2009年08月21日
Aimpoint Comp ML2 それから…。
先日、我が家にやってきた、
『 Aimpoint Comp ML2 』ですが、

Rubber Cover (Black) for Aimpoint Comp ML2/M2/M3
風邪をひかないように、カバーを付けました。(ノ´∀`*)

今回は、、、
「実際、実物とレプリカ、そんなに違うの?」
…というお話しです。
そこで、、、
先住民のレプリカコンプ君達と比べてみました…よ。(σ ̄ー ̄)σ

① : Aimpoint Comp ML2
② : トリガーハッピー社製
③・④ : G&P社製
外観は「完全コピー」ですから、レプリカでも、
どれもこれも、遜色ありません。。。┗(-_-;)┛
違いは…刻印と、対物レンズ下のネジ(?)

《Comp ML2 4MOA》

《謎のネジ…》
トリガーハッピー社製はシャレがきいてます。

《Camp TS 4 TOY》
「ま、外観はね!採寸すりゃ再現可能でも、性能は段違いでしょう!」
…と、気を取り直しチェックです。

① : Aimpoint Comp ML2

② : トリガーハッピー社製

③・④ : G&P社製
…(; ̄ー ̄)...ン?…
ドットの大きさですが…、 「…違わない。」(  ̄3 ̄)
ドットの形や、滲みは…、 「…違わない。」(;゚д゚)
レンズの映り込みも…、 「…違わない。」(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
…(ー'`ー;) ムムッ…
“ ざっくばらん ”に言って…、「違わな…い。」
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ グッハア!!
「いやいや、違うよ!だって実物だもん!」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ!光量調整ノブのクリック感は違うかな…。
じゃあ、残るは…、(* - -) ウ~ン
…耐衝撃テスト…?( ̄□ ̄;…
…ムリ…。ヾ(*`Д´*)ノ" ダメ!
…絶対、ムリ…。( `д´)
結局、物欲大魔神が満たされた…だけ?
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' アベシ!
嫁の手前、「何も変わらん!」とは言えない僕です。
今回もありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします!
『 Aimpoint Comp ML2 』ですが、

Rubber Cover (Black) for Aimpoint Comp ML2/M2/M3
風邪をひかないように、カバーを付けました。(ノ´∀`*)

今回は、、、
「実際、実物とレプリカ、そんなに違うの?」
…というお話しです。
そこで、、、
先住民のレプリカコンプ君達と比べてみました…よ。(σ ̄ー ̄)σ
① : Aimpoint Comp ML2
② : トリガーハッピー社製
③・④ : G&P社製
外観は「完全コピー」ですから、レプリカでも、
どれもこれも、遜色ありません。。。┗(-_-;)┛
違いは…刻印と、対物レンズ下のネジ(?)

《Comp ML2 4MOA》
《謎のネジ…》
トリガーハッピー社製はシャレがきいてます。

《Camp TS 4 TOY》
「ま、外観はね!採寸すりゃ再現可能でも、性能は段違いでしょう!」
…と、気を取り直しチェックです。
① : Aimpoint Comp ML2
② : トリガーハッピー社製
③・④ : G&P社製
…(; ̄ー ̄)...ン?…
ドットの大きさですが…、 「…違わない。」(  ̄3 ̄)
ドットの形や、滲みは…、 「…違わない。」(;゚д゚)
レンズの映り込みも…、 「…違わない。」(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
…(ー'`ー;) ムムッ…
“ ざっくばらん ”に言って…、「違わな…い。」
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ グッハア!!
「いやいや、違うよ!だって実物だもん!」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ!光量調整ノブのクリック感は違うかな…。
じゃあ、残るは…、(* - -) ウ~ン
…耐衝撃テスト…?( ̄□ ̄;…
…ムリ…。ヾ(*`Д´*)ノ" ダメ!
…絶対、ムリ…。( `д´)
結局、物欲大魔神が満たされた…だけ?
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' アベシ!
嫁の手前、「何も変わらん!」とは言えない僕です。
今回もありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします!
Posted by いしやん at 18:14│Comments(5)
│Aimpoint
この記事へのコメント
ドットサイトは点ですから、難しいですよねw
イオテックなんかは、レプリカと本物の差が明瞭なんですが・・・。
やはり防湿性、耐久性、耐用年数、電池の持ちなんかは全然違うと思います。
目に見えにくいところに価値を求めるのが実物マニアな気がしますw
イオテックなんかは、レプリカと本物の差が明瞭なんですが・・・。
やはり防湿性、耐久性、耐用年数、電池の持ちなんかは全然違うと思います。
目に見えにくいところに価値を求めるのが実物マニアな気がしますw
Posted by * y a s u *
at 2009年08月21日 19:13

いしやんさんが本物として所有しておられた①が実は…。。。 だいぶ前に雑誌(CMだったかな?)に載っていた実物は、見た感じ明らかにドットがレプリカのそれより小さかった印象があります。小さいけれどカッキーンと光っているようなイメージ。やっぱ①は…。
Posted by あっさむ at 2009年08月21日 19:30
> * y a s u * 様
「目に見えにくい所に価値を求める」…、まさにその通りなんですよね。
そこに価値を見出す事が出来るから成り立つのがミリ趣味なんだと思います。
> あっさむ 様
僕もそう思って…って、余り脅かさないで下さいよ〜。
真贋は念の為に確認してきました。
おかげ様で問題無く、良かったです。
それだけレプの精度が上がってるという事でしょうか。。。ね。
「目に見えにくい所に価値を求める」…、まさにその通りなんですよね。
そこに価値を見出す事が出来るから成り立つのがミリ趣味なんだと思います。
> あっさむ 様
僕もそう思って…って、余り脅かさないで下さいよ〜。
真贋は念の為に確認してきました。
おかげ様で問題無く、良かったです。
それだけレプの精度が上がってるという事でしょうか。。。ね。
Posted by いしやん
at 2009年08月22日 00:04

逆に、趣味のレベルを超えて高額のパーツなんかは精巧なレプリカでいいじゃないか、と僕は考えています。笑
実際に戦争で使うわけでもないし、刻印が入っていれば見分けがつかないようなものも多いですから・・・。
臨機応変に実物を織り交ぜて、らしく見せるのがこの趣味の醍醐味かもしれません。
実際に戦争で使うわけでもないし、刻印が入っていれば見分けがつかないようなものも多いですから・・・。
臨機応変に実物を織り交ぜて、らしく見せるのがこの趣味の醍醐味かもしれません。
Posted by * y a s u *
at 2009年08月24日 04:26

> * y a s u * 様
コメントありがとうございます。
最近はレプリカも精巧に出来ていますし、
エアガンに載せて楽しむなら、性能的には十分ですからね。
線引きが大事なのでしょうね。
「織り交ぜて~」、大いに納得です。
コメントありがとうございます。
最近はレプリカも精巧に出来ていますし、
エアガンに載せて楽しむなら、性能的には十分ですからね。
線引きが大事なのでしょうね。
「織り交ぜて~」、大いに納得です。
Posted by いしやん
at 2009年08月24日 13:23
