2015年09月29日
『M733』 愛を願えば実るもの。
拡張性の高さ。
それが現代を生きる『AR』シリーズに求められる機能。
(σ´∀`)σ ダヨネ
だがしかぁ~し!
そんなイビツとも言える進化の以前。
“『AR』が『AR』らしかった良き時代”
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
どうしても、そこに思いを馳せてしまうのです。
そう!いよいよ手に入れてしまいました。
(´∀`*) ウフフ...♥

Bomber社製の『M733』ですよん。
(ノ´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
Bomberという名の下におけるPrime×G&Pの合作。
つまりはリアルサイズのコンプリート版っす。
なにせ、映画「HEAT」に感化されて踏み込んだ道。
彼らと同じモデルを携える事は必須なのです。
長年の大望が果たせたことで、テンションは最高潮。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ♪

ボクは“イチロク世代”ではありませんケド。
(A;゚▽゚) ナハハ...
このキャリングハンドルこそAR系イチロク属たる記号。
もうね、動かないPTWなどは放り出して、、、
今は『M733』を愛でて、愛でて…愛でまくるのですヨ。
(*`艸´) ゲヘヘ
ヴィバ!イチロク!ヴィバ!ウェッサン!
窓を開けて街行く人達に伝えたいこの気持ち。
( 」´∀`)」 オォ~イ!!

今や見る事も稀なオールドスクール。
(-_\)(/_-) ドコ?
それでも…やっぱり、ボクの原点はココっすね!
数多のARも『M733』の格好良さには敵わない。
(〃▽〃) キャ~♪
さて、ドコからブラッシュUPしていきましょうか。
アレコレやりたい事があるのに、興奮で整理できないっす。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ご来場、誠にありがとうございます。
また次回も覗きに来てくださいネ~。
それが現代を生きる『AR』シリーズに求められる機能。
(σ´∀`)σ ダヨネ
だがしかぁ~し!
そんなイビツとも言える進化の以前。
“『AR』が『AR』らしかった良き時代”
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
どうしても、そこに思いを馳せてしまうのです。
そう!いよいよ手に入れてしまいました。
(´∀`*) ウフフ...♥

Bomber社製の『M733』ですよん。
(ノ´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
Bomberという名の下におけるPrime×G&Pの合作。
つまりはリアルサイズのコンプリート版っす。
なにせ、映画「HEAT」に感化されて踏み込んだ道。
彼らと同じモデルを携える事は必須なのです。
長年の大望が果たせたことで、テンションは最高潮。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ♪

ボクは“イチロク世代”ではありませんケド。
(A;゚▽゚) ナハハ...
このキャリングハンドルこそAR系イチロク属たる記号。
もうね、動かないPTWなどは放り出して、、、
今は『M733』を愛でて、愛でて…愛でまくるのですヨ。
(*`艸´) ゲヘヘ
ヴィバ!イチロク!ヴィバ!ウェッサン!
窓を開けて街行く人達に伝えたいこの気持ち。
( 」´∀`)」 オォ~イ!!

今や見る事も稀なオールドスクール。
(-_\)(/_-) ドコ?
それでも…やっぱり、ボクの原点はココっすね!
数多のARも『M733』の格好良さには敵わない。
(〃▽〃) キャ~♪
さて、ドコからブラッシュUPしていきましょうか。
アレコレやりたい事があるのに、興奮で整理できないっす。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ご来場、誠にありがとうございます。
また次回も覗きに来てくださいネ~。
2015年09月24日
『WA M4』 これも一つの楽しみ方だと思うの。
『AR』の楽しみ方は数あれど…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ロアの刻印に合わせてアッパーとのバリエーションを構築する事。
これも一つの楽しみ方なんじゃないかと思うわけです。
Σヽ(゚∀゚)ノ デスヨネ♪
2セットあれば4通り、3セットならば9通り。
いわゆる「乗増」とはこの事かと。
( ´艸`) ムハ♪

そして個体差と誤魔化さず、全ての組み合せで作動を担保する。
( `д´)9 Definitely yes!!
これこそ、まさにウデの見せ所じゃないですか~。
ナマイキナッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ イイジャン
コンバートを楽しむ様は酒池肉林の世界。
週末の深夜は至福のヒトトキですな。
ロアを眺めつつ…コレとアレを、こうして…。
YeeNee (イーニー)

MeNee (ミーニー)

MyNee (マイニー)

Mo (モー)!

って…『M16 A2』!?
Σ(´д`ノ)ノ ナヌッ!?
…なんじゃこりゃ~!!
Σ(゚ロ゚*) マジッ!?
思い当たるフシが無きにしも有らず。
久々にバッカスが降臨した様子。
(*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 ヒック...
ご来場ありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいネ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ロアの刻印に合わせてアッパーとのバリエーションを構築する事。
これも一つの楽しみ方なんじゃないかと思うわけです。
Σヽ(゚∀゚)ノ デスヨネ♪
2セットあれば4通り、3セットならば9通り。
いわゆる「乗増」とはこの事かと。
( ´艸`) ムハ♪

そして個体差と誤魔化さず、全ての組み合せで作動を担保する。
( `д´)9 Definitely yes!!
これこそ、まさにウデの見せ所じゃないですか~。
ナマイキナッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ イイジャン
コンバートを楽しむ様は酒池肉林の世界。
週末の深夜は至福のヒトトキですな。
ロアを眺めつつ…コレとアレを、こうして…。
YeeNee (イーニー)

MeNee (ミーニー)

MyNee (マイニー)

Mo (モー)!

って…『M16 A2』!?
Σ(´д`ノ)ノ ナヌッ!?
…なんじゃこりゃ~!!
Σ(゚ロ゚*) マジッ!?
思い当たるフシが無きにしも有らず。
久々にバッカスが降臨した様子。
(*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 ヒック...
ご来場ありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいネ。
2015年09月14日
陸特/ODA コレで良かったと思いたい。
さて、数年に亘って恋い焦がれてきたアイテム。
「NOROTOS One Hole NVG Mount Shroud」の旧型。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
焦燥感に突き動かされて購入したものの…。
届いた頃には…ですな。
“同じ物を2つも”…と、やってしまった感が半端じゃないっす。
( ̄□ ̄||) ヤベェ...

コレ…、カミさんにバレたら怒られますよ、マジで。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル
そんな事は覚悟の上で買ったハズ。
なのに一体、この複雑な感情は何なのか…と。
それどころか、今まで使っていたモノの方が良かったんじゃないかとまで。
達成感の後に来たのは、なんと慚愧の念。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アワワ...

喉から手が出るほどに求めた逸品。
これはどうしたものかと、自分で自分が理解不能。
(; ´Д`) ナゼ...?
いい大人がみっともない…。
(;  ̄~ ̄) ムムム...
これじゃイカ~ん!
ですが、それには相応の理由もあるワケです。
(  ̄3 ̄) ジツハ...

何故なら初期型って、ちょっとシンプルと言うか…。
誤解を恐れずに言えば、安っぽいんですよね。
(" ̄д ̄) コレハ、チョット...
それはそれは、パッと見ただけで判るほど。
それがボクは残念でならないっす。
(ψ`皿´)ψ グムム...!!

基本的な造りと形は、ほぼ同じ。
何処から見たって、お馴染みの陸特アイテム。
(o^ー')b ネッ!
だって同じワンホールだもの。
若干、新型の方がクッションゴムに厚みが有るや無しやな程度。
あとは「NOROTOS」刻印の違いくらいです。
(A; ´∀`) ダヨネェ

なのに、それなのに!
後期型は表面処理やホワイト刻印などなど…。
仕上がりの優美さが圧倒的に高いじゃないかっ。
(ノ ´Д`)ノ ナンタルコト!!
試作や初期型が後期量産型に勝るなんて、TVの中だけの事。
成熟されたモノが良いのは道理です。
ただただ、ウムム、グムム…と唸るばかり。
(w_-;) ...ウムム...
ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしておりますよん。
「NOROTOS One Hole NVG Mount Shroud」の旧型。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
焦燥感に突き動かされて購入したものの…。
届いた頃には…ですな。
“同じ物を2つも”…と、やってしまった感が半端じゃないっす。
( ̄□ ̄||) ヤベェ...

コレ…、カミさんにバレたら怒られますよ、マジで。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル
そんな事は覚悟の上で買ったハズ。
なのに一体、この複雑な感情は何なのか…と。
それどころか、今まで使っていたモノの方が良かったんじゃないかとまで。
達成感の後に来たのは、なんと慚愧の念。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アワワ...

喉から手が出るほどに求めた逸品。
これはどうしたものかと、自分で自分が理解不能。
(; ´Д`) ナゼ...?
いい大人がみっともない…。
(;  ̄~ ̄) ムムム...
これじゃイカ~ん!
ですが、それには相応の理由もあるワケです。
(  ̄3 ̄) ジツハ...

何故なら初期型って、ちょっとシンプルと言うか…。
誤解を恐れずに言えば、安っぽいんですよね。
(" ̄д ̄) コレハ、チョット...
それはそれは、パッと見ただけで判るほど。
それがボクは残念でならないっす。
(ψ`皿´)ψ グムム...!!

基本的な造りと形は、ほぼ同じ。
何処から見たって、お馴染みの陸特アイテム。
(o^ー')b ネッ!
だって同じワンホールだもの。
若干、新型の方がクッションゴムに厚みが有るや無しやな程度。
あとは「NOROTOS」刻印の違いくらいです。
(A; ´∀`) ダヨネェ

なのに、それなのに!
後期型は表面処理やホワイト刻印などなど…。
仕上がりの優美さが圧倒的に高いじゃないかっ。
(ノ ´Д`)ノ ナンタルコト!!
試作や初期型が後期量産型に勝るなんて、TVの中だけの事。
成熟されたモノが良いのは道理です。
ただただ、ウムム、グムム…と唸るばかり。
(w_-;) ...ウムム...
ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしておりますよん。
2015年09月11日
EOTech 運命の三姉妹が揃い踏み。
さて、タイトル通り、運命の三姉妹が揃いました~。
ヽ(*´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
「EOTech552」に始まり…。
「EOTech553」を経て、遂に長女をGet。
EOTech党を自負する以上、これは必要なタスク。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

正直に言って、義務感で先走った感は否めませんケドも。
義務感を超越した時に、それはライフワークとなる!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!
…とかなんとか、格好良い事を言ってみたりして。
事ここに至って、偉業を成し遂げた心持ちに満ち満ちてますヨ。
もうね、この三姉妹が醸し出す雰囲気にメロメロッス。
(*´∀`) デヘヘ...

そんな念願の逸品。
まず手にした第一印象は、ただただ…“小っちゃい!”。
Σ(゚Д゚ ;) ナニコレッ!?
そして、意外なほどの軽さに拍子抜け。
でも…この軽さが、現場のヤンキースに愛される理由なんでしょうねぇ。
ボクも愛して止まない「EOTech」シリーズ。
これでEOTech三姉妹はコンプリート。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャ♪

…で、なんと…!
実は「551」ではなく、「511」というオチ付き。
Σ(´д`ノ)ノ ...エッ...!?
“どうせ、NVG持ってねぇし!”…と強がりを言ってみます。
勿論、物欲の充足が目的なら「551」が良いに決まってますケドね。
それでも、「551」はチョイと高すぎるように思われてなりませんヨ。
型落ちなのに、ブレないあの価格は何なのでしょ?
( ̄~ ̄;) ウ~ン

受給バランスが市場原理と言えば、それまでですが…。
何と言うか、昨今の「551」の高騰っぷりは異常。
┐('~`;)┌ チョット、オカシイ...
ならば、「511」でも充分じゃないかと。
然は然り乍ら、妥協と言えば…妥協ですよねぇ。
ですが、レインボー刻印ってだけでもテンションはマキシマム。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ウヒョ~♪

さて、せっかく購入した「EOTech 511」ですが…。
今のところ載せる『M4』が手元に無いのですよ。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...
光学機器が余剰するパターンは悪い兆候。
『HK416』でも作ろうかという物欲がフツフツと湧いてきます。
さぁ、どうしようかしら。
(A;`▽´) サテ...
ご来場ありがとうございます。
またおヒマな時に覗いてってくださいな~。
ヽ(*´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
「EOTech552」に始まり…。
「EOTech553」を経て、遂に長女をGet。
EOTech党を自負する以上、これは必要なタスク。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

正直に言って、義務感で先走った感は否めませんケドも。
義務感を超越した時に、それはライフワークとなる!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!
…とかなんとか、格好良い事を言ってみたりして。
事ここに至って、偉業を成し遂げた心持ちに満ち満ちてますヨ。
もうね、この三姉妹が醸し出す雰囲気にメロメロッス。
(*´∀`) デヘヘ...

そんな念願の逸品。
まず手にした第一印象は、ただただ…“小っちゃい!”。
Σ(゚Д゚ ;) ナニコレッ!?
そして、意外なほどの軽さに拍子抜け。
でも…この軽さが、現場のヤンキースに愛される理由なんでしょうねぇ。
ボクも愛して止まない「EOTech」シリーズ。
これでEOTech三姉妹はコンプリート。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャ♪

…で、なんと…!
実は「551」ではなく、「511」というオチ付き。
Σ(´д`ノ)ノ ...エッ...!?
“どうせ、NVG持ってねぇし!”…と強がりを言ってみます。
勿論、物欲の充足が目的なら「551」が良いに決まってますケドね。
それでも、「551」はチョイと高すぎるように思われてなりませんヨ。
型落ちなのに、ブレないあの価格は何なのでしょ?
( ̄~ ̄;) ウ~ン

受給バランスが市場原理と言えば、それまでですが…。
何と言うか、昨今の「551」の高騰っぷりは異常。
┐('~`;)┌ チョット、オカシイ...
ならば、「511」でも充分じゃないかと。
然は然り乍ら、妥協と言えば…妥協ですよねぇ。
ですが、レインボー刻印ってだけでもテンションはマキシマム。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ウヒョ~♪

さて、せっかく購入した「EOTech 511」ですが…。
今のところ載せる『M4』が手元に無いのですよ。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...
光学機器が余剰するパターンは悪い兆候。
『HK416』でも作ろうかという物欲がフツフツと湧いてきます。
さぁ、どうしようかしら。
(A;`▽´) サテ...
ご来場ありがとうございます。
またおヒマな時に覗いてってくださいな~。
2015年09月02日
Railed Shorty.45 ちょっと手直しを。
まずは形になったボクの『Railed Shorty.45』。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪
ただ…ですね、気になる部分を残してるんスよ。
それはハンマーの色目。
タクティコーなコマンダーを目指すワケですが。
現状、如何にも既定路線から外れた様に思えるのです。
(ー'`ー;) ムムッ

いや、だったらネ。
やたらと目立つバレルやスプリングガイド、またトリガーとか。
(; ´~`) キニナル...
そこら辺が先だろうとも思うワケですが。
しかしながら…。
何事もサジ加減が大事じゃないかと思うのです。
(σ´д`)σ ムズカシイ...
自分の思う『1911』の記号ってのも大事にしたいもの。
そこで、ハンマーだけでもロープロなブラックモデルに変更。
(* ゚∀゚)9 ドウダッ!?

実はコチラのパーツはリユース品。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ エコロジー♪
『Wilson Combat FBI Trial Pistol』のモノですよ。
そう、「オラが1911」計画のベースモデルからの流用。
現状はVer.3のハンマーストラットが付属しています。
これをVer.2の物に換装してセットいたしましょう。
(。 ̄3 ̄)。 チマチマ...

おおぅ良い、コレは良い。
Σ(゚∀゚*) イイッ!
全体的にグッと締まった印象になりました。
正解がこんなに近くにあったなんて。
(A; ´3`) エヘヘ...
灯台下暗しとはよく言ったもの。
ちなみにコチラ(↓)がビフォー。
(*´∀`)σ ドウゾ♪

う~ん、これも捨てがたい。
オサレな雰囲気が良いっすな~。
でも、やっぱり明るい色目が気になります。
(ψ`皿´)ψ グムム...
何だか浮いた感じが勿体ない。
それでアフターはコチラ(↓)。
ヽ(゚∀゚*)ノ パッ♪

形状は同じでも見た目の印象は随分と変わりますね。
ヽ( ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノ イイネッ♥
どうでしょうか。
個人的にはブラックにして正解。
さぁ、これで「Railed Shorty 再生計画」も完了っすな。
( ´艸`) ムフフ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次の機会もお越しくださいませ~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪
ただ…ですね、気になる部分を残してるんスよ。
それはハンマーの色目。
タクティコーなコマンダーを目指すワケですが。
現状、如何にも既定路線から外れた様に思えるのです。
(ー'`ー;) ムムッ

いや、だったらネ。
やたらと目立つバレルやスプリングガイド、またトリガーとか。
(; ´~`) キニナル...
そこら辺が先だろうとも思うワケですが。
しかしながら…。
何事もサジ加減が大事じゃないかと思うのです。
(σ´д`)σ ムズカシイ...
自分の思う『1911』の記号ってのも大事にしたいもの。
そこで、ハンマーだけでもロープロなブラックモデルに変更。
(* ゚∀゚)9 ドウダッ!?

実はコチラのパーツはリユース品。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ エコロジー♪
『Wilson Combat FBI Trial Pistol』のモノですよ。
そう、「オラが1911」計画のベースモデルからの流用。
現状はVer.3のハンマーストラットが付属しています。
これをVer.2の物に換装してセットいたしましょう。
(。 ̄3 ̄)。 チマチマ...

おおぅ良い、コレは良い。
Σ(゚∀゚*) イイッ!
全体的にグッと締まった印象になりました。
正解がこんなに近くにあったなんて。
(A; ´3`) エヘヘ...
灯台下暗しとはよく言ったもの。
ちなみにコチラ(↓)がビフォー。
(*´∀`)σ ドウゾ♪

う~ん、これも捨てがたい。
オサレな雰囲気が良いっすな~。
でも、やっぱり明るい色目が気になります。
(ψ`皿´)ψ グムム...
何だか浮いた感じが勿体ない。
それでアフターはコチラ(↓)。
ヽ(゚∀゚*)ノ パッ♪

形状は同じでも見た目の印象は随分と変わりますね。
ヽ( ゚∀゚)八(゚∀゚ )ノ イイネッ♥
どうでしょうか。
個人的にはブラックにして正解。
さぁ、これで「Railed Shorty 再生計画」も完了っすな。
( ´艸`) ムフフ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次の機会もお越しくださいませ~。