2013年01月30日
Mk18 TangoDownを加工してみる。
『TangoDown Rail Grip w Pocket』のホルダー。
「Surefire」の新型スイッチが合わない、なんてさ。
(ψ`皿´)ψ ティキショ~!
認めたくない現実です。
(; ´Д`)=3 ハゥ...

でも、負けたまんまじゃ悔しいので、、、
何とかフィットさせられないモノかと、足掻きます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ グオォ~
…という事で、まずは現状確認。
ホルダーと抵触するのは、「スイッチ端部」と「ケーブル根元」。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

…そして削りましたとも、ヤスリを使って延々と。
ヾ( `Д´)ノ)) ゴリゴリゴリゴリ...
しっかし、平面から斜めに削り込むのって大変ッスわ。
まず、「半丸やすり」で形を作り、、、
「平ヤスリ」&「デザインナイフ」で、細かく形を整える。
(。・x・)。 チマチマ...

しかも、スイッチが脱落しない様に、、、
“内側に向かって広がる形状”にする必要があるとか。
併せて、ケーブルガイドも広げて貫通させるという…。
しかも、全てが手作業ですから。
そりゃ、心が折れるって話ですヨ。
モウ... (ノ゚Д゚)...。--);_ _) ムリ...

途中、何度も形状を確認しては更に削る。
…を繰り返す事、2時間強。
本気で工作機械が欲しくなりました。
締めは「ハンド・リューター」を用意して、面取り施工。
(* 。´Д`)。 キュウィ~ン
およそ、ゼネコンマンには似つかわしくない緻密な作業でしたぜ。
で、納めてみれば、、、
あつらえたかの様にぴったりですわ。
ヾ(゚∀゚ *)人(* ゚∀゚)ノ ミテミテ~♪

素人仕事にしては、仕上げは上々…と自画自賛。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ぶきっちょなボクにも出来ましたヨ~。
キツくもなく、ユルくもなく、、、
程良いテンションを保てたのはラッキー。
裏面も、ほらこの通り。
(´∀`*) ウフフ

まさに“パーフェクト・フィット”です~。
これで『M952V』が再び、陽の目を見そうです。
ヽ(○´3`)ノ イ~ハァ~
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いいたします。
「Surefire」の新型スイッチが合わない、なんてさ。
(ψ`皿´)ψ ティキショ~!
認めたくない現実です。
(; ´Д`)=3 ハゥ...

でも、負けたまんまじゃ悔しいので、、、
何とかフィットさせられないモノかと、足掻きます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ グオォ~
…という事で、まずは現状確認。
ホルダーと抵触するのは、「スイッチ端部」と「ケーブル根元」。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

…そして削りましたとも、ヤスリを使って延々と。
ヾ( `Д´)ノ)) ゴリゴリゴリゴリ...
しっかし、平面から斜めに削り込むのって大変ッスわ。
まず、「半丸やすり」で形を作り、、、
「平ヤスリ」&「デザインナイフ」で、細かく形を整える。
(。・x・)。 チマチマ...

しかも、スイッチが脱落しない様に、、、
“内側に向かって広がる形状”にする必要があるとか。
併せて、ケーブルガイドも広げて貫通させるという…。
しかも、全てが手作業ですから。
そりゃ、心が折れるって話ですヨ。
モウ... (ノ゚Д゚)...。--);_ _) ムリ...

途中、何度も形状を確認しては更に削る。
…を繰り返す事、2時間強。
本気で工作機械が欲しくなりました。
締めは「ハンド・リューター」を用意して、面取り施工。
(* 。´Д`)。 キュウィ~ン
およそ、ゼネコンマンには似つかわしくない緻密な作業でしたぜ。
で、納めてみれば、、、
あつらえたかの様にぴったりですわ。
ヾ(゚∀゚ *)人(* ゚∀゚)ノ ミテミテ~♪

素人仕事にしては、仕上げは上々…と自画自賛。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ぶきっちょなボクにも出来ましたヨ~。
キツくもなく、ユルくもなく、、、
程良いテンションを保てたのはラッキー。
裏面も、ほらこの通り。
(´∀`*) ウフフ

まさに“パーフェクト・フィット”です~。
これで『M952V』が再び、陽の目を見そうです。
ヽ(○´3`)ノ イ~ハァ~
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いいたします。
2013年01月28日
ミリタリーな輪っか。
先日、お友達から頂いたモノです。
“ミリタリ用の輪ゴム”…との触れ込み。
θ⌒ ヽ(´ー` ) コレ、アゲル♪
ミリタリ用の輪ゴムって何だヨッ!?
…ってのが、最初の素直な感想。
(A; ̄∇ ̄) アハハ...

果たして、ミリタリ専用なのかは判然としませんが。。。
触ってみれば確かに、普通の輪ゴムとは違いますゼ。
Σ(゚∀゚ *) オッ!
何と言うか、、、
固いのだけど、伸びに対して粘り強い感じ。
事務用の輪ゴムと比べて、非常に耐候性が高そうです。
(* ´∀`)(´∀` *) ネー♪

頂いたのは、大小それぞれ2個づつ。
(* `▽´)ゝアザッス!
折角の贈り物ではありマスが、、、
コレがなかなか、イマイチ使い道に悩む所です。
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いいたしまっす。
“ミリタリ用の輪ゴム”…との触れ込み。
θ⌒ ヽ(´ー` ) コレ、アゲル♪
ミリタリ用の輪ゴムって何だヨッ!?
…ってのが、最初の素直な感想。
(A; ̄∇ ̄) アハハ...

果たして、ミリタリ専用なのかは判然としませんが。。。
触ってみれば確かに、普通の輪ゴムとは違いますゼ。
Σ(゚∀゚ *) オッ!
何と言うか、、、
固いのだけど、伸びに対して粘り強い感じ。
事務用の輪ゴムと比べて、非常に耐候性が高そうです。
(* ´∀`)(´∀` *) ネー♪

頂いたのは、大小それぞれ2個づつ。
(* `▽´)ゝアザッス!
折角の贈り物ではありマスが、、、
コレがなかなか、イマイチ使い道に悩む所です。
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いいたしまっす。
2013年01月26日
M4 ボルトアッセンの重量比較。
ガスブローバッカーたる醍醐味は何ぞやと。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
欠かせない要素は山ほどアリマスが…。
その最たるモノこそ、、、
「ブローバック&リコイル」ですゼ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

ただ一言で、「ブローバック&リコイル」と言っても…。
それって難しい尺度ですよネ。
(A;´Д`) ムムゥ
“スピーディーでシャープ”な作動感を好きな人がいれば…。
“重厚でドシッ”としたフィーリングを追い求める人もいます。
ソレこそ、個人の好みが分かれるトコロですな。
(* ´д`)(´д`*) ネ~

(※ 手前:ステンレス製 / 中央:アルミ製 / 奥:亜鉛製)
では、何を以って「キック力」と言うのか…と。
そんなの、ボクには判りましぇん。
┐(´∀`)┌ サッパリ...
それでも、、、
ボルトの重量が与える影響は大きいと思うワケです。
って事で、比較してみましたヨ。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ♪

まずは、「純正・ボルト」から。
ボクのガスブロ人生の、全てはココから始まった。
(o^-')b ネッ!
そんな「WA M4 スーパーVer.」のボルト。
鉛のウェイト付きで、納得の重量252g。
ちなみに、県境さんから頂いた「ボルトウェイト」を装着すると…。
【記事:「Prime M4様 リコイルをブラッシュUP。」 日付:2011.08.18】
その重量は262gとなります。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン

続いて、Gカンパニー製の「アルミ・ボルト」。
(´∀`*) ウフフ
抜群の安定感で、信頼の一本です。
羽衣の如き軽量さで、119gですわ。
(*´▽`*)ノ゙ カル~♪

で、真打ち登場!
最強の刺客、「ステンレス・ボルト」ですヨ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ♪
「エアボーン新宿」謹製で御座る。
改めて量ってみれば、、、
驚きのヘビー級、重量は322gですってよ、奥さん。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ!?

一番軽量な「アルミ・ボルト」と比較して、、、
なんとも嬉しい「赤い彗星」の約3倍UP。
...Σ(゚ロ゚*) マジッスカ!??
コイツが動けば嵐を呼ぶぜ。
凶悪なリコイルを、必死に抑え込む。
(((((;゚ロ゚))))) ガッガッガッ!
これぞ、ガスブローバック!!
(*`ー´)9 ダネッ!
ムフフです。
(* ´艸`) ムフン
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お立ち寄り下さいなぁ~。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
欠かせない要素は山ほどアリマスが…。
その最たるモノこそ、、、
「ブローバック&リコイル」ですゼ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

ただ一言で、「ブローバック&リコイル」と言っても…。
それって難しい尺度ですよネ。
(A;´Д`) ムムゥ
“スピーディーでシャープ”な作動感を好きな人がいれば…。
“重厚でドシッ”としたフィーリングを追い求める人もいます。
ソレこそ、個人の好みが分かれるトコロですな。
(* ´д`)(´д`*) ネ~

(※ 手前:ステンレス製 / 中央:アルミ製 / 奥:亜鉛製)
では、何を以って「キック力」と言うのか…と。
そんなの、ボクには判りましぇん。
┐(´∀`)┌ サッパリ...
それでも、、、
ボルトの重量が与える影響は大きいと思うワケです。
って事で、比較してみましたヨ。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ♪

まずは、「純正・ボルト」から。
ボクのガスブロ人生の、全てはココから始まった。
(o^-')b ネッ!
そんな「WA M4 スーパーVer.」のボルト。
鉛のウェイト付きで、納得の重量252g。
ちなみに、県境さんから頂いた「ボルトウェイト」を装着すると…。
【記事:「Prime M4様 リコイルをブラッシュUP。」 日付:2011.08.18】
その重量は262gとなります。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン

続いて、Gカンパニー製の「アルミ・ボルト」。
(´∀`*) ウフフ
抜群の安定感で、信頼の一本です。
羽衣の如き軽量さで、119gですわ。
(*´▽`*)ノ゙ カル~♪

で、真打ち登場!
最強の刺客、「ステンレス・ボルト」ですヨ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ♪
「エアボーン新宿」謹製で御座る。
改めて量ってみれば、、、
驚きのヘビー級、重量は322gですってよ、奥さん。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ!?

一番軽量な「アルミ・ボルト」と比較して、、、
なんとも嬉しい「赤い彗星」の約3倍UP。
...Σ(゚ロ゚*) マジッスカ!??
コイツが動けば嵐を呼ぶぜ。
凶悪なリコイルを、必死に抑え込む。
(((((;゚ロ゚))))) ガッガッガッ!
これぞ、ガスブローバック!!
(*`ー´)9 ダネッ!
ムフフです。
(* ´艸`) ムフン
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お立ち寄り下さいなぁ~。
2013年01月24日
ODA自分追込み漁 現状はこのカタチ。
絶賛追込み中の「ODA・装備編」。
(ノ´∀`*) ヤッテマス...
なんだかんだと、体裁は整ってきましたヨ。
現状、出来高は8割5分ってトコですわ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ♪

胸元にボリュームが増すと、ゴテッと感が違います。
(* ´艸`) ムフフ
やっぱり、『シグナル・ポーチ』の存在が要ですな。
我ながら、コレはナイスチョイスでしたゼ。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

この角度から眺めるのが、一番の幸せ。
ヽ(´ー` )ノ イイネェ♪
そして、マガジンは中央から右側に集中。
ヽ(゚∀゚ *)ノ ミテ、ミテ~♪
この配置は、かなり気に入っています。
必要な物が、必要な場所にある事は重要ですネ。
ヽ(`д´ *)9 ビシ!!

…残す課題は左側。
まだまだ、配置がハマらないのです。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
“とりあえず感”が、ありありと見えて、、、
もう無性に悲しく、そして激しくゲンナリするワケです。
(; ´Д`)=3 ハゥゥ...

目的と用途に納得しないと、しっくりこないッス。
(´TωT`) ショボン...
悩ましさは、尽きる事がありませんなぁ。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワ...
お越し頂き、ありがとうございます。
またの機会も、宜しくお願いします。
(ノ´∀`*) ヤッテマス...
なんだかんだと、体裁は整ってきましたヨ。
現状、出来高は8割5分ってトコですわ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ♪

胸元にボリュームが増すと、ゴテッと感が違います。
(* ´艸`) ムフフ
やっぱり、『シグナル・ポーチ』の存在が要ですな。
我ながら、コレはナイスチョイスでしたゼ。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

この角度から眺めるのが、一番の幸せ。
ヽ(´ー` )ノ イイネェ♪
そして、マガジンは中央から右側に集中。
ヽ(゚∀゚ *)ノ ミテ、ミテ~♪
この配置は、かなり気に入っています。
必要な物が、必要な場所にある事は重要ですネ。
ヽ(`д´ *)9 ビシ!!

…残す課題は左側。
まだまだ、配置がハマらないのです。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
“とりあえず感”が、ありありと見えて、、、
もう無性に悲しく、そして激しくゲンナリするワケです。
(; ´Д`)=3 ハゥゥ...

目的と用途に納得しないと、しっくりこないッス。
(´TωT`) ショボン...
悩ましさは、尽きる事がありませんなぁ。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワ...
お越し頂き、ありがとうございます。
またの機会も、宜しくお願いします。
2013年01月21日
Mk18 mod1 定番コーデを試してみる。
折角、手に入れた『TangoDown Rail Grip w Pocket』。
…なのに、「Surefire」の新型スイッチに非対応という不幸。
アーン 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
だからと言って、、、
このまま使わないのは悔しすぎますわ。
そこで『ITI M3X』をベースに、試し組み。
ヽ(;´Д`)9 シカタナイッス...

一緒に『AN/PEQ-15』も載せてみました。
コヤツは仕上げが気に入らなくて、改修する予定のモノ。
(*`ー´)9 ヤルゼ!
それが、“今度の休みにネ!”を繰り返し…。
そのまま放置していたという。
(* ´ー`)ノ⌒θ ポイ
ホント、明日やろうは馬鹿野郎です。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...

それにしても、この組合せは、、、
『Mk18 mod1』の鉄板コーデですよネ。
( ´艸`) イイネェ...
まぁ色目がBKとFDEなのは、ご愛嬌です。
当然ながら、『Rail Grip』へのスイッチの納まりも良く。
それが嬉しくもあり、腹立たしくもあるという複雑な心境。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...

これで、寂しかったトップレイルも華やかになりました。
相対的に『EOTech 553』の“ノッポさ”も、心持ち抑えられた様です。
何をやっても様になるってのは、美男美女の特権。
うん、格好良いです、ボクの『M4』ちゃんは。
(* ´∀`)=3 ムフン
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっする~。
…なのに、「Surefire」の新型スイッチに非対応という不幸。
アーン 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
だからと言って、、、
このまま使わないのは悔しすぎますわ。
そこで『ITI M3X』をベースに、試し組み。
ヽ(;´Д`)9 シカタナイッス...

一緒に『AN/PEQ-15』も載せてみました。
コヤツは仕上げが気に入らなくて、改修する予定のモノ。
(*`ー´)9 ヤルゼ!
それが、“今度の休みにネ!”を繰り返し…。
そのまま放置していたという。
(* ´ー`)ノ⌒θ ポイ
ホント、明日やろうは馬鹿野郎です。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...

それにしても、この組合せは、、、
『Mk18 mod1』の鉄板コーデですよネ。
( ´艸`) イイネェ...
まぁ色目がBKとFDEなのは、ご愛嬌です。
当然ながら、『Rail Grip』へのスイッチの納まりも良く。
それが嬉しくもあり、腹立たしくもあるという複雑な心境。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...

これで、寂しかったトップレイルも華やかになりました。
相対的に『EOTech 553』の“ノッポさ”も、心持ち抑えられた様です。
何をやっても様になるってのは、美男美女の特権。
うん、格好良いです、ボクの『M4』ちゃんは。
(* ´∀`)=3 ムフン
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっする~。
2013年01月19日
ODA 自分追込み漁 お目当ての品をゲット。
いよいよ冬本番ですな。
(ノ´Д`)ノ サミィ~
寝起きが、ちょいと辛い季節になってきました。
過ぎ去りし夏を思い、ビールが恋しくなる今日この頃。
…って、寒い中でのビールもまた最高ですケド。
(///∇//)ノ[U゚・+・。 カンパイ♪

そんな季節の移ろいを感じつつ、遂に真打ち登場!
待望の『Signal flare pouch』っすぅ。
(ノ´∀`)ノ ドーン!!
これで必要なポーチは、ほぼコンプリート。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
いよいよ、、、
「ODA自分追込み漁」も佳境を迎えつつありますな。
(*`艸´) グフフフ...

ところで、実はデスね、、、
コレの入手が一番大変だったりしました。
(´Д`;≡;´Д`) ドコニモ、ネェ~!
他のポーチは、ソコソコの流通量が有るのですが…。
コヤツだけは、どうにもこうにも見付けられなかったのです。
(。><)ノ ナンデヤネ~ン!
んで、今回。。。
ひょんな事から、中野のイケメン店長から譲り受けましてん。
Thank you ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ Good look'in♪

このポーチは“マチ”が充分にあり、小物入れに最適。
(o^-')b イイネッ!
色々と詰め込んでやな、、、
パンパンにするのがミリタリ流。
( `д´)9 ヤルベシッ!
そこに激しく感化されるのです。
さて、理想のプレキャリ構築へ、また一歩。
ヽ(○´3`)ノ Almost there!
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、寄り道してって下さいな~。
(ノ´Д`)ノ サミィ~
寝起きが、ちょいと辛い季節になってきました。
過ぎ去りし夏を思い、ビールが恋しくなる今日この頃。
…って、寒い中でのビールもまた最高ですケド。
(///∇//)ノ[U゚・+・。 カンパイ♪

そんな季節の移ろいを感じつつ、遂に真打ち登場!
待望の『Signal flare pouch』っすぅ。
(ノ´∀`)ノ ドーン!!
これで必要なポーチは、ほぼコンプリート。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
いよいよ、、、
「ODA自分追込み漁」も佳境を迎えつつありますな。
(*`艸´) グフフフ...

ところで、実はデスね、、、
コレの入手が一番大変だったりしました。
(´Д`;≡;´Д`) ドコニモ、ネェ~!
他のポーチは、ソコソコの流通量が有るのですが…。
コヤツだけは、どうにもこうにも見付けられなかったのです。
(。><)ノ ナンデヤネ~ン!
んで、今回。。。
ひょんな事から、中野のイケメン店長から譲り受けましてん。
Thank you ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ Good look'in♪

このポーチは“マチ”が充分にあり、小物入れに最適。
(o^-')b イイネッ!
色々と詰め込んでやな、、、
パンパンにするのがミリタリ流。
( `д´)9 ヤルベシッ!
そこに激しく感化されるのです。
さて、理想のプレキャリ構築へ、また一歩。
ヽ(○´3`)ノ Almost there!
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、寄り道してって下さいな~。
2013年01月17日
『M4』と六文銭。
ボクが「ハンチング」と並び、愛して止まないアイテム。
それが、「六文銭」です。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
他との被りが少ない分、、、
フィールドでのアイコンとしても有効かな…と。
(* ´∀`)(´∀` *) ネ~♪

そんなボクの琴線を刺激するニューアイテム。
(゚∀゚ ≡ ゚∀゚) エッナニナニ?
なんと、「六文銭ポロ」です。
(ノ`∀´)ノ ドド~ン!
コチラ、チーム「J's中隊」のToshiさんに戴きましてん。
改めましてToshiさん、ありがとうございます。
ヽ( ゚∀゚)ノ゙ アザ~ッス!

この寒い中で半袖ポロかよ…と。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
そのご意見、ごもっとも。
実は頂戴したのは、かれこれ2011年の秋頃。
ジツハ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ!?
なのに、ナカナカご紹介の機会に恵まれず…。
ようやくUP出来ました~。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

首元にも「六文銭」が入って、とってもオサレ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
…でも、勿体無くて着れない…そんな本末転倒。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ~
これからも、しっかり大事にしますねん。
( ´艸`) ウフフ~
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
またのご来場、お待ちしておりますヨ~。
それが、「六文銭」です。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
他との被りが少ない分、、、
フィールドでのアイコンとしても有効かな…と。
(* ´∀`)(´∀` *) ネ~♪

そんなボクの琴線を刺激するニューアイテム。
(゚∀゚ ≡ ゚∀゚) エッナニナニ?
なんと、「六文銭ポロ」です。
(ノ`∀´)ノ ドド~ン!
コチラ、チーム「J's中隊」のToshiさんに戴きましてん。
改めましてToshiさん、ありがとうございます。
ヽ( ゚∀゚)ノ゙ アザ~ッス!

この寒い中で半袖ポロかよ…と。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
そのご意見、ごもっとも。
実は頂戴したのは、かれこれ2011年の秋頃。
ジツハ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ!?
なのに、ナカナカご紹介の機会に恵まれず…。
ようやくUP出来ました~。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...

首元にも「六文銭」が入って、とってもオサレ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
…でも、勿体無くて着れない…そんな本末転倒。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ~
これからも、しっかり大事にしますねん。
( ´艸`) ウフフ~
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
またのご来場、お待ちしておりますヨ~。