』と類似する事。
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!
そして、、、
エベレーション機能が簡単明瞭な事。
…だそうです。
(*  ̄∇ ̄*)ノ゙п ヘェヘェヘェ...

※手前:実物 / 奥:レプリカ
確かに、弾着位置の調整が手元で出来るなら便利そうです。
(o^-')b ネッ!
とは言え「バックアップリアサイト」で、
エベレーション機能が付属する物って少ないですよね。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
その点で「Matech」はシンプル操作で工具も不要です。
勿論、Airsoftにとって600mなんざ、、、
宇宙の果てのまた先位の世界ですが。。。
ソ、ソレハ...(ノ゚Д゚)...。--);_ _) ソノ「トウリ」デス...
それでも、飛距離が数十mの世界だからこそ、
このエベレーション機能は重要なんでないかとっ…そう思うのです。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

※手前:実物 / 奥:レプリカ
サイト収納時は、、、
左側側壁に見える「ポッチ」でサイトを固定します。
一見、頼りなさ気なロックですが。。。
んが、そこは精密加工企業の工業製品ですからっ。
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!
ガッチリと固定されて、ちょっとやそっとじゃ、外れませんぜ。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...

※左:実物 / 右:レプリカ
…んで、「レプリカの粗探し」に話は戻りますが。。。
ようやく見付けましたっ!!
Σ(`∀´ノ)ノ オッ!!
レプリカは固定用の爪の作りが甘いっすな。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
まさに「詰め(ツメ)が甘い」とはこの事です。
オヤジギャグカヨッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ イイジャ~ン...
素直に、ちょびっと溜飲が下がりやした。
( ̄∇ ̄*)ゞ チッチェ~ナ~

※上:レプリカ / 下:実物
とは言え、パッと見は見えない部分ですし。。。
(;´Д`)タシカニ...
かえってこの「甘さ」が、、、
寸法のまちまちなレイルに柔軟に対応出来る所以かもです。
ゆとり設計は大事って事で。。。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
レプにありがちな傾きや、サイトピクチャーの甘さもありませんし。。。
結論は、レプリカでも十分ってなワケです。
Σ(´д`ノ)ノマジッスカ!?

※Matech社の刻印
ではでは、残る実物の「レゾンデートル」はと言えば。。。
「隠れたオサレ」的アプローチで、刻印とツールマークっすか。
んがぁ、、、
ココだけに「所有満足」を求めるってのは、僕には無理な話です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハハハハ...
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次の機会もヨロシクお願いします。
『Matech BUIS』を比較してみましたヨ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
正直、それほど違いが無いのが、悔しいトコですが。。。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ

※写真は、左:レプリカ / 右:実物です。
ってか、レプリカの出来が良過ぎるって話です。
(ー'`ー;) ムムッ
コレだけ出来が良いと実際問題、実物に拘る必要があるのかと。。。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ ド~ナノ?
自問自答で、寝付きが悪くなります。
ゴシュウショウサマ... (* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ ガッショウ

※手前:レプリカ / 奥:実物です。
大体、粗探しをしなきゃ分からないなんて反則です。
ヾ(*`Д´*)ノ" チキショ~!
所詮、自己満足と言いつつ も、、、
それでも、悔しくなるってのが人情ですヨ。
┗( ̄□ ̄||)┛グヤヂィ...
ホント、、、「NB-レプリカ」で このレベルって…反則だっ。
Σ( ̄□||||!! マジカヨッ!?

※左:実物 / 右:レプリカ(固定用ネジサイズが違います。)
…とまぁ、愚痴を言っても仕方が無いので。。。
Matech社について調べた事。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン
Matech社は元々が金属加工企業で、
生粋の銃器関係の専従メーカーというワケではありません。
実際、このBUIS以外に目立ったラインナップは見当たりませんよ。
ドコニモ... (-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ネェ~!
んが、このBUISは軍に正式採用されてますよね。
つくづく、アメリカって「面白い国」です。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ American Dream!!

※左:実物 / 右:レプリカ
そんなミリタリ界の新興メーカーが正式採用された理由は。。。
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
まず、、、
形状が『Knight's 300m BUIS』と類似する事。
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!
そして、、、
エベレーション機能が簡単明瞭な事。
…だそうです。
(*  ̄∇ ̄*)ノ゙п ヘェヘェヘェ...

※手前:実物 / 奥:レプリカ
確かに、弾着位置の調整が手元で出来るなら便利そうです。
(o^-')b ネッ!
とは言え「バックアップリアサイト」で、
エベレーション機能が付属する物って少ないですよね。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
その点で「Matech」はシンプル操作で工具も不要です。
勿論、Airsoftにとって600mなんざ、、、
宇宙の果てのまた先位の世界ですが。。。
ソ、ソレハ...(ノ゚Д゚)...。--);_ _) ソノ「トウリ」デス...
それでも、飛距離が数十mの世界だからこそ、
このエベレーション機能は重要なんでないかとっ…そう思うのです。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

※手前:実物 / 奥:レプリカ
サイト収納時は、、、
左側側壁に見える「ポッチ」でサイトを固定します。
一見、頼りなさ気なロックですが。。。
んが、そこは精密加工企業の工業製品ですからっ。
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!
ガッチリと固定されて、ちょっとやそっとじゃ、外れませんぜ。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...

※左:実物 / 右:レプリカ
…んで、「レプリカの粗探し」に話は戻りますが。。。
ようやく見付けましたっ!!
Σ(`∀´ノ)ノ オッ!!
レプリカは固定用の爪の作りが甘いっすな。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
まさに「詰め(ツメ)が甘い」とはこの事です。
オヤジギャグカヨッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ イイジャ~ン...
素直に、ちょびっと溜飲が下がりやした。
( ̄∇ ̄*)ゞ チッチェ~ナ~

※上:レプリカ / 下:実物
とは言え、パッと見は見えない部分ですし。。。
(;´Д`)タシカニ...
かえってこの「甘さ」が、、、
寸法のまちまちなレイルに柔軟に対応出来る所以かもです。
ゆとり設計は大事って事で。。。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
レプにありがちな傾きや、サイトピクチャーの甘さもありませんし。。。
結論は、レプリカでも十分ってなワケです。
Σ(´д`ノ)ノマジッスカ!?

※Matech社の刻印
ではでは、残る実物の「レゾンデートル」はと言えば。。。
「隠れたオサレ」的アプローチで、刻印とツールマークっすか。
んがぁ、、、
ココだけに「所有満足」を求めるってのは、僕には無理な話です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハハハハ...
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次の機会もヨロシクお願いします。
2011年01月28日
M4 with Matech
最近、M4が好きと言うより、、、
「光学機器/BUIS」が好き なんじゃ?
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?
…なんて、そんな疑惑。
そのプラットフォームたるM4が好きなのは、確信的事実と認めマスが。
いつか。。。
「M4?あんなのは飾りです。」とか言ってみたいです。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケケ...

さて、『Matech 200-600m BUIS』。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
コヤツは「NB-レプリカ」ですけども。
このレプリカ…、実は自らの意志を持ちます。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
旧世代電動じゃ滅多にありませんが、WAM4様だと、、、
リコイルで勝手に起立します。
Σ(゚ロ゚*) マジィ?

まるで「ちゃんと狙えっ!」と文句を言われている様で…。
( `д´)σ ヘタクソッ!!
軽くイラッとします。
(ψ`皿´)ψ キィィィィィィ!!
しか~も!
200mのエヴェレーションから、、、
一気に500mを狙えとばかりにレバーが倒れてきたりします。

その度に、、、
「狙ってるちゅうねん!」と、サイトを畳み。。。
(#゚Д゚) ゴルァ!!
また「オレを使え!」ってな具合に起立。
(ノ`□´)ノ オラァ!
そんで「要らねぇ!」って畳む、そんな無限リング。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
「一人ドリフ」です。
(♯`皿´) ウゼー

かと言ってソレはソレ。
使わなければ、良いダケです。
(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン...
ところで今日の話題は、コッチの『Matech製』です。
新宿エアボーンで店長と話してた時の事。
「そうそう、コレがこの価格で出せるんだよねぇ。。。」
(ノ*゚∀゚))ノ ドーン!
…と取り出された、未開封の『Matech BUIS』。
Σ(`□´; ) コンタクトッ!

値段を見て。。。
「この値段は有り得ないデスね。」
...Σ(゚ロ゚*) マジッスカ!?
「これは有り得ないヨ~。」
(σ ̄ー ̄)σ デショ?
…な~んて話している内に、何故だか所有権が僕に…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
「ジャパネットたかた」ばりのクロージングトーク!
テクニシャンですな。
(*`艸´) ゲヘヘ...
…ってか、僕が自分から嵌まり込んだダケですか。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

レプと大差無い価格でしたし、良しとしましょう…。
コウカイハ... (ノ゚Д゚)...。--);_ _) ...シナイッス...
…ってか、、、
良しとするばかりか、めちゃめちゃラッキーっつぅ話ですよ。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
さて『Matech』、気になったので色々調べてみましょうかね~。
(。・x・)。 チマチマ...
…でも、内容は機会を改めまっす。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
Matech社は、元来は精密金具加工メーカー。
銃器専従メーカーではないとか、ナンヤラカンヤラ。。。
…とかね。
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回もお目に掛かりましょ~。
「光学機器/BUIS」が好き なんじゃ?
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?
…なんて、そんな疑惑。
そのプラットフォームたるM4が好きなのは、確信的事実と認めマスが。
いつか。。。
「M4?あんなのは飾りです。」とか言ってみたいです。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケケ...

さて、『Matech 200-600m BUIS』。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
コヤツは「NB-レプリカ」ですけども。
このレプリカ…、実は自らの意志を持ちます。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
旧世代電動じゃ滅多にありませんが、WAM4様だと、、、
リコイルで勝手に起立します。
Σ(゚ロ゚*) マジィ?

まるで「ちゃんと狙えっ!」と文句を言われている様で…。
( `д´)σ ヘタクソッ!!
軽くイラッとします。
(ψ`皿´)ψ キィィィィィィ!!
しか~も!
200mのエヴェレーションから、、、
一気に500mを狙えとばかりにレバーが倒れてきたりします。

その度に、、、
「狙ってるちゅうねん!」と、サイトを畳み。。。
(#゚Д゚) ゴルァ!!
また「オレを使え!」ってな具合に起立。
(ノ`□´)ノ オラァ!
そんで「要らねぇ!」って畳む、そんな無限リング。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
「一人ドリフ」です。
(♯`皿´) ウゼー

かと言ってソレはソレ。
使わなければ、良いダケです。
(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン...
ところで今日の話題は、コッチの『Matech製』です。
新宿エアボーンで店長と話してた時の事。
「そうそう、コレがこの価格で出せるんだよねぇ。。。」
(ノ*゚∀゚))ノ ドーン!
…と取り出された、未開封の『Matech BUIS』。
Σ(`□´; ) コンタクトッ!

値段を見て。。。
「この値段は有り得ないデスね。」
...Σ(゚ロ゚*) マジッスカ!?
「これは有り得ないヨ~。」
(σ ̄ー ̄)σ デショ?
…な~んて話している内に、何故だか所有権が僕に…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
「ジャパネットたかた」ばりのクロージングトーク!
テクニシャンですな。
(*`艸´) ゲヘヘ...
…ってか、僕が自分から嵌まり込んだダケですか。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

レプと大差無い価格でしたし、良しとしましょう…。
コウカイハ... (ノ゚Д゚)...。--);_ _) ...シナイッス...
…ってか、、、
良しとするばかりか、めちゃめちゃラッキーっつぅ話ですよ。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
さて『Matech』、気になったので色々調べてみましょうかね~。
(。・x・)。 チマチマ...
…でも、内容は機会を改めまっす。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
Matech社は、元来は精密金具加工メーカー。
銃器専従メーカーではないとか、ナンヤラカンヤラ。。。
…とかね。
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回もお目に掛かりましょ~。