2015年12月25日
『M733』 ロアアッセンを改修。
さて、麗しきBOMBER社製の『M733』っす。
時間を見付けては、少しずつ手を掛ける。
なんと贅沢な趣味の楽しみ方か!
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
今回はロアアッセンをブラッシュUP。
…あくまでオールドスクールな『AR』ですから。
アンビ化とかネ、機能向上を求めちゃなりません。
(* ̄∀ ̄)b No.No.No.

“ちょっと足らない”位が『M733』には相応しい。
(´∀`*) ウフフ
外装はそのままに、まずは内部改修をしていきます。
暫く様子を見た限りでは、元のパーツも悪い物ではありません。
Σ(゚ロ゚ *) イイヨネ...コレ?
可及的速やかに交換すべきと思われる物は少ないッス。
但し、ハンマーを除いて…ですが。
(;σ ̄□ ̄)σ ダメッス...

表面は粗いし、形状もイマイチ。
(*`皿´) グムム...
申し訳なさ気なハンマーローラーが特に悲しいっす。
そこで、さっさと交換。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
本当はRa-Tech社製ハンマーが欲しいのですケド。
何処も在庫切れなので、手持ちのパーツで凌ぎます。
(* ´Д`)=3 ハゥゥ...

実は出所不明なこの一品。
多分、AABB社製なのじゃないかと…。
(  ̄3 ̄) タシカ...
コレはコレで…なかなか良い品なのです。
なお、ボルトとの接触面を鏡面仕上げに加工しました。
これで少しでも抵抗を減らせれば良いですね。
(A;゚∇゚) デスネ

併せて、バッファーも交換。
(*`ー´)9 Yes!
WA社の純正「スーパーVer.用バッファー」っす。
眠っていた余剰品を見付けてウハウハ。
Σ(゚∀゚) ヨッシャ!
折角なので、一緒に交換しちゃいましょう。
これでリターンスピードが劇的に向上します。
Σ( ̄□ ̄*) オォッ!!!

作動も滑らかになり、体感リコイルもUPするのでお勧め。
(*`・ω・)ゞ ビシッ!
INOKATSUや、G&P、KA等々のメーカーを問わず…。
以上、『WA系M4』を持つなら、まず変えておきたいロアパーツ2点でした。
デスネ♪ (*´∀`)(´∀`*) ネェ~!
あとは、ハンマースプリング…ですな。
残念ながら手持ちが無く、次回に持ち越しっす。
(-_-;) セツナイ...
ご覧いただき、ありがとうございます。
またの機会も、是非お越しくださいませ。
時間を見付けては、少しずつ手を掛ける。
なんと贅沢な趣味の楽しみ方か!
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン
今回はロアアッセンをブラッシュUP。
…あくまでオールドスクールな『AR』ですから。
アンビ化とかネ、機能向上を求めちゃなりません。
(* ̄∀ ̄)b No.No.No.

“ちょっと足らない”位が『M733』には相応しい。
(´∀`*) ウフフ
外装はそのままに、まずは内部改修をしていきます。
暫く様子を見た限りでは、元のパーツも悪い物ではありません。
Σ(゚ロ゚ *) イイヨネ...コレ?
可及的速やかに交換すべきと思われる物は少ないッス。
但し、ハンマーを除いて…ですが。
(;σ ̄□ ̄)σ ダメッス...

表面は粗いし、形状もイマイチ。
(*`皿´) グムム...
申し訳なさ気なハンマーローラーが特に悲しいっす。
そこで、さっさと交換。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ♪
本当はRa-Tech社製ハンマーが欲しいのですケド。
何処も在庫切れなので、手持ちのパーツで凌ぎます。
(* ´Д`)=3 ハゥゥ...

実は出所不明なこの一品。
多分、AABB社製なのじゃないかと…。
(  ̄3 ̄) タシカ...
コレはコレで…なかなか良い品なのです。
なお、ボルトとの接触面を鏡面仕上げに加工しました。
これで少しでも抵抗を減らせれば良いですね。
(A;゚∇゚) デスネ

併せて、バッファーも交換。
(*`ー´)9 Yes!
WA社の純正「スーパーVer.用バッファー」っす。
眠っていた余剰品を見付けてウハウハ。
Σ(゚∀゚) ヨッシャ!
折角なので、一緒に交換しちゃいましょう。
これでリターンスピードが劇的に向上します。
Σ( ̄□ ̄*) オォッ!!!

作動も滑らかになり、体感リコイルもUPするのでお勧め。
(*`・ω・)ゞ ビシッ!
INOKATSUや、G&P、KA等々のメーカーを問わず…。
以上、『WA系M4』を持つなら、まず変えておきたいロアパーツ2点でした。
デスネ♪ (*´∀`)(´∀`*) ネェ~!
あとは、ハンマースプリング…ですな。
残念ながら手持ちが無く、次回に持ち越しっす。
(-_-;) セツナイ...
ご覧いただき、ありがとうございます。
またの機会も、是非お越しくださいませ。
2015年10月06日
『M733』 インナーバレルを交換する。
さて、遂に我が手に納まりました。
夢の『M733』でござる。
ヽ(*´∀`)ノ カッコイイ!!
Bomber製と言いつつもですね。
外装はPrime、機関部はG&Pなハイブリッド仕様なのです。
という事は、外装はピカイチ。
でも、作動はイマイチ。
(゚д゚ lll) ガーン...

…と思いきや、どうしてなかなか快調な作動にビックリ。
Σ(゚∀゚ *) オオッ!?
現状でも充分な仕上がりでないか…と思うくらいです。
それでも更なる信頼性を求め、マグナ方式に変更する事に。
(*`ー´)9 ヤルゼ!
まずはバレル周りを交換しちゃいます。
用意したのは「ブルズアイバレル」と「バレルエクステンション」。
いずれも信頼のWA純正品。
( ゚∀゚)b ナンバーワン♪

(※写真左:WA純正 / 写真右:Bomber製)
Bomberの付属品は少し心配になるバレル長。
(A;  ̄3 ̄) シンパイ...
個人的にGBBに長尺バレルは不要だと思います。
WAによる試行錯誤の結果が、純正バレルのサイズですしネ。
キチッと正しく組めば、、、
40m先のB4サイズに弾道をまとめる性能も夢ではないっすよ。
(σ`∀´)σ ビシッ!
特にマグナを併用するなら純正への交換が精神安定上も良さそうです。
丸っとWAブルズにリプレイスしていきまっしょい。
(o^ー')b ネッ!

(※写真左:WA純正 / 写真右:Bomber製)
折角なので、WA製とBomber製の比較です。
チャンバーはWAコピーのメタル製。
(  ̄3 ̄) フム...
クリック感もHOPパッキンの調整代も純正と遜色ありません。
実際に撃ち比べる時間はなかったので、機会があれば試したいところ。
なお、Bomberのバレルエクステンションはスティール製です。
ちょっと仕上げが粗いので、これもWA純正に換えちゃいます。
θ⌒ ヽ(´ー` ) ポイ♪

これで、お馴染みの『WA M4』純正なバレル長に。
ちょっと短く見えるかもしれませんが…。
GBBは特性上、バレル内の加速には充分な配慮が必要かと。
長尺インナーバレルは気苦労の種。
ヽ(´Д` ;)ノ アワワワ...
ワクワクがドキドキに変わるのは心臓に悪いっす。
これで安心して遊べますな。
(o^ー')b ネッ♪

アウター/インナーバレルの傾きに注意しながら元通りに組み上げ。
(。・x・)。 チマチマ...
アウターの表面仕上げが気になりますが、また別の機会に棚上げです。
いつ見ても『M733』は格好良いです。
( ´艸`) ムフン♥
やっぱり、GBBは楽しい。
あ…、マグナ式ボルトキャリアの予備が無いや…。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...!!
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回のご来場をお待ちしておりますよん。
夢の『M733』でござる。
ヽ(*´∀`)ノ カッコイイ!!
Bomber製と言いつつもですね。
外装はPrime、機関部はG&Pなハイブリッド仕様なのです。
という事は、外装はピカイチ。
でも、作動はイマイチ。
(゚д゚ lll) ガーン...

…と思いきや、どうしてなかなか快調な作動にビックリ。
Σ(゚∀゚ *) オオッ!?
現状でも充分な仕上がりでないか…と思うくらいです。
それでも更なる信頼性を求め、マグナ方式に変更する事に。
(*`ー´)9 ヤルゼ!
まずはバレル周りを交換しちゃいます。
用意したのは「ブルズアイバレル」と「バレルエクステンション」。
いずれも信頼のWA純正品。
( ゚∀゚)b ナンバーワン♪

(※写真左:WA純正 / 写真右:Bomber製)
Bomberの付属品は少し心配になるバレル長。
(A;  ̄3 ̄) シンパイ...
個人的にGBBに長尺バレルは不要だと思います。
WAによる試行錯誤の結果が、純正バレルのサイズですしネ。
キチッと正しく組めば、、、
40m先のB4サイズに弾道をまとめる性能も夢ではないっすよ。
(σ`∀´)σ ビシッ!
特にマグナを併用するなら純正への交換が精神安定上も良さそうです。
丸っとWAブルズにリプレイスしていきまっしょい。
(o^ー')b ネッ!

(※写真左:WA純正 / 写真右:Bomber製)
折角なので、WA製とBomber製の比較です。
チャンバーはWAコピーのメタル製。
(  ̄3 ̄) フム...
クリック感もHOPパッキンの調整代も純正と遜色ありません。
実際に撃ち比べる時間はなかったので、機会があれば試したいところ。
なお、Bomberのバレルエクステンションはスティール製です。
ちょっと仕上げが粗いので、これもWA純正に換えちゃいます。
θ⌒ ヽ(´ー` ) ポイ♪

これで、お馴染みの『WA M4』純正なバレル長に。
ちょっと短く見えるかもしれませんが…。
GBBは特性上、バレル内の加速には充分な配慮が必要かと。
長尺インナーバレルは気苦労の種。
ヽ(´Д` ;)ノ アワワワ...
ワクワクがドキドキに変わるのは心臓に悪いっす。
これで安心して遊べますな。
(o^ー')b ネッ♪

アウター/インナーバレルの傾きに注意しながら元通りに組み上げ。
(。・x・)。 チマチマ...
アウターの表面仕上げが気になりますが、また別の機会に棚上げです。
いつ見ても『M733』は格好良いです。
( ´艸`) ムフン♥
やっぱり、GBBは楽しい。
あ…、マグナ式ボルトキャリアの予備が無いや…。
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...!!
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回のご来場をお待ちしておりますよん。
2015年09月29日
『M733』 愛を願えば実るもの。
拡張性の高さ。
それが現代を生きる『AR』シリーズに求められる機能。
(σ´∀`)σ ダヨネ
だがしかぁ~し!
そんなイビツとも言える進化の以前。
“『AR』が『AR』らしかった良き時代”
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
どうしても、そこに思いを馳せてしまうのです。
そう!いよいよ手に入れてしまいました。
(´∀`*) ウフフ...♥

Bomber社製の『M733』ですよん。
(ノ´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
Bomberという名の下におけるPrime×G&Pの合作。
つまりはリアルサイズのコンプリート版っす。
なにせ、映画「HEAT」に感化されて踏み込んだ道。
彼らと同じモデルを携える事は必須なのです。
長年の大望が果たせたことで、テンションは最高潮。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ♪

ボクは“イチロク世代”ではありませんケド。
(A;゚▽゚) ナハハ...
このキャリングハンドルこそAR系イチロク属たる記号。
もうね、動かないPTWなどは放り出して、、、
今は『M733』を愛でて、愛でて…愛でまくるのですヨ。
(*`艸´) ゲヘヘ
ヴィバ!イチロク!ヴィバ!ウェッサン!
窓を開けて街行く人達に伝えたいこの気持ち。
( 」´∀`)」 オォ~イ!!

今や見る事も稀なオールドスクール。
(-_\)(/_-) ドコ?
それでも…やっぱり、ボクの原点はココっすね!
数多のARも『M733』の格好良さには敵わない。
(〃▽〃) キャ~♪
さて、ドコからブラッシュUPしていきましょうか。
アレコレやりたい事があるのに、興奮で整理できないっす。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ご来場、誠にありがとうございます。
また次回も覗きに来てくださいネ~。
それが現代を生きる『AR』シリーズに求められる機能。
(σ´∀`)σ ダヨネ
だがしかぁ~し!
そんなイビツとも言える進化の以前。
“『AR』が『AR』らしかった良き時代”
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
どうしても、そこに思いを馳せてしまうのです。
そう!いよいよ手に入れてしまいました。
(´∀`*) ウフフ...♥

Bomber社製の『M733』ですよん。
(ノ´∀`)ノ Yes!Yes!!Yes!!!
Bomberという名の下におけるPrime×G&Pの合作。
つまりはリアルサイズのコンプリート版っす。
なにせ、映画「HEAT」に感化されて踏み込んだ道。
彼らと同じモデルを携える事は必須なのです。
長年の大望が果たせたことで、テンションは最高潮。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ♪

ボクは“イチロク世代”ではありませんケド。
(A;゚▽゚) ナハハ...
このキャリングハンドルこそAR系イチロク属たる記号。
もうね、動かないPTWなどは放り出して、、、
今は『M733』を愛でて、愛でて…愛でまくるのですヨ。
(*`艸´) ゲヘヘ
ヴィバ!イチロク!ヴィバ!ウェッサン!
窓を開けて街行く人達に伝えたいこの気持ち。
( 」´∀`)」 オォ~イ!!

今や見る事も稀なオールドスクール。
(-_\)(/_-) ドコ?
それでも…やっぱり、ボクの原点はココっすね!
数多のARも『M733』の格好良さには敵わない。
(〃▽〃) キャ~♪
さて、ドコからブラッシュUPしていきましょうか。
アレコレやりたい事があるのに、興奮で整理できないっす。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ご来場、誠にありがとうございます。
また次回も覗きに来てくださいネ~。
2015年09月24日
『WA M4』 これも一つの楽しみ方だと思うの。
『AR』の楽しみ方は数あれど…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ロアの刻印に合わせてアッパーとのバリエーションを構築する事。
これも一つの楽しみ方なんじゃないかと思うわけです。
Σヽ(゚∀゚)ノ デスヨネ♪
2セットあれば4通り、3セットならば9通り。
いわゆる「乗増」とはこの事かと。
( ´艸`) ムハ♪

そして個体差と誤魔化さず、全ての組み合せで作動を担保する。
( `д´)9 Definitely yes!!
これこそ、まさにウデの見せ所じゃないですか~。
ナマイキナッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ イイジャン
コンバートを楽しむ様は酒池肉林の世界。
週末の深夜は至福のヒトトキですな。
ロアを眺めつつ…コレとアレを、こうして…。
YeeNee (イーニー)

MeNee (ミーニー)

MyNee (マイニー)

Mo (モー)!

って…『M16 A2』!?
Σ(´д`ノ)ノ ナヌッ!?
…なんじゃこりゃ~!!
Σ(゚ロ゚*) マジッ!?
思い当たるフシが無きにしも有らず。
久々にバッカスが降臨した様子。
(*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 ヒック...
ご来場ありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいネ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
ロアの刻印に合わせてアッパーとのバリエーションを構築する事。
これも一つの楽しみ方なんじゃないかと思うわけです。
Σヽ(゚∀゚)ノ デスヨネ♪
2セットあれば4通り、3セットならば9通り。
いわゆる「乗増」とはこの事かと。
( ´艸`) ムハ♪

そして個体差と誤魔化さず、全ての組み合せで作動を担保する。
( `д´)9 Definitely yes!!
これこそ、まさにウデの見せ所じゃないですか~。
ナマイキナッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ イイジャン
コンバートを楽しむ様は酒池肉林の世界。
週末の深夜は至福のヒトトキですな。
ロアを眺めつつ…コレとアレを、こうして…。
YeeNee (イーニー)

MeNee (ミーニー)

MyNee (マイニー)

Mo (モー)!

って…『M16 A2』!?
Σ(´д`ノ)ノ ナヌッ!?
…なんじゃこりゃ~!!
Σ(゚ロ゚*) マジッ!?
思い当たるフシが無きにしも有らず。
久々にバッカスが降臨した様子。
(*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。 ヒック...
ご来場ありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいネ。