2017年08月29日
色々と思うところがあり…。
このブログも開設9年目を迎えているワケですが。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
色々と思う所があり、ブログ設定を見直しています。
まずは以前から気になっていた画像サイズを少し大きくしてみました。
開設したころは、まだまだPCモニターはスクエア型(アスペクト比=4:3)が健在。
その後のワイド化に伴い、今ではアスペクト比=16:9が主流です。
そうなると、これまでの画像サイズでは小さすぎたんじゃないか…と。
そんなところにも時の移ろいを感じますね。
(" ̄д ̄) ...9ネン...デスカ

とは言え、すでにネットはスマートフォンで見る時代。
今さらPCからの閲覧を前提とした設定変更の必要性はないかもしれませんけど。
そもそも…こんな場末ブログに、そんな需要があるのかも甚だ疑問ではありますが。
゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
とりあえず自分の備忘録でもあるので、写真は見やすい方が良いということで。
そんなこんなで、当場末ブログを訪れてくださる殊勝な方々。
引き続きよろしくお願いしますね~。
(* ´∀`)ノ゙)) ヨロシクッス♪
ご覧いただき、ありがとうございます。
また機会があれば、お越しくださいませ。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
色々と思う所があり、ブログ設定を見直しています。
まずは以前から気になっていた画像サイズを少し大きくしてみました。
開設したころは、まだまだPCモニターはスクエア型(アスペクト比=4:3)が健在。
その後のワイド化に伴い、今ではアスペクト比=16:9が主流です。
そうなると、これまでの画像サイズでは小さすぎたんじゃないか…と。
そんなところにも時の移ろいを感じますね。
(" ̄д ̄) ...9ネン...デスカ

とは言え、すでにネットはスマートフォンで見る時代。
今さらPCからの閲覧を前提とした設定変更の必要性はないかもしれませんけど。
そもそも…こんな場末ブログに、そんな需要があるのかも甚だ疑問ではありますが。
゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
とりあえず自分の備忘録でもあるので、写真は見やすい方が良いということで。
そんなこんなで、当場末ブログを訪れてくださる殊勝な方々。
引き続きよろしくお願いしますね~。
(* ´∀`)ノ゙)) ヨロシクッス♪
ご覧いただき、ありがとうございます。
また機会があれば、お越しくださいませ。
2017年08月17日
MAGPUL XTM Enhanced Rail Panels
完成以来、目立った変更をしなかった『LaRue』嬢。
先日の「XTM Hand Stop」購入で、何だか火が付いてしまったかも。
続いて「XTM Enhanced Rail Panels」をGET。
(〃▽〃) キャ~♪

「XTM Hand Stop」がCクランプ矯正器具であるのは仕方ないっす。
ただ…構えた際、あまりに前後の余裕がなかったこと。
(ー'`ー;) ムムッ...
次に見た目の問題ですが…。
「TD Battle Rail Grip」と微妙に長さが合わないこと。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
その2点が気になっていました。

しばらくは旧型XTMで間を埋めて凌いでいましたが…。
やっぱり見た目を揃えたくなって、追加購入した駄目な大人です。
それもこれも、滑り止め加工をしてある新型が悪い!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
…ということで、旧型XTMと交換。

テクスチャーが揃うと気持ちが良いものです。
(*`ー´)9 デスネッ♪
これは個人的な意見ですが。
「XTM Hand Stop」に「XTM」を一枚追加すると…ですね。
前後のグリップ感に余裕が増して、窮屈さが解消されます。
それにしても、MAGPUL社製品の購入は久しぶりです。
しかも立て続けに購入するとは…。
(* ´д`)(´д` *) ネェ...

ちなみに最近のパッケージは、こんな感じなのですねぇ。
(  ̄3 ̄) ホゥ...
旧型XTMの頃はビニール梱包だったのが懐かしい…。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回も、お目にかかれますように~。
先日の「XTM Hand Stop」購入で、何だか火が付いてしまったかも。
続いて「XTM Enhanced Rail Panels」をGET。
(〃▽〃) キャ~♪

「XTM Hand Stop」がCクランプ矯正器具であるのは仕方ないっす。
ただ…構えた際、あまりに前後の余裕がなかったこと。
(ー'`ー;) ムムッ...
次に見た目の問題ですが…。
「TD Battle Rail Grip」と微妙に長さが合わないこと。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
その2点が気になっていました。

しばらくは旧型XTMで間を埋めて凌いでいましたが…。
やっぱり見た目を揃えたくなって、追加購入した駄目な大人です。
それもこれも、滑り止め加工をしてある新型が悪い!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
…ということで、旧型XTMと交換。

テクスチャーが揃うと気持ちが良いものです。
(*`ー´)9 デスネッ♪
これは個人的な意見ですが。
「XTM Hand Stop」に「XTM」を一枚追加すると…ですね。
前後のグリップ感に余裕が増して、窮屈さが解消されます。
それにしても、MAGPUL社製品の購入は久しぶりです。
しかも立て続けに購入するとは…。
(* ´д`)(´д` *) ネェ...

ちなみに最近のパッケージは、こんな感じなのですねぇ。
(  ̄3 ̄) ホゥ...
旧型XTMの頃はビニール梱包だったのが懐かしい…。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回も、お目にかかれますように~。
2017年08月12日
バストゼム!と叫んでみる
「Cクランプ」グリップ。
“コスタ撃ち”という呼び名がメジャーでしょうか。
当初はAR界隈でも、その有効性については賛否両論。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ ド~ナノ?
それが今や一般的なスタイルになりましたねぇ。
なにせ、ミリフォトでも見かけるくらいですし…。

さて、しばらく前に購入した「XTM Hand Stop」。
『LaRue』嬢に取り入れてみての感想ですけども…。
コレは強引にCクランプの姿勢へ導く矯正器具っす。
(((; `皿´))) グギギ...
遊んでいたら、肩が張ってきましたよぅ…。
そして、視界に入ってくる自分の前腕が邪魔ですねぇ。
それは当初から判っていたことですケドも。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ...

それでも“バストゼム!”と、おもむろに構えては…。
バム!バム!バム!と無駄に撃ち込んでみたりして。
( `д´)σ ウラァ!
とても楽しいひと時なワケですが。
それにしても、“バストゼム!”…きわめて死語に近い。
(A;゚▽゚) アハハ...
ボクも齢を重ねてきたってことですか…そうですか。
今日もありがとうございます。
また次回もよろしくお願いしますね~。
“コスタ撃ち”という呼び名がメジャーでしょうか。
当初はAR界隈でも、その有効性については賛否両論。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ ド~ナノ?
それが今や一般的なスタイルになりましたねぇ。
なにせ、ミリフォトでも見かけるくらいですし…。

さて、しばらく前に購入した「XTM Hand Stop」。
『LaRue』嬢に取り入れてみての感想ですけども…。
コレは強引にCクランプの姿勢へ導く矯正器具っす。
(((; `皿´))) グギギ...
遊んでいたら、肩が張ってきましたよぅ…。
そして、視界に入ってくる自分の前腕が邪魔ですねぇ。
それは当初から判っていたことですケドも。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ...

それでも“バストゼム!”と、おもむろに構えては…。
バム!バム!バム!と無駄に撃ち込んでみたりして。
( `д´)σ ウラァ!
とても楽しいひと時なワケですが。
それにしても、“バストゼム!”…きわめて死語に近い。
(A;゚▽゚) アハハ...
ボクも齢を重ねてきたってことですか…そうですか。
今日もありがとうございます。
また次回もよろしくお願いしますね~。