2015年05月25日
Railed Shorty.45 “顔”が悩ましい。
いきなりですが、『1911』についての素朴な疑問。
バリエーションによるスライドの全長について…です。
(o^ー')b デスネ!
フルサイズのバレルは5.0in.。
コマンダーのバレルは4.3in.。
(  ̄3 ̄) フム...
その差は僅か0.7in.(≒18mm弱)で、スライドも同様。
実際に並べてみると、それほど長さは変わりません。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ

なのに…実際に手にすると随分な差がある印象ですよ。
勿論、全長との対比率から言えば違うのでしょうケドも。
Σ(-_-;) ソウカ...
やはり物の寸法ってのは、絶妙なバランスの上に成り立っているのかも。
さて…『Railed Shorty 45.』のスライドは完成。
ですが、もうちょっと細かい仕様を見比べてみます。
そのお題は「バレル・ブッシング」の色目。
(ノ*`∀´)ノ ド~ン♪

このパーツは言ってみれば、『1911』の顔。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
何事においても“顔”は大事じゃないかと思うのです。
この選択如何が後のパーツ構成に影響を与える様な気が…。
幸い手元にブッシングは2種類ありますし。
四の五の言わずに比較してみれば良いのです。
(σ`∀´)σ ヤッチマイナッ!

まずはシルバー。
思った通り、オサレっすね。
( ´艸`) ムフ♥
ファクトリーカスタムにありがちな雰囲気。
“ブッシングにはステンレス製を使用しました”的な。
ちょっと精度に拘った自信あり気な宣伝文句が似合います。
(* ̄∇ ̄) イイネェ...

続いては黒。
急に大人しいイメージになります。
(*´∀`) シブイ!
それでもグッと締まるのは、やはり黒の成せる業。
この精悍な顔立ちが良いっすな。
タクティコーな構成ならこちらかと。
(○´3`) イイカモ...
まだまだ迷っていますが、多分…黒…かしら。
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も覗き見しに来てくださいませ~。
バリエーションによるスライドの全長について…です。
(o^ー')b デスネ!
フルサイズのバレルは5.0in.。
コマンダーのバレルは4.3in.。
(  ̄3 ̄) フム...
その差は僅か0.7in.(≒18mm弱)で、スライドも同様。
実際に並べてみると、それほど長さは変わりません。
ヽ(* ゚∀゚)ノ パッ

なのに…実際に手にすると随分な差がある印象ですよ。
勿論、全長との対比率から言えば違うのでしょうケドも。
Σ(-_-;) ソウカ...
やはり物の寸法ってのは、絶妙なバランスの上に成り立っているのかも。
さて…『Railed Shorty 45.』のスライドは完成。
ですが、もうちょっと細かい仕様を見比べてみます。
そのお題は「バレル・ブッシング」の色目。
(ノ*`∀´)ノ ド~ン♪

このパーツは言ってみれば、『1911』の顔。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
何事においても“顔”は大事じゃないかと思うのです。
この選択如何が後のパーツ構成に影響を与える様な気が…。
幸い手元にブッシングは2種類ありますし。
四の五の言わずに比較してみれば良いのです。
(σ`∀´)σ ヤッチマイナッ!

まずはシルバー。
思った通り、オサレっすね。
( ´艸`) ムフ♥
ファクトリーカスタムにありがちな雰囲気。
“ブッシングにはステンレス製を使用しました”的な。
ちょっと精度に拘った自信あり気な宣伝文句が似合います。
(* ̄∇ ̄) イイネェ...

続いては黒。
急に大人しいイメージになります。
(*´∀`) シブイ!
それでもグッと締まるのは、やはり黒の成せる業。
この精悍な顔立ちが良いっすな。
タクティコーな構成ならこちらかと。
(○´3`) イイカモ...
まだまだ迷っていますが、多分…黒…かしら。
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回も覗き見しに来てくださいませ~。