2013年04月06日
Mk18 mod1 雰囲気アイテムを手直しする(4)。
「AN/PEQ-15・ブラッシュUP施策」も4回目。
(; ´д`)ノ マダ、ツヅキマス...
ここで改めて、“おさらい”。
『AN/PEQ15』のボディは成型色。
…つまりは、“素材自体の色目”なワケです。
(  ̄3 ̄) ソリャ、ソ~ダ...

それ故、割と全体的に色ムラのあった記憶が…。
(´ー`;) タシカ...
でもネ、ソレを再現する知識もなければ、腕もないんスよ。
…ならばせめて、妙な光沢感だけでも欲しいな…と。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
さて既に着色したパーツに、付属シールを貼りまして、、、
その上からクリアコートを吹き付け、表面保護してやります。
ヽ(゚∀゚*)ノ パッ♪

ココでは、「半光沢」をチョイスしましたぁ。
(σ´∀`)σ コレダッ!
でも、本当に大丈夫かしら?
…そんな迷いを吹っ切りつつ、景気よくプシューッと。
(* ̄▽ ̄)σг--- プシュ~
企みとしては、上にクリア塗膜が一層ある事で、、、
ちょっとでも成型色っぽい雰囲気に仕上がれば良いかなと。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

そんな皮算用の成果は如何ほど?
う~ん、やっぱり綺麗過ぎるかも…。
Σ(TДT ;) ア~ン...
でも、引き返せませんから…。
次回はアッセンブルしちゃいます~。
ゝ( ゚∀゚)ハ(゚∀゚ )ノ ガッタイ!!
毎度ご来場、ありがとうございます。
またのお越しを、お待ちしておりますよ。
(; ´д`)ノ マダ、ツヅキマス...
ここで改めて、“おさらい”。
『AN/PEQ15』のボディは成型色。
…つまりは、“素材自体の色目”なワケです。
(  ̄3 ̄) ソリャ、ソ~ダ...

それ故、割と全体的に色ムラのあった記憶が…。
(´ー`;) タシカ...
でもネ、ソレを再現する知識もなければ、腕もないんスよ。
…ならばせめて、妙な光沢感だけでも欲しいな…と。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
さて既に着色したパーツに、付属シールを貼りまして、、、
その上からクリアコートを吹き付け、表面保護してやります。
ヽ(゚∀゚*)ノ パッ♪

ココでは、「半光沢」をチョイスしましたぁ。
(σ´∀`)σ コレダッ!
でも、本当に大丈夫かしら?
…そんな迷いを吹っ切りつつ、景気よくプシューッと。
(* ̄▽ ̄)σг--- プシュ~
企みとしては、上にクリア塗膜が一層ある事で、、、
ちょっとでも成型色っぽい雰囲気に仕上がれば良いかなと。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

そんな皮算用の成果は如何ほど?
う~ん、やっぱり綺麗過ぎるかも…。
Σ(TДT ;) ア~ン...
でも、引き返せませんから…。
次回はアッセンブルしちゃいます~。
ゝ( ゚∀゚)ハ(゚∀゚ )ノ ガッタイ!!
毎度ご来場、ありがとうございます。
またのお越しを、お待ちしておりますよ。