2010年04月03日
Surefire 6P-Original復活!
先々月の○鯖で切らしたSurefire6Pのバルブですが…。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
発注をお願いしたのですが、待てど暮らせど入荷待ち。。。
「LEDバルブ」は直ぐに入荷可能でしたが、
LEDへの転換が進み、「Xenonバルブ」は流通が少ない様子。
(ノ´Д`)ノ アァ〜ン

ついにはショップから、
「申し訳ないけどキャンセルで。」と…、
そんな連絡がありましたとさ。
m(_ _;)m ゴメンサイ
とは言え、バルブが切れたままでは意味が有りませんっ。。。
(T◇T)/
んでっ!
昨日、新宿での仕事帰りにECHIGOYA新宿へダイナミックエントリー!
−=≡ヘ(* ゚Д゚)ノ GO!GO!GO!GO!
2Fにて!ようやく発見しましたよっ。
( `д´)σ コンタクトッ!

んがっ、しかし!
(`□´ノ)ノ シカシッ!
他店と比べると、、、
ちとお高いなぁ…と思って帰ろうとしたトコロ…。
「こんなのは如何でしょう?」と、、、
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
スタッフさんが差し出してくれたモノ。
ソレが「Surefire P61」バルブ。
ヽ(´∀`)9 ジャ〜ン!

標準の「P60」が65ルーメンですが、、、
コヤツは120ルーメンとの事っ!
...Σ(゚ロ゚*) マジッスカ!?

しか〜も!
「コレ、開封しちゃったので、お安くしますヨ?」ですって!
(o^-')b ok!
お安くなるなら買いますってば!
ψ(*`ー´)ψ ヨッシャ!
連続点灯時間=20分と、、、
随分と尖んがった仕様となりましたがっ!
(A;゚∀゚)ノ
光量倍増な魅力には敵いませんよぅ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ モウマンタイ!

んで、感想っすがぁ。。。
120ルーメンって、こんなモノなのですか…ね?
(。><)ノ ナンデジャ〜!
それとも僕の目が、おかしいダケ…すか?
( ̄3 ̄) ウ〜ン
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回も是非、また〜。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
発注をお願いしたのですが、待てど暮らせど入荷待ち。。。
「LEDバルブ」は直ぐに入荷可能でしたが、
LEDへの転換が進み、「Xenonバルブ」は流通が少ない様子。
(ノ´Д`)ノ アァ〜ン

ついにはショップから、
「申し訳ないけどキャンセルで。」と…、
そんな連絡がありましたとさ。
m(_ _;)m ゴメンサイ
とは言え、バルブが切れたままでは意味が有りませんっ。。。
(T◇T)/
んでっ!
昨日、新宿での仕事帰りにECHIGOYA新宿へダイナミックエントリー!
−=≡ヘ(* ゚Д゚)ノ GO!GO!GO!GO!
2Fにて!ようやく発見しましたよっ。
( `д´)σ コンタクトッ!

んがっ、しかし!
(`□´ノ)ノ シカシッ!
他店と比べると、、、
ちとお高いなぁ…と思って帰ろうとしたトコロ…。
「こんなのは如何でしょう?」と、、、
(゚Д゚≡゚Д゚) エッナニナニ?
スタッフさんが差し出してくれたモノ。
ソレが「Surefire P61」バルブ。
ヽ(´∀`)9 ジャ〜ン!

標準の「P60」が65ルーメンですが、、、
コヤツは120ルーメンとの事っ!
...Σ(゚ロ゚*) マジッスカ!?

しか〜も!
「コレ、開封しちゃったので、お安くしますヨ?」ですって!
(o^-')b ok!
お安くなるなら買いますってば!
ψ(*`ー´)ψ ヨッシャ!
連続点灯時間=20分と、、、
随分と尖んがった仕様となりましたがっ!
(A;゚∀゚)ノ
光量倍増な魅力には敵いませんよぅ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ モウマンタイ!

んで、感想っすがぁ。。。
120ルーメンって、こんなモノなのですか…ね?
(。><)ノ ナンデジャ〜!
それとも僕の目が、おかしいダケ…すか?
( ̄3 ̄) ウ〜ン
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回も是非、また〜。
Posted by いしやん at 12:31│Comments(8)
│M4 【光学機器/サイト】
この記事へのコメント
こんちは!
自分は一度もSurefireのバルブが切れたことないですよ!
ラッキーなのでしょうか?(笑
自分は一度もSurefireのバルブが切れたことないですよ!
ラッキーなのでしょうか?(笑
Posted by MOGURA
at 2010年04月03日 13:57

> MOGURA さん
こんちは〜!
切れませんかっ!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
確かにラッキーかもですねぇ。
とは言え、僕もまだ二回目ですがぁ。(笑
LEDと比べて寿命が短いとか、
衝撃に弱いとか言われるXenonですが…。
3、4年も使えたんだから、充分ですよねぇ?
こんちは〜!
切れませんかっ!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
確かにラッキーかもですねぇ。
とは言え、僕もまだ二回目ですがぁ。(笑
LEDと比べて寿命が短いとか、
衝撃に弱いとか言われるXenonですが…。
3、4年も使えたんだから、充分ですよねぇ?
Posted by いしやん at 2010年04月03日 16:55
当たり外れがあるのかね・・・。
突然つかなくなるよ。
バルブ切れを考えればLEDもいいよぁ。
しかし、LEDライトの進化の早さにはびっくりですよね!
1W、3W、5Wだっ!!
って騒いでた頃が懐かしいですよ。
突然つかなくなるよ。
バルブ切れを考えればLEDもいいよぁ。
しかし、LEDライトの進化の早さにはびっくりですよね!
1W、3W、5Wだっ!!
って騒いでた頃が懐かしいですよ。
Posted by ponyo at 2010年04月03日 19:41
> ponyo さん
こんばんは。
そうだねぇ、当たり外れはあるかも…。
でもさっ、それで片付けちゃうのも悔しくない!?
(;`Д´)ノ ヤダッ!!
しかし、LEDは進化してるよね〜。
建設/建築業界でも、
従来の白熱灯に置き換わってきてるよ〜。
ウェポンライトとしても、これからの主流だもんね。
ただ、僕はXenonの白熱色の方が見易いかなぁ。
(゚Д゚≡゚Д゚) ドウドウ?
こんばんは。
そうだねぇ、当たり外れはあるかも…。
でもさっ、それで片付けちゃうのも悔しくない!?
(;`Д´)ノ ヤダッ!!
しかし、LEDは進化してるよね〜。
建設/建築業界でも、
従来の白熱灯に置き換わってきてるよ〜。
ウェポンライトとしても、これからの主流だもんね。
ただ、僕はXenonの白熱色の方が見易いかなぁ。
(゚Д゚≡゚Д゚) ドウドウ?
Posted by いしやん at 2010年04月03日 22:31
やっぱこれからは断然LEDです!!
6pとかで明るい~と思っていた8年前とはえらい開きですがネ!!
あの明るさは半端ナイ!!
しかしライトって不思議と買っちゃうんですよね~
グローブとライトは私のコレクターズマストアイテムですよ!!
6pとかで明るい~と思っていた8年前とはえらい開きですがネ!!
あの明るさは半端ナイ!!
しかしライトって不思議と買っちゃうんですよね~
グローブとライトは私のコレクターズマストアイテムですよ!!
Posted by masa
at 2010年04月03日 23:49

> masa さん
おはようございます。
今日は一日頑張って下さ〜い。
影ながら、武運長久をお祈りしております。(笑
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+フレッフレッ!
僕も6Pを初めて手にした時は、
その明るさに感動した覚えがあります。
時代は流れてLED全盛を迎えつつありますよね〜。
一度、masaさんのコレクションを拝見してみたいです!
(゚Д゚≡゚Д゚) ドレモコレモ、スゲ〜!
ところで僕の今の物欲指向は「SF-M951」。
欲し〜っす。
(ノ´Д`)ノ チョ〜ダイ...
おはようございます。
今日は一日頑張って下さ〜い。
影ながら、武運長久をお祈りしております。(笑
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+フレッフレッ!
僕も6Pを初めて手にした時は、
その明るさに感動した覚えがあります。
時代は流れてLED全盛を迎えつつありますよね〜。
一度、masaさんのコレクションを拝見してみたいです!
(゚Д゚≡゚Д゚) ドレモコレモ、スゲ〜!
ところで僕の今の物欲指向は「SF-M951」。
欲し〜っす。
(ノ´Д`)ノ チョ〜ダイ...
Posted by いしやん at 2010年04月04日 08:51
こんばんはヽ(^^)
タクトレ等で点滅を繰り返すような過酷な使い方なら、3〜4年という寿命も仕方ないかも(^_^;)
私も仕事で過酷な使い方をしますがやはり切れますよ
(*_*)
最近はLEDタイプを使用するようになり、切れる事は無くなりましたよヽ(^^)
ただ両者には一長一短な部分があります、それは次回お会いした時にでも(^_^;)
タクトレ等で点滅を繰り返すような過酷な使い方なら、3〜4年という寿命も仕方ないかも(^_^;)
私も仕事で過酷な使い方をしますがやはり切れますよ

最近はLEDタイプを使用するようになり、切れる事は無くなりましたよヽ(^^)
ただ両者には一長一短な部分があります、それは次回お会いした時にでも(^_^;)
Posted by チョロッパー at 2010年04月04日 21:55
> チョロッパー さん
こんばんは〜。
そうなんですよね〜。
タクトレ、特にストロボ点滅させながらのエントリーを繰り返しやってると…、
フィラメントに負担が掛からないワケが無いですよね。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ソリャ、ソ〜ダ...
実際に仕事でお使いになってるチョロッパーさんのお話はとても勉強になります。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
僕も今、XenonとLEDとの違いを調べているトコロなんです〜。
また色々、教えて下さ〜い。
次回が楽しみです。
こんばんは〜。
そうなんですよね〜。
タクトレ、特にストロボ点滅させながらのエントリーを繰り返しやってると…、
フィラメントに負担が掛からないワケが無いですよね。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ソリャ、ソ〜ダ...
実際に仕事でお使いになってるチョロッパーさんのお話はとても勉強になります。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
僕も今、XenonとLEDとの違いを調べているトコロなんです〜。
また色々、教えて下さ〜い。
次回が楽しみです。
Posted by いしやん at 2010年04月04日 23:42