プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年08月05日

MP5

MP5 A4 SWAT
MP5

これまた昔のを引っ張り出してきました。(5年位前?LR300の頃かと。)

元々は、お知り合いから譲って頂いた物です。

「BBQ」 改め 「CQB」にハマッた師匠(通風療養中)にかどわかされて(?)

「CQBと言ったらSWAT。SWATと言えば、MP5なんだよ!」と…( `Д´)マヂデスカ!?。

当時すでに年代モノの MP5様 (限定品らしい)は随分と お疲れだったので、
PDIのメタルフレーム&アウターキットでリファインしました。(;´▽`A``

併せて、SureFireのMP5用ハンドガードライトも購入。
「SureFire Classic Series Dedicated Forend Weapon Light for H&K. M628」
(だったかな…?)。正式名 な、長い・・・な。(; ̄□ ̄)

現行モデルは左側に「SUREFIRE」ロゴがデッカク 凸刻印字されているようですね。
更にはプッシュボタンも付けられていると……。やっぱりレプリカ対策でしょうかd(゜ー゜*) ネッ?
MP5

そして問題の明るさですが……。
ハイ、65ルーメン!!
……時代を感じます。( ̄□||||

そもそも型番が「Classic Series」
そりゃ古いわ…。 ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ グハッ!!
いえいえ、「時代を超えて通用する」という意味もあるので、そちらかと…。

…それは置いておいて、、、(σ ̄ー ̄)σ
「一体、どんだけあんの?」ヾ(*`Д´*)ノ"
って程、バリエーションの多いMP5シリーズですが、、、

ライト付きは定番中の定番チューンで、見飽きませんですよね。( ̄∇+ ̄)vキラーン

これを見ていると、悔しいけど、、、
やっぱり定番モノは格好良い!と思います。

ただ残念なのは、このハンドガードを装着すると…、

ハンドガードにバッテリーが収納出来ない 事。Σ(T□T) ガーン
MP5

個人的には、MP5と言えば伸縮ストックの「A5」タイプ。。。

だからと言って、実物パーツを削る勇気など無し…。
だって、絶対に後悔しますもん ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あ・・・・・・Σ( ̄□ ̄;
確か、クルツはバッテリーをガスチューブに収納でしたか?それを流用すれば…?
って、そんなに簡単なら 上級者がもう手を付けて記事になさってますよね…。
ゴメンナサイ(_ _(--; ペコペコ

でも、ちょっと試してみたいなぁ。( ̄~ ̄;)ウーン

ちなみにこの頃は、
「まだまだ引き返せる」と思ってました。
ε=( ̄。 ̄;A アマイナ。

「蛇足」ですが、
聞いた話ですが SWATでは「A5」ではなく、「A4」が主流らしいです。
(  ̄3 ̄)ホントデスカ?
「安定した射撃が可能」という理由の他にも、
仮に現場で容疑者を排除した場合、伸縮ストックよりも固定ストックが法的に有利だとか…。
(ー'`ー;)マユツバ マユツバ…
伸縮ストックが「携行用」≒「軍用」≒「攻撃的」とされてSWATが敗訴した経緯があるらしいです。
(゚Д゚≡゚Д゚)ナンジャソリャ。
真偽の程は明らかではありませんが…。事実なら流石、「訴訟大国」アメリカ。
┗( ̄□ ̄||)┛

さてさて、いくらメタル化しても、やっぱり最初期モデル。
構えると、ストックがギシギシ~、ミシミシ~。
MP5

やっぱり、ここは SYSTEMA トレポン…でしょうか?

剛性感バツグン。
平歯ギアでタイムラグレス。


タイムラグレス…「何それ?美味しいの?」ですが。

凄いらしい・・・。
キュキュキュキュキュと動くらしい。。。

あ、ちょっと欲しくなってきた・・・。

価格もバツグンですね…。

買えない…。

嫁に見付かったら…。

考えただけでも恐ろしいですね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
MP5

今回も、お付き合い頂き、ありがとうございました。
次回も宜しくお願いします。



同じカテゴリー(MP5)の記事画像
『VFC MP5』 久し振りのご対面。
VFC-MP5 シンプルなだけに奥深い。
MP5 遂にキタ…。
MP5 いよいよ本格運用の予感。
MP5 それが真実なのですか…?
MP5 & MP9ですヨ。
同じカテゴリー(MP5)の記事
 『VFC MP5』 久し振りのご対面。 (2014-04-25 07:33)
 VFC-MP5 シンプルなだけに奥深い。 (2012-11-05 07:21)
 MP5 遂にキタ…。 (2012-09-07 08:32)
 MP5 いよいよ本格運用の予感。 (2012-07-04 07:42)
 MP5 それが真実なのですか…? (2012-05-24 07:37)
 MP5 & MP9ですヨ。 (2012-05-09 07:32)
Posted by いしやん at 14:27│Comments(7)MP5
この記事へのコメント
こんにちは(^_^)v
まさしくSWATって感じカッコイい(*^o^*)
今でもnavy sealsなどが使っているから好きですよ♪

いしやんさんも大変ですね奥さんにバレない用にしなアカンって自分も彼女にミリタリーブログを知られているので高価な商品を買うとバレますよ( ̄○ ̄;)
弱みを握られてます(泣)
Posted by king0802PMC at 2009年08月05日 14:55
こんにちは!

SWAT=固定ストックですが、要は制圧する際に 軍隊→死なせても問題なし? 警察 →逮捕が目的なので死なせると査問委員会で問題になる →相手を武装解除させておとなしくさせるために『ストックで打撃』を加える 怪我はしても死に至らしめることは無いはず?
テレスコピックストックでは変形の可能性大なので固定ストックなのでは?と考えます
Posted by あんでぃ at 2009年08月05日 14:57
> king0802PMC様
こんにちは!
またまた褒めて頂いて、ありがとうございます。励みになります。

お互い大変ですね。
最近は「え?買ってないよ。」 または 「え?これ中古だよ。安いさ。ただのプラスティックだよ?」とレプリカ価格を見せる。がもっぱらです。( ̄∇+ ̄)v

実際、嫁に「ホンマ、ええ加減にしぃや」と言われるとヘコみます。

> あんでぃ様
こんにちは!
もしや「Andy的玩具之~」の…?
コメントありがとうございます。あんでぃさんの考察、納得です。ヾ( ̄◇ ̄)ノ
いつも拝見してますよ。特にMASADA関連記事は大変、参考になりました。

今後とも宜しくお願いします。
Posted by いしやん at 2009年08月05日 15:48
その気持ちわかりますよ…(笑)
自分も何この銃って言われて前から持ってた銃って言ってます( ̄○ ̄;)

あまりデカい買い物は出来ません…
こないだもkingarmsのTROY SPC A5を買っていいって聞きましたよバレるなら先に言った方がいいよなって思い(*_*)
Posted by king0802PMC at 2009年08月05日 15:57
> king0802PMC様
報/連/相は大事ですよね。
つまり、「コレ買うから。」が一番です。
インパクトはドーンと!
“後は野となれ山となれ”の精神です。
※文字化けがありましたので、再投稿しました。
Posted by いしやんいしやん at 2009年08月05日 16:36
いしやんさん
その通りですよ!!
お互いに頑張って行きましょうV(^-^)V
応援しますから↑↑↑
Posted by king0802PMC at 2009年08月05日 16:42
> king0802PMC様
はい、応援ありがとうございます!
Posted by いしやんいしやん at 2009年08月05日 17:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。