2009年11月29日
『WA M4』様の外装を…。
初めての携帯からの投稿でっす。
上手くUP出来ますかね〜?
ヽ(><) タノム...
さて、冬眠に突入中の、
僕の『WA M4』様ですが…。

本体購入前の、
「自分追込み漁」で揃えたパーツ。
1)「アンビセレクター」
2)「アンチローテーションリンク」
3)「アンビマグキャッチ」
4)「M4ハンドガード」
5)「MAGPUL・グリップ&ストック」
6)「スリングアダプター」
…ソレっきり、何も変更してない現状。。。
ゞ( ̄▽ ̄) ヲイヲイ...
これではタイトル、
『Reload M4』の“冠”が泣きまする…。

んで!
来春にはリニューアル再投入!
ψ(*`ー´)ψ ヤルゼ!
…と、
色々、物色中…。
( ̄∇+ ̄)v キラ〜ン
まずは「レイル」ですね。
「URX SR15」タイプ…。
Σ( ̄□ ̄) オ、オマエモカ...
カッチョ良いッス〜。。。
欲しいなぁ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ホチ〜!
でも高いな〜。
(T○T) セ、セツナイ...
ま、ぼちぼちやりますか。。。
携帯だと顔文字が…。
(" ̄д ̄) ム、ムズカシイ...
それも、、、
ぼちぼちやりますよ…。
お読み頂き、ありがとうございやす。
また、次回も宜しゅう…に。
上手くUP出来ますかね〜?
ヽ(><) タノム...
さて、冬眠に突入中の、
僕の『WA M4』様ですが…。

本体購入前の、
「自分追込み漁」で揃えたパーツ。
1)「アンビセレクター」
2)「アンチローテーションリンク」
3)「アンビマグキャッチ」
4)「M4ハンドガード」
5)「MAGPUL・グリップ&ストック」
6)「スリングアダプター」
…ソレっきり、何も変更してない現状。。。
ゞ( ̄▽ ̄) ヲイヲイ...
これではタイトル、
『Reload M4』の“冠”が泣きまする…。

んで!
来春にはリニューアル再投入!
ψ(*`ー´)ψ ヤルゼ!
…と、
色々、物色中…。
( ̄∇+ ̄)v キラ〜ン
まずは「レイル」ですね。
「URX SR15」タイプ…。
Σ( ̄□ ̄) オ、オマエモカ...
カッチョ良いッス〜。。。
欲しいなぁ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ホチ〜!
でも高いな〜。
(T○T) セ、セツナイ...
ま、ぼちぼちやりますか。。。
携帯だと顔文字が…。
(" ̄д ̄) ム、ムズカシイ...
それも、、、
ぼちぼちやりますよ…。
お読み頂き、ありがとうございやす。
また、次回も宜しゅう…に。
2009年11月27日
『M733』と『MOE』ハンドガードの相性は…。
≪M733 with MAGPUL MOE Handguard≫

近代改修中の『M733』なんですが、
とんでもない事が発覚。。。
『M733』のハンドガードなんですが…。
G&P純正ではなく、「JAC製」のハンドガードを付けてます。
「民間タイプ」を再現したG&Pの細~いハンドガードより…、
チョット太めの、
「ブッシュマスター製」を再現しています。
コレが
映画「HEAT」のデ・ニーロモデルの再現には必須なのだとか。
c(゜^ ゜ ;) 「ウケウリ」ッス

んが!
内部にも「強化(?)リブ」がありまして、、、
コレが邪魔してバッテリーが入りません!
(" ̄д ̄) マジカヨ...

それなら、
バッテリーを「ストックパイプ」にinか~!とも思いましたが。。。
手間が掛かるので却下。
ならば、内部を削っちゃおう!…なんですが。。。
万が一、壊した時に同じ物が手に入る保証もないので、
恐ろしくて手が出せません!
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
コンジョウナシッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ナイッス~
で!
試しに『MAGPUL MOE ハンドガード』を取り付けてみました!
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
冒頭の写真がソレですね~。
…感想…、
激しく微妙~。
( ̄□||||...コレハ、チョット...


それでも、
一晩放置していますと、見慣れてくるのが不思議。。。
人間、何事も“慣れ”っす。
d(゜ー゜*) ネッ!
コレなら「ウェポンライト」も後付けOK~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ!
なんだか、
「B級 SF映画」に出てきそうです!
ψ(*`ー´)ψ ソンナカンジ

でも、やっぱり…、
ビミョ~。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
これでは、
映画「HEAT」のデ・ニーロごっこが出来ませんっ!
( `д´)σ ムリッ!
覚悟を決めて、削りますか…。
( ̄~ ̄;) ドウナルコトカ...
今日もお読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かりたいものです~。ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
近代改修中の『M733』なんですが、
とんでもない事が発覚。。。
『M733』のハンドガードなんですが…。
G&P純正ではなく、「JAC製」のハンドガードを付けてます。
「民間タイプ」を再現したG&Pの細~いハンドガードより…、
チョット太めの、
「ブッシュマスター製」を再現しています。
コレが
映画「HEAT」のデ・ニーロモデルの再現には必須なのだとか。
c(゜^ ゜ ;) 「ウケウリ」ッス
んが!
内部にも「強化(?)リブ」がありまして、、、
コレが邪魔してバッテリーが入りません!
(" ̄д ̄) マジカヨ...
それなら、
バッテリーを「ストックパイプ」にinか~!とも思いましたが。。。
手間が掛かるので却下。
ならば、内部を削っちゃおう!…なんですが。。。
万が一、壊した時に同じ物が手に入る保証もないので、
恐ろしくて手が出せません!
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
コンジョウナシッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ナイッス~
で!
試しに『MAGPUL MOE ハンドガード』を取り付けてみました!
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
冒頭の写真がソレですね~。
…感想…、
激しく微妙~。
( ̄□||||...コレハ、チョット...
それでも、
一晩放置していますと、見慣れてくるのが不思議。。。
人間、何事も“慣れ”っす。
d(゜ー゜*) ネッ!
コレなら「ウェポンライト」も後付けOK~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ!
なんだか、
「B級 SF映画」に出てきそうです!
ψ(*`ー´)ψ ソンナカンジ
でも、やっぱり…、
ビミョ~。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
これでは、
映画「HEAT」のデ・ニーロごっこが出来ませんっ!
( `д´)σ ムリッ!
覚悟を決めて、削りますか…。
( ̄~ ̄;) ドウナルコトカ...
今日もお読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かりたいものです~。ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
2009年11月26日
『AR』様と『ドラマグ』と…。
今回は、
こんな「ドラムマガジン」で駆け回ってみた〜い。
…という、お話しです。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 「弾幕」ハリマスッ!

ゲームは基本、「ノマグ」使用の僕ですが…。
一度で良いから、
リアル志向ですからっ!
…とカッチョ良い事を言ってみたいっす。
(ノ´゚Д゚`)ノ ムリッ!
「リアル志向」とか言う前に…、
マグチェンジだけでテンションが上がる↑。
ヘ(゜Q゜)ノ~ ウケケケ...
…そんな単純ヤロウです。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...
きっと、ご飯の3杯位はイケルでしょう…よ。
┐('~`;)┌ イミワカンネェ...

生意気に、
「ノマグ」だ「リアカン」だ言ってますが、、、
ホントは、
「途切れる事の無い弾幕」を…張ってみたい。
…という「憧れ」。。。
今でも持ってます…ね。
(* ´Д`*)=3 ソンナ~ジダイモ~アッタネ~♪
だからこそ!
いつかの赤羽フ○ンティアさんで、
購入した「ドラムマグ」さん、お元気でしたか?
思えば、、、
ゲームに投入する機会もありませんでしたね…。
ゴメンナサイ... _ _)´Д`)_ _)´Д`) ペコペコ...
アナタを見る度に僕は…、
自分の物欲に反省しきりです…。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
久し振りに、取り出してみましたよ~!
こうして改めて見てみると、
ナカナカ良いスタイリングではありませんか!
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ カッチョイイジャン!

イラク等で、PMCが車輛での移動中に襲撃された時…。
圧倒的なファイアパワーで、「脅威」を退ける為に使う事もあるようです。
ウオリャ~! (# ゚∀゚);y=ーーー -=≡ヘ( ´Д` )ノ テッシュ~!
まさに、質より量。
陽気なアメリカンですな。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
んで、実弾仕様で、
「100連発」…でしたか?
( ̄▽ ̄) ホウ...ナルホドネ

「30連マグ」で、3本半弱、、、
(ー'`ー;) ムムッ..
電動ガンなら、あっという間ですか~。
ってか、
マルイのM4「ゼンマイ・マグ」の1/3…。
そう聞くと、大した事も無いように思える不思議。。。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
いつかは撃ちたい、
実物M4、フルオート100連発~!
…恐ろしいですね。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いします。
こんな「ドラムマガジン」で駆け回ってみた〜い。
…という、お話しです。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 「弾幕」ハリマスッ!
ゲームは基本、「ノマグ」使用の僕ですが…。
一度で良いから、
リアル志向ですからっ!
…とカッチョ良い事を言ってみたいっす。
(ノ´゚Д゚`)ノ ムリッ!
「リアル志向」とか言う前に…、
マグチェンジだけでテンションが上がる↑。
ヘ(゜Q゜)ノ~ ウケケケ...
…そんな単純ヤロウです。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...
きっと、ご飯の3杯位はイケルでしょう…よ。
┐('~`;)┌ イミワカンネェ...
生意気に、
「ノマグ」だ「リアカン」だ言ってますが、、、
ホントは、
「途切れる事の無い弾幕」を…張ってみたい。
…という「憧れ」。。。
今でも持ってます…ね。
(* ´Д`*)=3 ソンナ~ジダイモ~アッタネ~♪
だからこそ!
いつかの赤羽フ○ンティアさんで、
購入した「ドラムマグ」さん、お元気でしたか?
思えば、、、
ゲームに投入する機会もありませんでしたね…。
ゴメンナサイ... _ _)´Д`)_ _)´Д`) ペコペコ...
アナタを見る度に僕は…、
自分の物欲に反省しきりです…。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
久し振りに、取り出してみましたよ~!
こうして改めて見てみると、
ナカナカ良いスタイリングではありませんか!
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ カッチョイイジャン!
イラク等で、PMCが車輛での移動中に襲撃された時…。
圧倒的なファイアパワーで、「脅威」を退ける為に使う事もあるようです。
ウオリャ~! (# ゚∀゚);y=ーーー -=≡ヘ( ´Д` )ノ テッシュ~!
まさに、質より量。
陽気なアメリカンですな。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
んで、実弾仕様で、
「100連発」…でしたか?
( ̄▽ ̄) ホウ...ナルホドネ
「30連マグ」で、3本半弱、、、
(ー'`ー;) ムムッ..
電動ガンなら、あっという間ですか~。
ってか、
マルイのM4「ゼンマイ・マグ」の1/3…。
そう聞くと、大した事も無いように思える不思議。。。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
いつかは撃ちたい、
実物M4、フルオート100連発~!
…恐ろしいですね。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いします。
2009年11月25日
M733を近代改修してみようか…。
さてさて、先日の3連休にて、
不死鳥のごとく、返り咲いた『M733』ですが…ね。
「固定式キャリハン」の宿命か、
光学機器への対応力の低さが、なんとも前世代的です。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
そんな時には、
『G&G製 BIレベルレイル』です。
( ̄∇ ̄*)ゞ ドウッスカ?

僕にとっての『M733』の魅力…。
それは『A1スタイル』のアッパーレシーバー。
『A2タイプ』に比べて、、、
「不親切極まりないリアサイト」。
(; ̄□ ̄) 「エレベション」ガ...
『M4』と比べて、、、
「柔軟性の低いアッパーレシーバー」。
(ノ´Д`)ノ 「キャリハン」ハズレネ~!
でも、
ハッキリ言って、ソコが良いっ!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
それは重々、承知之助っす。。。
(  ̄3 ̄) 「ドM」ッス...

んが、普段から光学機器に「おんぶにだっこ」。
ヘ(゚∀゚ヘ) パラサイト...
そんなモヤシっ子な僕には…、
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
「アイアンサイト」は、
ちっとハードルが高い様です。
映画『HEAT』のデ・ニーロばりに、
並居る敵をバッタバッタと倒していく自信はありません…。
(* ´Д`*)=3 ムリッス...

このパーツは『M733』計画が始動した(?)頃に購入しました。
…悲しいかな計画の停滞、遅滞、、、?
シラジラシイ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ソンナ~
もとい、ただの無期限休止に伴い、
闇に葬り去られていました…よ?
( `д´)σ 「タカラ」ノモチグサレダッ!
しかしっ!『M733』の復活と共に、
一躍、日の目を見る事となりました~!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ フッカツ!
んで、
今回の「脳内設定」としては…。
M4&レイルシステムの登場により、
「第一線から消えゆくA1アッパー、最後の抵抗…」
┗( ̄□ ̄||)┛ ナ、ナガイ...
“的”な!
そんな妄想。。。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ

“燻し銀な漢”達が信頼を置く、
「M16スタイル」なカービン。。。
その名も、
『M733』って感じでしょうか~!
┐(´∀`)┌ ハイハイ
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっする~。
不死鳥のごとく、返り咲いた『M733』ですが…ね。
「固定式キャリハン」の宿命か、
光学機器への対応力の低さが、なんとも前世代的です。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
そんな時には、
『G&G製 BIレベルレイル』です。
( ̄∇ ̄*)ゞ ドウッスカ?
僕にとっての『M733』の魅力…。
それは『A1スタイル』のアッパーレシーバー。
『A2タイプ』に比べて、、、
「不親切極まりないリアサイト」。
(; ̄□ ̄) 「エレベション」ガ...
『M4』と比べて、、、
「柔軟性の低いアッパーレシーバー」。
(ノ´Д`)ノ 「キャリハン」ハズレネ~!
でも、
ハッキリ言って、ソコが良いっ!
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
それは重々、承知之助っす。。。
(  ̄3 ̄) 「ドM」ッス...
んが、普段から光学機器に「おんぶにだっこ」。
ヘ(゚∀゚ヘ) パラサイト...
そんなモヤシっ子な僕には…、
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
「アイアンサイト」は、
ちっとハードルが高い様です。
映画『HEAT』のデ・ニーロばりに、
並居る敵をバッタバッタと倒していく自信はありません…。
(* ´Д`*)=3 ムリッス...
このパーツは『M733』計画が始動した(?)頃に購入しました。
…悲しいかな計画の停滞、遅滞、、、?
シラジラシイ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ソンナ~
もとい、ただの無期限休止に伴い、
闇に葬り去られていました…よ?
( `д´)σ 「タカラ」ノモチグサレダッ!
しかしっ!『M733』の復活と共に、
一躍、日の目を見る事となりました~!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ フッカツ!
んで、
今回の「脳内設定」としては…。
M4&レイルシステムの登場により、
「第一線から消えゆくA1アッパー、最後の抵抗…」
┗( ̄□ ̄||)┛ ナ、ナガイ...
“的”な!
そんな妄想。。。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ
“燻し銀な漢”達が信頼を置く、
「M16スタイル」なカービン。。。
その名も、
『M733』って感じでしょうか~!
┐(´∀`)┌ ハイハイ
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっする~。
2009年11月24日
M733復活…ですよ。
以前、ご紹介した『M733』。
→'09.08.07 記事名:『M733』
http://tacload.militaryblog.jp/c7388.html
あの時は「抜け殻」状態でしたが…、
ようやく完成です~!
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ヤホ~イ
フレーム購入から、
かれこれ4年近く掛かった事…。
…そんなのは、秘密です。
(  ̄ノ∇ ̄) ココダケノハナシ...
「メカB」のみ組み込み、
「バレル」や「チャンバー」等の内部パーツを吟味しつつ。。。
のんびりと、
楽しみながら、組み立てる…。
(´ ▽`).。o♪♪ボチボチイコ~ヤ

…その“はず”でした。。。
ですが、ご存知の通り『M4』系は「メカB」を組み込むと…、
外観は完成状態にする事が出来ます。
ある意味、楽って言えば楽ですな。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ アハハ~
だから、どう言って良いのか…。
その…、
なんだか、満足しちゃいまして…ね。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
その後、『M4』様のパーツに目を奪われ続け、、、
(゚Д゚≡゚Д゚) アレモコレモ、ホシ~!
『M733』用の内部パーツ購入を見送り続けた結果、
いつまでも、完成する事なく。。。
((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ

アチコチのパーツを剥ぎ取られて、
他の『M4』様に供給され続けた不遇な『M733』さん。
ほぼ、遠い記憶の彼方に消えかけていました。。。
いや、
無理矢理、封印してました…。
(/-\) ミエナイフリ...
ですが、この3連休。
嫁の買い物以外、特に出掛ける予定も無く…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 サビチィネ
クローゼットの片隅で、
ひっそり余生を送る『M733』を見掛けましてね。
ちょっと心が痛んだ僕がいました。。。
(w_-; ウゥ...
そうだ!
先日遊びで組んだ『M4』があるじゃないか!と…。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ
→'09.09.24 記事名:『M4様、寄せ集めてみた。』
http://tacload.militaryblog.jp/e86739.html

そう思い立ちましたっ。
ヽ(´∀`)9 ヤルゼッ!!
こうと決めたら早いです!
ちゃっちゃと組み立てます。
-=≡ヘ(* `Д´)ノウォリャ~!
…ちゃっちゃと…?
ウソツキ ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
…朝まで掛かってました…よ?
( ̄∇ ̄*)ゞ ジブン、「ブキヨウ」ナモノデ...
やっぱり、『AR系』と言えば、
この「キャリングハンドル」が初期設定(?)ですよね~!
d(^-^) ネ!
こてこてなイケイケ『M4』の箸休め…。
そんな重要な存在になりつつあります。。。
(´ー`) イヤサレタイ...
今日もお越し下さり、ありがとうございます。
次回も是非また、お目に掛かりたいものです。
→'09.08.07 記事名:『M733』
http://tacload.militaryblog.jp/c7388.html
あの時は「抜け殻」状態でしたが…、
ようやく完成です~!
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ヤホ~イ
フレーム購入から、
かれこれ4年近く掛かった事…。
…そんなのは、秘密です。
(  ̄ノ∇ ̄) ココダケノハナシ...
「メカB」のみ組み込み、
「バレル」や「チャンバー」等の内部パーツを吟味しつつ。。。
のんびりと、
楽しみながら、組み立てる…。
(´ ▽`).。o♪♪ボチボチイコ~ヤ
…その“はず”でした。。。
ですが、ご存知の通り『M4』系は「メカB」を組み込むと…、
外観は完成状態にする事が出来ます。
ある意味、楽って言えば楽ですな。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ アハハ~
だから、どう言って良いのか…。
その…、
なんだか、満足しちゃいまして…ね。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
その後、『M4』様のパーツに目を奪われ続け、、、
(゚Д゚≡゚Д゚) アレモコレモ、ホシ~!
『M733』用の内部パーツ購入を見送り続けた結果、
いつまでも、完成する事なく。。。
((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ
アチコチのパーツを剥ぎ取られて、
他の『M4』様に供給され続けた不遇な『M733』さん。
ほぼ、遠い記憶の彼方に消えかけていました。。。
いや、
無理矢理、封印してました…。
(/-\) ミエナイフリ...
ですが、この3連休。
嫁の買い物以外、特に出掛ける予定も無く…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 サビチィネ
クローゼットの片隅で、
ひっそり余生を送る『M733』を見掛けましてね。
ちょっと心が痛んだ僕がいました。。。
(w_-; ウゥ...
そうだ!
先日遊びで組んだ『M4』があるじゃないか!と…。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ
→'09.09.24 記事名:『M4様、寄せ集めてみた。』
http://tacload.militaryblog.jp/e86739.html
そう思い立ちましたっ。
ヽ(´∀`)9 ヤルゼッ!!
こうと決めたら早いです!
ちゃっちゃと組み立てます。
-=≡ヘ(* `Д´)ノウォリャ~!
…ちゃっちゃと…?
ウソツキ ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
…朝まで掛かってました…よ?
( ̄∇ ̄*)ゞ ジブン、「ブキヨウ」ナモノデ...
やっぱり、『AR系』と言えば、
この「キャリングハンドル」が初期設定(?)ですよね~!
d(^-^) ネ!
こてこてなイケイケ『M4』の箸休め…。
そんな重要な存在になりつつあります。。。
(´ー`) イヤサレタイ...
今日もお越し下さり、ありがとうございます。
次回も是非また、お目に掛かりたいものです。
2009年11月23日
『GG&G BUIS』の「ココが凄い」お話し…。
ようやく、
「中華レプリ化」ショックから、、、
立ち直った僕ですが…。
ヽ(´ー` )ノ マ、シカタナイネ...

所詮は…、
「自己満足の世界」なのさ~。
…と大人な意見を言ってみる。
ゞ( ̄∇ ̄;) 「ヲトナ」デスカラ...
さて、
『GG&G A2 BUIS』の「ココが凄い」お話しです…よ。

「可倒式サイト」は立ち上げた際に、
「スプリング」か「ベアリング」による固定が一般的かと思います。
(´▽`;) タブン...
が!
『GG&G A2 BUIS』は、
物理的に「ロック」を掛けてくれますよ。
※丸印中央が「ロック」。

この「ロック」のおかげで、
不意に倒れるという事がありません~。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
当然、「素早く畳む」という使い方には向きません。
でも、コレを使う時は、
「他の照準機が壊れた時」。
…そう割り切れば、
意外と「ロック」の存在は重要かも、です。
ヽ(○´3`)ノ ソ~カモ
全て、
脳内設定…ですけどね?
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
正面からの「立ち姿」。
…カッチョ良いですよ~!!
(〃▽〃) ホレボレ...

「数年来の恋(物欲)」が、
満たされた時、人は何を望むのでしょう…?
c(゜^ ゜ ;) オナカイッパイ...
…とりあえず…、
『UBRストック』…かな?
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
後は、そうっすね〜、
『OAKLEY サングラス』に『トレッキングシューズ』。
ヽ(○´3`)ノ ホチ~ホチ~ヨォ
そういえば、『グローブ』もボロボロだな…。
(*ノ∀ノ) イヤン、ハズカチィ~
あっ、『トランシーバー』も買い換えなきゃっ!
(ノ´∀`*) コワレチッタ...
イイカゲンニ...(╬。_。)╬゚Д゚) -=≡サラセッ! (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' ハグッ!
まさに、
物欲無限地獄…ですな。
゛(ノ><)ゝ ヒィィィ...
お読み頂き、ありがとうございま〜す。
次回も、宜しくお願いします。
「中華レプリ化」ショックから、、、
立ち直った僕ですが…。
ヽ(´ー` )ノ マ、シカタナイネ...
所詮は…、
「自己満足の世界」なのさ~。
…と大人な意見を言ってみる。
ゞ( ̄∇ ̄;) 「ヲトナ」デスカラ...
さて、
『GG&G A2 BUIS』の「ココが凄い」お話しです…よ。
「可倒式サイト」は立ち上げた際に、
「スプリング」か「ベアリング」による固定が一般的かと思います。
(´▽`;) タブン...
が!
『GG&G A2 BUIS』は、
物理的に「ロック」を掛けてくれますよ。
※丸印中央が「ロック」。
この「ロック」のおかげで、
不意に倒れるという事がありません~。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
当然、「素早く畳む」という使い方には向きません。
でも、コレを使う時は、
「他の照準機が壊れた時」。
…そう割り切れば、
意外と「ロック」の存在は重要かも、です。
ヽ(○´3`)ノ ソ~カモ
全て、
脳内設定…ですけどね?
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
正面からの「立ち姿」。
…カッチョ良いですよ~!!
(〃▽〃) ホレボレ...
「数年来の恋(物欲)」が、
満たされた時、人は何を望むのでしょう…?
c(゜^ ゜ ;) オナカイッパイ...
…とりあえず…、
『UBRストック』…かな?
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
後は、そうっすね〜、
『OAKLEY サングラス』に『トレッキングシューズ』。
ヽ(○´3`)ノ ホチ~ホチ~ヨォ
そういえば、『グローブ』もボロボロだな…。
(*ノ∀ノ) イヤン、ハズカチィ~
あっ、『トランシーバー』も買い換えなきゃっ!
(ノ´∀`*) コワレチッタ...
イイカゲンニ...(╬。_。)╬゚Д゚) -=≡サラセッ! (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' ハグッ!
まさに、
物欲無限地獄…ですな。
゛(ノ><)ゝ ヒィィィ...
お読み頂き、ありがとうございま〜す。
次回も、宜しくお願いします。
2009年11月22日
GG&G A2(BUIS)を…。
嫁に家計管理を移管する前に…、
勢いで手に入れた、
『GG&G A2 Back Up Iron Sight』さん。
通称:『GG&G A2 BUIS』ですが…。
ψ(*`ー´)ψ カッチョイイ~!

届いた直後に、
「レプリカ発売のお知らせ」があった事は、
ナイショです。。。
ナニソレ? (○口○*) ポカ~ン...
実物が登場してからもう何年も経つのに、
レプリ化される様子も無く…。
すっかり安心しきっての購入後に、、、
コレはかな~りキツイっす…。
┗( ̄□ ̄||)┛マジカヨ...
恐るべし中華…、恐るべし僕の「引き」の強さ。。。
って凹んでいても、仕方が無いので…。
詳細レヴューっす。
(  ̄3 ̄) イットケ...

え~っと…、
立ち上がると、こんなカンジ…です。
(A゜∇゜) ミタマンマ...
『MAGPUL AR』様への装着感も、
バッチリです~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ カッチョイ~!

ではっ、、、
続く…。
フザケンナヨッ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~!
今日もお越し頂き、ありがとうござんす。
次回もまた、宜しくお願いします。
勢いで手に入れた、
『GG&G A2 Back Up Iron Sight』さん。
通称:『GG&G A2 BUIS』ですが…。
ψ(*`ー´)ψ カッチョイイ~!
届いた直後に、
「レプリカ発売のお知らせ」があった事は、
ナイショです。。。
ナニソレ? (○口○*) ポカ~ン...
実物が登場してからもう何年も経つのに、
レプリ化される様子も無く…。
すっかり安心しきっての購入後に、、、
コレはかな~りキツイっす…。
┗( ̄□ ̄||)┛マジカヨ...
恐るべし中華…、恐るべし僕の「引き」の強さ。。。
って凹んでいても、仕方が無いので…。
詳細レヴューっす。
(  ̄3 ̄) イットケ...
え~っと…、
立ち上がると、こんなカンジ…です。
(A゜∇゜) ミタマンマ...
『MAGPUL AR』様への装着感も、
バッチリです~。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ カッチョイ~!
ではっ、、、
続く…。
フザケンナヨッ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~!
今日もお越し頂き、ありがとうござんす。
次回もまた、宜しくお願いします。