2011年01月20日
COLT M4A1 雑記
ようやく一段落した感のある。。。
『GUARDER COLT M4 A1』。
( ´艸`) ウフフ...
今回は完成の日の目を見たって事で、製作雑記みたいなモノです。
所謂、振り返りってヤツっすな。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

まずはBlogに載せなかった買い足しパーツ。
G&Pの『6ポジ・バッファーチューブ』と『ダミー・ボルトリリース』。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!!
「陸をやるなら4ポジでしょ!?」
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
とか、そんなインターセプトを新宿エアボーンで食らいましたが。。。
せめてもの抵抗の「6ポジ」です。
…ってか、そもそも「陸」やらないし…。
(`Д´≡`Д´) キィィィィ!

コヤツは懐の深かったBタイプより、更に深い「Cタイプ」。
( ゚∀℃( `Д´) マヂデスカ!?
お陰で長めのLipoも、スッポリ納まる優れモノ。
これで『ステルスバッテリーカスタム』が、お手軽に出来ちゃいますな。
(o^-')b ネッ!

エアボーンの店長が、
「商売上がったり」と言ったとか、言わなかったとか…。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
僕は嗚咽に詰まって、、、何も言えませんでしたヨ。。。
…まあ、そんなの嘘ですが。
内部パーツではSYSTEMAの『ノズル』を新品に交換です。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

ホントは「パカ山ノズル」を試したかったのですが…。
意見が両極端だったので、今回は見送りました。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
さて、この「SYSTEMA エアシール ノズル」。
ご存知、吸気系ピストンヘッドを組んだ前提で効果を発揮します。
…いや、多分、、、きっと。。。
…発揮…、してくれるハズ。。。
( ̄∇ ̄*)ゞ タブン...
純正の様に、ノズル先端を十字に切らず、真円にする事で、、、
放出する空気のエアロスを防ぐってワケです。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ホントカヨ...

メカBは以前と変わらず、セミ重視のセッティング。
モーター&ギアは「トルク×トルク」です。
( `д´)9 パワー!!
世間の時流は、「ハイサイでレスポンスUP」ですが…。
真っ向から反抗っす。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
残念なのは「トルクモーター」×「ハイサイギア」の検証。
「この機会にチャレンジ!」と思いましたが、、、
完成を急いだので、ペンディング。
(ー'`ー;) ムムッ

いや、旧世代のパーツが枯渇する前に。。。
追込み漁で先行投資ってのも、アリかも。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
…ま、もちょっと考えますヨ。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回もまた、ご覧下さいな~。
『GUARDER COLT M4 A1』。
( ´艸`) ウフフ...
今回は完成の日の目を見たって事で、製作雑記みたいなモノです。
所謂、振り返りってヤツっすな。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

まずはBlogに載せなかった買い足しパーツ。
G&Pの『6ポジ・バッファーチューブ』と『ダミー・ボルトリリース』。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!!
「陸をやるなら4ポジでしょ!?」
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
とか、そんなインターセプトを新宿エアボーンで食らいましたが。。。
せめてもの抵抗の「6ポジ」です。
…ってか、そもそも「陸」やらないし…。
(`Д´≡`Д´) キィィィィ!

コヤツは懐の深かったBタイプより、更に深い「Cタイプ」。
( ゚∀℃( `Д´) マヂデスカ!?
お陰で長めのLipoも、スッポリ納まる優れモノ。
これで『ステルスバッテリーカスタム』が、お手軽に出来ちゃいますな。
(o^-')b ネッ!

エアボーンの店長が、
「商売上がったり」と言ったとか、言わなかったとか…。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
僕は嗚咽に詰まって、、、何も言えませんでしたヨ。。。
…まあ、そんなの嘘ですが。
内部パーツではSYSTEMAの『ノズル』を新品に交換です。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

ホントは「パカ山ノズル」を試したかったのですが…。
意見が両極端だったので、今回は見送りました。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
さて、この「SYSTEMA エアシール ノズル」。
ご存知、吸気系ピストンヘッドを組んだ前提で効果を発揮します。
…いや、多分、、、きっと。。。
…発揮…、してくれるハズ。。。
( ̄∇ ̄*)ゞ タブン...
純正の様に、ノズル先端を十字に切らず、真円にする事で、、、
放出する空気のエアロスを防ぐってワケです。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ホントカヨ...

メカBは以前と変わらず、セミ重視のセッティング。
モーター&ギアは「トルク×トルク」です。
( `д´)9 パワー!!
世間の時流は、「ハイサイでレスポンスUP」ですが…。
真っ向から反抗っす。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
残念なのは「トルクモーター」×「ハイサイギア」の検証。
「この機会にチャレンジ!」と思いましたが、、、
完成を急いだので、ペンディング。
(ー'`ー;) ムムッ

いや、旧世代のパーツが枯渇する前に。。。
追込み漁で先行投資ってのも、アリかも。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
…ま、もちょっと考えますヨ。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回もまた、ご覧下さいな~。
2011年01月19日
M4がフロントヘビーな件
「賞味期限」は、とっくのとうですが。。。
2010年12月19日、AGITOでの写真です。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ

【PHOTO by OK YOSHIZOさん】
記念すべき『GUARDER M4』様の初投入でしたネ。
ヽ(○´3`)ノヤホ~イ
んで、「使用感を一言」で言いますと…。
「何じゃ、この重さはっ!?」…デス。
(ノ*`Д´)ノ ナンジャ、コリャ~!
スチール製バレル…流石に鉄の塊。。。
「DD RISⅡ」装備の『MAGPUL AR』の比じゃございません。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...

でも、それでも…ですね。。。
「フロントヘビーは構え易いなぁ」…なんて自己満足。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
実際、サイトがビッと合うのは、フロントヘビーのお陰かと。。。
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!
しっかし、この重さは危険な香りがします…ヨ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
一日中遊んでいると、肩が凝ってきます。
アハハ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 モウ、ムリ~
体力は付きそうですケドも。。。
( ´艸`) ウフフ...
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
次回も宜しくお願いしまっす。ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
2010年12月19日、AGITOでの写真です。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
【PHOTO by OK YOSHIZOさん】
記念すべき『GUARDER M4』様の初投入でしたネ。
ヽ(○´3`)ノヤホ~イ
んで、「使用感を一言」で言いますと…。
「何じゃ、この重さはっ!?」…デス。
(ノ*`Д´)ノ ナンジャ、コリャ~!
スチール製バレル…流石に鉄の塊。。。
「DD RISⅡ」装備の『MAGPUL AR』の比じゃございません。
щ( ̄∀ ̄)ш ケケケ...

でも、それでも…ですね。。。
「フロントヘビーは構え易いなぁ」…なんて自己満足。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
実際、サイトがビッと合うのは、フロントヘビーのお陰かと。。。
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!
しっかし、この重さは危険な香りがします…ヨ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
一日中遊んでいると、肩が凝ってきます。
アハハ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 モウ、ムリ~
体力は付きそうですケドも。。。
( ´艸`) ウフフ...
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
次回も宜しくお願いしまっす。ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
2011年01月12日
M4のスキマ。
『GUARDER M4』の外装工事の件。
いつまでやってもキリがなく。。。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
「Tango Down」のレイルカバーも手に入れましたし。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
ココらで、とりあえず完成形は見えました。
(o^-')b ネッ!

んが!
…んが!!
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
んがぁぁ!!
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
不具合を発見してしまいましたヨ。
(σ ゚д゚)σ モシヤ...
(つд⊂) ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂) ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・・・・・・
RASとハンドガードキャップの、その狭間…。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...

このスキマ。
このスキマのこんちくしょうがぁ。。。
気になって気になって、寝付きが悪いのデス。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ オロオロ...
本来はビッチリ納まるハズ!
アノネ... ( ゚∇゚ノC`□´ノ)ノ マジッスカ!?
なのに、僕のM4様ときたら、この隙間。。。
(ψ`皿´)ψ キィィィィィ

めちゃめちゃ「気になる木」やんけっ!!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!!
なかなかに、僕のM4道は険しい様ですワ。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
さて、何か対策を考えますかぁ。。。
今日もお読み頂き、ありがとうございます。
また次回も元気に、お目に掛かりましょう。
いつまでやってもキリがなく。。。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
「Tango Down」のレイルカバーも手に入れましたし。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
ココらで、とりあえず完成形は見えました。
(o^-')b ネッ!

んが!
…んが!!
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
んがぁぁ!!
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
不具合を発見してしまいましたヨ。
(σ ゚д゚)σ モシヤ...
(つд⊂) ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂) ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・・・・・・
RASとハンドガードキャップの、その狭間…。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...

このスキマ。
このスキマのこんちくしょうがぁ。。。
気になって気になって、寝付きが悪いのデス。
\(゚ロ\≡/ロ゚)/ オロオロ...
本来はビッチリ納まるハズ!
アノネ... ( ゚∇゚ノC`□´ノ)ノ マジッスカ!?
なのに、僕のM4様ときたら、この隙間。。。
(ψ`皿´)ψ キィィィィィ

めちゃめちゃ「気になる木」やんけっ!!
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!!
なかなかに、僕のM4道は険しい様ですワ。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
さて、何か対策を考えますかぁ。。。
今日もお読み頂き、ありがとうございます。
また次回も元気に、お目に掛かりましょう。
2011年01月06日
M4 meets Li-Po
仕事初め早々、同僚から風邪を頂きましたぁ。
(ー'`ー;) ムムッ
あと2日で、3連休。
それまでは、這ってでも乗り切りまっせぇ。
(ノ*`Д´)ノ
さて、相変わらずではありマスが。。。
『GUARDER M4』様との蜜月は進行中。
(*´3`) ン~ッマッ!
特に目立ったネガもなく、組み上がりはボチボチ。
って事で、ちょいと手を入れようと、Li-Po搭載です。
( `д´)9 ヤルゼッ!

これまでは、バッファーチューブに仕込み刀よろしく…、
「6V/ニッ水5セル」を搭載してましたがぁ。
やっぱりLi-Poには敵うハズがありませぬ。
…ってか、Li-Poのレスポンスが素敵過ぎるって話ですヨ。
アンタニャ ┐(´∀`)┌ カナイマセンヨ...
『MAGPUL AR』同様、バッテリーを変えれば済む話(↓)ですが。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
【記事:「M4-Lipo」 日付:'10.08.31】
とは言え、それじゃツマランので。。。
まずは「前方配線」に再チャレンジっす!
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!GO!
個人的にフロントヘビーな方が、サイティングし易いので、、、
更に加重移動です。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
その為の問題点は?
アーマードギャラリーのバレルは前方配線用の切り欠きがありません。
Σ( ̄□ ̄; ハッ…!

んが、コレは新宿エアボーンで解決可能との事でした。
(*`艸´) グフフ...
根本的な問題は「Bull-Barrel」って事っすわ。
アノネ... ( ゚▽゚ノC`□´ノ)ノ マジッスカ!?
「ノーマルハンドガード」ならいざ知らず。。。
RASには放熱板が付属しますので、Bull Barrelの太さと相まって、、、
ヌンチャクLi-Poすら入りません。
(ノ´Д`)ノ No〜

そこで、マルイ純正RASの放熱板がネジ留めだった事を思い出し。
その経験を頼りに、ダイナミックエントリーっす。
-=≡ヘ(* `Д´ )ノ トチュゲキ~!
…ってか、取れねぇし!
(ψ`皿´)ψ ギィィィ~!
僕のRASは、、、
放熱板がリベット留めして、嵌め殺しカシメてやがります。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...

流石にコレでは、お手上げ。
(ノ´゚Д゚`)ノ ムリッ!
リベットを抜いたら元に戻せません。
もう、直ぐさま方向転換。
テンシンッ! (゚Д゚≡゚Д゚) エッ、マジッ?
勇気ある撤退!転進です!
結局やっぱり、バッファチューブへinする事に。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...
ええ、元の木阿弥。。。
ニューロンの無駄遣い、企画倒れってヤツっす。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ...
お手軽な方へ、方へと流れていきますヨ。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
んで、新規購入したのは、既に持ってるET1と同じ7.4V。
ヽ(´∀`)9 ジャン!

何だか、以前のモノより若干短くなっています。
ってか、数ヶ月で1200mAhから1400mAh。
25Cから30CにクラスUPってどういう事!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
バッテリーの進化は早いっすなぁ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ヤホイ
トルクモーター+スピードギアで、キレを良くしてきた苦労を。。。
全てを1、2パンチで解決しちゃうLi-Poってば、、、
可愛さ通り越して、憎さ百倍。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
とんでもないバッテリーが簡単に手に入る。
そんな素敵な時代の到来に、素直に感謝ですねぇ。
( ´艸`) ウフフ...
ここ数年、ニッカドからニッ水、Li-FeにLi-Poと…、
その度に、安全性や管理の難しさを問われてきました。
でも、身の回りを見れば、携帯電話や電子機器等々。
何とも、それら危険視されるバッテリーでの運用が多い事か…。
ま、ぶっちゃけ、、、Li-Poってばニッ水よりも扱い易いですけども。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次回も宜しくお願いしまっする~。
(ー'`ー;) ムムッ
あと2日で、3連休。
それまでは、這ってでも乗り切りまっせぇ。
(ノ*`Д´)ノ
さて、相変わらずではありマスが。。。
『GUARDER M4』様との蜜月は進行中。
(*´3`) ン~ッマッ!
特に目立ったネガもなく、組み上がりはボチボチ。
って事で、ちょいと手を入れようと、Li-Po搭載です。
( `д´)9 ヤルゼッ!

これまでは、バッファーチューブに仕込み刀よろしく…、
「6V/ニッ水5セル」を搭載してましたがぁ。
やっぱりLi-Poには敵うハズがありませぬ。
…ってか、Li-Poのレスポンスが素敵過ぎるって話ですヨ。
アンタニャ ┐(´∀`)┌ カナイマセンヨ...
『MAGPUL AR』同様、バッテリーを変えれば済む話(↓)ですが。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
【記事:「M4-Lipo」 日付:'10.08.31】
とは言え、それじゃツマランので。。。
まずは「前方配線」に再チャレンジっす!
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!GO!
個人的にフロントヘビーな方が、サイティングし易いので、、、
更に加重移動です。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
その為の問題点は?
アーマードギャラリーのバレルは前方配線用の切り欠きがありません。
Σ( ̄□ ̄; ハッ…!

んが、コレは新宿エアボーンで解決可能との事でした。
(*`艸´) グフフ...
根本的な問題は「Bull-Barrel」って事っすわ。
アノネ... ( ゚▽゚ノC`□´ノ)ノ マジッスカ!?
「ノーマルハンドガード」ならいざ知らず。。。
RASには放熱板が付属しますので、Bull Barrelの太さと相まって、、、
ヌンチャクLi-Poすら入りません。
(ノ´Д`)ノ No〜

そこで、マルイ純正RASの放熱板がネジ留めだった事を思い出し。
その経験を頼りに、ダイナミックエントリーっす。
-=≡ヘ(* `Д´ )ノ トチュゲキ~!
…ってか、取れねぇし!
(ψ`皿´)ψ ギィィィ~!
僕のRASは、、、
放熱板がリベット留めして、嵌め殺しカシメてやがります。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...

流石にコレでは、お手上げ。
(ノ´゚Д゚`)ノ ムリッ!
リベットを抜いたら元に戻せません。
もう、直ぐさま方向転換。
テンシンッ! (゚Д゚≡゚Д゚) エッ、マジッ?
勇気ある撤退!転進です!
結局やっぱり、バッファチューブへinする事に。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ...
ええ、元の木阿弥。。。
ニューロンの無駄遣い、企画倒れってヤツっす。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ...
お手軽な方へ、方へと流れていきますヨ。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
んで、新規購入したのは、既に持ってるET1と同じ7.4V。
ヽ(´∀`)9 ジャン!

何だか、以前のモノより若干短くなっています。
ってか、数ヶ月で1200mAhから1400mAh。
25Cから30CにクラスUPってどういう事!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
バッテリーの進化は早いっすなぁ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ヤホイ
トルクモーター+スピードギアで、キレを良くしてきた苦労を。。。
全てを1、2パンチで解決しちゃうLi-Poってば、、、
可愛さ通り越して、憎さ百倍。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
とんでもないバッテリーが簡単に手に入る。
そんな素敵な時代の到来に、素直に感謝ですねぇ。
( ´艸`) ウフフ...
ここ数年、ニッカドからニッ水、Li-FeにLi-Poと…、
その度に、安全性や管理の難しさを問われてきました。
でも、身の回りを見れば、携帯電話や電子機器等々。
何とも、それら危険視されるバッテリーでの運用が多い事か…。
ま、ぶっちゃけ、、、Li-Poってばニッ水よりも扱い易いですけども。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次回も宜しくお願いしまっする~。
2010年12月18日
GUARDER M4 ロールアウト!
挑戦と挫折、克服と成功の繰り返しで、人は成長すると言いますがぁ。
まさに“Struggleの往復ビンタ”でございました。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
んがっ!
止まない雨も、明けない夜もございませぬっ!
( `д´)9 ナイッ!
遂に、この日を迎えましたヨ。
とくとご覧あれっ!!
ヽ(´∀`)9 ジャン!

…唯の『M4』です。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
何の変哲もない、『デラ素っぴんなM4』様です。
( ´艸`) ムフ...
何となく、やっぱりココから始めないとイカンかなぁと。。。
三角フロントサイトに、円形ハンドガード…。
いやいや、もはや千言万語は要りませぬっ!
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!
僕は、この『M4』を見てるだけで幸せですよん。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ

他の人は知りませぬが、僕にとっては究極の逸品。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!!
もう『旧世代M4』の外装で、やり残した仕事は無いッス!
心配していたメカBの組み込みもデスね。
(゚Д゚≡゚Д゚) ド、ド~シタ??
相性の良さ気なアッパーを見繕った事で。。。
意外過ぎる程に、すんなり作業完了です。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
「作業らしい作業」は、、、
「ロア」嵌め込みの為に、メカB後端上部を削った位かと。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...

あと、『GUARDER M4』のフレームは、、、
テイクダウンピンを通す爪が付いてます。
(A;゜∇゜) ハテッ、ナゼユエ?
アルミフレームにテイクダウンは望めませんので…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
組み込みに、少々コツが要った位です。
あとは明日、真っ直ぐ飛んでくれれば、一安心です。
真っ直ぐ弾が出たら、是非とも御喝采を~。
(*ノ∀ノ) イヤン
【 AGITO イベント告知('10.12.19) 】
※明日の準備は万端ですか?当日内容の最後チェックを~。
今日も覗き見、立ち寄り、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かれます事を~。(*´∀`)ノ゙ バイバイ~
まさに“Struggleの往復ビンタ”でございました。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
んがっ!
止まない雨も、明けない夜もございませぬっ!
( `д´)9 ナイッ!
遂に、この日を迎えましたヨ。
とくとご覧あれっ!!
ヽ(´∀`)9 ジャン!

…唯の『M4』です。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ
何の変哲もない、『デラ素っぴんなM4』様です。
( ´艸`) ムフ...
何となく、やっぱりココから始めないとイカンかなぁと。。。
三角フロントサイトに、円形ハンドガード…。
いやいや、もはや千言万語は要りませぬっ!
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!
僕は、この『M4』を見てるだけで幸せですよん。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ

他の人は知りませぬが、僕にとっては究極の逸品。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!!
もう『旧世代M4』の外装で、やり残した仕事は無いッス!
心配していたメカBの組み込みもデスね。
(゚Д゚≡゚Д゚) ド、ド~シタ??
相性の良さ気なアッパーを見繕った事で。。。
意外過ぎる程に、すんなり作業完了です。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
「作業らしい作業」は、、、
「ロア」嵌め込みの為に、メカB後端上部を削った位かと。
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ...

あと、『GUARDER M4』のフレームは、、、
テイクダウンピンを通す爪が付いてます。
(A;゜∇゜) ハテッ、ナゼユエ?
アルミフレームにテイクダウンは望めませんので…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
組み込みに、少々コツが要った位です。
あとは明日、真っ直ぐ飛んでくれれば、一安心です。
真っ直ぐ弾が出たら、是非とも御喝采を~。
(*ノ∀ノ) イヤン
【 AGITO イベント告知('10.12.19) 】
※明日の準備は万端ですか?当日内容の最後チェックを~。
今日も覗き見、立ち寄り、ありがとうございます。
また次回も、お目に掛かれます事を~。(*´∀`)ノ゙ バイバイ~