プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年08月20日

M4 アッパーのガタ取りを…。(ACCU-Wedge)

作動が落ち着き、一安心。
(A;´o`)=3 ホッ...




そんな『Prime M4』様にも、引き続き手を入れていきますヨ。





まずは大命題の「フレームのガタ取り」です。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!


ボクの『COLT刻印』ロアは初期製品、との事でして…。




その時期のモノには、アッパーとのガタが目立つのだとか。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?







折角組んだ、ガッチガチのアッパーとロア。


…なのに合わさった瞬間、カタカタする悩ましさ
(ノ´Д`)ノ ウァ~ン


「どんだけ業が深いねん!」…と、悲しくなります。




んが!


あくまでも、運勢は自分で切り開くモノ!
( `д´)σ Make my day!






諦めませぬ!





愛を以って事に当たるべし!です。
( `д´)9 ベシベシ!





そこで用意したのが、このパーツ。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!


その名も!!


『ACCU-Wedge (アキュエッジ)』!!
ヽ(*´∀`)9 ジャン!!







コヤツは、、、


アッパーとロアに挟み込んでガタ取りするパーツです。
Σ(`∀´ノ)ノ スバラシイ!


カラーリングは「情熱の赤」。
( ´艸`) ウフフ...



まさに、ボクの「愛」に相応しい
ウザッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ナンデェ~?






…とは言え…デスネ。。。


コヤツは勿論、要加工です。
(;´Д`) セツネェ...






最近、何だか「ポン付けパーツ」に巡り合いませんです。。。
(* ´Д`*)=3 ナヤマシイ...


「ACCU-Wedge」の厚みに対して、、、


「Prime」のフレームは、納まる場所の懐が浅く出来ています。
┗( ̄□ ̄||)┛ マジスカ...










このままでは、アッパーが組み込みが出来ません。




…なので、現物合わせで寸法を出しまして。。。
(。・x・)。 チマチマ...


ひたすら削るのみ!!
-=≡ヘ(* `Д´ )ノ トチュゲキ~!






んで装着!!





無事に、見事に納まりましたぁ。






このパーツで、ガタ付きが かなり解消されますぜ。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ!


これでまた、新たな「愛」が生まれる日ってなモンですよ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン









ただ…、デスネ。。。


このパーツは「突っ張る方向」でガタ取りするワケですが。。。
( ̄~ ̄;) ウ~ン




実の所、「密着させる方向」で調整したいのが、ホンネです。
(σ ̄ー ̄)σ ホンネ、ハネ...






機会があれば、、、


ピボットピンとテイクダウンピンの交換も試してみたいデスナ。
(o^-')b ネッ!





覗き見、立ち読み、ありがとうございます。
また次回のお越しをお待ちしておりまッス。  

Posted by いしやん at 07:53Comments(0)M4 【Prime】