プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年11月13日

Cz75 1st.

チェコスロバキア産のピストルですか…。

ほう、基礎設計は1968年。
( ̄∇ ̄) ナルホド...

生産開始が1975年とか。
( ̄~ ̄;) ヘ~

だから、Cz“75”なんですか…ね?
(  ̄3 ̄) タンジュンメイカイ

うん、僕はまだ生まれてないね。

多分、まだ大気中の塵だったに違いない。
ヽ(○´3`)ノ ダ~スト イン the ウィ~ンド♪


《KSC Cz75‐1st.》


ところで『Cz75』は「ハンドガン」というよりも、

「ピストル」と呼ぶ方が…、
何故だか、しっくりくる気がします。
(A゜∇゜) ドウデショウ?

ハンドガンは「タクティコー」。
ピストルは「古き良き時代」。


そんな勝手なイメージですが。
(´ー`) ナントナク、ネ...


…で、
コチラ、お師匠からの頂き(預かり)モノです。

(お師匠とは?一体!?)
'09.09.23「TYPE 89」
http://tacload.militaryblog.jp/c7724.html
※先日、手術も成功し「経過観察」の事。
早く元気になって頂きたいです。
( 」´0`)」オマチシテマ~ス!


この『Cz75 1st.』ですが。。。

普段見慣れた「マットなブラック」ではなく、
なんだか、艶のある仕上げ。
(ノ><)ノ マ、マブシイ...

正直な感想は…、
ヌメっとした外観
ナンジャ、ソリャ!? (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' ドヘッ!

ちょびっと違和感を感じますね…?

元々、実銃もテカテカしているらしいです。
(。・x・)ゝソウラシイヨ...


トイガンでは、
『ディープブルー』という塗装(?)で光沢を再現。

塗装?メッキ?のトイガンは、
作動させるのに勇気が要りますが…、
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

お師匠が、
散々、遊び倒した形跡もありますし、
気にせずブローバックです!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ブロ~バック!

スライドが軽量な為、
「キック」は軽め。

んで、「ユニット容量」の関係か、「リコイルスプリング」のテンションは、
かなり緩めです。

作動自体は軽快で、小気味良い感じ。


集弾性能ですか…?

ど~でしょう。。。
( ▽|||) サ~

多分、それは、
ナイショです。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ

って、嘘です。
アノネ...(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) フンフン...

基本的に、HOP調整は難しいですっ!
ヾ(><。) モウ、ヤダ~!

でも、それがキマると…、

意外なほど、“かなり良い”…ですよ?
(゚Д゚≡゚Д゚) ホントデスッテバ!

でも、マルイさんには及ばない事は…、確かです。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ

今日もお越し頂き、ありがとうございます。
素敵な週末をお過ごし下さい。  
タグ :KSCCz751st.

Posted by いしやん at 19:29Comments(6)Czech Cz75 1st. / 2nd. (KSC)