プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2015年05月07日

トレポン 解り合えないから募る恋心もある。

トレポン姫とのお付き合いは始まったばかり。
(* ´艸`) ムフ♥





姿形は『M4』のはずなのに、、、

今のトコロ、一向に解り合える気がしませんな。
( ゚д゚)、ペッ





本当にツンデレ姫とは、この事。


まともに動くとか、もう夢の世界の出来事じゃないかと思うほど。
(ψ`皿´)ψ キィィィィ!!
トレポン 解り合えないから募る恋心もある。

聞いてた話と随分と違うじゃないかっ。


GBBと比べたら、よほど楽だって噂は何処へ!?





これならGBBの方が調整し易いですよぅ。
モウ、ヤダ... 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ





試射に臨めば、数発で動かなくなり…。


セクター・ギアはご覧の位置からピクリとも動きません
(w_-;) ...ナゼ...?
トレポン 解り合えないから募る恋心もある。

セミオート・ポジションでトリガーを引こうとも…。


ただただ、LEDが虚しく点滅するばかりなりでござる。
┗(-_-;)┛ オテアゲ...





これでは…ただの置物じゃねぇか!


“ちゃんと動きなさい!じゃないと売っちゃうわよ!”
(ノ*`Д´)ノ オラァ!!


…と、魔法の使えない黒服魔女っ子状態。





それでも、GBBと同じで、、、

何かのキッカケさえあれば一気呵成に理解は進むはず。
(* `д´)9 ソウダ!
トレポン 解り合えないから募る恋心もある。

うん…多分、きっとそうなんだ。


何事もトライ&エラー、そしてPDCA。
Σ(゚Д゚ #) ...ソウダッ





狭い経験と知識に頼っちゃいけない。
(σ`д´)σ ダメッ!


そんなモノは、何の足しにもならないって話っす…。


今迄の自分を捨て去れぃ。





目指せ!トレポン・ハッピーライフ
-=≡ヘ(; ´Д`)ノ ヒィヒィ...




お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また次回もご来場下さいませ。




Posted by いしやん at 07:46│Comments(8)
この記事へのコメント
ではジャンクということで五万円でお引き取ry…(笑)

セクターギアの異常停止ですか…
セクターギアの回転検知孔がグリスでふさがっていませんか?
もしくは検知用ダイオードの発光・受光部のグリス付着とか?

LED点滅でめげていては魔法使いにはなれませんよ(笑)
Posted by 憂鬱なアラサー憂鬱なアラサー at 2015年05月07日 08:13
私の場合はモーターの故障でした。
あるいはモーターへのハンダ付け不良
かもしれません。
Posted by エビ兄ちゃん at 2015年05月07日 09:52
あ、ども。京都のMochizukiです。

とりあえず、まともに動くまではアッパーとロアを組まないでください。
セクターギアがそんな位置で止まっている状態でアッパーを組んだら、ピストンのギアと元気よくぶつかって、シリンダー側がダメージを受けます。
まぁ、2012モデルからシリンダーがステンレスになったからダメージを受けて部品交換となっても、ピストンだけで済むと思いますけどね。ピストンアセンブリだけで、1万円ぐらいかな。

過去記事の写真を見ていると、「ぎっちょセレクター」が付いていないから、ultimateチャレンジキットではなく、ふっつ〜のチャレンジキットですよね?
だったら、ギアボックスは触っていないと思うけど…
もしも触っていたら、セクターギアをセットする時、裏表を間違えているかも。

「数発で動かなくなり...」ってことは、一応は、動いたって事ですよね。
ギアの回転方向は正しかったのかな…

ギアの回転方向が間違えてなくて、この位置で止まるのならオーバーランしてるって事ですね。

不具合に関する情報量が少ないから、何とも言えないっすね〜。

あ、そうそう。
16日(土)に、アンリミに参加するので、東京都立産業貿易センター台東館7Fに朝から居ますよ。
17日(日)に友人がエントリーしているので、土曜に預かって確認して、可能ならば日曜に返却って事も可能ですよ。
Posted by Mochizuki at 2015年05月07日 10:12
通りすがらせていただきます。

バッテリー満充電状態で数発撃ってLED点滅
ということでしたら、おそらくモーターの不良では
ないかと思われます。

私も過去数丁のトレポンを組みましたが、昨年
購入したバリューキットのモーター(490KUMI)
がハズレ個体だったようで、記事内容のような
挙動を示していました。

私の場合、組み立て前にモーターを単3エネループ
4本(約4.8V)で慣らすのですが、他のモーターは
きちんと回るのに対し、件のモーターは回りませんでした。

おかしいと思いつつ、とりあえず組み上げて
11.1vLi-Po(満充電で約12.4V程度)で
撃ってみたところ、バッテリーの電圧が12V
を割り込んだあたりでまともに発射できなくなって
しまいました。
そこで、別のモーターに交換してみたところ、
こちらは問題なく作動していました。

一番手っ取り早いのはモータの交換かと
思われますが、高価な上に個体差が大きいのが
ネックです。
結局は、まずはMOVEやPAPA等のショップへ相談
というのが一番確実なのかもしれません。

長々と書き連ねてしまった上に、何の参考に
もならず、申し訳ありません。
Posted by とおりすがり at 2015年05月07日 10:46
> 憂鬱なアラサー さん

おはようございます。

5万円で良ければ…というのは冗談ですが。(笑

“検知孔、検知用ダイオードへのグリス付着”

…それは真っ先に調べたのですが、大丈夫でした。


LEDが点滅する度に、投げ捨ててやろうかと…。
(ノ*`Д´)ノ⌒θ オラァ!!!

…というのは半ば本気ですね。


ちょっと頭を冷やそうと、GBBばかり触ってます。(笑
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
Posted by いしやんいしやん at 2015年05月08日 09:07
> エビ兄ちゃん さん

おはようございます。

今度、お会いした時に「トレポンとの正しい付き合い方」をご教示願いたく。(笑

とりあえず、モーターは調べましたが、問題無しです。
(A;゚▽゚) ヨカッタ...

…その状態だと、ギアも上手く回るのですケドも。

やっぱり電動系は苦手です…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

早く遊べるようにしたいっす。
Posted by いしやんいしやん at 2015年05月08日 09:12
> Mochizuki さん

おはようございます。

セクターギアが正位置に戻ったので合体させちゃいました。(笑
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャ♪


キットは『2013 チャレンジキット MAX2』ですね。

アンビモデルにしたかったのですケド、在庫がなくて断念。

その内、ギアBOXをアンビに交換しようかと思います~。

ちなみにギアBOXは未開封ですゼ。


16~17日は家族とゴルフなんですヨ。

残念ですが、ショップに持ち込んでみます。
-=≡ヘ(;´Д`)ノ イソゲ~!
Posted by いしやんいしやん at 2015年05月08日 09:24
> とおりすがり さん

おはようございます。

いえ、アドバイスありがとうございます。
(*`▽´)ゝ アザッス!

噂通り、モーターの初期不良が多いのでか…。

ただ、慣らし運転の時は問題なかったんですよねぇ。

ロアを全て組み上げると動かなくなるのですヨ。

謎だらけで、如何ともし難いッス。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
Posted by いしやんいしやん at 2015年05月08日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。