2011年02月28日
URX-Mid Length ネジ切り直し。
「レイルナット」のネジ寸法が合わず、、、
暗礁に乗り揚げた『URX Mid Length』計画。。。
ま、ココ迄は大体読めてた展開です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ...
んで、詳しく見てみると。。。
ネジピッチと言うよりは、ネジ山の高さが干渉している様です。
流石に…、こればっかりは僕の手には負えませんヨ。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
だからと言って、投げ出しては「普通の人」。
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!

自分の力が及ばぬ時は…?
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄3 ̄) フム...?
他に助けを得るのが、「営業マンの鉄則」です。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
お蔭さまで、僕の周りにゃ、なんと頼りになる人の多い事か…。
…僕はホントに恵まれてますヨ。
(*`艸´) ゲヘヘ...
んで、いつもの事ではありますが。。。
新宿エアボーンに、ネジ切り直しをお願いしました。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ

「インチとmmの狭間」、絶妙な寸法で「タップ」してもらいやしたヨ〜。
( ´艸`) ウフフ...
…何を隠そうスタッフに、このBlogの認知すらされてない…。
そんな僕が言うのも、生意気ですが、、、
他所様はいざ知らず、都内No.1のショップだと思いますぜ。
(ノ*`∀´)ノ ヨイショォ〜!!
無事に「レイルナット」はアッパーに装着出来ました。
( ̄∇+ ̄)v キラ〜ン

んが!!
またしても問題が発生しちゃうんだな、コレが…。
(。><)ノ ナンデジャ!
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、お暇な時に来て下さいなぁ。
暗礁に乗り揚げた『URX Mid Length』計画。。。
ま、ココ迄は大体読めてた展開です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ...
んで、詳しく見てみると。。。
ネジピッチと言うよりは、ネジ山の高さが干渉している様です。
流石に…、こればっかりは僕の手には負えませんヨ。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
だからと言って、投げ出しては「普通の人」。
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!

自分の力が及ばぬ時は…?
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄3 ̄) フム...?
他に助けを得るのが、「営業マンの鉄則」です。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
お蔭さまで、僕の周りにゃ、なんと頼りになる人の多い事か…。
…僕はホントに恵まれてますヨ。
(*`艸´) ゲヘヘ...
んで、いつもの事ではありますが。。。
新宿エアボーンに、ネジ切り直しをお願いしました。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ

「インチとmmの狭間」、絶妙な寸法で「タップ」してもらいやしたヨ〜。
( ´艸`) ウフフ...
…何を隠そうスタッフに、このBlogの認知すらされてない…。
そんな僕が言うのも、生意気ですが、、、
他所様はいざ知らず、都内No.1のショップだと思いますぜ。
(ノ*`∀´)ノ ヨイショォ〜!!
無事に「レイルナット」はアッパーに装着出来ました。
( ̄∇+ ̄)v キラ〜ン

んが!!
またしても問題が発生しちゃうんだな、コレが…。
(。><)ノ ナンデジャ!
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、お暇な時に来て下さいなぁ。
2011年02月26日
VOLK-Belt&Pouch
プレキャリの胸元から御役御免と相成りました。。。
『VOLK SMART UTILITY POUCH(S)』
無事(?)に、MOLLEベルトに移動しましたヨ。
アッチカラ... \(゚ロ\≡/ロ゚)/ コッチヘ...

モールが埋まっていく様は、見てるとテンション上がります。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヒャヒャヒャ
眺めてニヤニヤ、触ってムフフってなもんですヨ。
( ´艸`) ウフフ...
最初、「RG色はFG色のベルトと喧嘩する?」と思いましたが、、、
意外とマッチしているかと~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ

位置は、ホルスターの真後ろ。
「ドローの時に干渉しちゃうかも?」と心配でしたが、、、
( ̄~ ̄;) ウ~ン
コレも、ただの杞憂でしたネ。
(A;゚∀゚)=3 ホッ
元々が薄手な事と、ベルトのカーブに助けられました。
プレキャリの胸元より使い易いんで、何を入れてやろうか…。
そんな妄想が暴走するワケですが。。。
-=≡ヘ(* ゚∀゚)ノ GO!GO!GO!GIO!

ケータイ、カメラ位しか思い付かないトコが、悩ましいです。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッ...
僕の発想の貧弱さ故に、装備が泣いておりまする。。。
(ノ´゚Д゚`)ノ スマ~ン
あっ!小振りなメディカルキットも良いですな!
Σ( ̄ロ ̄*) ...ハッ
メディカルキット…。
バンドエイドとマキロン…?
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
…ほら、やっぱし貧弱でございましょ?
(*ノ∀ノ) イヤン
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
またのお越しを、お待ちしてまっす!
『VOLK SMART UTILITY POUCH(S)』
無事(?)に、MOLLEベルトに移動しましたヨ。
アッチカラ... \(゚ロ\≡/ロ゚)/ コッチヘ...

モールが埋まっていく様は、見てるとテンション上がります。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヒャヒャヒャ
眺めてニヤニヤ、触ってムフフってなもんですヨ。
( ´艸`) ウフフ...
最初、「RG色はFG色のベルトと喧嘩する?」と思いましたが、、、
意外とマッチしているかと~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ

位置は、ホルスターの真後ろ。
「ドローの時に干渉しちゃうかも?」と心配でしたが、、、
( ̄~ ̄;) ウ~ン
コレも、ただの杞憂でしたネ。
(A;゚∀゚)=3 ホッ
元々が薄手な事と、ベルトのカーブに助けられました。
プレキャリの胸元より使い易いんで、何を入れてやろうか…。
そんな妄想が暴走するワケですが。。。
-=≡ヘ(* ゚∀゚)ノ GO!GO!GO!GIO!

ケータイ、カメラ位しか思い付かないトコが、悩ましいです。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッ...
僕の発想の貧弱さ故に、装備が泣いておりまする。。。
(ノ´゚Д゚`)ノ スマ~ン
あっ!小振りなメディカルキットも良いですな!
Σ( ̄ロ ̄*) ...ハッ
メディカルキット…。
バンドエイドとマキロン…?
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
…ほら、やっぱし貧弱でございましょ?
(*ノ∀ノ) イヤン
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
またのお越しを、お待ちしてまっす!
2011年02月25日
URX Install
では早速、『URX』を組み込みますヨ。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!GO!
まずは『MAGPUL AR』様のアッパーを外します。
これだけで見ると、『MK18 Mod1』風味。
(*`艸´) ゲヘヘ...

なんだかんだ言って、、、
イチバン好きな『Daniel Defense RISⅡ』ですから。
( ´艸`) ウフフ...
コヤツには、まだまだ頑張って頂く事になりそうです。
分解の手順は省きまして。。。
ちゃきちゃきと、フレームだけに致します。
゙ヽ(´ー` )ノ゙ チャッチャ...

このフレームを見てるだけで、、、
350ml缶なら、軽く一本イケますな。
ヒック... (*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!
んで、3つの固定パーツを組み込んで。。。
(。・x・)。 チマチマ...

ハイ、完成です。
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!!
チョチョイノチョイで、楽勝ですヨ。
見目麗しい『SR15-E3』モデルになりました。
(〃▽〃) キャー♪

こんだけ簡単だと、拍子抜けしますヨ。
(*ノ∀ノ) イヤン
…って、んなワケねぇし。
( ゚д゚)、ペッ
レイルを結合する「レイルナット」…。
…入らねぇし!!
(ψ`皿´)ψ キィィィィィィィィィ!!

ネジピッチが違うのか、うんともすんともです。
これは切ない。。。
( ̄□|||| ガ~ン...
…「ダイス」を使え?
んなもん、ネェ~っす。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ...

人生、ままならぬ~!
(ψ`皿´)ψ キィィィィィィ!!
ご愁傷様です。。。 (* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
今日も覗き見、ありがとうございます。
また次回も、元気に御目に掛かりたいものです。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!GO!
まずは『MAGPUL AR』様のアッパーを外します。
これだけで見ると、『MK18 Mod1』風味。
(*`艸´) ゲヘヘ...

なんだかんだ言って、、、
イチバン好きな『Daniel Defense RISⅡ』ですから。
( ´艸`) ウフフ...
コヤツには、まだまだ頑張って頂く事になりそうです。
分解の手順は省きまして。。。
ちゃきちゃきと、フレームだけに致します。
゙ヽ(´ー` )ノ゙ チャッチャ...

このフレームを見てるだけで、、、
350ml缶なら、軽く一本イケますな。
ヒック... (*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!
んで、3つの固定パーツを組み込んで。。。
(。・x・)。 チマチマ...

ハイ、完成です。
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!!
チョチョイノチョイで、楽勝ですヨ。
見目麗しい『SR15-E3』モデルになりました。
(〃▽〃) キャー♪

こんだけ簡単だと、拍子抜けしますヨ。
(*ノ∀ノ) イヤン
…って、んなワケねぇし。
( ゚д゚)、ペッ
レイルを結合する「レイルナット」…。
…入らねぇし!!
(ψ`皿´)ψ キィィィィィィィィィ!!

ネジピッチが違うのか、うんともすんともです。
これは切ない。。。
( ̄□|||| ガ~ン...
…「ダイス」を使え?
んなもん、ネェ~っす。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ...

人生、ままならぬ~!
(ψ`皿´)ψ キィィィィィィ!!
ご愁傷様です。。。 (* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
今日も覗き見、ありがとうございます。
また次回も、元気に御目に掛かりたいものです。
2011年02月24日
URX-Mid Length
~「必要で仕方なく買うモノよりも、
欲しくて仕方ないモノを作りたい。」~
by デザイナー:奥山 清行
「欲しくて仕方ないモノがある。」
…それって、豊かで幸せな人生ですよネ。
だからこそ、仕事にも張りが出るってワケです。
( `д´)9 ヤルゼッ!
僕にとって欲しいモノ……まずは、、、
『AUDI-Q7』を、40歳迄には手に入れたいっすな。
『家の設計図』も、コソッと机に仕舞ってあります。
…なんて話はヨソでやるとして、ミリネタです。
「欲しくて仕方なかったモノ」
「手に入れたケド、組めなかったモノ」
つまり前回、ご紹介した箱の中身…。
【記事:MAGPUL AR 御化粧直し。 日付:'10.02.21】
それが、コレだぁ~!!
-( ゚∀゚)b 1♪ =(  ̄∇ ̄)v 2♪ ≡( *´∀`)w 3♪

『VFC Knight's URX Mid-Length』!!
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!!
組込み失敗…余りの衝撃と恥ずかしさで。。。
以来、封印していた逸品です。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
んが、Yoshizoさんの『SR15-E3』を見て、焼けボックイに何とやら。
ちょっと、酸っぱい思い出と共に!
無事、復活です。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
今年は「脱MAGPUL」を目指す僕ですがっ!!
(゚Д゚≡゚Д゚) エッ、マジ!?
その集大成として、やらかしてみようと思いますよ、、、アレを。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!

んが、組めるかどうか…。
まだまだ超不安ですケドも。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
さてさて、部品構成は至ってシンプル。
ただ、、、
アッパーへの固定方法がチト独特ですヨ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

左下:アッパーとレイルを結合する為の「レイルナット」。
真中:ショルダーに噛ませて、バレルを固定する「ワッシャー」。
右上:バレル、レイルの最終的な位置を固定する「バレルロック」。
…なんだか、難易度が高そうですヨ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...

レイル上部先端には、BUISがビルトインされてます。
ナルホド... (-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
立ち上げると、こんな感じ(↓)です。
前後へのガタが若干、気にはなりますが。。。
(ー'`ー;) ムムッ
使わなければ良い話。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!

頼りなさげな「ぬりかべ」か、そのまんま「一反木綿」な風貌です。
( ´艸`) ウフフ...
エレベーション機能も付いていて、クリック感も良好です。
(*`艸´) グフフ...
何だか、ダッシュボードの小物入れ的発想ですな。
d(゜ー゜*) ネッ!

んで、取り付け?
そんなの勿論!!!
……次回からです。
今日は「単体報告」でした。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
オラァ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回もまた、お覗き下さいなぁ~。
欲しくて仕方ないモノを作りたい。」~
by デザイナー:奥山 清行
「欲しくて仕方ないモノがある。」
…それって、豊かで幸せな人生ですよネ。
だからこそ、仕事にも張りが出るってワケです。
( `д´)9 ヤルゼッ!
僕にとって欲しいモノ……まずは、、、
『AUDI-Q7』を、40歳迄には手に入れたいっすな。
『家の設計図』も、コソッと机に仕舞ってあります。
…なんて話はヨソでやるとして、ミリネタです。
「欲しくて仕方なかったモノ」
「手に入れたケド、組めなかったモノ」
つまり前回、ご紹介した箱の中身…。
【記事:MAGPUL AR 御化粧直し。 日付:'10.02.21】
それが、コレだぁ~!!
-( ゚∀゚)b 1♪ =(  ̄∇ ̄)v 2♪ ≡( *´∀`)w 3♪

『VFC Knight's URX Mid-Length』!!
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!!
組込み失敗…余りの衝撃と恥ずかしさで。。。
以来、封印していた逸品です。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
んが、Yoshizoさんの『SR15-E3』を見て、焼けボックイに何とやら。
ちょっと、酸っぱい思い出と共に!
無事、復活です。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
今年は「脱MAGPUL」を目指す僕ですがっ!!
(゚Д゚≡゚Д゚) エッ、マジ!?
その集大成として、やらかしてみようと思いますよ、、、アレを。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!

んが、組めるかどうか…。
まだまだ超不安ですケドも。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
さてさて、部品構成は至ってシンプル。
ただ、、、
アッパーへの固定方法がチト独特ですヨ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

左下:アッパーとレイルを結合する為の「レイルナット」。
真中:ショルダーに噛ませて、バレルを固定する「ワッシャー」。
右上:バレル、レイルの最終的な位置を固定する「バレルロック」。
…なんだか、難易度が高そうですヨ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...

レイル上部先端には、BUISがビルトインされてます。
ナルホド... (-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
立ち上げると、こんな感じ(↓)です。
前後へのガタが若干、気にはなりますが。。。
(ー'`ー;) ムムッ
使わなければ良い話。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!

頼りなさげな「ぬりかべ」か、そのまんま「一反木綿」な風貌です。
( ´艸`) ウフフ...
エレベーション機能も付いていて、クリック感も良好です。
(*`艸´) グフフ...
何だか、ダッシュボードの小物入れ的発想ですな。
d(゜ー゜*) ネッ!

んで、取り付け?
そんなの勿論!!!
……次回からです。
今日は「単体報告」でした。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
オラァ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回もまた、お覗き下さいなぁ~。
2011年02月23日
トレーニングちゅう。
今日は、有給を使って遊んでます。
「トレーニング なう。」
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
キショクワルイワッ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
…「なう」って、一回使ってみたかったんす。
(*´▽`*)ノ゛
でも、やっぱり、チト気恥ずかしい。。。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...

510NAKAMAの皆。
MASAPULのネタを仕込んで帰るでよ~。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっす。
「トレーニング なう。」
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
キショクワルイワッ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
…「なう」って、一回使ってみたかったんす。
(*´▽`*)ノ゛
でも、やっぱり、チト気恥ずかしい。。。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...

510NAKAMAの皆。
MASAPULのネタを仕込んで帰るでよ~。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっす。
2011年02月22日
GAZA-4 '11.02.20
'11.02.20…。
GAZAよ!!
( `д´)σ GAZAヨッ!
僕等は帰って来たっ!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!

改めまして、、、
ご参加の皆さん。
企画運営のmasaさん。
そして、お相手頂いたnarita☆craftの皆様。。。
お疲れ様でしたっ!
( ´∀`)ゝ オツカレッス!
僕は…いまだに余韻の中で生きてますヨ。
( ´艸`) ウフフ...

今回は「交流戦」という事もあり、、、
普段のユニット全員が味方と言う豪華な顔ぶれ。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
同じユニット内でも、、、
初めて一緒のサイドで遊ぶ方々もいて、新鮮でした。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ

そして、訪れる度に変化する、、、
“GAZA-The Real Battle Field”
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!
今回も期待に違わぬ変化ぶりでしたよぅ。
Σ(`∀´ノ)ノ オオッ!!
フィールド中央のバリケードが撤去されていたので、
中央エリアを、如何に制するかがポイントでした。
-=≡ヘ(* `Д´ )ノ トチュゲキ~!
一旦、中央エリアを突破されると、、、
かなり押し込まれる感じで、ブルっちゃいます。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル

ま、ほぼ全てのゲームでHITされた僕なので…。
Σ(´Д`;) Hit~
そんな戦略なぞとは無縁でしたが…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ
しっかし、、、
narita☆craftさんの強いこと、強いこと。。。
少々、高い志を持ちつつ臨んだ「GAZA-4」でしたが…。
( `д´)9 ヤルゼッ!!
昨年のBB-JUNGLE同様、所謂フルボッコ。
゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
いや、ホントに素晴らしい。
(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) スゲー!
十間程度の交戦距離を、こんなに難しく思ったのは久々でした。
(ノ´Д`)ノ アウ~

「タイマン、1対1なら負けねぇ~!!」と虚勢を張りつつも。。。
何時でも何処でも追い込まれ状態の僕は…。
アッチモ... ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ コッチモ...
戦略と同じく…、戦術とも無縁でしたケドね。
ヽ(´Д`;)ノ アゥア...
まだまだ精進が足らんデス。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
今日もお付き合い頂き、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かれれば幸いでっす~。
GAZAよ!!
( `д´)σ GAZAヨッ!
僕等は帰って来たっ!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!

改めまして、、、
ご参加の皆さん。
企画運営のmasaさん。
そして、お相手頂いたnarita☆craftの皆様。。。
お疲れ様でしたっ!
( ´∀`)ゝ オツカレッス!
僕は…いまだに余韻の中で生きてますヨ。
( ´艸`) ウフフ...

今回は「交流戦」という事もあり、、、
普段のユニット全員が味方と言う豪華な顔ぶれ。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
同じユニット内でも、、、
初めて一緒のサイドで遊ぶ方々もいて、新鮮でした。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ

そして、訪れる度に変化する、、、
“GAZA-The Real Battle Field”
ヽ(´∀`)9 ジャンッ!
今回も期待に違わぬ変化ぶりでしたよぅ。
Σ(`∀´ノ)ノ オオッ!!
フィールド中央のバリケードが撤去されていたので、
中央エリアを、如何に制するかがポイントでした。
-=≡ヘ(* `Д´ )ノ トチュゲキ~!
一旦、中央エリアを突破されると、、、
かなり押し込まれる感じで、ブルっちゃいます。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル

ま、ほぼ全てのゲームでHITされた僕なので…。
Σ(´Д`;) Hit~
そんな戦略なぞとは無縁でしたが…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ
しっかし、、、
narita☆craftさんの強いこと、強いこと。。。
少々、高い志を持ちつつ臨んだ「GAZA-4」でしたが…。
( `д´)9 ヤルゼッ!!
昨年のBB-JUNGLE同様、所謂フルボッコ。
゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
いや、ホントに素晴らしい。
(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) スゲー!
十間程度の交戦距離を、こんなに難しく思ったのは久々でした。
(ノ´Д`)ノ アウ~

「タイマン、1対1なら負けねぇ~!!」と虚勢を張りつつも。。。
何時でも何処でも追い込まれ状態の僕は…。
アッチモ... ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ コッチモ...
戦略と同じく…、戦術とも無縁でしたケドね。
ヽ(´Д`;)ノ アゥア...
まだまだ精進が足らんデス。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
今日もお付き合い頂き、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かれれば幸いでっす~。
2011年02月21日
MAGPUL AR 御化粧直し。
H23年度の「オラがM4計画」ですが…。
「脱MAGPUL」
…を重点目標にしようと思いますヨ。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
でも、まずは『MAGPUL AR』的、理想の頂を目指してみようと。。。
ヽ(*´∀`)9 ビシッ!

何でもやり切らないと、次に進めませんし。
(*^ー')b ネッ!
至高の『MAGPUL AR』を作ろうってワケです。
( ´艸`) ウフフ...
『Prime M4』様の追い込みはどうなった!?って話もありますが…。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!
まぁ、それはそれで、、、得意の棚上げです。

ようやく、この箱の中身を活かせますヨ。
後は、ポン付けを願うばかりです。
( ̄人 ̄) オ・ネ・ガ・イ♪
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、ご覧下さいな~。
「脱MAGPUL」
…を重点目標にしようと思いますヨ。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
でも、まずは『MAGPUL AR』的、理想の頂を目指してみようと。。。
ヽ(*´∀`)9 ビシッ!

何でもやり切らないと、次に進めませんし。
(*^ー')b ネッ!
至高の『MAGPUL AR』を作ろうってワケです。
( ´艸`) ウフフ...
『Prime M4』様の追い込みはどうなった!?って話もありますが…。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!
まぁ、それはそれで、、、得意の棚上げです。

ようやく、この箱の中身を活かせますヨ。
後は、ポン付けを願うばかりです。
( ̄人 ̄) オ・ネ・ガ・イ♪
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、ご覧下さいな~。