2010年06月28日
『WA M4』様のご機嫌を…。
最近、あまり耳にしなくなりましたが、、、
『WA M4』様の負圧化。
(A゜∇゜) ハテッ?
それ程、話題に登らなくなったのは、、、
既にデフォ設計、当たり前の事になったから…?
それとも、僕の知らない何か画期的なアイデアが登場しているとかっ!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?

そんなこんなで、僕の『WA M4』様デスガ…。
負圧化に乗り遅れたまま、純正仕様。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!
強いこだわりがあって!…というワケではございません。
「何時でも、何処でも弾を前に飛ばす。」
そんな魅力溢れる「負圧化」に興味がないワケがありませんっ!
(  ̄3 ̄) ソリャネ...
聞くと、弾ポロの原因はロードされたBB弾の停止位置なのだとか。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
それを解消(無視)するための「負圧化」…。
やっぱり何とも魅力的っすね。
(〃´o`)=3

んがぁ!
BB弾の停止位置が何処であれ前へガス噴射!
(o ̄∇ ̄)=◯ ハッシャッ!!
…という選択肢より、
チャンバー定位置にビシッと送り込む純正の方が。。。
弾道は安定するのではっ!?
( `д´)9 ドウダッ!
そんな発想の天邪鬼。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
色々やった揚句、、、辿り着いた結論は「オイル」。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?

いつもの習慣、イベント後の「シリコンオイル」ブシュー!
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
…すると必ず調子が悪くなりました。
これはオイルがチャンバーに飛んで、BB弾が滑るからでは!?
そんな被害者妄想で、極力オイル噴射を避け。。。
ボルト&アッパー内部に「ウェス」でオイルを擦り込む程度に…。
(。・x・)。 チマチマ...
すると!なんて事でしょう!
明らかに弾ポロ激減!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ヤホ~イ

気になると、とことんな「O型気質」。
\(゜ロ\) アレモ、 (/ロ゜)/ コレモ、キニナル~
BB弾に付いてるワックスも積もり積もれば何とやら…。
隙を見付けては「綿棒」でチャンバー内を拭きまくりです。
(*`▽´)σ フキフキ...
果ては、「フィードランプ」と「チャンバー」の段差を研磨。
引っ掛りの「弾き」による「飛び」を解消。
┐('~`;)┌ ナンノコトヤラ...
BB弾が、スムーズに送り込まれるという算段。
(o^-')b ネッ!
ただ、「Excel 0.2g バイオ弾」だと、やっぱり「たまにポロ」…。
ψ(*`皿´)ψ ムキ~!
やっぱりツンデレなあんちくしょうなのでした。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
マルイの新発売バイオ弾が待ち遠しいです~。
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次回も宜しくお願いします。
『WA M4』様の負圧化。
(A゜∇゜) ハテッ?
それ程、話題に登らなくなったのは、、、
既にデフォ設計、当たり前の事になったから…?
それとも、僕の知らない何か画期的なアイデアが登場しているとかっ!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?

そんなこんなで、僕の『WA M4』様デスガ…。
負圧化に乗り遅れたまま、純正仕様。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ!
強いこだわりがあって!…というワケではございません。
「何時でも、何処でも弾を前に飛ばす。」
そんな魅力溢れる「負圧化」に興味がないワケがありませんっ!
(  ̄3 ̄) ソリャネ...
聞くと、弾ポロの原因はロードされたBB弾の停止位置なのだとか。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
それを解消(無視)するための「負圧化」…。
やっぱり何とも魅力的っすね。
(〃´o`)=3

んがぁ!
BB弾の停止位置が何処であれ前へガス噴射!
(o ̄∇ ̄)=◯ ハッシャッ!!
…という選択肢より、
チャンバー定位置にビシッと送り込む純正の方が。。。
弾道は安定するのではっ!?
( `д´)9 ドウダッ!
そんな発想の天邪鬼。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
色々やった揚句、、、辿り着いた結論は「オイル」。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?

いつもの習慣、イベント後の「シリコンオイル」ブシュー!
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ
…すると必ず調子が悪くなりました。
これはオイルがチャンバーに飛んで、BB弾が滑るからでは!?
そんな被害者妄想で、極力オイル噴射を避け。。。
ボルト&アッパー内部に「ウェス」でオイルを擦り込む程度に…。
(。・x・)。 チマチマ...
すると!なんて事でしょう!
明らかに弾ポロ激減!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ヤホ~イ

気になると、とことんな「O型気質」。
\(゜ロ\) アレモ、 (/ロ゜)/ コレモ、キニナル~
BB弾に付いてるワックスも積もり積もれば何とやら…。
隙を見付けては「綿棒」でチャンバー内を拭きまくりです。
(*`▽´)σ フキフキ...
果ては、「フィードランプ」と「チャンバー」の段差を研磨。
引っ掛りの「弾き」による「飛び」を解消。
┐('~`;)┌ ナンノコトヤラ...
BB弾が、スムーズに送り込まれるという算段。
(o^-')b ネッ!
ただ、「Excel 0.2g バイオ弾」だと、やっぱり「たまにポロ」…。
ψ(*`皿´)ψ ムキ~!
やっぱりツンデレなあんちくしょうなのでした。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ
マルイの新発売バイオ弾が待ち遠しいです~。
今日もお越し頂き、ありがとうございます。
また次回も宜しくお願いします。
Posted by いしやん at 15:48│Comments(10)
│M4 【WA】
この記事へのコメント
ほぅほぅ
なるほど
なるほどφ(..)
いろいろあるんですねぇ、でもそれを自分で解決してしまういしやんさんがスゴい* ̄0 ̄)ノ
なるほど
なるほどφ(..)
いろいろあるんですねぇ、でもそれを自分で解決してしまういしやんさんがスゴい* ̄0 ̄)ノ
Posted by Chief at 2010年06月28日 15:58
こんにちは〜
WA全然わからないので負圧化について勉強になりまった!
ところでもうこれはメタルフレーム化されたんでしょうか?
WA全然わからないので負圧化について勉強になりまった!
ところでもうこれはメタルフレーム化されたんでしょうか?
Posted by robo at 2010年06月28日 17:37
弾ポロ繰り返してると、
そのうち挟まってボルト破損の可能性があるので注意してください。
そのうち挟まってボルト破損の可能性があるので注意してください。
Posted by スパイク at 2010年06月28日 18:13
> Chief さん
こんばんは。
自分で解決出来るワケがないですよぉ〜。
残念ながら、それは買い被り過ってものデス。(笑
(*`ー´)σ デス!
99/100は、WAM4マスターからのアドレス&ヒントですよん。
「弾ポロ」という山があるからこそ、、、
人は頂きを目指すのだぁ!!
…なんちゃって…。
( ´艸`) ウフフ...
オラァッ! -=≡(#`ロ´)=〇ノν゚;)・゚・。 バキィッ!
こんばんは。
自分で解決出来るワケがないですよぉ〜。
残念ながら、それは買い被り過ってものデス。(笑
(*`ー´)σ デス!
99/100は、WAM4マスターからのアドレス&ヒントですよん。
「弾ポロ」という山があるからこそ、、、
人は頂きを目指すのだぁ!!
…なんちゃって…。
( ´艸`) ウフフ...
オラァッ! -=≡(#`ロ´)=〇ノν゚;)・゚・。 バキィッ!
Posted by いしやん at 2010年06月28日 18:16
こんにちは、私はゲーム優先なので、バネひっくり返しの負圧です。
エクセル0.25でまっすぐ飛び、ピンポイントも狙えるのでいいですよ。
エクセル0.25でまっすぐ飛び、ピンポイントも狙えるのでいいですよ。
Posted by ボリ
at 2010年06月28日 18:26

> robo さん
こんばんは!
まだまだ手探り状態ですよぅ…。
アッチ? ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ コッチ? ドッチ?
結果、良くなりましたってのが、正直な感想です。
とは言え、信頼性は負圧化に軍配ですから、悩ましいトコです。
シンプルに「負圧化=マルイ化」という方もいらっしゃる様ですね。
(*`3´) フーン...
「メタルフレーム化」…ですかぁ。
( ̄3 ̄) ホゥ...
地雷を踏みましたね?(笑
ここの所、催し事が目白押しでして…。
ミリ資金難の為、進捗無しなのです。
(ノ´Д`)ノ ア〜ン...
こんばんは!
まだまだ手探り状態ですよぅ…。
アッチ? ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ コッチ? ドッチ?
結果、良くなりましたってのが、正直な感想です。
とは言え、信頼性は負圧化に軍配ですから、悩ましいトコです。
シンプルに「負圧化=マルイ化」という方もいらっしゃる様ですね。
(*`3´) フーン...
「メタルフレーム化」…ですかぁ。
( ̄3 ̄) ホゥ...
地雷を踏みましたね?(笑
ここの所、催し事が目白押しでして…。
ミリ資金難の為、進捗無しなのです。
(ノ´Д`)ノ ア〜ン...
Posted by いしやん at 2010年06月28日 18:44
> スパイク さん
こんばんは。
コメント&情報、ありがとうございます!
弾が挟まる事があるのですかっ!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
知りませんでした!!気を付けますね〜!
まだまだ『WA M4』様は奥が深いです!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
こんばんは。
コメント&情報、ありがとうございます!
弾が挟まる事があるのですかっ!?
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
知りませんでした!!気を付けますね〜!
まだまだ『WA M4』様は奥が深いです!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
Posted by いしやん at 2010年06月28日 19:10
> ボリ さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
僕のM4ちゃんも、0.25g弾だと急に調子が良くなりまする…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
やっぱり弾の選別は大事ですよねぇ。
純正にはこだわりますが、、、
負圧様ボルトも一本作ろうかと画策中なのは…内緒っす。(笑
( ´艸`) ウフフ...
こんばんは。
コメントありがとうございます。
僕のM4ちゃんも、0.25g弾だと急に調子が良くなりまする…。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...
やっぱり弾の選別は大事ですよねぇ。
純正にはこだわりますが、、、
負圧様ボルトも一本作ろうかと画策中なのは…内緒っす。(笑
( ´艸`) ウフフ...
Posted by いしやん at 2010年06月28日 19:15
私も純正ボルトを改造して負圧化しています、
たぶんボリさんと同じ方法ですね。
弾ポロは厄介ですよね~
私も以前はまめにチャンパーを麺棒で掃除して
純正で頑張ってましたが
やっぱり我慢できん!ってなわけで負圧化に踏み切りっちゃいました。
ふと・・・KSCのM4は負圧なのでしょうか?
気になる(買えないけど)
たぶんボリさんと同じ方法ですね。
弾ポロは厄介ですよね~
私も以前はまめにチャンパーを麺棒で掃除して
純正で頑張ってましたが
やっぱり我慢できん!ってなわけで負圧化に踏み切りっちゃいました。
ふと・・・KSCのM4は負圧なのでしょうか?
気になる(買えないけど)
Posted by 0,S,S at 2010年06月28日 21:46
> 0,S,S さん
こんばんは。
負圧化は、いつでも出来ますからねぇ。(笑
( ̄∀ ̄)ゞ エヘヘ...
今の所、0.25gを使えば「ノン弾ポロ」ですし〜。
そろそろ開眼する様な気が…。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ サトリガ...
フィードランプの研磨はオススメですよっ。
特に0.2gを使う時に随分、効果があると思います。
KSCはどうなんでしょ?
物欲が刺激されるので、考えない様にしちょります。(笑
(((((;´Д`))))) ガクガクブルブル
こんばんは。
負圧化は、いつでも出来ますからねぇ。(笑
( ̄∀ ̄)ゞ エヘヘ...
今の所、0.25gを使えば「ノン弾ポロ」ですし〜。
そろそろ開眼する様な気が…。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ サトリガ...
フィードランプの研磨はオススメですよっ。
特に0.2gを使う時に随分、効果があると思います。
KSCはどうなんでしょ?
物欲が刺激されるので、考えない様にしちょります。(笑
(((((;´Д`))))) ガクガクブルブル
Posted by いしやん at 2010年06月28日 22:48