2012年11月13日
URXⅡ 久し振りの電動ガン。
ここ最近、ガスブロばっかりですね。
…ってか、気付けばココ一年、それしか触ってない。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?
もう電動はイイや~。
ヽ(* ´∀`)ノ⌒・。 ポイッ
…とも思いますが、これから来る受難の冬…。
極寒の中、快調作動させる神の手は、持ち合わせておりません。
(ノ´Д`)ノ ムリ...

で、電動ガンを引っ張り出しました。
(。・x・)。 ゴソゴソ...
久々登場の『MAGPIL AR』っす。
もう、「MAGPUL・アイコン」しか目に入らないゼ仕様ですわ。
で、コヤツはコヤツで地味に進化してるんスよ。
(* ´艸`) ウフフ...

前回…。
と言っても、もはや1年と半も前の話ですが…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッ
レイルと、バレルのバランスが悪くて悶絶していたワケですヨ。
【記事:URX アウターバレルの寸法は? 日付:2011.04.11】
(* ´∀`)つ ドウゾッ♪
結局、どうにも納得できず。。。
「12in. アウターバレル」を新調。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
その上で、適正サイズにカットしてもらいました。
Viva! 駆け込み寺! Viva! エアボーン新宿!
キャッ (*^∀^)人(^∀^*) キャッ

ポイントはですネ、、、
ハイダーのお尻がレイル先端と、ほぼツライチになった事。
(´∀`*) ウフフ
コレで何だか満足しちゃって、そのままラックへGO!
(★`▽´)y-°°°° マンゾク♪
…みたいな。 ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
我ながら、なんて不埒な扱いをしているのかと。
m(; _ _)m スンマヘン...

『URXⅡ』も旬を過ぎて、今更感の溢れる仕様ですワ。
だって、今のトレンドなら『URXⅢ』ですよね。
(; ´Д`)=3 ハゥゥ...
とは言え、、、
この「極太ブルバレル仕様」は、なかなか新鮮。
いかにも塗装しましたって仕上げが残念デスが。
でもこの際、細かい点は目をつぶる事にしましょう。
(/_\) ミナイフリ...

何だか、久し振りに電動ガンを触ると初心に還るようです。
たまには、こういうのも良いっすな。
(o^-')b ネッ!
ああっ…。
またトレポンが欲しくなってきた。
(ψ゚ ρ゚)ψ ヨ、ヨダレガ...
お越し頂き、有難う御座います。
ではではまた次回も、宜しくお願いしまッス。
…ってか、気付けばココ一年、それしか触ってない。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?
もう電動はイイや~。
ヽ(* ´∀`)ノ⌒・。 ポイッ
…とも思いますが、これから来る受難の冬…。
極寒の中、快調作動させる神の手は、持ち合わせておりません。
(ノ´Д`)ノ ムリ...

で、電動ガンを引っ張り出しました。
(。・x・)。 ゴソゴソ...
久々登場の『MAGPIL AR』っす。
もう、「MAGPUL・アイコン」しか目に入らないゼ仕様ですわ。
で、コヤツはコヤツで地味に進化してるんスよ。
(* ´艸`) ウフフ...

前回…。
と言っても、もはや1年と半も前の話ですが…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッ
レイルと、バレルのバランスが悪くて悶絶していたワケですヨ。
【記事:URX アウターバレルの寸法は? 日付:2011.04.11】
(* ´∀`)つ ドウゾッ♪
結局、どうにも納得できず。。。
「12in. アウターバレル」を新調。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
その上で、適正サイズにカットしてもらいました。
Viva! 駆け込み寺! Viva! エアボーン新宿!
キャッ (*^∀^)人(^∀^*) キャッ

ポイントはですネ、、、
ハイダーのお尻がレイル先端と、ほぼツライチになった事。
(´∀`*) ウフフ
コレで何だか満足しちゃって、そのままラックへGO!
(★`▽´)y-°°°° マンゾク♪
…みたいな。 ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
我ながら、なんて不埒な扱いをしているのかと。
m(; _ _)m スンマヘン...

『URXⅡ』も旬を過ぎて、今更感の溢れる仕様ですワ。
だって、今のトレンドなら『URXⅢ』ですよね。
(; ´Д`)=3 ハゥゥ...
とは言え、、、
この「極太ブルバレル仕様」は、なかなか新鮮。
いかにも塗装しましたって仕上げが残念デスが。
でもこの際、細かい点は目をつぶる事にしましょう。
(/_\) ミナイフリ...

何だか、久し振りに電動ガンを触ると初心に還るようです。
たまには、こういうのも良いっすな。
(o^-')b ネッ!
ああっ…。
またトレポンが欲しくなってきた。
(ψ゚ ρ゚)ψ ヨ、ヨダレガ...
お越し頂き、有難う御座います。
ではではまた次回も、宜しくお願いしまッス。
2010年08月30日
M4-Lipo
TRIGER-TALKのLipoバッテリー、「ET-1」です。
ようやく僕も、Lipoな領域に踏み込みますよぅ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホーイ!
まぁ、充電器は何故だか随分と前から、手元にあったのデスガ…。
イミガ...(ノ゚Д゚)...。);_ _) ネェジャン...
≪記事:「AR & Lipo」日付:'10.06.11≫
「Prime M4-自分追込み漁」等々の事情で。。。
「Lipoバッテリー」は、随分と後回しになってました。
ヾ(*`Д´*)ノ" ダッテ、シカタネェジャン!

導入に当たり、、、
僕の『MAGPUL AR』様は、ストックパイプにバッテリーをin。
6Vで駆動する「省エネ・ステルス・バッテリー・カスタム」なので。。。
(〃⌒∇⌒)ゞエヘヘ...
そのままLipoを積むと、「ハイサイクル」仕様。
最悪、ギアクラッシュの可能性もあるって事で…。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
モーターやスプリング換装等、クリアすべき問題もありました。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ところが先日、Lipoを試す機会がありまして。
恐る恐るトリガーを引いた所、意外と支障は無い様子。
しかも、セミのキレは抜群です。
...Σ(゚ロ゚*) ...ナ、ナンジャ、コリャ~!?

今まで、スイッチの見直しだ何だと苦労していたのが、、、
トライ...ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アンド、エラー...∞
「一体、何だったのかっ!!??」…という位。
正直、馬鹿みたいです。
(* ´Д`*)=3 ハゥ...
そのまま載るのであれば、躊躇する理由は無いワケで…。
「新宿エアボーン」にダイナミックエントリー。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!GO!
んがっ!
ココで、問題発生。
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?

…それは、、、試したLipoが「20C(出力?)」だった事。
┐('∀`;)┌ ハァ...?
最近のLipoは「25~30C」が主流との事で…。
作動に関して、やはり多少の不安が残るとの事。
(ー'`ー;) ムムッ
「また持ち込みかぁ…。」なんてボヤいていた所。。。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ナクナヨ ゴラァ!!
お店の「サンプル」をお借り出来る事にっ!!
(〃▽〃) キャー♪
サンプルと言っても店頭試射用のブツなので。。。
「プロトタイプ」や「モニター」とか、そんな素敵な響きとは無縁ですケド。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ

帰宅後、自分の部屋にダイナミックエントリー!
。。。ヘ(゜Q゜)ノ~ ウケケケ...
喜びに震え、逸る気持ちを抑えつつ。。。
結合!!!
合体!!!
さぁ、目眩めく「Lipo」の世界へエントリーですっ!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
(; ̄ー ̄)...ン?
コネクターが…。
コネクターのサイズが合わない。。。
ゴシュウショウサマ...(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ ガッショウ...
…続く。。。
ご覧頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっす。
ようやく僕も、Lipoな領域に踏み込みますよぅ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホーイ!
まぁ、充電器は何故だか随分と前から、手元にあったのデスガ…。
イミガ...(ノ゚Д゚)...。);_ _) ネェジャン...
≪記事:「AR & Lipo」日付:'10.06.11≫
「Prime M4-自分追込み漁」等々の事情で。。。
「Lipoバッテリー」は、随分と後回しになってました。
ヾ(*`Д´*)ノ" ダッテ、シカタネェジャン!

導入に当たり、、、
僕の『MAGPUL AR』様は、ストックパイプにバッテリーをin。
6Vで駆動する「省エネ・ステルス・バッテリー・カスタム」なので。。。
(〃⌒∇⌒)ゞエヘヘ...
そのままLipoを積むと、「ハイサイクル」仕様。
最悪、ギアクラッシュの可能性もあるって事で…。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
モーターやスプリング換装等、クリアすべき問題もありました。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ところが先日、Lipoを試す機会がありまして。
恐る恐るトリガーを引いた所、意外と支障は無い様子。
しかも、セミのキレは抜群です。
...Σ(゚ロ゚*) ...ナ、ナンジャ、コリャ~!?

今まで、スイッチの見直しだ何だと苦労していたのが、、、
トライ...ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アンド、エラー...∞
「一体、何だったのかっ!!??」…という位。
正直、馬鹿みたいです。
(* ´Д`*)=3 ハゥ...
そのまま載るのであれば、躊躇する理由は無いワケで…。
「新宿エアボーン」にダイナミックエントリー。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!GO!
んがっ!
ココで、問題発生。
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?

…それは、、、試したLipoが「20C(出力?)」だった事。
┐('∀`;)┌ ハァ...?
最近のLipoは「25~30C」が主流との事で…。
作動に関して、やはり多少の不安が残るとの事。
(ー'`ー;) ムムッ
「また持ち込みかぁ…。」なんてボヤいていた所。。。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ナクナヨ ゴラァ!!
お店の「サンプル」をお借り出来る事にっ!!
(〃▽〃) キャー♪
サンプルと言っても店頭試射用のブツなので。。。
「プロトタイプ」や「モニター」とか、そんな素敵な響きとは無縁ですケド。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ

帰宅後、自分の部屋にダイナミックエントリー!
。。。ヘ(゜Q゜)ノ~ ウケケケ...
喜びに震え、逸る気持ちを抑えつつ。。。
結合!!!
合体!!!
さぁ、目眩めく「Lipo」の世界へエントリーですっ!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
(; ̄ー ̄)...ン?
コネクターが…。
コネクターのサイズが合わない。。。
ゴシュウショウサマ...(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ ガッショウ...
…続く。。。
ご覧頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっす。
2010年07月03日
AR the Larry-Vickers style 三度!
もう、仕事が立て込み過ぎて、手も足も出ないですよぅ。。。
ψ(*`皿´)ψ ギィ〜!
せめてもの慰みにと、「鉄郎スタイル」にリバイバル。
(*`ロ´)9 フタタビッ!
なんだかんだと言いつつも、、、
「インドアCQB」を考えた時の使い勝手は、一番宜しいかと〜。
( ´艸`) ウフフ...
これで三度目の挑戦!っすが。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
果たして、今回は馴染む事が出来るのでしょうか…ね?
(((((;´Д`))))) ガクガクブルブル...

…とは言え、、、
この程度でも、眠い目を擦りながらの作業です。
(A;゚∀゚) アハハ、アハ...
元に戻す為に振り絞る気力なんぞ、残っちゃいませんってばよ。
(ノ´Д`)ノ ア〜ン
このまま「CQBイベント」まで持ち堪える事ができたならっ!
ヽ(*´∀`)9 ビシッ!
きっと“ど”定番になれる…。
( ´∀`)V アハー!
…そんな気がします…よ。
(ノ´3`)ノ フフ〜ン...
【Battle City Union イベント告知】
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回、お目に掛かれますように〜。(*^ー^)b ネッ!
ψ(*`皿´)ψ ギィ〜!
せめてもの慰みにと、「鉄郎スタイル」にリバイバル。
(*`ロ´)9 フタタビッ!
なんだかんだと言いつつも、、、
「インドアCQB」を考えた時の使い勝手は、一番宜しいかと〜。
( ´艸`) ウフフ...
これで三度目の挑戦!っすが。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
果たして、今回は馴染む事が出来るのでしょうか…ね?
(((((;´Д`))))) ガクガクブルブル...

…とは言え、、、
この程度でも、眠い目を擦りながらの作業です。
(A;゚∀゚) アハハ、アハ...
元に戻す為に振り絞る気力なんぞ、残っちゃいませんってばよ。
(ノ´Д`)ノ ア〜ン
このまま「CQBイベント」まで持ち堪える事ができたならっ!
ヽ(*´∀`)9 ビシッ!
きっと“ど”定番になれる…。
( ´∀`)V アハー!
…そんな気がします…よ。
(ノ´3`)ノ フフ〜ン...
【Battle City Union イベント告知】
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回、お目に掛かれますように〜。(*^ー^)b ネッ!
2010年07月01日
『MAGPUL-AR』様を考える。
今日から7月。新たな月のスタートです!
…とは言え。。。
まだまだ『M4』と触れ合えない日々は続きそうです。
(ノ´Д`)ノ ア~ン
このBlogがミリ物との唯一の繋がりになっておりまする。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ...
さてさて『旧世代AR』様の「作動ストップ」機能は、、、
皆様からの愛。
特に「B:PLATOON」のチョロッパーさん&muraさんのおかげで。。。
( ´艸`) ウフフ...
おおよその目処が付きました。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ

FETを使ったシステムは、僕には「ち~と高度」なので、、、
「マイクロスイッチ ONLY」な簡易版で、お手軽に。
( ̄▽ ̄)ゞ エヘヘ...
只今、「ボルトストップ」をライブに出来ないかと妄想中でっす。
…まぁ、妄想するのは自由ですから!
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
…とは言え、6月のバタバタで、作業も滞りがち。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
あれもこれも、、、仕事が一段落しないと…!
無理ッス。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
今日から7月。第二4半期の始まりです。皆様、頑張りまっしょい。
また、次回もお越し下さいなぁ~。ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
…とは言え。。。
まだまだ『M4』と触れ合えない日々は続きそうです。
(ノ´Д`)ノ ア~ン
このBlogがミリ物との唯一の繋がりになっておりまする。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ...
さてさて『旧世代AR』様の「作動ストップ」機能は、、、
皆様からの愛。
特に「B:PLATOON」のチョロッパーさん&muraさんのおかげで。。。
( ´艸`) ウフフ...
おおよその目処が付きました。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ

FETを使ったシステムは、僕には「ち~と高度」なので、、、
「マイクロスイッチ ONLY」な簡易版で、お手軽に。
( ̄▽ ̄)ゞ エヘヘ...
只今、「ボルトストップ」をライブに出来ないかと妄想中でっす。
…まぁ、妄想するのは自由ですから!
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
…とは言え、6月のバタバタで、作業も滞りがち。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
あれもこれも、、、仕事が一段落しないと…!
無理ッス。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
今日から7月。第二4半期の始まりです。皆様、頑張りまっしょい。
また、次回もお越し下さいなぁ~。ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
2010年05月27日
M4(AR) the Larry-Vickers style
次回のイベントに向けて、『MAGPUL AR』様の内部調整。
…と併せての、外装変更。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
大御所(?)、「Larry-Vickers(ラリー・ヴィッカース)」スタイルでっす。
ってか、「鉄郎」スタイル再来です。
ヽ(*´∀`)9 ジャン!

なにゆえ、「鉄郎」スタイルかと言えば。。。
アノネ... (ノ゚ー゚( ̄3 ̄) フムッ...?
前から見ると、外見が「SL機関車」に似てるかな~?…と。
「SL」→「銀河鉄道999」→「鉄郎」的な。。。
そんな安直ネーミング。
ヽ(´ー` ) テキトー
…って、この話題は以前に記事UPしたとか、しないとか…。
ハテ... (A;゜∇゜) ナンノコトヤラ...
いや、したな…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
しかも何回かに分けて。
(* ̄∀ ̄)ゞ エヘヘ...
ツカイマワシカッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ チガウモン!
アノ時は結局、速攻で元に戻しましたケド。。。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ダッテサァ...

とは言え、改めて構えてみると、
このライトの位置は絶妙です。
相変わらず、スタイルは微妙…ですがぁ。
・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ..ハハ...
でもでも、この飽食の時代。。。
食わず嫌いは、子供の教育上も宜しくありません。
┐('~`;)┌ イミワカンネェ...
ここはまず、親が率先しなくてはっ!
(*`Д´)9 スベシ!
まずはこのまま、使ってみるとしましょうか。
(o^-')b ネッ!
これで、3回目のヴィッカース チャレンジ!
いつまで続くことやら、ですよぅ。
(" ̄д ̄) ハテサテ...
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
またまた次回も宜しくお願いします。
…と併せての、外装変更。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
大御所(?)、「Larry-Vickers(ラリー・ヴィッカース)」スタイルでっす。
ってか、「鉄郎」スタイル再来です。
ヽ(*´∀`)9 ジャン!

なにゆえ、「鉄郎」スタイルかと言えば。。。
アノネ... (ノ゚ー゚( ̄3 ̄) フムッ...?
前から見ると、外見が「SL機関車」に似てるかな~?…と。
「SL」→「銀河鉄道999」→「鉄郎」的な。。。
そんな安直ネーミング。
ヽ(´ー` ) テキトー
…って、この話題は以前に記事UPしたとか、しないとか…。
ハテ... (A;゜∇゜) ナンノコトヤラ...
いや、したな…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
しかも何回かに分けて。
(* ̄∀ ̄)ゞ エヘヘ...
ツカイマワシカッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ チガウモン!
アノ時は結局、速攻で元に戻しましたケド。。。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ダッテサァ...

とは言え、改めて構えてみると、
このライトの位置は絶妙です。
相変わらず、スタイルは微妙…ですがぁ。
・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ..ハハ...
でもでも、この飽食の時代。。。
食わず嫌いは、子供の教育上も宜しくありません。
┐('~`;)┌ イミワカンネェ...
ここはまず、親が率先しなくてはっ!
(*`Д´)9 スベシ!
まずはこのまま、使ってみるとしましょうか。
(o^-')b ネッ!
これで、3回目のヴィッカース チャレンジ!
いつまで続くことやら、ですよぅ。
(" ̄д ̄) ハテサテ...
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
またまた次回も宜しくお願いします。