2012年09月27日
「M952V」サウスポーに優しく。
さて、前回の続きデス。
“サウスポーに優しく”を命題に掲げ。。。
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ フレンドリー♪
その最後の手段。
「M952V」を、決意の分解!
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

…のハズがぁ…。
まさかの「ヘクスローブネジ」っつう事態。
【記事:「M952V やっぱり気になる木」 日付:2012.09.17】
(* ´∀`)つ ドウゾッ!
勿論、買ってきましたよ、買ってきましたとも。
「ヘクスローブ・ドライバー」をネ。
ヽ(´∀`)9 ジャンッ♪

コレを買いに、、、
チャリで夜の246号線を渋谷へ、ひた走りました。
−=≡ヘ(* ゚Д゚)ノ イソゲ~!
…で、東急ハンズでコレを見た時には。。。
思わず、膝から崩れ落ちましたヨ。
Σ(´д`ノ)ノ ハッ...!

“いじり止め”って。。。
何だか、エッチな響きです。
(*ノ∀ノ) イヤン
そして、、、
何事も無く、レバーが取れましたん。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...
ココに至るに、どれ程の時間を費やしたか。。。
ボクは、感無量で御座いますデス。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ウレシー♪

って!!
そんな喜びも束の間。
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
割りピンが邪魔をして。。。
肝心の「ツメ」が出てこねぇッス!!
(ψ`皿´)ψ キィィィィィ!!

ココは落ち着いて。。。
割りピンをポンチで叩き出します。
(ノ`∀´)ノ ウリャッ!
ココまで来たのに、邪魔はさせん!…ってなもんです。
すると、構造の心臓部が白日の下に。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヨッシャー!!

これを見るに…。
レバーと連動して、中央のコマが回転する構造の様子。
( * ̄3 ̄) ナルホド...
その為、レバーとコマを固定する軸穴が開いていますが。。。
穴の位置がコマの中心ではありません。
Σ(゚ロ゚*) オォッ!?

つまり。。。
“コマが偏心回転して、ツメが迫り出す構造”
…と見た。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ
ならば!
そのコマを逆方向に回せば良いのかと。
(o^-')b ネッ!

それで再度、組み込みますと。。。
(´Д`;≡;´Д`) ドキドキ...
ドンピシャ。
長い道程の先に見た桃源郷。
無事、レバーとの連動が反対方向に。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホーイ

これで、ようやくサウスポー仕様になりましてん。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
いやぁ、長かったです~。
ちなみに、下の写真が出荷(購入)時の状態。
(* ゚∀゚)ノ コチラ(↓)

(↑Before)
今回の結果で、この状態(↑)が反転。
ロックが逆方向になりまして…。
こんな状態になりました。
(* ゚∀゚)ノ コチラ(↓)

(↑After)
コレで、ようやく胸の痞えが取れましたヨ。
(A; ̄3 ̄) フゥ...
いつも…買った、付けた、カッチョ良くなった。
…そんな“買物雑記帳”ですが。。。
たまには、こんな工作も楽しいっすな。
(o^-')b ネッ!
【イベント告知!】
「ガスブロ祭 in AGITO(2012.10.06)」
※ Blog 「Deathtroy」へリンクします。
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、お付き合い下さいなぁ。
“サウスポーに優しく”を命題に掲げ。。。
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ フレンドリー♪
その最後の手段。
「M952V」を、決意の分解!
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

…のハズがぁ…。
まさかの「ヘクスローブネジ」っつう事態。
【記事:「M952V やっぱり気になる木」 日付:2012.09.17】
(* ´∀`)つ ドウゾッ!
勿論、買ってきましたよ、買ってきましたとも。
「ヘクスローブ・ドライバー」をネ。
ヽ(´∀`)9 ジャンッ♪

コレを買いに、、、
チャリで夜の246号線を渋谷へ、ひた走りました。
−=≡ヘ(* ゚Д゚)ノ イソゲ~!
…で、東急ハンズでコレを見た時には。。。
思わず、膝から崩れ落ちましたヨ。
Σ(´д`ノ)ノ ハッ...!

“いじり止め”って。。。
何だか、エッチな響きです。
(*ノ∀ノ) イヤン
そして、、、
何事も無く、レバーが取れましたん。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...
ココに至るに、どれ程の時間を費やしたか。。。
ボクは、感無量で御座いますデス。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ウレシー♪

って!!
そんな喜びも束の間。
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
割りピンが邪魔をして。。。
肝心の「ツメ」が出てこねぇッス!!
(ψ`皿´)ψ キィィィィィ!!

ココは落ち着いて。。。
割りピンをポンチで叩き出します。
(ノ`∀´)ノ ウリャッ!
ココまで来たのに、邪魔はさせん!…ってなもんです。
すると、構造の心臓部が白日の下に。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヨッシャー!!

これを見るに…。
レバーと連動して、中央のコマが回転する構造の様子。
( * ̄3 ̄) ナルホド...
その為、レバーとコマを固定する軸穴が開いていますが。。。
穴の位置がコマの中心ではありません。
Σ(゚ロ゚*) オォッ!?

つまり。。。
“コマが偏心回転して、ツメが迫り出す構造”
…と見た。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ
ならば!
そのコマを逆方向に回せば良いのかと。
(o^-')b ネッ!

それで再度、組み込みますと。。。
(´Д`;≡;´Д`) ドキドキ...
ドンピシャ。
長い道程の先に見た桃源郷。
無事、レバーとの連動が反対方向に。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホーイ

これで、ようやくサウスポー仕様になりましてん。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
いやぁ、長かったです~。
ちなみに、下の写真が出荷(購入)時の状態。
(* ゚∀゚)ノ コチラ(↓)

(↑Before)
今回の結果で、この状態(↑)が反転。
ロックが逆方向になりまして…。
こんな状態になりました。
(* ゚∀゚)ノ コチラ(↓)

(↑After)
コレで、ようやく胸の痞えが取れましたヨ。
(A; ̄3 ̄) フゥ...
いつも…買った、付けた、カッチョ良くなった。
…そんな“買物雑記帳”ですが。。。
たまには、こんな工作も楽しいっすな。
(o^-')b ネッ!
【イベント告知!】
「ガスブロ祭 in AGITO(2012.10.06)」
※ Blog 「Deathtroy」へリンクします。
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、お付き合い下さいなぁ。