2015年08月11日
AR/M4系のグリップを考えてみる。
『オラが1911』だとか『PTW M4』に現を抜かしつつもですよ。
ボクの軸足はあくまでGBB。
ヽ(´∀`)9 ビシッ!
…という事で『LaRue AR』嬢をブラッシュUPっす。
ちなみに本日のお題はグリップ。
ポイントは親指と人指し指の間の肉厚。
アノネ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) エエッ?
それが薄いとAR系のグリッピングは最悪。
これは、よく聞く話ではありますが、、、
ご多聞にもれず、ボクもグリップには右往左往してます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アワワ...

そこで、お気に入りの「MAGPUL MIAD」。
ヽ(゚∀゚ )ノ パッ♪
バックパネルとフィンガーチャンネルのモデュール化。
これが最強の握り心地を演出するのでありますヨ。
Σ(゚Д゚*) オオッ!!
特にバックパネルの形状が秀逸なのですゼ。
でも、個人的には見た目が良くない。
なんだか妙に間延びした様に見えるのです。
(ノ´Д`)ノ ナンデジャ~!!

そこで全部取っ払って、一番シンプルな構成に。
こっちの方がARらしいスマートさがあるんじゃなかいと。
(* ´д`)(´д` *) ネェ~
本音を言えば、フィンガーチャンネルは残しておきたいトコロ。
でも、中指と薬指が上手く掛からないんですよ。
(-_-;) ナゼ..?
…なので、原状は見た目と実用性の折衷案。
でも、コレならTDグリップでもエエやん…みたいなね。
(  ̄3 ̄) デスヨ...ネ?

今更ではありますが…。
噂の「TamgoDown BG16」。
アノネ... (ノ゚ー゚(* ̄ー ̄) ホゥ♪
話を聞くと、かなり良いらしい。
但しトリガーガードとの段差を解消する形状からか…。
カスタム系トリガーガードの取り付けは難しいとか、なんとか。
('~`;) ナヤマシィ...
うん、でも…そろそろ新しい出会いがあっても良いと思うんだ。
…買っちゃおうかな…。
お越しいただき、ありがとうございます。
またのご来場を心待ちにしておりますよ~。
ボクの軸足はあくまでGBB。
ヽ(´∀`)9 ビシッ!
…という事で『LaRue AR』嬢をブラッシュUPっす。
ちなみに本日のお題はグリップ。
ポイントは親指と人指し指の間の肉厚。
アノネ... (ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) エエッ?
それが薄いとAR系のグリッピングは最悪。
これは、よく聞く話ではありますが、、、
ご多聞にもれず、ボクもグリップには右往左往してます。
ヽ(´Д` ;≡; ´Д`)ノ アワワ...

そこで、お気に入りの「MAGPUL MIAD」。
ヽ(゚∀゚ )ノ パッ♪
バックパネルとフィンガーチャンネルのモデュール化。
これが最強の握り心地を演出するのでありますヨ。
Σ(゚Д゚*) オオッ!!
特にバックパネルの形状が秀逸なのですゼ。
でも、個人的には見た目が良くない。
なんだか妙に間延びした様に見えるのです。
(ノ´Д`)ノ ナンデジャ~!!

そこで全部取っ払って、一番シンプルな構成に。
こっちの方がARらしいスマートさがあるんじゃなかいと。
(* ´д`)(´д` *) ネェ~
本音を言えば、フィンガーチャンネルは残しておきたいトコロ。
でも、中指と薬指が上手く掛からないんですよ。
(-_-;) ナゼ..?
…なので、原状は見た目と実用性の折衷案。
でも、コレならTDグリップでもエエやん…みたいなね。
(  ̄3 ̄) デスヨ...ネ?

今更ではありますが…。
噂の「TamgoDown BG16」。
アノネ... (ノ゚ー゚(* ̄ー ̄) ホゥ♪
話を聞くと、かなり良いらしい。
但しトリガーガードとの段差を解消する形状からか…。
カスタム系トリガーガードの取り付けは難しいとか、なんとか。
('~`;) ナヤマシィ...
うん、でも…そろそろ新しい出会いがあっても良いと思うんだ。
…買っちゃおうかな…。
お越しいただき、ありがとうございます。
またのご来場を心待ちにしておりますよ~。