2009年10月02日
MAGPUL AR様、ちょっと変更。
『MAGPUL AR』様を…、
ちょこっと模様替え。

『COMP ML2』を、、、
フレームから、レイル側に移動。
| ̄з ̄)ノ ソレダケ...

たったそれだけ…ですが!?
c( `Д´)b ナニカ!?
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' ホゲッ!
…そうですよね。
でも、
たった…、それだけですが…、
何だか、
随分と雰囲気が変わって見えるのは、、、

「親心」…ですか?
(*ノ∀ノ) イヤン
「親心」…、「大人心」…。
(ー'`ー;) ムムッ
嫁に隠れて、「ミリ物 密輸」を続ける、、、
そんな僕が、
「親心」を語りますか?
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ...
ま、でも、
「男の子」ですから!
\(;゜∇゜)/ オッキナコドモ~
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次の機会も宜しくお願いします!
ちょこっと模様替え。
『COMP ML2』を、、、
フレームから、レイル側に移動。
| ̄з ̄)ノ ソレダケ...
たったそれだけ…ですが!?
c( `Д´)b ナニカ!?
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' ホゲッ!
…そうですよね。
でも、
たった…、それだけですが…、
何だか、
随分と雰囲気が変わって見えるのは、、、
「親心」…ですか?
(*ノ∀ノ) イヤン
「親心」…、「大人心」…。
(ー'`ー;) ムムッ
嫁に隠れて、「ミリ物 密輸」を続ける、、、
そんな僕が、
「親心」を語りますか?
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ...
ま、でも、
「男の子」ですから!
\(;゜∇゜)/ オッキナコドモ~
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次の機会も宜しくお願いします!
2009年09月09日
MAGPUL AR様のオーバーホール
最近、放置気味だった旧世代電動。
『MAGPUL AR』様。。。( ̄∇ ̄*)ゞ ゴメンヨ...

来週は、
「合同ユニット」さんのゲームに参加。゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
って事で、久々にイジってみた。
「イジる」と言っても、、、
レシーバーを上下分割して~、
インナーバレルを掃除して~、
各部のネジ緩みをチェックする位ですが~。

…ぶっちゃけ、 ・゚・(ノ∀`)・゚・。
ショップの手が入ってると、自分でメカB分解して、、、
調子悪くするのが怖いだけ…ですよ。
根性ナシ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
だから、
分解はモーター外すトコまでで、オシマイ。ヽ(○´3`)ノ
で、このG&P製の、、、
『Daniel Defense MK18 RIS II 』ですが、、、
( ノ゚ー゚)ノ カッチョイイネ

ガスブロック付近の『スポンジ』(?)…。 ( ゚д゚)???

何の為にあるのか分からんが、(  ̄3 ̄) コレ、ナンダ?
買った時から付いていたので、
何となく付けっぱなし。
…見ないフリ。 (/-\) ミエナイ...
実際、
コレは何の為に付いてるんでしょう…ね? ( ̄~ ̄;) ウ~ン

「元から付いてんだから、何か意味が有るんだろう」と…、
取り敢えず「そのまま」に。
ヽ(´ー` )ノ ゲンジョウイジ
でも、コレを付けてる人を見た事がない。 ヽ(´Д`;)ノアゥア...
本体は六角ネジでガッチリ固定されますが、、、
ψ(*`ー´)ψ ガッチリ!

なんだか最近、カクカク動くんで、(ー'`ー;) ムムッ
「さては、バレルナットが緩んできたな~。」とね、、、
分解したのに、『バレルナット』は緩んでない…。
(  ̄3 ̄)...ナンデ?
ここまでの手間はなんだったのかと…、(" ̄д ̄)
しばらく休憩。┐( ´Д`)┌ マッタク...
が、改めて、この『バレルナット』…、
どう固定するんですか…?

組み立てた時には~、
雑巾を巻いて、プライヤを噛ませて、、、
プラハンでぶっ叩いていた記憶があります。。。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...
専用のレンチはあるんですかね…? ( / ロ゜)/ ド~ナノ?
あと、各種のネジ。
いつも悩むのが、「どれくらいまで、締め込めば良いのさ?」って事。
いわゆる、「トルク」…というヤツ…。 (。・x・)ゝワカンナイ...
この『MK18』さん…、
車のホイールを固定する要領で、対角線で締め込んでいくと、、、
コッチを締め込むと、アッチに締め込む余地ができる。。。
しかも、ちょっとずつ。。。
そりゃ、その為に対角線で締め込んでるワケですが。。。
ちょっとずつ、限界点に向かって締まっていく感じ。。。
が、
いつまで経っても、最良の締め付け度合が分からない。
で、問題。
「どこまで、締め付ければ良いんでしょう?」
という事。 ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ネエ、ドレクライ?
いつも悩みまする。

ネジをナメるのは怖いが、゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
ネジが緩んでくるのは もっと嫌。
このジレンマ、、、。
「トルク」ってナンだ?
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ダレカ オシエテクレヨン...!
今のトコ、ガッチリ付きました。
今回もお読み頂き、ありがとうございます。
次回もまた、お立ち寄り下さいね~。
『MAGPUL AR』様。。。( ̄∇ ̄*)ゞ ゴメンヨ...
来週は、
「合同ユニット」さんのゲームに参加。゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
って事で、久々にイジってみた。
「イジる」と言っても、、、
レシーバーを上下分割して~、
インナーバレルを掃除して~、
各部のネジ緩みをチェックする位ですが~。
…ぶっちゃけ、 ・゚・(ノ∀`)・゚・。
ショップの手が入ってると、自分でメカB分解して、、、
調子悪くするのが怖いだけ…ですよ。
根性ナシ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
だから、
分解はモーター外すトコまでで、オシマイ。ヽ(○´3`)ノ
で、このG&P製の、、、
『Daniel Defense MK18 RIS II 』ですが、、、
( ノ゚ー゚)ノ カッチョイイネ
ガスブロック付近の『スポンジ』(?)…。 ( ゚д゚)???
何の為にあるのか分からんが、(  ̄3 ̄) コレ、ナンダ?
買った時から付いていたので、
何となく付けっぱなし。
…見ないフリ。 (/-\) ミエナイ...
実際、
コレは何の為に付いてるんでしょう…ね? ( ̄~ ̄;) ウ~ン
「元から付いてんだから、何か意味が有るんだろう」と…、
取り敢えず「そのまま」に。
ヽ(´ー` )ノ ゲンジョウイジ
でも、コレを付けてる人を見た事がない。 ヽ(´Д`;)ノアゥア...
本体は六角ネジでガッチリ固定されますが、、、
ψ(*`ー´)ψ ガッチリ!
なんだか最近、カクカク動くんで、(ー'`ー;) ムムッ
「さては、バレルナットが緩んできたな~。」とね、、、
分解したのに、『バレルナット』は緩んでない…。
(  ̄3 ̄)...ナンデ?
ここまでの手間はなんだったのかと…、(" ̄д ̄)
しばらく休憩。┐( ´Д`)┌ マッタク...
が、改めて、この『バレルナット』…、
どう固定するんですか…?
組み立てた時には~、
雑巾を巻いて、プライヤを噛ませて、、、
プラハンでぶっ叩いていた記憶があります。。。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...
専用のレンチはあるんですかね…? ( / ロ゜)/ ド~ナノ?
あと、各種のネジ。
いつも悩むのが、「どれくらいまで、締め込めば良いのさ?」って事。
いわゆる、「トルク」…というヤツ…。 (。・x・)ゝワカンナイ...
この『MK18』さん…、
車のホイールを固定する要領で、対角線で締め込んでいくと、、、
コッチを締め込むと、アッチに締め込む余地ができる。。。
しかも、ちょっとずつ。。。
そりゃ、その為に対角線で締め込んでるワケですが。。。
ちょっとずつ、限界点に向かって締まっていく感じ。。。
が、
いつまで経っても、最良の締め付け度合が分からない。
で、問題。
「どこまで、締め付ければ良いんでしょう?」
という事。 ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ネエ、ドレクライ?
いつも悩みまする。
ネジをナメるのは怖いが、゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
ネジが緩んでくるのは もっと嫌。
このジレンマ、、、。
「トルク」ってナンだ?
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ダレカ オシエテクレヨン...!
今のトコ、ガッチリ付きました。
今回もお読み頂き、ありがとうございます。
次回もまた、お立ち寄り下さいね~。
2009年08月25日
やっちまった…です

嫁の帰省中に、、、
「やらかしました…。」というお話し…です。
近頃、
MAGPUL AR様の『ボルト フォワード アシスト ノブ』に錆びが…。
( ̄□||||
少々、目立ち始めましたので…、| ̄з ̄)ノ キニナルキ
錆びないモノに交換しようとしたのですが、、、。
ヽ(○´3`)ノ コレクライ ラクショ~
作業中……、
「固定ピンが、入んないじゃ~ん!」と、、、。
ヾ(*`Д´*)ノ" コノヤロ~
何を思ったか、
固定用のピンにペンチを当てて、、、
プラハンでぶっ叩いたら、、、。
、、、╬゚Д゚) オリャ~!
ハッ…!!Σ( ̄□ ̄;
… 「この有り様」です…。
… ;‐‐)_ _) ガックシ...
見事に、ペンチの角でフレームが凹み ました。。。 Σ(´д`ノ)ノ
僕も凹み ましたが。。。 Σ(T□T)
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
こうなる事は、分かってたじゃん。 ┗( ̄□ ̄||)┛
大体、想像つくじゃん。 ( `д´)σ
なのに何故…。 ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
全て自分のミスですが…。
おかしいね、涙が止まりませんよ。。。 ・゚・(ノД`)ノ
せめて、「下側」から固定ピンを入れれば、、、(; ̄□ ̄)
そうすりゃ例え、ぶっ叩いて傷が付いても…、
下側なら目立たなかったのに…。
「何で上から…、ぶっ叩いたのさ…?」 ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
激しく自己嫌悪…。
何とか補修する方法はないものでしょうか…ね?
今回もありがとうございます…。
このショックから立ち直ったら、
またお会いしたいものです…。
2009年08月20日
MAGPUL AR お化粧直し
MAGPUL AR 様

実物Aimpoint 様が、我が家に里子に参られ、、、ヽ(○´3`)ノ
※日本語おかしいね…。
急発進、急加速な、、、(゚Д゚≡゚Д゚) エッ!?
M4 スパイラル ですが…。
一緒に、ボルトキャリアー風のカバーもシルバー無垢調に着せ替えましたよ。
( ̄∇ ̄*)ゞ

M733のメタルレシーバーに「オマケ」で付いてたヤツですけど…。(  ̄3 ̄)
でも、意外と面倒くさいのが、このカバー…。┗(-_-;)┛
ちゃんと、メカBの形に合わせないと…。( ̄~ ̄;)
チャージングハンドル引いても、開かない…。
(╬。_。)╬゚Д゚)╬。_。)╬゚Д゚) キー
なんで、こんな小さなパーツで何時間も取られてんだ?ってなもんです。。。
なんで、こんな小さなパーツごときで、、、(ー'`ー;)
嫁に…、
「何時まで いじってるつもり…?」
と、冷ややかな視線を 向けられなくてはならないのか…。┗( ̄□ ̄||)┛
まァ、でも…、
ちょろっと、タクティコーな雰囲気 が出た…かな…?と。。。

自己満足ですね…。┐(´∀`)┌
今回も、読んで頂き、ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
実物Aimpoint 様が、我が家に里子に参られ、、、ヽ(○´3`)ノ
※日本語おかしいね…。
急発進、急加速な、、、(゚Д゚≡゚Д゚) エッ!?
M4 スパイラル ですが…。
一緒に、ボルトキャリアー風のカバーもシルバー無垢調に着せ替えましたよ。
( ̄∇ ̄*)ゞ
M733のメタルレシーバーに「オマケ」で付いてたヤツですけど…。(  ̄3 ̄)
でも、意外と面倒くさいのが、このカバー…。┗(-_-;)┛
ちゃんと、メカBの形に合わせないと…。( ̄~ ̄;)
チャージングハンドル引いても、開かない…。
(╬。_。)╬゚Д゚)╬。_。)╬゚Д゚) キー
なんで、こんな小さなパーツで何時間も取られてんだ?ってなもんです。。。
なんで、こんな小さなパーツごときで、、、(ー'`ー;)
嫁に…、
「何時まで いじってるつもり…?」
と、冷ややかな視線を 向けられなくてはならないのか…。┗( ̄□ ̄||)┛
まァ、でも…、
ちょろっと、タクティコーな雰囲気 が出た…かな…?と。。。

自己満足ですね…。┐(´∀`)┌
今回も、読んで頂き、ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
2009年08月18日
MAGPUL AR様 その②
G&P Daniel Defense R.I.S.Ⅱ Mk18

タイトル、「~その②~」の通り、前回の続きです。
MAGPUL AR様のレイルシステム。。。
ダニエルさんです。
…もちろん、レプリカですが…。 ( ̄。 ̄;A
格好良いです。軽いです。リアルです。“タクティカル”な匂いがプンプンです。
でも今回、このレイルに関するお話は、、、
「ブっ飛ばし」で、お願いします…。
シャーヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
今日の主役は 『オマケ』です。
前々回、「ステルス バッテリー カスタム」のくだりから、、
「外付けバッテリー、特に「PEQ」は No~!」
、、、と言ってましたが。。。
「視界を遮りたくない」 という理由の他にも。。。
コレをトップレイルに付けたかったんです。

ERGOグリップに付いてきた『オマケ』のレイルカバーですが…。| ̄з ̄)ノ ナンダヨ
何となく…、
「良いじゃん コレ!」 と…。ゞ( ̄∇ ̄;)
「滑り止めのリブ(?)加工が、なんともイイ!」 と、
レイルも持っていないのに、保管していたレイルカバーです。
「アイキャッチ」にもなるし、なんだか『硬派!』な感じです。。。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
困るな~。色々と着せ替えできちゃうんだもん。M4様は。ヽ(○´3`)ノ
…しかもコマゴマと…。(*≧m≦*) プププ
嫁にバレないじゃん?щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
困るな~。こんな事じゃ…。゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' グヘエ!
「だから、M4は怖いな~。」ヽ(○´3`)ノ
「もうこれで、引き返せなくなるんじゃ…?」 と、
思わせてくれたM4様です。。。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
お怨み申し上げます。そして、お慕いしてるよM4様!
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
今回もお読み頂き、ありがとうございます。
いつもの様に、次回もまた!よろしくお願いします。
タイトル、「~その②~」の通り、前回の続きです。
MAGPUL AR様のレイルシステム。。。
ダニエルさんです。
…もちろん、レプリカですが…。 ( ̄。 ̄;A
格好良いです。軽いです。リアルです。“タクティカル”な匂いがプンプンです。
でも今回、このレイルに関するお話は、、、
「ブっ飛ばし」で、お願いします…。
シャーヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~
今日の主役は 『オマケ』です。
前々回、「ステルス バッテリー カスタム」のくだりから、、
「外付けバッテリー、特に「PEQ」は No~!」
、、、と言ってましたが。。。
「視界を遮りたくない」 という理由の他にも。。。
コレをトップレイルに付けたかったんです。
ERGOグリップに付いてきた『オマケ』のレイルカバーですが…。| ̄з ̄)ノ ナンダヨ
何となく…、
「良いじゃん コレ!」 と…。ゞ( ̄∇ ̄;)
「滑り止めのリブ(?)加工が、なんともイイ!」 と、
レイルも持っていないのに、保管していたレイルカバーです。
「アイキャッチ」にもなるし、なんだか『硬派!』な感じです。。。
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
困るな~。色々と着せ替えできちゃうんだもん。M4様は。ヽ(○´3`)ノ
…しかもコマゴマと…。(*≧m≦*) プププ
嫁にバレないじゃん?щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
困るな~。こんな事じゃ…。゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' グヘエ!
「だから、M4は怖いな~。」ヽ(○´3`)ノ
「もうこれで、引き返せなくなるんじゃ…?」 と、
思わせてくれたM4様です。。。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
お怨み申し上げます。そして、お慕いしてるよM4様!
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
今回もお読み頂き、ありがとうございます。
いつもの様に、次回もまた!よろしくお願いします。