プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年12月19日

CRYE AirFrame (5) TMC社製 Ver.2017のサイズ感。

衝撃の“AirFrameショック”から立ち直れないボクです。



原因はTMC社製「エアフレーム Mサイズ」の寸法。



CRYE社製「ヘルメットカバー (カットアウト) Mサイズ」が装着できず…。



Mサイズと言いつつも、実はTMC社製…ちょっと大きめなんじゃない?
( ̄~ ̄;) ウ~ン


そんな疑惑が沸き起こったのは、前回のこと



…ということで、検証をしてみたいと思います。
(;´Д`)9 ヤリマスカ...



比較対象はGENTEX社製「ACH Mサイズ」。



まずは、TMC社製「エアフレーム Mサイズ」の長さから。



全長 (外法) : 約255mm

シェルの厚みが約9mmでしたので…。

全長 (内法) : 約237mm、となります。
(  ̄3 ̄) フム...



続いては、幅ですネ。



全幅 (外法) : 約224mm

シェルの厚み約9mmを引きますと…。

全幅 (内法) : 約206mm、です。



「エアフレーム」は後頭部が深いので…。



念のために、ヘルメットパッド間の有効寸法も測ってみました。
(ノ゚3゚)ノ ドレドレ...


全長 (有効寸法=パッド間) : 約205mm

全幅 (有効寸法=パッド間) : 約174mm

ここから導き出される内周長は、約596mmですな。



ちなみに、ボクの頭囲は約560mmです。



この時点で、既にサイズが合っていないじゃないか…と。
(ノ ´Д`)ノ マジデスカ~!!



それでは、いつも被っているGENTEX社製「ACH Mサイズ」。



全長 (外法) : 約253mm

「ACH」のシェルは厚みが約11mm…。

全長 (内法) : 約231mm、となります。
(( ゚∀゚)) ナルホド...



そして、幅ですね。



全幅 (外法) : 約235mm

シェルの厚み約11mmを引きますと…。

全幅 (内法) : 約212mm、です。



そして、肝心のヘルメットパッド間の長さですけども…。
(A;゚∇゚) ド、ドウデショウ...?


全長 (有効寸法=パッド間) : 約188mm
Σ(´д`ノ)ノ ナニッ!?



TMC社製「エアフレーム Mサイズ」とは、全然違いますね…。



もちろん、「AirFrame」と「ACH」では形状が全く異なりますし。



特に幅はイヤーガードの有無の差で、単純な比較はできません。
(ー'`ー;) ムムッ


それでも、CRYE社製「ヘルメットカバー Mサイズ」のサイズが合わないこと。



そして、今まで被っていた「ACH Mサイズ」と全く大きさが異なること。



ここまで揃えば、TMC社製のサイズ感は変だと言っても、過言でないかも。
(σ`Д´)σ オカシイ!



ただ…もう少し検証したいので、ある企みをすることに決めました。




ご来場ありがとうございます。
また次回もお越しくださいますように。  

Posted by いしやん at 07:46Comments(0)装備品