2015年03月17日
『Mk18』姫 久々にボクの手に。
アッパーの大規模改修が完了した『Mk18』姫。
ロアとの接合も問題なく。
作動も以前の通り快調そのもので一安心。
(*`∀´)9 ヨッシャ!
勿論、それだけではありません。
アウターバレルをスチールに換装して重量が大幅増。
フロントヘビーになった分、構えた時の安定感が増しましたヨ。
ヽ(*゚∀゚)メ(゚∀゚*)ノ イイネ!!

今回の改修ポイントは2点。
(o^ー')b ネッ!
まずは“アウターバレルの換装”。
そして、“フォージマークの再現”。
この程度なら、すぐに手元に戻ってくる。
そう高を括っていたのが、そもそも大誤算。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
「ST Co.,Ltd.」の受注増は納期にも影響がありました。
アウターバレルの再生産にも時間が掛かりましたしね。
(; -_-) タイミングガ...

それでも、待てば海路の日和あり。
時間を掛けた事で、仕上がりはパーフェクト。
(* ´艸`) ウフフ...
「姫」の名に相応しい出来栄えとなりました。
満足感もひとしおです。
(ノ´∀`)ノ カンペキ♥
…さぁ、次は何しようかしら?
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪
ご来場ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしておりますよん。
ロアとの接合も問題なく。
作動も以前の通り快調そのもので一安心。
(*`∀´)9 ヨッシャ!
勿論、それだけではありません。
アウターバレルをスチールに換装して重量が大幅増。
フロントヘビーになった分、構えた時の安定感が増しましたヨ。
ヽ(*゚∀゚)メ(゚∀゚*)ノ イイネ!!

今回の改修ポイントは2点。
(o^ー')b ネッ!
まずは“アウターバレルの換装”。
そして、“フォージマークの再現”。
この程度なら、すぐに手元に戻ってくる。
そう高を括っていたのが、そもそも大誤算。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
「ST Co.,Ltd.」の受注増は納期にも影響がありました。
アウターバレルの再生産にも時間が掛かりましたしね。
(; -_-) タイミングガ...

それでも、待てば海路の日和あり。
時間を掛けた事で、仕上がりはパーフェクト。
(* ´艸`) ウフフ...
「姫」の名に相応しい出来栄えとなりました。
満足感もひとしおです。
(ノ´∀`)ノ カンペキ♥
…さぁ、次は何しようかしら?
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪
ご来場ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしておりますよん。
Posted by いしやん at 07:51│Comments(2)
│M4 【Prime】
この記事へのコメント
こんばんは~。
ついに帰ってきたのですね。
かっこいいですぅ~。ウットリ
mk18Mod1らしくアッパーとのロワの質感の違いがセクシーですね。
私も以前 bomberのM4を鈴友に出したのですが、上下ともセラコートしたので質感の違いはありませんが、
いつかはいしやん様のようにMK18Mod1で上下質感違いのものを作ってみたいです。
とはいいましてもMod0も途中でとん挫しておりますので、無理か。。。。
また、フォージマークの画像とかもupしてくださいね。
ついに帰ってきたのですね。
かっこいいですぅ~。ウットリ
mk18Mod1らしくアッパーとのロワの質感の違いがセクシーですね。
私も以前 bomberのM4を鈴友に出したのですが、上下ともセラコートしたので質感の違いはありませんが、
いつかはいしやん様のようにMK18Mod1で上下質感違いのものを作ってみたいです。
とはいいましてもMod0も途中でとん挫しておりますので、無理か。。。。
また、フォージマークの画像とかもupしてくださいね。
Posted by michel-1 at 2015年03月20日 19:50
> michel-1 さん
こんにちは。
ようやく帰ってきましたよ。
(ノ´∀`)ノ バンザイ♪
ロアとアッパーの色違い。
ココは大事なポイントですよね~。
…って、ホンネを言えば個人的には“Primeブルー”が好きです。
( ´艸`) ウフフ...
とは言え、今回はアッパー形状の修正も伴い、セラコートが必須だったのです。
なので、「ST Co.」の素晴らしい仕上がりも実は不本意だったりします。(笑
ナマイキダッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~!
ちなみにフォージマークは「CERRO」で、2015.01.20の記事にUPしました~。
さて…『mod0』を頓挫させるなんて勿体ないです!
確かに『mod0』の再現は時間と共に難しくなってきてますよねぇ…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
とは言え、拘りを掛けた分だけ出来上がりは素晴らしくなるハズ。
何かお力添え出来る事があれば、仰ってくださいませ!
(*゚∀゚)b ネッ!
こんにちは。
ようやく帰ってきましたよ。
(ノ´∀`)ノ バンザイ♪
ロアとアッパーの色違い。
ココは大事なポイントですよね~。
…って、ホンネを言えば個人的には“Primeブルー”が好きです。
( ´艸`) ウフフ...
とは言え、今回はアッパー形状の修正も伴い、セラコートが必須だったのです。
なので、「ST Co.」の素晴らしい仕上がりも実は不本意だったりします。(笑
ナマイキダッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~!
ちなみにフォージマークは「CERRO」で、2015.01.20の記事にUPしました~。
さて…『mod0』を頓挫させるなんて勿体ないです!
確かに『mod0』の再現は時間と共に難しくなってきてますよねぇ…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
とは言え、拘りを掛けた分だけ出来上がりは素晴らしくなるハズ。
何かお力添え出来る事があれば、仰ってくださいませ!
(*゚∀゚)b ネッ!
Posted by いしやん
at 2015年03月21日 14:15
