2015年05月01日
オラが1911の現状確認。
「オラが1911」計画も折り返し地点ってトコロですね。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
途中で心が折れそうになりましたケド。
なんとか持ち直しました。
まずは此処まで来たかと、ホッとしてますよ。
と言うことで、現状確認どす。
( ´∀`)つ ドウゾ♪

まず、大前提として。。。
趣味のパーツで構成したホームディフェンス・ピストル。
そんなイメージで組んでマス。
ヽ(○´3`)ノ ヤッテマス♪
吊るしのパーツでも、好みのモノを集めたぜ!
…って感じですね。
どうでしょう?
割とオサレな雰囲気に仕上がったんじゃないかと。
( ´艸`) ムフ♪

元々は『Wilson Combat FBI Trial Pistol』。
シックでトラッドなファクトリーカスタムって雰囲気でした。
(σ ̄ー ̄)σ イイネェ...
そこから比べると随分と変わってしまいましたな。
ホント、趣味の『1911』って佇まいです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
それでも、まだまだ仕上り8割ってトコロかと。
正直な話、、、
「HEINIE」サイトが着いた瞬間、ミッション完遂な気分でしたが。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

…とは言え、替えたいパーツは他にもありますし。
これからも順次到着するので、楽しみです~。
ダヨネ♪ ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ デスヨネ♪
お読みいただき、ありがとうございます。
またのご来場を心待ちにしてますよ~ん。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
途中で心が折れそうになりましたケド。
なんとか持ち直しました。
まずは此処まで来たかと、ホッとしてますよ。
と言うことで、現状確認どす。
( ´∀`)つ ドウゾ♪

まず、大前提として。。。
趣味のパーツで構成したホームディフェンス・ピストル。
そんなイメージで組んでマス。
ヽ(○´3`)ノ ヤッテマス♪
吊るしのパーツでも、好みのモノを集めたぜ!
…って感じですね。
どうでしょう?
割とオサレな雰囲気に仕上がったんじゃないかと。
( ´艸`) ムフ♪

元々は『Wilson Combat FBI Trial Pistol』。
シックでトラッドなファクトリーカスタムって雰囲気でした。
(σ ̄ー ̄)σ イイネェ...
そこから比べると随分と変わってしまいましたな。
ホント、趣味の『1911』って佇まいです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
それでも、まだまだ仕上り8割ってトコロかと。
正直な話、、、
「HEINIE」サイトが着いた瞬間、ミッション完遂な気分でしたが。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

…とは言え、替えたいパーツは他にもありますし。
これからも順次到着するので、楽しみです~。
ダヨネ♪ ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ デスヨネ♪
お読みいただき、ありがとうございます。
またのご来場を心待ちにしてますよ~ん。
2015年04月23日
オラが1911も理想のスライドに…。
出向先でのミッションの内、一つは完了。
ヽ(´∀`)9 カンリョウ!
あと二つ仕上げたら、ボク…東京に帰るんだぜ。
そしたら「赤坂 花むら」で腹いっぱい食べさせてもらうんだ。
(*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!
残り二つがタフ過ぎるとか、そんな事は考えちゃいけません。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル
“今、この一秒の集積が一日となり、
その一日の積み重ねが一週間、一ヶ月、一年となって、
気がついたら、あれほど高く手の届かない様に見えた山頂に立っていた、
というのが私たちの人生のありようなのです。”
~稲盛和夫~

“一秒の積み重ね”か…。
流石に稲盛氏、良いこと言うなぁ。
(* ゚3゚) ホゥ...
さて、補修部品として手に入れたスライド。
そう、、、
『WILSON Tactical Super Grade』です。
まさか「HEINIE」に対応していたとは、嬉しい誤算。
勿論、『WA 1911』フリークスなら見分ける事も容易かもしれません。
(★`▽´)y-゚゚゚゚ ラクショ~♪

でも、ボクにそんな選別眼があるわけもなし。
ただただ、この出逢いに感謝するのみっすよ。
(* ゚∀゚)9 Yes!Yes!!
そして、遂にスライドアッセンが完成。
喜びを編み込む様に…大事に組んでみました。
(。´∀`)。 ダイジニ、ダイジニ♪
なにコレ。
めっちゃカッコ良いじゃん。
コレは正直、予想した以上かも。
Σ(゚∀゚ *) イイッ!

例えば「NIGHT HAWK」や「SAI」ならば「HEINIE」も定石。
(σ´∀`)σ カッコE!
でも、「WILSON COMBAT」だからこそ。
そのトラッドな印象に敢えて「HEINIE」を合わせてみる。
ゝ( ゚∀゚)ノ アエテ!
それって何となく贅沢な感じがしませんか?
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ご来場ありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいませ~。
ヽ(´∀`)9 カンリョウ!
あと二つ仕上げたら、ボク…東京に帰るんだぜ。
そしたら「赤坂 花むら」で腹いっぱい食べさせてもらうんだ。
(*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!
残り二つがタフ過ぎるとか、そんな事は考えちゃいけません。
(((((;゚ロ゚))))) ガクガクブルブル
“今、この一秒の集積が一日となり、
その一日の積み重ねが一週間、一ヶ月、一年となって、
気がついたら、あれほど高く手の届かない様に見えた山頂に立っていた、
というのが私たちの人生のありようなのです。”
~稲盛和夫~

“一秒の積み重ね”か…。
流石に稲盛氏、良いこと言うなぁ。
(* ゚3゚) ホゥ...
さて、補修部品として手に入れたスライド。
そう、、、
『WILSON Tactical Super Grade』です。
まさか「HEINIE」に対応していたとは、嬉しい誤算。
勿論、『WA 1911』フリークスなら見分ける事も容易かもしれません。
(★`▽´)y-゚゚゚゚ ラクショ~♪

でも、ボクにそんな選別眼があるわけもなし。
ただただ、この出逢いに感謝するのみっすよ。
(* ゚∀゚)9 Yes!Yes!!
そして、遂にスライドアッセンが完成。
喜びを編み込む様に…大事に組んでみました。
(。´∀`)。 ダイジニ、ダイジニ♪
なにコレ。
めっちゃカッコ良いじゃん。
コレは正直、予想した以上かも。
Σ(゚∀゚ *) イイッ!

例えば「NIGHT HAWK」や「SAI」ならば「HEINIE」も定石。
(σ´∀`)σ カッコE!
でも、「WILSON COMBAT」だからこそ。
そのトラッドな印象に敢えて「HEINIE」を合わせてみる。
ゝ( ゚∀゚)ノ アエテ!
それって何となく贅沢な感じがしませんか?
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ご来場ありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいませ~。
2015年04月17日
オラが1911、この出逢いは奇跡か運命か。
「オラが1911」計画は、、、
まさかの“HEINIE ショック”でトーンダウン。
それでも戦士は、生きている限り闘わなくてはならんのだよ。
( `д´)9 タチアガレ!!
そもそも、ノッチが欠けたままは嫌ですし。
その後、気を取り直して交換用のスライドを探していました。
ドレドレ... (-_\)(/_-)三(* ゚Д゚) デテコ~イ

かと言って、何だって良いワケじゃありません。
だって、フレームには「WILSON」刻印。
(  ̄3 ̄)b デスヨ?
となれば、スライドも「WILSON」が良いに決まってます。
ゼイタクジャ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~!
ですが、そんなピンポイントで直ぐに見付かるはずもなく。
そんなこんなで、眠れぬ夜を幾つも数えてきたのです。
それが、この度…程度の良いスライドを譲ってもらいました。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ

部品取りという謳い文句の未使用品。
『WILSON Tactical Super Grade』です。
(*´∀`)9 ヨシ!
右側の機械掘りの刻印が眩しいですゼ。
『WA系 1911』はスライド右側のアッサリした物が多い印象でしたケド。
こういうのも、“アリ”っすよね。
(σ゚∀゚)σ イイジャン!
このパリッとした佇まいは、まさに新品。
(ノ `▽´)ノ゙)) バンザイ!

しかも、スライド・トップには反射防止のセレーション!
Σ(`∀´ノ)ノ ナニッ!?
この加工が施されたスライドは初めてなので嬉しいですね。
これだけでも、途端にテンションが上がります~。
手を掛けた『1911』って雰囲気作りには最適の仕上げかと。
我ながら、良い買い物をしました。
ヽ(○´3`)ノ ラッキ~♪

そして、ボクは気付いてしまったのです。
この少し大き目なリアサイト用の蟻溝に。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...
確かWAのスタッフも言っていました。
スライドに数あれど、蟻溝サイズは大別すれば3種類だと。
つまり、オリジナル以外のカスタムサイト用は2種類という事。
ダヨネ!? \(゚ロ\≡/ロ゚)/ ダヨネ!?
もしかして…と淡い期待に身を託し…。
モノは試しだと「HEINIE」を蟻溝に。
(。´゚ェ゚)。 ドウカナ...?
…すると、ピッタリ納まるじゃないですか!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ナミダガ...

この出逢いは運命、或いは奇跡なのか。
いや、そんな決定論や確率論に意味はないっす。
(*´ー`)ノ⌒θ ポイ
いや、野暮だと言っても過言はないですよ。
今という時に大事な事は、ただひとつ。
ここに両者が揃ったという事ですから。
ゝ( ゚∀゚)ノ ソノト~リ

あの“HEIHIE ショック”より暫く。
(" ̄д ̄) ボ~ゼン...
神は確かに存在する。
そう確信した瞬間でしたヨ。
さぁ…「オラが1911」計画の再開ですゼ~。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
寄り道ありがとうございます。
また是非、お立ち寄りくださいな。
まさかの“HEINIE ショック”でトーンダウン。
それでも戦士は、生きている限り闘わなくてはならんのだよ。
( `д´)9 タチアガレ!!
そもそも、ノッチが欠けたままは嫌ですし。
その後、気を取り直して交換用のスライドを探していました。
ドレドレ... (-_\)(/_-)三(* ゚Д゚) デテコ~イ

かと言って、何だって良いワケじゃありません。
だって、フレームには「WILSON」刻印。
(  ̄3 ̄)b デスヨ?
となれば、スライドも「WILSON」が良いに決まってます。
ゼイタクジャ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~!
ですが、そんなピンポイントで直ぐに見付かるはずもなく。
そんなこんなで、眠れぬ夜を幾つも数えてきたのです。
それが、この度…程度の良いスライドを譲ってもらいました。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ

部品取りという謳い文句の未使用品。
『WILSON Tactical Super Grade』です。
(*´∀`)9 ヨシ!
右側の機械掘りの刻印が眩しいですゼ。
『WA系 1911』はスライド右側のアッサリした物が多い印象でしたケド。
こういうのも、“アリ”っすよね。
(σ゚∀゚)σ イイジャン!
このパリッとした佇まいは、まさに新品。
(ノ `▽´)ノ゙)) バンザイ!

しかも、スライド・トップには反射防止のセレーション!
Σ(`∀´ノ)ノ ナニッ!?
この加工が施されたスライドは初めてなので嬉しいですね。
これだけでも、途端にテンションが上がります~。
手を掛けた『1911』って雰囲気作りには最適の仕上げかと。
我ながら、良い買い物をしました。
ヽ(○´3`)ノ ラッキ~♪

そして、ボクは気付いてしまったのです。
この少し大き目なリアサイト用の蟻溝に。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...
確かWAのスタッフも言っていました。
スライドに数あれど、蟻溝サイズは大別すれば3種類だと。
つまり、オリジナル以外のカスタムサイト用は2種類という事。
ダヨネ!? \(゚ロ\≡/ロ゚)/ ダヨネ!?
もしかして…と淡い期待に身を託し…。
モノは試しだと「HEINIE」を蟻溝に。
(。´゚ェ゚)。 ドウカナ...?
…すると、ピッタリ納まるじゃないですか!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ナミダガ...

この出逢いは運命、或いは奇跡なのか。
いや、そんな決定論や確率論に意味はないっす。
(*´ー`)ノ⌒θ ポイ
いや、野暮だと言っても過言はないですよ。
今という時に大事な事は、ただひとつ。
ここに両者が揃ったという事ですから。
ゝ( ゚∀゚)ノ ソノト~リ

あの“HEIHIE ショック”より暫く。
(" ̄д ̄) ボ~ゼン...
神は確かに存在する。
そう確信した瞬間でしたヨ。
さぁ…「オラが1911」計画の再開ですゼ~。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
寄り道ありがとうございます。
また是非、お立ち寄りくださいな。
2015年03月19日
オラが1911にはコレが似合うと思うの。
One & Onlyな『1911』が欲しい。
(σ´∀`)σ I want you!
そんな思いで始めた「オラが1911」計画。
それなりにカスタム系「1911」の王道を歩んでいるのではないかと。
でも、今のままでは…ただの「ステキな1911」じゃねぇか!
(ノ*`Д´)ノ ジャネェカ!!

ボクの欲しい『1911』は、そんなのではなくて!
王道とは少し違うけど、オサレ感の溢れる逸品。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
そう…言ってみれば、、、
「外連味(けれんみ)」の利いた『1911』が欲しい。
(ノ´∀`)ノ チョ~ダイ♪
そんな思いも手伝ったものか。
このたび「HEINIE」サイトをGETっす。
Σ(`□´ *) コンタクトッ!
なかなかのレア物をサルベージできたのではないかと。
ヽ(´∀`)9 ヨッシャ!!

シンプルなオリジナルとは勿論の事、、、
はたまたスマートで王道な「NOVAK」とも一味違う感じ。
(○´3`) ステキ
このゴツさが堪りませんネ。
これぞ「外しの美学」。
(*`ー´)9 デスナ♪
それでは早速、取り付けてみましょ~。
(* ゚艸゚) ムフ...

…って…付かねぇしっ!!
(ψ`皿´)ψ キィィィ!
蟻溝と枘の形状が全く違うとか…こりゃどうした事か。
現行の「NOVAK」と比較すれば、一目瞭然。
Σ(´д`ノ)ノ コ、コレハッ!?
蟻溝に嚙み込む枘の大きさが違います。
もう全然、お話にもならない位に違うのです。
(♯ ゚д゚)、ペッ

そんなこんなでテンションは一気に地中深くへ…。
期待が大きかった分、ショックは筆舌に尽くし難いっす。
モウ、ダメ... (ノ゚Д゚)...。--);_ _) ガクッ...
そんな時には不幸が重なるもの。
目論見が外れた気晴らしに遊んでいたところ…。
なんと…ノッチが欠けちゃいました。
Σ(T□T) ガ~ン

原因は寒さによる中途半端な作動圧。
ガス圧管理はWA系『1911』のイロハじゃないか~。
まったく何をやっているのかと…。
(w_-; ) ウゥゥ...
いや、まぁコレでスライド交換の口実ができた。
…とか、そんな勿体無い事は思ってもいませんから。
身から出た錆とは言え、落ち込みますねぇ。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ア~ン...

それにしても、、、
「HEINIE」が取り付け可能なスライドって、どれなのかしら?
ヽ(´Д` ;)ノ アワワ...
WAはバリエーションが多すぎて特定できないのですよぅ。
それとも、もう諦めちゃおうか…「HEINIE」。
┗( ̄□ ̄||)┛ オテアゲ...
ご来場ありがとうございます。
次回は元気にお会いしましょうね。
(σ´∀`)σ I want you!
そんな思いで始めた「オラが1911」計画。
それなりにカスタム系「1911」の王道を歩んでいるのではないかと。
でも、今のままでは…ただの「ステキな1911」じゃねぇか!
(ノ*`Д´)ノ ジャネェカ!!

ボクの欲しい『1911』は、そんなのではなくて!
王道とは少し違うけど、オサレ感の溢れる逸品。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
そう…言ってみれば、、、
「外連味(けれんみ)」の利いた『1911』が欲しい。
(ノ´∀`)ノ チョ~ダイ♪
そんな思いも手伝ったものか。
このたび「HEINIE」サイトをGETっす。
Σ(`□´ *) コンタクトッ!
なかなかのレア物をサルベージできたのではないかと。
ヽ(´∀`)9 ヨッシャ!!

シンプルなオリジナルとは勿論の事、、、
はたまたスマートで王道な「NOVAK」とも一味違う感じ。
(○´3`) ステキ
このゴツさが堪りませんネ。
これぞ「外しの美学」。
(*`ー´)9 デスナ♪
それでは早速、取り付けてみましょ~。
(* ゚艸゚) ムフ...

…って…付かねぇしっ!!
(ψ`皿´)ψ キィィィ!
蟻溝と枘の形状が全く違うとか…こりゃどうした事か。
現行の「NOVAK」と比較すれば、一目瞭然。
Σ(´д`ノ)ノ コ、コレハッ!?
蟻溝に嚙み込む枘の大きさが違います。
もう全然、お話にもならない位に違うのです。
(♯ ゚д゚)、ペッ

そんなこんなでテンションは一気に地中深くへ…。
期待が大きかった分、ショックは筆舌に尽くし難いっす。
モウ、ダメ... (ノ゚Д゚)...。--);_ _) ガクッ...
そんな時には不幸が重なるもの。
目論見が外れた気晴らしに遊んでいたところ…。
なんと…ノッチが欠けちゃいました。
Σ(T□T) ガ~ン

原因は寒さによる中途半端な作動圧。
ガス圧管理はWA系『1911』のイロハじゃないか~。
まったく何をやっているのかと…。
(w_-; ) ウゥゥ...
いや、まぁコレでスライド交換の口実ができた。
…とか、そんな勿体無い事は思ってもいませんから。
身から出た錆とは言え、落ち込みますねぇ。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ア~ン...

それにしても、、、
「HEINIE」が取り付け可能なスライドって、どれなのかしら?
ヽ(´Д` ;)ノ アワワ...
WAはバリエーションが多すぎて特定できないのですよぅ。
それとも、もう諦めちゃおうか…「HEINIE」。
┗( ̄□ ̄||)┛ オテアゲ...
ご来場ありがとうございます。
次回は元気にお会いしましょうね。
2015年03月10日
オラが1911は派手になっていくばかり也。
隣の『1911』は良く見える。
Σ(゚ロ゚*) オォッ...
そんな格言を誰かが言ったとか、言わなかったとか。
ならばボクは、、、
ボクの『1911』が一番ステキと言おうじゃないか。
( ̄∇+ ̄) フッ...
そんな「オラが1911」を追い求める日々ですヨ。
-=≡(ノ´Д`)ノ ドコナノ~?

まずは現状のセッティングです。
気になっていたアウター・バレルとチャンバー。
(-_-;) ナヤマシイ...
それらをロープロなブラックから、オサレなシルバーに換装しました。
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ!!
『1911』にはポートから覗く、この挿し色が似合います。
これだけでも随分と印象が変わったんじゃないかと。
(A;゚∀゚) ドウデショウ...?

ついにスプリング・ガイドとアウター・バレルも同色になりました。
やっぱり両者の色目は揃っている方が素敵です。
(o^ー')b ネッ!
うん、文句なしのカップリング。
まさにカスタム系『1911』の王道じゃないかと。
ダヨネ♪ ヽ(*゚∀゚)メ(゚∀゚*)ノ デスヨネ♪

併せてスライド・ストップ、そしてサム・セイフティもシルバー系に。
これがまた、イケてますねぇ。
(´∀`*) ウフフ♪
だんだん派手になっていくボクの『1911』。
Σ( ̄□ ̄;) ハッ…!
でも、まだまだ何かが足りない。
もっと、もっと、もっと、です。
ヽ(゚д、゚ ヽ) ウヘヘ...
ご覧いただき、ありがとうございます。
また次回も懲りずに見に来てくださいな。
Σ(゚ロ゚*) オォッ...
そんな格言を誰かが言ったとか、言わなかったとか。
ならばボクは、、、
ボクの『1911』が一番ステキと言おうじゃないか。
( ̄∇+ ̄) フッ...
そんな「オラが1911」を追い求める日々ですヨ。
-=≡(ノ´Д`)ノ ドコナノ~?

まずは現状のセッティングです。
気になっていたアウター・バレルとチャンバー。
(-_-;) ナヤマシイ...
それらをロープロなブラックから、オサレなシルバーに換装しました。
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ!!
『1911』にはポートから覗く、この挿し色が似合います。
これだけでも随分と印象が変わったんじゃないかと。
(A;゚∀゚) ドウデショウ...?

ついにスプリング・ガイドとアウター・バレルも同色になりました。
やっぱり両者の色目は揃っている方が素敵です。
(o^ー')b ネッ!
うん、文句なしのカップリング。
まさにカスタム系『1911』の王道じゃないかと。
ダヨネ♪ ヽ(*゚∀゚)メ(゚∀゚*)ノ デスヨネ♪

併せてスライド・ストップ、そしてサム・セイフティもシルバー系に。
これがまた、イケてますねぇ。
(´∀`*) ウフフ♪
だんだん派手になっていくボクの『1911』。
Σ( ̄□ ̄;) ハッ…!
でも、まだまだ何かが足りない。
もっと、もっと、もっと、です。
ヽ(゚д、゚ ヽ) ウヘヘ...
ご覧いただき、ありがとうございます。
また次回も懲りずに見に来てくださいな。