2013年09月13日
Mk18姫のメンテをね。
若干、涼しくなったとは言え…です。
まだまだ、ガスブローバッキーな季節は続きますぜ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ マダマダァ!!
…で、ハイシーズンを更に楽しむ為、「分解整備」をしましたヨ。
( `д´)9 Yes!!
基本的には「清掃作業」が大半ですが、、、
「分解整備」と言った方が、なにせ格好が良いのです。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♥

GBB-Airsoftは整備が楽チンなので、作業は単純。
(*´∀`)(´∀`*) ネ~♪
特に『AR』系はピンを一本抜けば、どんどんパーツが外れる仕組み。
コレって、何となく玄人になった気分で心地が良いのです。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
脱脂綿、綿棒を盛大に使いつつ、、、
分解したパーツは、片っ端から汚れと油分を落とします。
。(´ー`。) チマチマ...

ココは解脱を求めるが如く、没頭するのが吉。
作業の後は、脱脂綿の黒山が出来る位で上等です。
Σ(`□´ノ)ノ ナニ、コレッ!?
当然の事ですが、、、
パーツの磨耗鉄粉や削りカスは、摩擦係数を高めます。
コレが寿命を早める要因ゆえ、愛を以ってあたるべしッス。
(o^ー')b ネッ!
特にアッパー、バッファーチューブ内は重点的に磨き上げましょうゼ。
さて、食卓に置いても大丈夫って位にキレイになりました。
(ノ ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエ~イ

…ところで、大前提の条件ですが…。
GBBは可能な限りドライな状態を保つべきだと思います。
(*`Д´)σ ビシッ!!
でも流石に、機関部への注油が必要なのも事実。
結果、作動させる内に油が回り、内部は結構汚れます。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
しかも油がチャンバーにまで到達すると、コレが大変なワケですよぅ。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
そこで、「WAKO'S メンテルーブ」がオススメ。
粘性と浸透性に優れ、大事な部分はドライに保つ事が出来ます。
そんな信頼のアイテムですネ~。
( ´∀`)つ オススメッス

そうそう、懸案だった「Ra-Tech・ハンマー」のネジ緩み。
今回、脱脂して「ねじロック」でガッチリ固定したりました。
(ノ*`Д´)ノ ガチット!!
カシメる方が確実ですが、まずは「ねじロック」で様子を見ようかと。
整備後の作動チェックも問題なし。
「みんな、見て~」と自慢したい位。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ
ノンHOP、“弾ポロ”皆無でフルオート30発撃ち切り。
いつも通りの快調さですネ。
(*`艸´) グフ♪
これにて、ミッション・コンプリート。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ カンリョ~♪

それで調子に乗って、バカバカ撃っていたら、、、
カミサンに…“うるさい!”と怒られました。
ウルサイ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
Yes…ミッション・コンプリート…。
。・゚・(ノД`)・゚・。 チクショウ...
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますよん。
まだまだ、ガスブローバッキーな季節は続きますぜ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ マダマダァ!!
…で、ハイシーズンを更に楽しむ為、「分解整備」をしましたヨ。
( `д´)9 Yes!!
基本的には「清掃作業」が大半ですが、、、
「分解整備」と言った方が、なにせ格好が良いのです。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♥

GBB-Airsoftは整備が楽チンなので、作業は単純。
(*´∀`)(´∀`*) ネ~♪
特に『AR』系はピンを一本抜けば、どんどんパーツが外れる仕組み。
コレって、何となく玄人になった気分で心地が良いのです。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
脱脂綿、綿棒を盛大に使いつつ、、、
分解したパーツは、片っ端から汚れと油分を落とします。
。(´ー`。) チマチマ...

ココは解脱を求めるが如く、没頭するのが吉。
作業の後は、脱脂綿の黒山が出来る位で上等です。
Σ(`□´ノ)ノ ナニ、コレッ!?
当然の事ですが、、、
パーツの磨耗鉄粉や削りカスは、摩擦係数を高めます。
コレが寿命を早める要因ゆえ、愛を以ってあたるべしッス。
(o^ー')b ネッ!
特にアッパー、バッファーチューブ内は重点的に磨き上げましょうゼ。
さて、食卓に置いても大丈夫って位にキレイになりました。
(ノ ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエ~イ

…ところで、大前提の条件ですが…。
GBBは可能な限りドライな状態を保つべきだと思います。
(*`Д´)σ ビシッ!!
でも流石に、機関部への注油が必要なのも事実。
結果、作動させる内に油が回り、内部は結構汚れます。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
しかも油がチャンバーにまで到達すると、コレが大変なワケですよぅ。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...
そこで、「WAKO'S メンテルーブ」がオススメ。
粘性と浸透性に優れ、大事な部分はドライに保つ事が出来ます。
そんな信頼のアイテムですネ~。
( ´∀`)つ オススメッス

そうそう、懸案だった「Ra-Tech・ハンマー」のネジ緩み。
今回、脱脂して「ねじロック」でガッチリ固定したりました。
(ノ*`Д´)ノ ガチット!!
カシメる方が確実ですが、まずは「ねじロック」で様子を見ようかと。
整備後の作動チェックも問題なし。
「みんな、見て~」と自慢したい位。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ
ノンHOP、“弾ポロ”皆無でフルオート30発撃ち切り。
いつも通りの快調さですネ。
(*`艸´) グフ♪
これにて、ミッション・コンプリート。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ カンリョ~♪

それで調子に乗って、バカバカ撃っていたら、、、
カミサンに…“うるさい!”と怒られました。
ウルサイ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
Yes…ミッション・コンプリート…。
。・゚・(ノД`)・゚・。 チクショウ...
お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますよん。