プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月08日

TangoDown Rail Grip w Pocket (BP-4S) FDE

多分、ミリタリ界の潮流から2周は遅れていると思いますケドも。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...



『AR』道に変化を求めて…ですね。



いよいよ、と言いますか。



やっと、イロモノにチャレンジっす。
(A; ̄∇ ̄) ナハハ...


まずはFDEカラーのレイルグリップをGETっす。



用意したのはTangoDown社製の「Rail Grip」。



「Rail Grip w Pocket (BP-4S)」ですね。
ヽ(´∀`)9 ビシ!



何から何まで揃えると、イメージと違った時のショックが大きいですから。



手始めとしては、良い選択じゃないかと。
(* ´艸`) ムフ♪


コレはITIとSurefire、双方のスイッチに対応する優れモノ。
(〃▽〃) キャ~♪



最新モデルは、Surefireの現行型「ST」シリーズに対応する様ですが。



残念ながら、本品は旧型ゆえに非対応
( ̄∇+ ̄;) フッ



Surefireの現行型スイッチとはホルダーの形状が違います。



そこで、「SF ST07」を使用できるよう、ちょっと手を入れましょう。
(*`ー´)9 ヤルベシ!


ホルダーの加工については以前にも行いました。



そういう意味では、いつか通った道。



実績があるという点は心強いっすな。
(*´3`) フフン♪



前回の段取りを思い出しつつ、加工は完了。



何度か擦り合せをして、おもむろに装着!!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!


おおぅ、美しい。



我ながら、納まり具合にご満悦
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ



やっぱり、コレですネ。



納まるべき所に、納まるべくして納まる。



それは何物にも代え難い美しさの真理かと…そう思いますゼ。
(´∀`*) ウフフフ...




いつも、ご来店ありがとうございます。
是非とも次回も宜しくお願いいたします。  

Posted by いしやん at 08:16Comments(2)TangoDown

2013年07月19日

Mk18 「LT752E」 試練の先に見たモノは。

さぁさぁ、随分と引っ張りましたが…。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...





いよいよ、「TD・レイルグリップ」も加工完了。





遅まきながら、、、

『Mk18 mod1』にフィッティングしましたゼ。
ヽ(´∀` *)ノ ガッタイ!


おぉぅ…おぉぅ…素敵…。
;:'.*;:(* ゚∀゚):;*.':; キラキラ☆



文句なく美しい姿に、ただただ感動ッス。





チマチマと変更を繰り返す事、はや数年。
オモエバ (。゚ェ゚)。 ナガカッタ...


ようやく…目指す桃源郷に辿り付いた心持ちですわ。


果てしない幸福感で一杯です。
(´∀`*) ウフフ...





今や、ボクの『Mk18』姫は世界でイチバン美しい存在に。
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ウツクシィ!!


懸案だったマウントへの干渉…。

コチラも、上手い具合に回避できました。
(*`ー´)9 Yes!!





これぞ、至高の納まり具合。





「レイルグリップ」の切り欠きがバッチリ効きましたね。


目測でも、やれば出来るモンです。
ミンナ! ヾ(゚∀゚ *)人(* ゚∀゚)ノ ヤッタゼ!


…とは言え…やな。


「SF-M952V」の不具合の件。


まだ直ってない事に気付くワケです。
Σ( ̄□ ̄;) ハッ…!





そんな本末転倒の事態に七転八倒。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アワワ...



さっさと、「接点復活剤」を試さなきゃです。
(ノ ´Д`)ノ イカ~ン...




またまた「棚卸し第六弾」と相成りましてん。
。・゚・(ノд`)・゚・。 シクシクシク...



ご検討、宜しくお願い申し上げます…。




お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますネ~。  

Posted by いしやん at 07:31Comments(4)TangoDown

2013年07月06日

Mk18 「LT752E」も最後の試練だ。

前回の結果を踏まえて、、、

「TD・レイルグリップ」を加工しますゼ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン





「Tando Down」を加工するのは、一体これで何枚目!?


…とか、そんな愚痴は詮ない事





ココでやらねば、先には進めません。
ヽ(*`3´*)9 ビシッ!!


『M4』姫の為には、多少の冒険なぞ如何ほどのものか。
-=≡ヘ(* `Д´ )ノ トツゲキ!!


愛の前に障壁は無し。


微塵の躊躇も無用ですわ。





勿体ないなんて思いもしませんぜ!
(*`д´)9 ヤルベシ!!





ケド…失敗したら、ボクは知らなかった事にしておきます。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ





あぁ、それにしても勿体ない…。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ


それでは、作業する前に前回の“オサライ”です。
ヽ(*´∀`)ノ Previously of Reload M4♪







「LT752E」をレイル下部にリプレイスするも…。


レイルグリップがマウントに干渉して、上手く納まりません。
(ノ*`Д´)ノ ナンデジャ~!!







普通は“…だから何だ?”…ですよねぇ


そんな風に割り切れたなら、ボクの人生はどれほど楽かと
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...


でも、気になるものは、気になるのです。
(#゚Д゚)、 シカタナイジャン!!







それなら、納まる様にしちゃえば良いワケで…。


コレが納まる様に加工しちまいなぁ!…って単純な話。
(ノ*`Д´)ノ ヤッチマイナァ!!







まずは、レイルグリップとマウントの位置関係を再確認
(-_\)(/_-) ドレドレ...


まずは干渉する部分を罫書きます。
(。´゚ェ゚)。 チマチマ



そして、ザクザク&ガリガリ掘削するのです。





…なんて、作業光景はスッ飛ばしまして…。





結果、作業後の品がコチラ(↓)
(ノ ´▽`)ノ ジャンッ!


見事に削り取ってやりましてん。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャ



手作業にしては、綺麗に仕上がったんじゃないかと。




そろそろ、工作機械が欲しいっす…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


哀しいけれど、「棚卸し・第五弾」が進行中っすぅ…。
(ノ ´Д`)ノ ア~ン...





哀は愛より出でて、なお愛より哀し…って事ですわ。
(; ´Д`) クゥゥゥ...




お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、お立ち寄り下さいなぁ。  

Posted by いしやん at 08:33Comments(0)TangoDown

2013年02月12日

Mk18 mod1 もう暫くはこのままで…。

さてさて、散々引っ張りましたが…。


いや、本人にとっては至って平常なのですヨ。
(A;゚▽゚) ナハハ...








ただ…時間が無いだけです。







チクショウ!


年始に建てた抱負、、、


「ライフ&ワーク・バランス」は何処へ行った!?
(ψ`皿´)ψ ガァァァァ!!


…で、改修を終えた『TangoDown Rail Grip w Pocket』。



『Mk18 mod1』に組んでみましたよぅ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン











イイっ!とっても良いですネ。
(* ゚∀゚)=3 ムハッ!








スッキリして、かつ機能的。



これぞ、ボクの目指したカタチですヨ~。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!


思えば、紆余曲折はありながら…。



ようやく理想の逸品に仕上がりましてん。
ウレシ~ 。・゚・(ノ∀`)ヽ(´ー`*) ヨチヨチ








目指すべきモノが此処にあった!…みたいな。








納得の記号具合で御座います。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪


そして、『2 7/8" Rail Grip』は先端下部にセッティング。
(σ ´3`)σ ココデス







期待した側面とのツライチ



それが果たせなかったのは、非常に残念。
( ̄~ ̄;) ウ~ン






でも、「TangoDown」備えに御満悦です
(* ´艸`) ウフフ...


敢えて不満を漏らすとしたら…。



ずばり、「Rail Grip」の向きですわ。
(ノ´皿`)ノ クゥゥ...







配線の関係で、今までとは逆の向きに付ける事に…。





コレがまた、何とも悩ましいポイント。
ヽ(´Д`;)ノ ハフゥ~ン...






こちら(↓)が、従前の取り付け方向。



以前は、今とは逆向きで付けていました。
(σ ̄ー ̄)σ コンナカンジ...








コレはコレで、各方面からツッコミを頂いたのですケドも。






ボクはフォアグリップを握る時、、、


親指を握り込まず、レイル側面へ掛ける癖があるのです。
アノネ... (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) フム










“コスタ・スタイル”は如何にも…という方も!


この方法なら、トーションに対し強い構えが出来るよネ。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ♪



…と、恐れも知らず自画自賛。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ


だから滑り止めを前寄りに多くする方が、、、


しっかりとグリップするには、何かと都合が宜しいのです。
ヽ(*`3´*)9 ビシッ!!










んが!




「純正コード」では長さが足りず…。



悲しいかな、配線を上手く取り回す事が出来ませんでした。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ア~ン...


これは、如何ともし難い。
(* ´Д`)=3 ムリ...



誠に残念ながら、諦めまざるを得ない状況です。





ま、その内に慣れますでしょ。
┐('~`;)┌ モウ、イイヨ...






さぁ、次は何を作ろっかな~。






お越し頂き、ありがとうございます。
またのご来場、お待ちしておりますよ。  

Posted by いしやん at 07:26Comments(0)TangoDown

2013年01月30日

Mk18 TangoDownを加工してみる。

『TangoDown Rail Grip w Pocket』のホルダー。


「Surefire」の新型スイッチが合わない、なんてさ。
(ψ`皿´)ψ ティキショ~!






認めたくない現実です。
(; ´Д`)=3 ハゥ...


でも、負けたまんまじゃ悔しいので、、、


何とかフィットさせられないモノかと、足掻きます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ グオォ~









…という事で、まずは現状確認


ホルダーと抵触するのは、「スイッチ端部」と「ケーブル根元」。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


…そして削りましたとも、ヤスリを使って延々と
ヾ( `Д´)ノ)) ゴリゴリゴリゴリ...







しっかし、平面から斜めに削り込むのって大変ッスわ。








まず、「半丸やすり」で形を作り、、、


「平ヤスリ」&「デザインナイフ」で、細かく形を整える。
(。・x・)。 チマチマ...


しかも、スイッチが脱落しない様に、、、


“内側に向かって広がる形状”にする必要があるとか。







併せて、ケーブルガイドも広げて貫通させるという…。








しかも、全てが手作業ですから。


そりゃ、心が折れるって話ですヨ。
モウ... (ノ゚Д゚)...。--);_ _) ムリ...


途中、何度も形状を確認しては更に削る。


…を繰り返す事、2時間強








本気で工作機械が欲しくなりました。



締めは「ハンド・リューター」を用意して、面取り施工。
(* 。´Д`)。 キュウィ~ン








およそ、ゼネコンマンには似つかわしくない緻密な作業でしたぜ。









で、納めてみれば、、、


あつらえたかの様にぴったりですわ。
ヾ(゚∀゚ *)人(* ゚∀゚)ノ ミテミテ~♪


素人仕事にしては、仕上げは上々…と自画自賛。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!




ぶきっちょなボクにも出来ましたヨ~。








キツくもなく、ユルくもなく、、、


程良いテンションを保てたのはラッキー。




裏面も、ほらこの通り。
(´∀`*) ウフフ


まさに“パーフェクト・フィット”です~。





これで『M952V』が再び、陽の目を見そうです。
ヽ(○´3`)ノ イ~ハァ~





お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いいたします。  

Posted by いしやん at 07:04Comments(8)TangoDown