2009年08月16日
ストックパイプに“in”します!
M4 ステルス バッテリー カスタム('08 冬モデル)

お盆です。皆様はどのようにお過ごしですか?
僕は今、地元に 帰省中 です。
昼間から呑んで、 (* ´Д`*)=3 プハ~
夕方には…、ただの酔っ払い …ですが?
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+デキアガッチャッタ
なんて贅沢なんでしょう!ヴィバ地元!-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
やっぱり東京と違って、 「空が広くて気持ち良い」 です。( ̄∇+ ̄)v キラーン
…早く、地元に転勤になんないかな…?
初めての内部チューンのお話。ψ(*`ー´)ψ
が。。。
自分、超文系男子なので…、
いつものように詳細は「ぶっ飛ばし!」で、
宜しくお願いします。(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
M4、外装カスタム…、定番中の定番チューンといえば…、
まずはレイルシステム。(*´▽`*)ノ゛ カッコイイネ
ナイツさんに始まり、ノベスケさんや、ダニエルさん等々。。。
機能的、拡張性UP、しかもカッチョいい レイルが各社から登場してます。(゚Д゚≡゚Д゚) マヨウネ
やっぱり僕も男の子ですから、見てると クラクラしちゃいます。o┤*´Д`*├o
ですが、M4様 と レイルシステムの宿命…。
それは、、、“ バッテリーケース ”。ヽ(;´Д`)ノ

…でもね、バッテリーケースはイヤンなんです。(  ̄3 ̄)
ゲーム中、 ただでさえテンパってるのに、視界に余計なモノが入るのが…、
とてつもなく、「イヤ」 です。
視線の先は出来るだけスッキリさせたいと…。ヾ( ̄◇ ̄)ノ オモイマセン?
勿論、「ストック収納型」 …も選択肢です。
ただ…!Σ( ̄□ ̄;
配線が絡まりながら、「グニョ~」と縮むストックは、、、 「ちょっと」 ……。
…ストックは「シャキーン!」と伸縮するから、格好良いと思うワケで、
玩具であっても、キッチリ、カッチリ動いて欲しいのです。ヾ(*`Д´*)ノ"
その 宿命的な関係を解消 しようと、
新宿エアボーンさんで施工してもらったのが、、、アノネ…(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?
“ステルス バッテリー カスタム”!
シャキーン ( ̄∇ ̄ノ)ノ

ストックパイプの中にバッテリーを仕込んで頂きました。(  ̄3 ̄) ナンダヨ
ニッケル水素バッテリー(Ni-Mh)を使用し、1600mAh/セル。
ただ、一枚目の写真のように、セルが1つ、2つ足りません。
普通、コレでは、動きません(よね?)。 ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ダヨネ?
で、FET(2個)+ハイサイモーター搭載 し、
15~18発/秒の連射速度を確保しています。
が、、、「それだけではないのだよワトソン君」
┐('~`;)┌ 何者だよお前は…と。
G&Pの「Bタイプ」レシーバーや同ストックパイプを使っても、
5セルは収まらない、らしい…。
ま、全部、受け売りですが…。 (; ̄ー ̄)...ウケウリ、ウケウリ
※「Bタイプ」…ストックパイプ取付け基部が短いタイプ。
そこにショップのテクがある。と…。
詳細は是非、エアボーンさんHPでご覧下さい。(σ ̄ー ̄)σ ポチット
決して!回し者じゃないですよ?
シャーヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
最近は、リフェ(Li-Fe)や、リポ(Li-Po)等の小型バッテリーを使ったカスタムもありますが、
安定/安全性に欠ける、…らしいです。(゚Д゚≡゚Д゚) エッ マジ?
自然発火とか、爆発とか、ホントなら洒落にならんです。(; ̄□ ̄) コワイネ
パイプ後方の蓋もしっかり閉じますので、、、| ̄з ̄)ノ

ストックは何でもOK~。-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

追伸:
ニッ水のネックと言われる「自然放電」を抑える為、普段は冷蔵庫に保管が良いそうです。
という事で、素直に実行中。ヽ(゚∀゚)ノ エライネ

新たなるM4スパイラル の予感。。。
ス、スパイラル ((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
でも、それはまた後の話。。。
今回もお読み頂き、ありがとうございます。
では、次回もまた!ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ

お盆です。皆様はどのようにお過ごしですか?
僕は今、地元に 帰省中 です。
昼間から呑んで、 (* ´Д`*)=3 プハ~
夕方には…、ただの酔っ払い …ですが?
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+デキアガッチャッタ
なんて贅沢なんでしょう!ヴィバ地元!-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
やっぱり東京と違って、 「空が広くて気持ち良い」 です。( ̄∇+ ̄)v キラーン
…早く、地元に転勤になんないかな…?
初めての内部チューンのお話。ψ(*`ー´)ψ
が。。。
自分、超文系男子なので…、
いつものように詳細は「ぶっ飛ばし!」で、
宜しくお願いします。(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
M4、外装カスタム…、定番中の定番チューンといえば…、
まずはレイルシステム。(*´▽`*)ノ゛ カッコイイネ
ナイツさんに始まり、ノベスケさんや、ダニエルさん等々。。。
機能的、拡張性UP、しかもカッチョいい レイルが各社から登場してます。(゚Д゚≡゚Д゚) マヨウネ
やっぱり僕も男の子ですから、見てると クラクラしちゃいます。o┤*´Д`*├o
ですが、M4様 と レイルシステムの宿命…。
それは、、、“ バッテリーケース ”。ヽ(;´Д`)ノ

…でもね、バッテリーケースはイヤンなんです。(  ̄3 ̄)
ゲーム中、 ただでさえテンパってるのに、視界に余計なモノが入るのが…、
とてつもなく、「イヤ」 です。
視線の先は出来るだけスッキリさせたいと…。ヾ( ̄◇ ̄)ノ オモイマセン?
勿論、「ストック収納型」 …も選択肢です。
ただ…!Σ( ̄□ ̄;
配線が絡まりながら、「グニョ~」と縮むストックは、、、 「ちょっと」 ……。
…ストックは「シャキーン!」と伸縮するから、格好良いと思うワケで、
玩具であっても、キッチリ、カッチリ動いて欲しいのです。ヾ(*`Д´*)ノ"
その 宿命的な関係を解消 しようと、
新宿エアボーンさんで施工してもらったのが、、、アノネ…(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?
“ステルス バッテリー カスタム”!
シャキーン ( ̄∇ ̄ノ)ノ

ストックパイプの中にバッテリーを仕込んで頂きました。(  ̄3 ̄) ナンダヨ
ニッケル水素バッテリー(Ni-Mh)を使用し、1600mAh/セル。
ただ、一枚目の写真のように、セルが1つ、2つ足りません。
普通、コレでは、動きません(よね?)。 ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ダヨネ?
で、FET(2個)+ハイサイモーター搭載 し、
15~18発/秒の連射速度を確保しています。
が、、、「それだけではないのだよワトソン君」
┐('~`;)┌ 何者だよお前は…と。
G&Pの「Bタイプ」レシーバーや同ストックパイプを使っても、
5セルは収まらない、らしい…。
ま、全部、受け売りですが…。 (; ̄ー ̄)...ウケウリ、ウケウリ
※「Bタイプ」…ストックパイプ取付け基部が短いタイプ。
そこにショップのテクがある。と…。
詳細は是非、エアボーンさんHPでご覧下さい。(σ ̄ー ̄)σ ポチット
決して!回し者じゃないですよ?
シャーヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
最近は、リフェ(Li-Fe)や、リポ(Li-Po)等の小型バッテリーを使ったカスタムもありますが、
安定/安全性に欠ける、…らしいです。(゚Д゚≡゚Д゚) エッ マジ?
自然発火とか、爆発とか、ホントなら洒落にならんです。(; ̄□ ̄) コワイネ
パイプ後方の蓋もしっかり閉じますので、、、| ̄з ̄)ノ

ストックは何でもOK~。-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

追伸:
ニッ水のネックと言われる「自然放電」を抑える為、普段は冷蔵庫に保管が良いそうです。
という事で、素直に実行中。ヽ(゚∀゚)ノ エライネ

新たなるM4スパイラル の予感。。。
ス、スパイラル ((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
でも、それはまた後の話。。。
今回もお読み頂き、ありがとうございます。
では、次回もまた!ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
Posted by いしやん at 10:54│Comments(0)
│MAGPUL AR