プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年04月07日

「Prime M4 自分追込み漁-R」 アッパーをチマチマと。

「Prime 自分追込み漁-R」も佳境。


なんて言いつつ、引き続き「アウター・バレル」待ちの状態です。
( ̄~ ̄;) ウ~ン





でも、焦っても良い事はありませんから。


粛々と、他のパーツ収集に勤しんでおりますヨ。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...



…という事で、買い増したモノ達どす。
(σ ̄ー ̄)σ コチラ...


ご存じ、「チャージングハンドル」&「ボルトストッパー」ですネ。



本来、これらはアップデート用の部品
ヽ(´∀`)9 ビシ!!





そこまで急ぐ必要もなかったのですケド…。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ



どうせ改修するのなら、先に用意しとこうって魂胆。



ホントは勢い余って…買っちゃったのですが。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ


さて、「チャージングハンドル」は穴開きタイプ。
(* ゚▽゚)b デス


この「穴」に興奮してこそ、『AR』フリークじゃないかと。





ですが、ガスチューブの貫通が目的ではなく、、、

更なる機能強化を果たすために必要不可欠なチョイス。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄3 ̄) フム...?





そう…今回のキモは「ボルトストッパー」なのです。


コレはボルトキャリアの前進位置を一定にするパーツ
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン


『Mk18』姫で実証済みですが、良い品ですよ~。
(σ´3`)σ ホントデス♪





ただ、ここに至るには紆余曲折があった様ですネ。


ボクが設計したワケでもありませんが、開発経緯をサラリと…。
(*´∀`)つ ドウゾ♪





『WA M4』系システムを踏襲する場合、、、

ボルトキャリアの前進位置は非常に重要な要素です。
( `д´)9 ダイジッス!!





「純正ボルトラバー」も優秀です。

でも、如何せん耐久性の低さと交換の手間がネック。
(ノ ´Д`)ノ ア~ン


せめて、交換の手間だけでも省けないかと考え出した対処法。



それが、「直付けショックアブソーバ」でした。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ



ズバリ!タッパーウェアから切り出した部材を張る方法。
ジツハ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?






それでも、数千発も撃っている内、、、

写真の様に潰れて伸された状態となってしまいます。
シクシク 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ...





そこで、より精度の高い代替パーツとして開発されたのが!


エアボーン謹製の「ボルトストッパー」なのです。
(ノ*`∀´)ノ ド~ン!


一見、その凄さの片鱗すら感じさせませんが…。


これぞ匠の工夫が存分に凝らされた逸品。
ヽ(*´∀`)ノ Yes!





使ってみれば判る。


想像以上に素晴らしい効果を生みますゼ。
(* ´艸`) ムフン♥





ホントにお奨めのパーツっすよぅ。


いつか、詳細をお伝えしたいと思います~。
( ´∀`)つ イツカネェ~♪




ご購入&お問合せはコチラまで↓
エアボーン 新宿店(AIR BORNE-Shinjuku)
郵便番号:160-0022
店舗住所:東京都新宿区新宿1-23-6 グローイン新宿御苑1階
電話番号:03-5363-2354
営業時間:13:00~22:00
定休日程:毎週火曜日




お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
次回もまた、元気でお目にかかれますように。  

Posted by いしやん at 07:43Comments(0)整備/構造