2017年07月24日
WA M4 デューティマガジンに愛を込めて。
「WA M4マガジン」にナンバリング。
それがボクの、ちょっとした拘りでもあったりします。
所謂、ひとつの「愛」ですよ。
(///∇//) キャッ♥

イベントでの残弾管理も楽ですし。
修理記録の管理もし易いので、習慣にしています。
先日購入した6本目のWA純正マガジン。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪
もちろん、こちらにもナンバリングしましたヨ。

燦然と輝く「No. 6」の刻印。
ただ、既に「6」を何かへ使ってしまったようで…。
実は…「9」だったりします。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

カッティングシールを買いに行く暇もなく…。
暫定で「9」をひっくり返して使ったワケです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...
当然ですが、反対から見れば「9」になっちゃいます。
なんとなく気になったので、「.」を追加。

コレで何処から見ても「6.」です。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヨッシャ!
コレも『WA M4』への愛。
…果たして「愛」なのか?
小さな積み重ねが「愛」を確かにすると信じて…ね。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回のご来店をお待ちしておりますよ。
それがボクの、ちょっとした拘りでもあったりします。
所謂、ひとつの「愛」ですよ。
(///∇//) キャッ♥

イベントでの残弾管理も楽ですし。
修理記録の管理もし易いので、習慣にしています。
先日購入した6本目のWA純正マガジン。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪
もちろん、こちらにもナンバリングしましたヨ。

燦然と輝く「No. 6」の刻印。
ただ、既に「6」を何かへ使ってしまったようで…。
実は…「9」だったりします。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

カッティングシールを買いに行く暇もなく…。
暫定で「9」をひっくり返して使ったワケです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...
当然ですが、反対から見れば「9」になっちゃいます。
なんとなく気になったので、「.」を追加。

コレで何処から見ても「6.」です。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヨッシャ!
コレも『WA M4』への愛。
…果たして「愛」なのか?
小さな積み重ねが「愛」を確かにすると信じて…ね。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回のご来店をお待ちしておりますよ。
2017年07月21日
WA M4 いまだ健在なり。
久し振りに「WA M4 50rd デューティマガジン」を購入。
(*´∀`)9 Yes!
エアボーン新宿に在庫があったので、引き取ってきました。
これでWA純正品は6本目。

他にもPro-Win社製を何本か所有していますケド。
あちらは見た目番長で、ほぼ観賞用です。
外観は、Pro-Winの圧倒的な完全勝利。
(A; ̄∇ ̄) アハハ...
純正品の構造上から、仕方のない点ではありますが。
この余計なピン類さえなければ、もっと良いのに…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

それでも作動性能はWA純正品が一番だと思います。
ボクの『WA M4』系も、純正品に合わせて調整していますしね。
ヽ(´∀`)9 ビシ!
余裕のある気化室とか。
逆さ撃ちでも生ガスが吹きにくいとか。
WAオリジナルのN.L.S.は特筆もの。
GBB界隈でも唯一の存在です。
ただ、そろそろパテントが切れるとの噂も聞きますが…。
アノネ... (ノ゚∇゚(; ̄□ ̄) ...ナヌッ!?

早速、ストックしてあったマガジンアシストと合体。
…と、その前にナンバリング。
マガジン管理を行うにも、ナンバリングは必須かと。
(o^ー')b ネッ♪
3Mのカッティングシールは剥がれにくく、オススメです。
記念すべき「No. 6」ですね。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪

ボクも『WA M4』にシフトして随分と経ちますが…。
ようやく、6本目に到達です。
正直、もう少し安いと嬉しいですねぇ。
お世辞にも“気軽に買える値段”…とは言い難いですから。
(ノ ´Д`)ノ ムリッ...!
WAが他社に押されている要因は、マガジンの価格も一つじゃないかと。

『WA M4』マガジンのピラミッド。
1本あたり1万円と思うと、ちょっと恐ろしいですよねぇ。
…とは言え、もう1本くらいは欲しいなぁ。
(ノ´゚∀゚`)ノ ホシィ~!!
ご来場ありがとうございます。
またお立ち寄りくださいませ。
(*´∀`)9 Yes!
エアボーン新宿に在庫があったので、引き取ってきました。
これでWA純正品は6本目。

他にもPro-Win社製を何本か所有していますケド。
あちらは見た目番長で、ほぼ観賞用です。
外観は、Pro-Winの圧倒的な完全勝利。
(A; ̄∇ ̄) アハハ...
純正品の構造上から、仕方のない点ではありますが。
この余計なピン類さえなければ、もっと良いのに…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

それでも作動性能はWA純正品が一番だと思います。
ボクの『WA M4』系も、純正品に合わせて調整していますしね。
ヽ(´∀`)9 ビシ!
余裕のある気化室とか。
逆さ撃ちでも生ガスが吹きにくいとか。
WAオリジナルのN.L.S.は特筆もの。
GBB界隈でも唯一の存在です。
ただ、そろそろパテントが切れるとの噂も聞きますが…。
アノネ... (ノ゚∇゚(; ̄□ ̄) ...ナヌッ!?

早速、ストックしてあったマガジンアシストと合体。
…と、その前にナンバリング。
マガジン管理を行うにも、ナンバリングは必須かと。
(o^ー')b ネッ♪
3Mのカッティングシールは剥がれにくく、オススメです。
記念すべき「No. 6」ですね。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪

ボクも『WA M4』にシフトして随分と経ちますが…。
ようやく、6本目に到達です。
正直、もう少し安いと嬉しいですねぇ。
お世辞にも“気軽に買える値段”…とは言い難いですから。
(ノ ´Д`)ノ ムリッ...!
WAが他社に押されている要因は、マガジンの価格も一つじゃないかと。

『WA M4』マガジンのピラミッド。
1本あたり1万円と思うと、ちょっと恐ろしいですよねぇ。
…とは言え、もう1本くらいは欲しいなぁ。
(ノ´゚∀゚`)ノ ホシィ~!!
ご来場ありがとうございます。
またお立ち寄りくださいませ。
2017年07月20日
Magpul XTM Hand Stop
最近は「Key Mod」や「M Lock」と…。
レイルシステムに代わる新規格の躍進が目覚しいワケですが。
いずれかは淘汰されるかもしれませんし。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
しばらくは成り行きを見守ろうと、日和見を決め込んでいますよ。
最近、オサンになったのか…従来品に安心する保守派。
まだまだ、レイルシステムも大丈夫でしょ!
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

…と言う事で…。
今更ながら「Magpul XTM Hand Stop」をゲット。
久し振りに購入した『LaRue』嬢のドレスUP用アイテム。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚ ヤホ~イ♪
フォアグリップに頼らない構え方も嫌いじゃないのです。
流行りとしては“過ぎた感”のある「XTM」ですけど。
それでも、身体に引き付け易くなるかも…と購入。

付属するパネルは合計で4枚。
初期型から進化して滑り止め加工が施されています。
以前の物と比較して、グリップ感が格段に向上していて凄いっす。
Σ(゚∀゚*) オォッ!!
さらに嬉しいのは、1スロット用が付属することですね。

カチッとパチっとパーツを結合できる“合い”の良さ。
いつもながら気持ちが良いです~。
(σ´∀`)σ イイネェ~♥
樹脂系に特化するMAGPUL社の特徴ですよね。
MAGPUL社の製品を買うのは久し振りかも…。
Σ( ̄□ ̄) ...ハッ...!
ご来場ありがとうございます。
またのご来場をお待ちしてますよん。
レイルシステムに代わる新規格の躍進が目覚しいワケですが。
いずれかは淘汰されるかもしれませんし。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
しばらくは成り行きを見守ろうと、日和見を決め込んでいますよ。
最近、オサンになったのか…従来品に安心する保守派。
まだまだ、レイルシステムも大丈夫でしょ!
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

…と言う事で…。
今更ながら「Magpul XTM Hand Stop」をゲット。
久し振りに購入した『LaRue』嬢のドレスUP用アイテム。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚ ヤホ~イ♪
フォアグリップに頼らない構え方も嫌いじゃないのです。
流行りとしては“過ぎた感”のある「XTM」ですけど。
それでも、身体に引き付け易くなるかも…と購入。

付属するパネルは合計で4枚。
初期型から進化して滑り止め加工が施されています。
以前の物と比較して、グリップ感が格段に向上していて凄いっす。
Σ(゚∀゚*) オォッ!!
さらに嬉しいのは、1スロット用が付属することですね。

カチッとパチっとパーツを結合できる“合い”の良さ。
いつもながら気持ちが良いです~。
(σ´∀`)σ イイネェ~♥
樹脂系に特化するMAGPUL社の特徴ですよね。
MAGPUL社の製品を買うのは久し振りかも…。
Σ( ̄□ ̄) ...ハッ...!
ご来場ありがとうございます。
またのご来場をお待ちしてますよん。
2017年07月13日
『Mk18』姫 モノはためしに…。
いまだロア用のFDEパーツは入手できていませんが…。
せっかくアッパーはお化粧直しをしましたしネ。
物は試し…とも言いますし。
ロアと合体させてみました。
ヽ(*゚∀゚)ノ パッ♪

明らかに微妙…ですよね。
何だか小骨が喉に引っ掛っているかの如く、微妙です。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
なんでしょう、この中途半端さ。

アッパーのみ支給されたので載せてみました…みたいな。
それはそれで、ある意味アリなのかもしれませんが。
(ー'`ー;) ムムッ
ボクとしては、なかなか受け入れ難いっす。。。
遊んでいないで、さっさとロア用のパーツを集めよっと。
ご覧いただき、ありがとうございます。
またの機会もよろしくお願いいたします。
せっかくアッパーはお化粧直しをしましたしネ。
物は試し…とも言いますし。
ロアと合体させてみました。
ヽ(*゚∀゚)ノ パッ♪

明らかに微妙…ですよね。
何だか小骨が喉に引っ掛っているかの如く、微妙です。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
なんでしょう、この中途半端さ。

アッパーのみ支給されたので載せてみました…みたいな。
それはそれで、ある意味アリなのかもしれませんが。
(ー'`ー;) ムムッ
ボクとしては、なかなか受け入れ難いっす。。。
遊んでいないで、さっさとロア用のパーツを集めよっと。
ご覧いただき、ありがとうございます。
またの機会もよろしくお願いいたします。
2017年07月06日
『LaRue』嬢の現状。
何事も自由なのが「民間AR」。
(o^ー')b ネッ!
自由であるが故、アレもコレもと過剰になり易い傾向はありますが…。
予想に反して、シンプルな構成を守ってきたボクの『LaRue』嬢。
やっぱり素材が良いと違うねぇ…と自画自賛です。
(* ´艸`) ムフン♥

そんな『LaRue』嬢に、「EOTech 511」を載せてみました。
アウターバレルは14.5in.ですが、全長の長く見えるミッドレングス。
511はサイズ的に小さく映るかな…と思いましたが、意外に良いかも。
(* ゚∀゚)b イイネッ!
型にはまらず、色々と試せる「民間AR」は楽しいっすね!

個人的な好みですが、EOTechは最強。
ヽ(`д´ *)9 ビシ!!
見た目と性能を兼ね備えた素敵なアイテムです。
551(511)、552、553はコンプリートしましたし…。
そろそろ、現行の「EXP」シリーズが欲しくなってきました。
アワワ... ヽ(´Д` ;)ノ 「ブツヨク」ガ...
ご覧いただき、ありがとうございます。
また次回も、よろしくお願いしますね~。
(o^ー')b ネッ!
自由であるが故、アレもコレもと過剰になり易い傾向はありますが…。
予想に反して、シンプルな構成を守ってきたボクの『LaRue』嬢。
やっぱり素材が良いと違うねぇ…と自画自賛です。
(* ´艸`) ムフン♥

そんな『LaRue』嬢に、「EOTech 511」を載せてみました。
アウターバレルは14.5in.ですが、全長の長く見えるミッドレングス。
511はサイズ的に小さく映るかな…と思いましたが、意外に良いかも。
(* ゚∀゚)b イイネッ!
型にはまらず、色々と試せる「民間AR」は楽しいっすね!

個人的な好みですが、EOTechは最強。
ヽ(`д´ *)9 ビシ!!
見た目と性能を兼ね備えた素敵なアイテムです。
551(511)、552、553はコンプリートしましたし…。
そろそろ、現行の「EXP」シリーズが欲しくなってきました。
アワワ... ヽ(´Д` ;)ノ 「ブツヨク」ガ...
ご覧いただき、ありがとうございます。
また次回も、よろしくお願いしますね~。
2017年07月04日
『Mk18』姫 リニューアルなアッパー。
さて、前回までに揃えたFDEパーツ。
早速、アッパーに組み込んでみましたヨ。
テッポは黒!…というボクの思い込みは解消されるでしょうかネ。

…ほう、なるほど、なるほど。
(  ̄3 ̄) フム...
やっぱり、イメージと実際に組むのとでは違いますね。
これはこれで…悪くないかも…。

仕上がったアッパーを肴に呑みながらですね。
ロアのパーツに思いを馳せるひと時が、なにより幸せです。
ヒック... (*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 ドウシヨッカナ~♪
他への転用も考えるなら、やっぱりアレかしら…?
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も、ご来場くださいますように~。
早速、アッパーに組み込んでみましたヨ。
テッポは黒!…というボクの思い込みは解消されるでしょうかネ。

…ほう、なるほど、なるほど。
(  ̄3 ̄) フム...
やっぱり、イメージと実際に組むのとでは違いますね。
これはこれで…悪くないかも…。

仕上がったアッパーを肴に呑みながらですね。
ロアのパーツに思いを馳せるひと時が、なにより幸せです。
ヒック... (*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 ドウシヨッカナ~♪
他への転用も考えるなら、やっぱりアレかしら…?
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も、ご来場くださいますように~。