2014年07月14日
IRONのM4フレームを触ってきてみた。
最近は閑古鳥が鳴きそうな『WA M4』界隈ですが…。
マルイのおかげで、『GBB M4』系は再浮上の見込みっすな。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪
だけど、ちょっと待てよ…と。
レビューを見てみると、、、
どうもマルイは中身を眺めてニマニマ…ってワケでもない様子。
┗(-_-;)┛ ザンネン...
巷じゃリアルと定評のあるVFCも、ボルトキャリアは細いですし。
やっぱり、『WA M4』には一日の長がありますゼ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン

え…WAの純正フレームサイズはどうなんだ…?
…何の事を仰っているのか、ボクにはサッパリ判りませんな。
(A;´3`) ソレハ、イワナイデ...
信頼性と作動性…?
ブルズアイとマグナのポテンシャルは高いし、、、
悔しかったら逆さ撃ち出来るか、このヤローってなもんです。
( ゚д゚)、ペッ!
今の『GBB M4』業界の醸成具合を見るにつけ…。
もう一波くれば、WAの評価は絶対に覆るのになぁ。
そんな想いを巡らせ、まんじりともせぬ夜を過ごすボクです。
(ψ`皿´)ψ クゥゥ...!

そんな中、IRONが頑張ってくれそうな予感。
先日、ほぼリリース版の『IRON M4』を見てきました。
諸般の事情で写真を載せられず…申し訳ないっす。
m(; _ _)m スマナイ...!!
まずは、パッと見た印象。
INOKATSUの雰囲気に近かったですね。
Σ(゚∀゚ *) オォッ!!
エッジやマグウェルの厚み等、サービスモデルを意識した仕上がり。
Prime特有のシャープさは無いものの、、、
一言で表すなら、“良い意味で荒々しい”って感じです。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

そうそう、マグキャッチ寸法はPrimeと同じ。
トリガーガードのピン位置もリアルサイズ。
ちなみに、ファイアリングピン・ブロックはWA準拠でしたよん。
(o^-')b イイネッ!
PrimeとINOKATSU、互いのネガを解消した良いトコ取り。
(´∀`*) ウフフ♥
…とは言え、まだまだ修正箇所はありますねぇ。
セレクターのディテントピン位置の修正。
テイクダウンピン下、ロアフレーム側の掘りの浅さ。
その辺りはリリース時には改善予定との事です。
(*`ー´)9 ガンバッテ!

あと気になる事と言えば…そう!
ちょっとデブっちょに見えるのです。
(" ̄д ̄) コレハ...
アレはINOKATSUやVFCを初めて手にした時の感触に近いかも。
メッキの厚みがそう感じさせるのかしら?
はたまた、エッジの立ち方が影響しているのか…?
(ノ ´Д`)ノ ソウナノカ...?
それでも、あの出来栄えならば絶対に欲しいですヨ!
(ノ゚∇゚)ノ オクンナマシ♪

アッパーとロアは単体販売も予定との事ですが、、、
PrimeやINOKATSUの半値位になってくれると嬉しいなぁ。
(*  ̄人 ̄) オ・ネ・ガ・イ
とりあえず予約しました。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪
まだ『(仮称)二号機』も完成していないと言うのに…。
そう言えば、ちょっとした手違いで『(仮)二号機』は納期順延のご様子。
Σ(´д`ノ)ノ エェェッ!?
覗き見、立読み、ありがとうございます。
またのご来場、心よりお待ちしてますよん。
マルイのおかげで、『GBB M4』系は再浮上の見込みっすな。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホイ♪
だけど、ちょっと待てよ…と。
レビューを見てみると、、、
どうもマルイは中身を眺めてニマニマ…ってワケでもない様子。
┗(-_-;)┛ ザンネン...
巷じゃリアルと定評のあるVFCも、ボルトキャリアは細いですし。
やっぱり、『WA M4』には一日の長がありますゼ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン

え…WAの純正フレームサイズはどうなんだ…?
…何の事を仰っているのか、ボクにはサッパリ判りませんな。
(A;´3`) ソレハ、イワナイデ...
信頼性と作動性…?
ブルズアイとマグナのポテンシャルは高いし、、、
悔しかったら逆さ撃ち出来るか、このヤローってなもんです。
( ゚д゚)、ペッ!
今の『GBB M4』業界の醸成具合を見るにつけ…。
もう一波くれば、WAの評価は絶対に覆るのになぁ。
そんな想いを巡らせ、まんじりともせぬ夜を過ごすボクです。
(ψ`皿´)ψ クゥゥ...!

そんな中、IRONが頑張ってくれそうな予感。
先日、ほぼリリース版の『IRON M4』を見てきました。
諸般の事情で写真を載せられず…申し訳ないっす。
m(; _ _)m スマナイ...!!
まずは、パッと見た印象。
INOKATSUの雰囲気に近かったですね。
Σ(゚∀゚ *) オォッ!!
エッジやマグウェルの厚み等、サービスモデルを意識した仕上がり。
Prime特有のシャープさは無いものの、、、
一言で表すなら、“良い意味で荒々しい”って感じです。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

そうそう、マグキャッチ寸法はPrimeと同じ。
トリガーガードのピン位置もリアルサイズ。
ちなみに、ファイアリングピン・ブロックはWA準拠でしたよん。
(o^-')b イイネッ!
PrimeとINOKATSU、互いのネガを解消した良いトコ取り。
(´∀`*) ウフフ♥
…とは言え、まだまだ修正箇所はありますねぇ。
セレクターのディテントピン位置の修正。
テイクダウンピン下、ロアフレーム側の掘りの浅さ。
その辺りはリリース時には改善予定との事です。
(*`ー´)9 ガンバッテ!

あと気になる事と言えば…そう!
ちょっとデブっちょに見えるのです。
(" ̄д ̄) コレハ...
アレはINOKATSUやVFCを初めて手にした時の感触に近いかも。
メッキの厚みがそう感じさせるのかしら?
はたまた、エッジの立ち方が影響しているのか…?
(ノ ´Д`)ノ ソウナノカ...?
それでも、あの出来栄えならば絶対に欲しいですヨ!
(ノ゚∇゚)ノ オクンナマシ♪

アッパーとロアは単体販売も予定との事ですが、、、
PrimeやINOKATSUの半値位になってくれると嬉しいなぁ。
(*  ̄人 ̄) オ・ネ・ガ・イ
とりあえず予約しました。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪
まだ『(仮称)二号機』も完成していないと言うのに…。
そう言えば、ちょっとした手違いで『(仮)二号機』は納期順延のご様子。
Σ(´д`ノ)ノ エェェッ!?
覗き見、立読み、ありがとうございます。
またのご来場、心よりお待ちしてますよん。