プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年11月24日

M733復活…ですよ。

以前、ご紹介した『M733』。
'09.08.07 記事名:『M733』
http://tacload.militaryblog.jp/c7388.html

あの時は「抜け殻」状態でしたが…、

ようやく完成です~!
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ヤホ~イ

フレーム購入から、
かれこれ4年近く掛かった事…。

…そんなのは、秘密です。
(  ̄ノ∇ ̄) ココダケノハナシ...

「メカB」のみ組み込み、
「バレル」や「チャンバー」等の内部パーツを吟味しつつ。。。

のんびりと、
楽しみながら、組み立てる…。
(´ ▽`).。o♪♪ボチボチイコ~ヤ


…その“はず”でした。。。

ですが、ご存知の通り『M4』系は「メカB」を組み込むと…、

外観は完成状態にする事が出来ます。

ある意味、楽って言えば楽ですな。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ アハハ~

だから、どう言って良いのか…。

その…、
なんだか、満足しちゃいまして…ね。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

その後、『M4』様のパーツに目を奪われ続け、、、
(゚Д゚≡゚Д゚) アレモコレモ、ホシ~!

『M733』用の内部パーツ購入を見送り続けた結果、

いつまでも、完成する事なく。。。
((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ


アチコチのパーツを剥ぎ取られて、
他の『M4』様に供給され続けた不遇な『M733』さん。

ほぼ、遠い記憶の彼方に消えかけていました。。。

いや、

無理矢理、封印してました…。
(/-\) ミエナイフリ...

ですが、この3連休。

嫁の買い物以外、特に出掛ける予定も無く…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 サビチィネ

クローゼットの片隅で、
ひっそり余生を送る『M733』を見掛けましてね。

ちょっと心が痛んだ僕がいました。。。
(w_-; ウゥ...

そうだ!
先日遊びで組んだ『M4』があるじゃないか!と…。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ
'09.09.24 記事名:『M4様、寄せ集めてみた。』
http://tacload.militaryblog.jp/e86739.html


そう思い立ちましたっ。
ヽ(´∀`)9 ヤルゼッ!!

こうと決めたら早いです!

ちゃっちゃと組み立てます。
-=≡ヘ(* `Д´)ノウォリャ~!

ちゃっちゃと…?
ウソツキ ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~

…朝まで掛かってました…よ?
( ̄∇ ̄*)ゞ ジブン、「ブキヨウ」ナモノデ...

やっぱり、『AR系』と言えば、
この「キャリングハンドル」が初期設定(?)ですよね~!
d(^-^) ネ!

こてこてなイケイケ『M4』の箸休め…。

そんな重要な存在になりつつあります。。。
(´ー`) イヤサレタイ...

今日もお越し下さり、ありがとうございます。
次回も是非また、お目に掛かりたいものです。  

Posted by いしやん at 21:14Comments(0)M733