2014年10月22日
『LaRue Mid AR』 問題は作動なワケですヨ。
さて、ようやくアッパーとロアが合体したワケですが。
問題は作動っす。
大体、GBBなんてのは組んでからが本番なのですから。
┗(-_-;)┛ ソウノノデス...
電動Airsoft以上に慣らしと調整が重要です。
それもまた楽しみや醍醐味ではあるのですケドも。
(o^ー')b ネッ!
…って、めちゃめちゃ快調ですや~ん。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
それこそ、拍子抜けする位の快調っぷり。
Σ(゚ロ゚*) ウヲォォォッ!!

勿論、新宿の匠の手が入ったアッパー。
そこは問題があるワケないと踏んでいましたが。
ダヨネェ (*´∀`)(´∀`*) ネェ~♪
心配はロア側の機関部との相性。
(ー'`ー;) ムムッ
何せ、ボクみたいなのが手を入れたのですから。
神の如きセッティングを崩しちゃいないかと、ハラハラです。
それが杞憂に終わった事は嬉しいですねぇ。
遂にボクもGBBの高みに到達できたか~!!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ イ~ハ~♪
…勿論、そんな事は偶然の産物と判ってます、判ってますってば。
Hey! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ I know, I Know!

とにもかくにも大事なのは、セミ/フル共に快調って事。
ステンレスのボルトキャリアでもガンガン動いてくれます。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ただ、スチール・アウターバレルは重量がある分、、、
ブローバックによる激しい上下動は大人しくなりましたケドも。
かえって、リコイルが“ドンッ”と真後ろに伝わってくる感覚は新鮮。
Σ(`□´; ) オッオッオッ!!!
ただただ楽しいの一言で御座いますよ~。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ キャッキャ♥
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回もお越しいただけますように~。
問題は作動っす。
大体、GBBなんてのは組んでからが本番なのですから。
┗(-_-;)┛ ソウノノデス...
電動Airsoft以上に慣らしと調整が重要です。
それもまた楽しみや醍醐味ではあるのですケドも。
(o^ー')b ネッ!
…って、めちゃめちゃ快調ですや~ん。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?
それこそ、拍子抜けする位の快調っぷり。
Σ(゚ロ゚*) ウヲォォォッ!!

勿論、新宿の匠の手が入ったアッパー。
そこは問題があるワケないと踏んでいましたが。
ダヨネェ (*´∀`)(´∀`*) ネェ~♪
心配はロア側の機関部との相性。
(ー'`ー;) ムムッ
何せ、ボクみたいなのが手を入れたのですから。
神の如きセッティングを崩しちゃいないかと、ハラハラです。
それが杞憂に終わった事は嬉しいですねぇ。
遂にボクもGBBの高みに到達できたか~!!
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ イ~ハ~♪
…勿論、そんな事は偶然の産物と判ってます、判ってますってば。
Hey! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ I know, I Know!

とにもかくにも大事なのは、セミ/フル共に快調って事。
ステンレスのボルトキャリアでもガンガン動いてくれます。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
ただ、スチール・アウターバレルは重量がある分、、、
ブローバックによる激しい上下動は大人しくなりましたケドも。
かえって、リコイルが“ドンッ”と真後ろに伝わってくる感覚は新鮮。
Σ(`□´; ) オッオッオッ!!!
ただただ楽しいの一言で御座いますよ~。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ キャッキャ♥
お読みいただき、ありがとうございます。
また次回もお越しいただけますように~。
Posted by いしやん at 07:46│Comments(2)
│M4 【Prime】
この記事へのコメント
快調作動おめでとうございます!
あとはフラッシュハイダーですね!
あとはフラッシュハイダーですね!
Posted by 道産子
at 2014年10月22日 09:08

> 道産子 さん
こんばんは♪
ありがとうございます。
ホッとしたと言うか、拍子抜けしたというか…。
調整の成否は段取り八分と実感いたしましたヨ。(笑
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ デスネ~
そう、フラッシュハイダー。
そして、フロントサイト…ですな。
(A;゚▽゚) アハハ...
こんばんは♪
ありがとうございます。
ホッとしたと言うか、拍子抜けしたというか…。
調整の成否は段取り八分と実感いたしましたヨ。(笑
ゝ( ´∀`)メ(´∀` )ノ デスネ~
そう、フラッシュハイダー。
そして、フロントサイト…ですな。
(A;゚▽゚) アハハ...
Posted by いしやん
at 2014年10月24日 02:21
