2018年01月09日
CRYE AirFrame (7) ヘルメットカバー装着。
さてさて、比較用に購入したFMA社製「エアフレーム Mサイズ」。
TMC社製「エアフレーム Mサイズ」には小さかった懸案のアイテム。
CRYE社製「ヘルメットカバー カットアウト Mサイズ」を装着してみました。
結論から言えば、何の問題もなく装着できましたヨ。
(A;´∀`)=3 ヨカッタ...

無駄な張りや余り代もなく、ジャストフィット。
つまりはFMA社製「エアフレーム」のサイズは適正ということですか。
(σ ̄ー ̄)σ ナルホド...
Mサイズの「エアフレーム」に、同サイズのカバーが納まる。
そんな当たり前のことが嬉しいワケです。

カバー無しも良いですが、やはりカバーあってこその「エアフレーム」。
抜群に格好良いですね~。
( ´艸`) ムフ♪
ここ暫くのモヤモヤも解消され、心は晴れ晴れ。

しかし、よくよく考えたらですよ。
カバーを被せると下地の塗装は、ほとんど見えませんし。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...!
そもそもが比較検証用。
なにも、あれほど手間をかけて塗ったり、貼ったりする必要があったのかと。
もっと早く気付けよって話ですケドも。

とは言え、掛けた手間と時間は、いわゆる愛なのであります。
愛を惜しんで残るのは、後悔だけですから。
なにより楽しかったので、言うことはないッスね。
(o^ー')b ネッ!

ということで、TMC社製とFMA社製の「エアフレーム」比較は終了。
…とはいかず、もう少しだけ続きます。
Σヽ(゚Д゚;)ノ ...エッ...?
ご覧いただき、ありがとうございます。
また次回も元気にお会いしましょうね。
TMC社製「エアフレーム Mサイズ」には小さかった懸案のアイテム。
CRYE社製「ヘルメットカバー カットアウト Mサイズ」を装着してみました。
結論から言えば、何の問題もなく装着できましたヨ。
(A;´∀`)=3 ヨカッタ...

無駄な張りや余り代もなく、ジャストフィット。
つまりはFMA社製「エアフレーム」のサイズは適正ということですか。
(σ ̄ー ̄)σ ナルホド...
Mサイズの「エアフレーム」に、同サイズのカバーが納まる。
そんな当たり前のことが嬉しいワケです。

カバー無しも良いですが、やはりカバーあってこその「エアフレーム」。
抜群に格好良いですね~。
( ´艸`) ムフ♪
ここ暫くのモヤモヤも解消され、心は晴れ晴れ。

しかし、よくよく考えたらですよ。
カバーを被せると下地の塗装は、ほとんど見えませんし。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...!
そもそもが比較検証用。
なにも、あれほど手間をかけて塗ったり、貼ったりする必要があったのかと。
もっと早く気付けよって話ですケドも。

とは言え、掛けた手間と時間は、いわゆる愛なのであります。
愛を惜しんで残るのは、後悔だけですから。
なにより楽しかったので、言うことはないッスね。
(o^ー')b ネッ!

ということで、TMC社製とFMA社製の「エアフレーム」比較は終了。
…とはいかず、もう少しだけ続きます。
Σヽ(゚Д゚;)ノ ...エッ...?
ご覧いただき、ありがとうございます。
また次回も元気にお会いしましょうね。
Posted by いしやん at 08:45│Comments(0)
│装備品