2009年09月19日
Aimpoint Comp ML2の…
『Aimpoint Comp ML2』さんの、、、
電池ホルダーとか、
エレベーションスクリュー(?)の、
キャップ紛失防止用「ラバーストラップ」が…、
…千切れました…というお話しです。

というより、、、
留め具に噛ます穴から、「裂けた」カンジ。。。
…で、買い換えようと、ネット徘徊していたら、
ありました。……(; ̄ー ̄)...ン?
お値段…、¥4,000-…。
……Σ(´д`ノ)ノ !?
……(" ̄д ̄) ...ハア?
「高っ!」
(  ̄3 ̄) ナンデ?
シルバーウィークに向け、
緊縮財政中の我が家に、、、
ヽ(´Д`;)ノアゥア.
そんな余裕はございません。(ノД`) シクシク
で、直してみる事に。。。d(゜ー゜*) ヤッテミヨウ!
どうせやるなら、、、
裏に「ラバーシート」を貼り、
補強しようとも思いましたが…、
c(゜^ ゜ ;) デキルカナ?
『Comp M Outer Rubber Cover』を付けて、
ストラップが「パンパン」に伸びてる状態だったので、
( ´)Д(`) パツンパツン..

これ以上厚みを増やすと、伸び幅が増えて、
「余計に」千切れやすくなるかも…と断念。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
結局、瞬間接着剤で固めましたとさ。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

「瞬接」は,
打撃などのショックに弱いと聞きますが、
(´~`;) ソ~ナノ?
それ程、負荷が掛かるわけでもなしと、
ヽ(´ー` )ノ ダイジョブ、ダイジョブ
「駄目なら買替え」の気持ちで、
GO!です。-=≡ヘ(* - -)ノ
ストラップ自体の形状も歪んできてましたので、
指で形を整えた状態で、接着!
ψ(*`ー´)ψ セッチャク!
2、3分はそのままの姿勢で固定!
( `Д´) ガシッ!
指がプルプルしてきますが、我慢です。
(;´▽`A`` ガマン、ガマン...
そうして、出来上がりました。

裏側は少々、汚くなってしまいましたが、

外から見えるわけでもないので、、、
これで、「OK」でっす!

え~っと…、作業中、
一緒に人差し指を接着しちゃったのは…、(;´Д`) アッ...
ナイショです。。。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
お越し頂き、ありがとうございます。
次回も宜しくお願いします。
電池ホルダーとか、
エレベーションスクリュー(?)の、
キャップ紛失防止用「ラバーストラップ」が…、
…千切れました…というお話しです。

というより、、、
留め具に噛ます穴から、「裂けた」カンジ。。。
…で、買い換えようと、ネット徘徊していたら、
ありました。……(; ̄ー ̄)...ン?
お値段…、¥4,000-…。
……Σ(´д`ノ)ノ !?
……(" ̄д ̄) ...ハア?
「高っ!」
(  ̄3 ̄) ナンデ?
シルバーウィークに向け、
緊縮財政中の我が家に、、、
ヽ(´Д`;)ノアゥア.
そんな余裕はございません。(ノД`) シクシク
で、直してみる事に。。。d(゜ー゜*) ヤッテミヨウ!
どうせやるなら、、、
裏に「ラバーシート」を貼り、
補強しようとも思いましたが…、
c(゜^ ゜ ;) デキルカナ?
『Comp M Outer Rubber Cover』を付けて、
ストラップが「パンパン」に伸びてる状態だったので、
( ´)Д(`) パツンパツン..

これ以上厚みを増やすと、伸び幅が増えて、
「余計に」千切れやすくなるかも…と断念。
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
結局、瞬間接着剤で固めましたとさ。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

「瞬接」は,
打撃などのショックに弱いと聞きますが、
(´~`;) ソ~ナノ?
それ程、負荷が掛かるわけでもなしと、
ヽ(´ー` )ノ ダイジョブ、ダイジョブ
「駄目なら買替え」の気持ちで、
GO!です。-=≡ヘ(* - -)ノ
ストラップ自体の形状も歪んできてましたので、
指で形を整えた状態で、接着!
ψ(*`ー´)ψ セッチャク!
2、3分はそのままの姿勢で固定!
( `Д´) ガシッ!
指がプルプルしてきますが、我慢です。
(;´▽`A`` ガマン、ガマン...
そうして、出来上がりました。

裏側は少々、汚くなってしまいましたが、

外から見えるわけでもないので、、、
これで、「OK」でっす!

え~っと…、作業中、
一緒に人差し指を接着しちゃったのは…、(;´Д`) アッ...
ナイショです。。。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
お越し頂き、ありがとうございます。
次回も宜しくお願いします。
Posted by いしやん at 21:38│Comments(6)
│Aimpoint
この記事へのコメント
どもども!
裏の穴のまわりに薄いワッシャー仕込んでみたらどうでしょう?
裏の穴のまわりに薄いワッシャー仕込んでみたらどうでしょう?
Posted by MOGURA
at 2009年09月19日 21:53

ゴムはどうしても劣化しますよね
米兵の中には、調整の邪魔だからとわざわざ取り外す人もいるらしいので、僕は特にこだわりがないので外してます。
米兵の中には、調整の邪魔だからとわざわざ取り外す人もいるらしいので、僕は特にこだわりがないので外してます。
Posted by Lifter at 2009年09月19日 22:24
> MOGURA さん
そっか!
その手がありますね!
ワッシャーなら、最高の補強になりそうです。早速、ハンズにGO!します。
あとは、はめ込む時に伸縮させないと入らないので、ワッシャーを加工しないといけませんね〜。
その問題をどう解決するか…ですが、
それは後で考えまっす。
まずは、ハンズにGO!してきます!
アドバイスありがとうございます〜!
そっか!
その手がありますね!
ワッシャーなら、最高の補強になりそうです。早速、ハンズにGO!します。
あとは、はめ込む時に伸縮させないと入らないので、ワッシャーを加工しないといけませんね〜。
その問題をどう解決するか…ですが、
それは後で考えまっす。
まずは、ハンズにGO!してきます!
アドバイスありがとうございます〜!
Posted by いしやん
at 2009年09月19日 22:53

> Lifter さん
成る程〜!
ある意味、根本的な解決方法ですね〜。
劣化は致し方無いですが、ヤッパリ付けてたいかな〜と思うんです。
付いてる部品は付けときたいっていう、
「ワガママ素人」なもんで…。(笑
でも、何で付いてるんでしょう?
という根本的な疑問も…ありますが…ね?
成る程〜!
ある意味、根本的な解決方法ですね〜。
劣化は致し方無いですが、ヤッパリ付けてたいかな〜と思うんです。
付いてる部品は付けときたいっていう、
「ワガママ素人」なもんで…。(笑
でも、何で付いてるんでしょう?
という根本的な疑問も…ありますが…ね?
Posted by いしやん
at 2009年09月19日 23:01

カバーは、ストラップを装着したままその上から付ける物ですよ~
http://www5c.biglobe.ne.jp/~club-s/015hobyy/accessories/m68/m68.htm
こんな感じ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~club-s/015hobyy/accessories/m68/m68.htm
こんな感じ
Posted by 通りすがり at 2009年09月19日 23:14
> 通りすがり さん
情報ありがとうございます。
ゲゲッ、知りませんでしたよ〜。
…恥ずかし…。
そ〜なんだ〜。と一人合点。
でも、これだと照準の調整する時にキャップは取りにくそうですね。。。
情報ありがとうございます。
ゲゲッ、知りませんでしたよ〜。
…恥ずかし…。
そ〜なんだ〜。と一人合点。
でも、これだと照準の調整する時にキャップは取りにくそうですね。。。
Posted by いしやん at 2009年09月20日 09:03