プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年11月13日

Cz75 1st.

チェコスロバキア産のピストルですか…。

ほう、基礎設計は1968年。
( ̄∇ ̄) ナルホド...

生産開始が1975年とか。
( ̄~ ̄;) ヘ~

だから、Cz“75”なんですか…ね?
(  ̄3 ̄) タンジュンメイカイ

うん、僕はまだ生まれてないね。

多分、まだ大気中の塵だったに違いない。
ヽ(○´3`)ノ ダ~スト イン the ウィ~ンド♪


《KSC Cz75‐1st.》
Cz75 1st.

ところで『Cz75』は「ハンドガン」というよりも、

「ピストル」と呼ぶ方が…、
何故だか、しっくりくる気がします。
(A゜∇゜) ドウデショウ?

ハンドガンは「タクティコー」。
ピストルは「古き良き時代」。


そんな勝手なイメージですが。
(´ー`) ナントナク、ネ...
Cz75 1st.

…で、
コチラ、お師匠からの頂き(預かり)モノです。

(お師匠とは?一体!?)
'09.09.23「TYPE 89」
http://tacload.militaryblog.jp/c7724.html
※先日、手術も成功し「経過観察」の事。
早く元気になって頂きたいです。
( 」´0`)」オマチシテマ~ス!


この『Cz75 1st.』ですが。。。

普段見慣れた「マットなブラック」ではなく、
なんだか、艶のある仕上げ。
(ノ><)ノ マ、マブシイ...

正直な感想は…、
ヌメっとした外観
ナンジャ、ソリャ!? (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' ドヘッ!

ちょびっと違和感を感じますね…?

元々、実銃もテカテカしているらしいです。
(。・x・)ゝソウラシイヨ...
Cz75 1st.

トイガンでは、
『ディープブルー』という塗装(?)で光沢を再現。

塗装?メッキ?のトイガンは、
作動させるのに勇気が要りますが…、
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

お師匠が、
散々、遊び倒した形跡もありますし、
気にせずブローバックです!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ブロ~バック!

スライドが軽量な為、
「キック」は軽め。

んで、「ユニット容量」の関係か、「リコイルスプリング」のテンションは、
かなり緩めです。

作動自体は軽快で、小気味良い感じ。
Cz75 1st.

集弾性能ですか…?

ど~でしょう。。。
( ▽|||) サ~

多分、それは、
ナイショです。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ

って、嘘です。
アノネ...(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) フンフン...

基本的に、HOP調整は難しいですっ!
ヾ(><。) モウ、ヤダ~!

でも、それがキマると…、

意外なほど、“かなり良い”…ですよ?
(゚Д゚≡゚Д゚) ホントデスッテバ!

でも、マルイさんには及ばない事は…、確かです。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ

今日もお越し頂き、ありがとうございます。
素敵な週末をお過ごし下さい。



タグ :KSCCz751st.

同じカテゴリー(Czech Cz75 1st. / 2nd. (KSC))の記事画像
『CZ75』 燻し銀とはこういう事さ。
Cz 75兄弟
Cz 75 2nd.
同じカテゴリー(Czech Cz75 1st. / 2nd. (KSC))の記事
 『CZ75』 燻し銀とはこういう事さ。 (2013-04-08 07:18)
 Cz 75兄弟 (2009-11-15 18:41)
 Cz 75 2nd. (2009-11-14 17:51)
この記事へのコメント
75年 自分はもう いましたねぇ(T-T)勿論記憶もなくきっと将来こんな趣味やろうとは 親も思わなかっただろう…
CZ73ですが 自分も発売当時直ぐ手に入れましたが、ディープブラック?ただのプラスチッキーさが全開なような 既にWA等を所有していたので、高くてもよいから ヘビーウエイトで!と願っておりました。 今ではメタルフレームとかあるんですかね?ただ マガジンはリアルですよね?
Posted by SINN at 2009年11月13日 20:45
古き良き時代の気品を感じさせる良い銃
ですね^^
KSCのCZ75は今度システム7に更新されるので買ってみようと思ってます。
Posted by G3フリーク at 2009年11月13日 20:52
> SINN さん
こんばんは〜!

確かに!プラスチッキーですよねっ。(笑

『Cz75』のフレーム&スライドだと、
ヘビーウェイトは厳しですかね〜?

ど〜なんでしょ?
(´Д`)ノ ド〜ナノ?

メタフレはどうか分からないですが…、
マットブラックVer.が出てるみたいですよ〜。
ヽ(´∀`)9ジャン!
Posted by いしやん at 2009年11月13日 22:39
> G3フリーク さん
こんばんはっ。

『Cz75』の醸し出す雰囲気と気品は、、、
独特ですよね〜!(笑
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ステキ...

えぇ〜!
「システム7」換装ですかっ!?
(゚Д゚≡゚Д゚) マ、マジッスカ!?

また従来機向けに、アフターパーツを出してくれると嬉しいですね〜。

KSCさんに期待ですな〜。
Posted by いしやん at 2009年11月13日 22:51
私も持ってます... KSCのCZ75 1st ディープブルー...
ところが、空撃ちをして動作確認をしていると、スライドのパーツが薄いので、リアサイトの下に亀裂が入り、リアサイトが外れるという事件が...

結局、修理にも出さず、部屋の中でケースに入って埃をかぶっている状態です。

メタルフレームは6,7年ぐらい前に見かけたことがあります。前の会社に勤めていた頃で、収入も少なくて諦めたことを思い出しました。改めて考えてみると、フレームとスライドの両方を交換していたような気がする... それって、違法やん...
Posted by Mochizuki at 2009年11月14日 06:17
> Mochizuki さん
おはようございます。

『Cz75』はヒビ割れしますよね〜。(笑

『2nd.』の方はリアサイト後方に亀裂が入ったので、パーツ発注しました。
(ノ´Д`)ノ ハ〜ヤクコイ♪

ハンドガンのメタフレ…。
スライドだけでも調整が大変そうですね〜。
Posted by いしやん at 2009年11月14日 10:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。