プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年12月24日

『Mk18 mod1』 補修と破損対策。

今年も年の瀬が迫ってまいりました。



この時期は挨拶回りに忘年会と、一気呵成に過ぎていきますヨ。
ヽ(´Д`;)ノ アゥア...





毎年、年末年始の記憶がアヤフヤなのは、、、

きっと連夜の呑み会のせいだっ、そうに違いない!


…って…年がら年中、呑んでますやん。
ヒック... (*  ̄∇ ̄*)ノ[Ц・゚・。


さてさて、随分と使い込んだ『Mk18 mod1』
(○ ´3`) ン~マッ♥






今の所、作動に問題は無いですケド…。


磨耗が予想されるパーツ類を順次更新していきたいと思います。



“壊れる前の予備交換”


これぞ、「愛」でございますですよ~。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!






まずは、「バッファー・リテイナー」をチェック
(-_\)(/_-) ドレドレ...


すると…ストッパーが曲がっていましたヨ…。
Σ(´д`ノ)ノ マジッ!?



元々、ココは構造的な問題がある部分です。






「ボルト」の全長不足に起因して、、、

「バッファー」が「リテイナー」に衝突してしまうのです。
(w_-;) ウゥゥ...






この対策は簡単。


「ボルト・スペーサー」にパッキンを仕込むのです。


ボクも直接的なストレスが掛からない様にしてたハズ。
(* ´д`)(´д` *) ダヨネェ...


そのパッキンが千切れた事に気付かず、、、

結果として、バキバキ撃っている内に…曲がってしまった様です。
┗( ̄□ ̄||)┛ ヤッチマッタ...






むむっ、コレは不覚


ボクも、まだまだ未熟ですねぇ。






…これが匠との決定的な差という事ですか。
(ノ ´Д`)ノ ア~ン...


今回は抜本的な対策として、、、

「R.R.A. バッファー・リテイナー」をチョイス。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!






試しに、少し芯の細いタイプへ交換しました。


この“コンマ何mm”の違いが吉と出るか、凶と出るか…。


いずれにしても、色々試すのが楽しいワケです。






コレで、多少でもクリアランスが取れる事に期待ですネ。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ ド、ドウカナァ...??


加えて、再びゴムパッキンを仕込みます。


今回の反省から、太目で丈夫な物に変更。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ






サイズは「太さ1mm/内径12mm」です。






ここまで太いと、テイクダウンに支障がありますが…。


「ピボット・ピン」ごと外してしまえば、問題はありません。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャ






もしテイクダウンさせたいならば、、、

「太さ0.5mm/内径15mm」辺りが良いと思います。
(o^ー')b デスヨ♪


幸い、その他に補修すべき箇所は見当たりませんでした。
(〃´o`)=3 ホッ...





なんて良い子なんだと思いつつ、、、

折角なので、掃除してオイルを注し、全ての作業が完了。
(★`▽´)y-゚゚゚゚ シュウリョウ~♪




…ホント、電動と比べると整備が楽ッス。




お読みいただき、ありがとうございます。
また次の機会も、宜しくお願いしますね~。  

Posted by いしやん at 07:32Comments(0)整備/構造

2013年12月21日

「Prime M4 自分追込み漁-R」 ロアは良し。

『Prime-AR』二号機は、牛歩の如き進捗。
┐('~`;)┌ ナニシトンネン...







もうね、パパッとやっちゃえば楽なんですけど。







完成形が思い描けないと、、、

イマイチ、テンションが上がらないんですよ、ボクは…。
ナンジャクモノ! (♯ `Д´⊂)彡))Д´) パ~ン!


それでも出来る事からチマチマとやります。
(。・x・)。 チマチマ...





そんなこんなで、、、

「バッファー&バッファースプリング」ですぜ。





ブツは「VFC」製。
(ー'`ー;) ムム...





とりあえず、これでロアは100%の完成見込みっす。
(*`艸´) グフフ♪


ホントは・・・ですネ。


「エアボーン製 バッファー」が良いんですけど…。
(ノ ´∀`)ノ チョウダイ♪






コレが無念の在庫切れ。


【記事:自分追込み漁(バッファー) 日付:2010.10.18】
(* ゚ー゚)つ ドウゾ






ちなみに、VFCの「スペーサー」は使いません。


今回は、エアボーン供与の「試作スペーサー」を採用しまっせ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン


コチラは、従来品のネガを解消する秘密兵器との事。
アノネ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナント...






素材もさる事ながら、ポイントは「穴」。


作動による圧縮空気の逃げ道を小さくしているのです。
(*`ー´)9 Yes!


コレで、「バッファー」後端の噛込みを排除するって狙い。





そして…完成したのがこの状態。
ヽ(´∀`)9 ジャン♪


細かい調整は「アッパー」を載せてからとなりますが…。





この光景は素晴らしい。
(o^ー')b ネッ♪





ようやっと「ロア」が一段落です~。




お越しいただき、ありがとうございます。
また次回も宜しくお願いしまっせ~。  

Posted by いしやん at 10:37Comments(2)整備/構造

2013年09月13日

Mk18姫のメンテをね。

若干、涼しくなったとは言え…です。

まだまだ、ガスブローバッキーな季節は続きますぜ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ マダマダァ!!





…で、ハイシーズンを更に楽しむ為、「分解整備」をしましたヨ。
( `д´)9 Yes!!





基本的には「清掃作業」が大半ですが、、、

「分解整備」と言った方が、なにせ格好が良いのです。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♥


GBB-Airsoftは整備が楽チンなので、作業は単純。
(*´∀`)(´∀`*) ネ~♪





特に『AR』系はピンを一本抜けば、どんどんパーツが外れる仕組み。


コレって、何となく玄人になった気分で心地が良いのです。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ





脱脂綿、綿棒を盛大に使いつつ、、、

分解したパーツは、片っ端から汚れと油分を落とします
。(´ー`。) チマチマ...


ココは解脱を求めるが如く、没頭するのが吉。

作業の後は、脱脂綿の黒山が出来る位で上等です。
Σ(`□´ノ)ノ ナニ、コレッ!?





当然の事ですが、、、

パーツの磨耗鉄粉や削りカスは、摩擦係数を高めます。

コレが寿命を早める要因ゆえ、愛を以ってあたるべしッス。
(o^ー')b ネッ!




特にアッパー、バッファーチューブ内は重点的に磨き上げましょうゼ。




さて、食卓に置いても大丈夫って位にキレイになりました。
(ノ ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエ~イ


…ところで、大前提の条件ですが…。

GBBは可能な限りドライな状態を保つべきだと思います。
(*`Д´)σ ビシッ!!





でも流石に、機関部への注油が必要なのも事実。


結果、作動させる内に油が回り、内部は結構汚れます。
( ̄~ ̄;) ウ~ン


しかも油がチャンバーにまで到達すると、コレが大変なワケですよぅ。
ヽ(´Д` ;)ノ アゥア...





そこで、「WAKO'S メンテルーブ」がオススメ。





粘性と浸透性に優れ、大事な部分はドライに保つ事が出来ます。


そんな信頼のアイテムですネ~。
( ´∀`)つ オススメッス


そうそう、懸案だった「Ra-Tech・ハンマー」のネジ緩み。

今回、脱脂して「ねじロック」でガッチリ固定したりました。
(ノ*`Д´)ノ ガチット!!


カシメる方が確実ですが、まずは「ねじロック」で様子を見ようかと。





整備後の作動チェックも問題なし。

「みんな、見て~」と自慢したい位。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ



ノンHOP、“弾ポロ”皆無でフルオート30発撃ち切り。

いつも通りの快調さですネ。
(*`艸´) グフ♪





これにて、ミッション・コンプリート。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ カンリョ~♪


それで調子に乗って、バカバカ撃っていたら、、、

カミサンに…“うるさい!”と怒られました
ウルサイ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ No~




Yes…ミッション・コンプリート…。
。・゚・(ノД`)・゚・。 チクショウ...




お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしますよん。  

Posted by いしやん at 07:31Comments(4)整備/構造

2013年08月13日

M4 ボルトキャリア破損対策(導入編)。

時折、『WA M4』に関する質問を頂いたりします。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?






特に多いのが、「ボルトの磨耗対策」です。






こんな“駄Blog”に、、、

よくぞ問い合わせましたと…称賛モノですが。
(A;´∀`) アハハ


申し訳ございませんが。。。


一言、相談先を間違ってますぜ…と。
ゞ(´∀` *) ヲイヲイ...








その勇気があれば、何でも出来る…かと。








…とは言え、お茶を濁してばかりでは、男も廃れましょう。



たまにはネ、そっと技術の花園に触れてみようかと。
-=≡ヘ( `Д´)ノ GOG!O!GO!


のっけから、エクスキューズは興ざめですケド…。


ですが、この手のハナシは「経験工学」の世界ですから。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄3 ̄) フム...











目尻は…キュッと下げて、お読み下さいナ。













まず、「ボルトは消耗品」という御意見。




それには、真っ向から反対ですわ。
(σ`Д´)σ Objection!!


勿論、長い目で見れば、、、


アレもコレも、ソレもドレも「消耗品」ですヨ。
┐('~`;)┌ ソリャ、ソウネ...










…ですが決して、安い買い物でもなし…。




願わくば長く使いたいってのも、偽らざる本音じゃないかと。
(*^ー')b ンネッ!


ここで、ボクが気を遣うポイントを2点ほど、ご紹介します。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!









まず、一つ目は…。

「ボルトの引き代」です。








んで、二つ目としては…。

「ボルトキャッチの振りかぶり幅」っす。





本当…コレ位の事です。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン


それでは、「ボルトの引き代」について。











“ボルトキャリアとボルトキャッチの接触による耗削と破損”



コレは、「ボルト周りのトラブル」で、よく聞く話です。
( ̄~ ̄;) ウ~ン










その対策は素材の強化…?








ノ、ノ、ノ、ノ、ノン
(*´ー`)ノシ No、No


ボクは、、、

「ボルトの最大後退位置」が、一番のキモだと思います。








先人方には、「初歩の初歩」と笑われましょうが…。



基本である故に、ココを押えられるか否かで随分と差が出るかと。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) マジ??









導入部としては、今回はここ迄…。



それでは次回、具体的な位置関係を考えていきましょ。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!






お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、お越し頂けますように~。  

Posted by いしやん at 08:03Comments(0)整備/構造

2013年07月21日

M4 自分追込み漁-R ロアの作動チェック

その場の勢いで、“ほぼ”完成の「ロア・アッセン」
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪



【記事:M4 自分追込み漁-R ロアが…。 日付:2012.11.02】
(* ´∀`)つ ドウゾッ!





「ODA装備」収集に現を抜かして、スッカリ放置してました。
ゴラァ!! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ ´Д`)ノ ショウガナイジャン...



…ですが、そろそろ再開したいと思いますゼ。






さて、気になる各パーツの擦り合わせですケドも。。。


当然、最初はガッチガチで御座います。
(; ´Д`) ガチガチ...


それでも、グリスUPしたい衝動は、ググッと我慢。
(ノ*`皿´)ノ グゥ...




それぞれの“当り”を取ってからでも遅くはありません。











慣らしの段階では、、、


「如何にドライ状態を保つか」と…そう心得ますので。



故に当初は、各パーツの接触箇所のみに注油です。
(。・x・)。 チマチマ...


さて、作動チェックの進行&主要なポイントですが…。
(o^-')b チェック、チェック♪





【1】 ハンマー開放時の、ディスコネクターの解除具合




【2】 ハンマー開放時の、バルブ・ノッカーの作動具合




【3】 ハンマーを起こして、フルオート・シアの作動具合







うん…ソレくらい…でしょうかネ。
(  ̄3 ̄) ウ~ン...








電動と比べても、なんと簡単な事かっ!
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ☆


今回は、、、


トリガーとディスコネクターが、一発OK-セッティング
Σ(゚∀゚ノ)ノ マジ!?







そんな奇跡が、カナリ嬉しい出来事。
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ ラッキー!








但し、現状の素組み状態では、、、


ハンマーダウン状態でも、ノッカーが飛び出す事。
(´TωT`) ショボン...


セレクターとの干渉で、トリガーが固まる症状が稀に出る事。
(ー'`ー;) ムムッ







スプリングが強過ぎて、、、


「ボルト・キャッチ」が作動しない事。
(ノ´Д`)ノ ア~ン








…ソコに、若干の課題を残しています。
(A;´∀`) ザンネン...


ま、そこはノンビリといきましょう…。
(o^-')b ネッ!



アッパーと組み合せる過程で、ボチボチと調整します。







焦りは禁物、今はチマチマが吉
(。・x・)。 チマチマ...






まずはパーツが馴染む様、じっくりと専念する所存ですゼ。
ダヨ... (* ´∀`)(´∀` *) ネェ~♪




切ないけれど、「棚卸し第六弾」を展開中ッス…。
ヽ(´Д`;)ノ ハゥア...




お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お立ち寄り下さいな~。  

Posted by いしやん at 10:08Comments(2)整備/構造