プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年07月21日

WA M4 いまだ健在なり。

久し振りに「WA M4 50rd デューティマガジン」を購入。
(*´∀`)9 Yes!



エアボーン新宿に在庫があったので、引き取ってきました。



これでWA純正品は6本目



他にもPro-Win社製を何本か所有していますケド。



あちらは見た目番長で、ほぼ観賞用です。



外観は、Pro-Winの圧倒的な完全勝利。
(A; ̄∇ ̄) アハハ...



純正品の構造上から、仕方のない点ではありますが。



この余計なピン類さえなければ、もっと良いのに…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


それでも作動性能はWA純正品が一番だと思います。



ボクの『WA M4』系も、純正品に合わせて調整していますしね。
ヽ(´∀`)9 ビシ!



余裕のある気化室とか。



逆さ撃ちでも生ガスが吹きにくいとか。



WAオリジナルのN.L.S.は特筆もの



GBB界隈でも唯一の存在です。



ただ、そろそろパテントが切れるとの噂も聞きますが…。
アノネ... (ノ゚∇゚(; ̄□ ̄) ...ナヌッ!?


早速、ストックしてあったマガジンアシストと合体。



…と、その前にナンバリング



マガジン管理を行うにも、ナンバリングは必須かと。
(o^ー')b ネッ♪



3Mのカッティングシールは剥がれにくく、オススメです。



記念すべき「No. 6」ですね。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ♪


ボクも『WA M4』にシフトして随分と経ちますが…。



ようやく、6本目に到達です。



正直、もう少し安いと嬉しいですねぇ。



お世辞にも“気軽に買える値段”…とは言い難いですから。
(ノ ´Д`)ノ ムリッ...!



WAが他社に押されている要因は、マガジンの価格も一つじゃないかと。



『WA M4』マガジンのピラミッド。



1本あたり1万円と思うと、ちょっと恐ろしいですよねぇ。



…とは言え、もう1本くらいは欲しいなぁ。
(ノ´゚∀゚`)ノ ホシィ~!!




ご来場ありがとうございます。
またお立ち寄りくださいませ。  

Posted by いしやん at 07:57Comments(0)M4 【WA】