プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年07月13日

Surefire M951、比較してみました。

「Surefire M951」が届く迄の期間。



色々と妄想しておりましたが…。
(〃▽〃) キャー♪


まずやってみたかった事がありまして。
ヽ(*´∀`)9 ジャンッ!


それが我が家の「Surefire兄弟」との比較!
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!



…なんて、そんな大層な事でもないんスが…。




代理で落札して改めて、「コレ良いなぁ」…と。
(ノ´Д`)ノ ホチィ-!





いつの日か、、、

yasuクンとオソロな「オサレライト」を手に入れる為。
( `д´)9 イツノヒカッ!




次回のチャンスに備えてっ!


「振り返り」出来る様に、サイズ位は覚えておきたかったのですよ。
( ´艸`) ウフフ...


まずは、「Surefire X300」との比較。



一目瞭然、約1/2のサイズ。
ナメンジャネェ! (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' ハグッ!



で、明るさは「LED」と「キセノン」の違いがありますので、、、



一概には比べられませんがぁ。
| ̄з ̄)ノ ソ~ナノ?




公式スペックでは、
「X300」が110ルーメン

「M951」が65ルーメン(P60バルブ)
との事。




でも、実際に点灯させるみると、

そんなに違いがあるもんか?と…。
┐('~`;)┌ ワカラン...


んで、お次は「6P Original」との比較。



大きさは、さ程に変わりません…よ?
(A;゜∇゜) アレッ?




同じ「123A」縦列駐車(2個)ですから、大差ないのは当たり前。





問題は明るさですってば!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ



僕の「6P Original」は、バルブを「P61」に換装してありマスので…。


明るさ「125ルーメン」!




んがぁ…。


そこまで違いある様には思えません…。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ




ここで素人丸出し、「気になる木」
(* ´Д`*)=3 キニナル...




「一体ルーメンって何なのさっ!」という事。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ナンナノサァ~?



そうだ…研究しよう、そうしよう。
(。・x・)ゝCheck it out


目に付く違いと言えば、照射した際の「光輪」の大きさ



「M951」の方が、よりスポットで照らせる様な気がしましたよぅ。
(`д´ノ)ノ スゲェ!




何にせよっ!


スタイル良し!カッチョ良し!



いつの日にか、手に入れたいものです…ね。
ψ(◇´*)ψ(`∇´)ψ(ψ゜ρ゜)ψ 「ブツヨク・エクスプレス999」



さて、今日で「M951」ネタも尽きました…。




明日こそはっ!

「M14」を完成させて記事をUPしたいっす。
( `д´)9



≪お知らせ≫
【Battle City Union イベント告知】



今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回もまた、お目に掛かれます様に。  

Posted by いしやん at 12:52Comments(12)SF M951 / M952