2011年08月09日
MP5-VFC ノズルがポッキリと…。
いつか、いつの日か、、、
こんな事になるとは、覚悟しておりましたが…。
ってか、ちっと早くね!?
(♯`Д´)つ ヲイッ!
…ってな事態が発生です。。。
(〃´o`)=3 マイッタ...

まだ1000発も撃ってませんぜ、旦那。
(ノ´Д`)ノ ア~ン...
ご推察通り、「ローディングバー」がポッキリと。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ
ご覧の状態で御座いますデス。
(。><)ノ ナンデジャ~!

大体ネ、元々から無理があるんじゃないかと…。
( ゚д゚)、ペッ
材質もさることながら、機構自体の問題かもです。
『VFC MP5』は、最終弾を撃った後も、、、、
バルブロック等、何ら作動ストップ機能もないワケで…。
(ー'`ー;) ムムッ
ローディングバーが、マガジンフォロアにぶつかっては、、、
無理矢理に押し下げる動作を繰り返す事になるワケです。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?

そりゃ、負担が蓄積するのは「自明の理」。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワ...
まぁ、弾を込める事もママならず、、、
「カラ撃ち」ばっかりしてたボクも悪いんスが。
ソリャ、ソウダ... (。´゚ェ゚)。´_ _)...ウン
…とは言え、ソコは哀しい都内住宅事情。
たまには実射しようと、新宿エアボーンのレンジで遊んでいたら!!
突然のボルト閉鎖不良。
( д)( ゚д゚)マ、マジ?
何事かと覗いてみれば、コレこの通り。
Σ(゚д゚lll)ガーン

後で気付いたのですが、、、
撮り貯めた写真にも、その前兆が写ってましたぜ。
┗(-_-;)┛ ナンテコッタイ...
フォロアが当たる部分の変形が始まってマス…。
丁度ここが、マガジンフォロアと接触する箇所なんですよねぇ。
...(w_-; ウゥ...

しかも、ガスノズルまで変形してますよぅ。
多分、ローディングバーの破損でBB弾がロードされず、、、
フィードランプ途中で止まった所に、ノズルが乗り上げた様子ですワ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

…ってか、、、
それで変形って、ノズルが軟らか過ぎんじゃないかと!
(♯`д´)つ ヲイ!
まぁ、「補修用パーツ」の在庫があったから良かったものの…。
用心して予備に幾つかストックするのが無難かも。
あとはアフターパーツに期待ですな。
(ー'`ー;) ムムッ
次回は補修パーツの組み込みに、ボルトをバラしたいと思います~。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お立ち寄り下さいナ。
こんな事になるとは、覚悟しておりましたが…。
ってか、ちっと早くね!?
(♯`Д´)つ ヲイッ!
…ってな事態が発生です。。。
(〃´o`)=3 マイッタ...

まだ1000発も撃ってませんぜ、旦那。
(ノ´Д`)ノ ア~ン...
ご推察通り、「ローディングバー」がポッキリと。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ
ご覧の状態で御座いますデス。
(。><)ノ ナンデジャ~!

大体ネ、元々から無理があるんじゃないかと…。
( ゚д゚)、ペッ
材質もさることながら、機構自体の問題かもです。
『VFC MP5』は、最終弾を撃った後も、、、、
バルブロック等、何ら作動ストップ機能もないワケで…。
(ー'`ー;) ムムッ
ローディングバーが、マガジンフォロアにぶつかっては、、、
無理矢理に押し下げる動作を繰り返す事になるワケです。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?

そりゃ、負担が蓄積するのは「自明の理」。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワ...
まぁ、弾を込める事もママならず、、、
「カラ撃ち」ばっかりしてたボクも悪いんスが。
ソリャ、ソウダ... (。´゚ェ゚)。´_ _)...ウン
…とは言え、ソコは哀しい都内住宅事情。
たまには実射しようと、新宿エアボーンのレンジで遊んでいたら!!
突然のボルト閉鎖不良。
( д)( ゚д゚)マ、マジ?
何事かと覗いてみれば、コレこの通り。
Σ(゚д゚lll)ガーン

後で気付いたのですが、、、
撮り貯めた写真にも、その前兆が写ってましたぜ。
┗(-_-;)┛ ナンテコッタイ...
フォロアが当たる部分の変形が始まってマス…。
丁度ここが、マガジンフォロアと接触する箇所なんですよねぇ。
...(w_-; ウゥ...

しかも、ガスノズルまで変形してますよぅ。
多分、ローディングバーの破損でBB弾がロードされず、、、
フィードランプ途中で止まった所に、ノズルが乗り上げた様子ですワ。
( ̄~ ̄;) ウ~ン

…ってか、、、
それで変形って、ノズルが軟らか過ぎんじゃないかと!
(♯`д´)つ ヲイ!
まぁ、「補修用パーツ」の在庫があったから良かったものの…。
用心して予備に幾つかストックするのが無難かも。
あとはアフターパーツに期待ですな。
(ー'`ー;) ムムッ
次回は補修パーツの組み込みに、ボルトをバラしたいと思います~。
-=≡ヘ(*  ̄∇ ̄)ノ GO!GO!GO!
お越し頂き、ありがとうございます。
また次回も、お立ち寄り下さいナ。