プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年07月15日

『MP5 VFC』の気になる木。

510-NAKAMAの人柱として、、、


インプレしなきゃと思いつつ、『MP5』と戯れる時間が取れませぬ。
(ψ`皿´)ψ キィィィ







ひたすらにストレスが、澱の如く溜まりまくりですよぅ。
モ、モウ...(ノ゚Д゚)...。);_ _) ムリッス...









誰かボクを呑みに連れてって下さ~い!!
(」´Д`)」 オォ~イ







さて、『VFC MP5』への素朴な「気になる木」
(゚Д゚;≡;゚Д゚) キニナルキ...


唐突デスガ…、そもそもコレは。。。


『MP5 A2』でした?…なんて疑問が沸々と…。
(A;´~`) ウーン...







確か『A2』は、、、


セレクターが右側のみの、「初期型ロア」じゃなかったかしらん?
Σ( ̄□ ̄;) ...ハッ...










アンビなコヤツは、『MP5 A4』じゃなかろうか?…と。







そう思うのは、ボクだけですかネ?







いやいや、セミ&フルオート・モデルは、一括りに『A2』。


んで、バースト機能付きモデル全般を、『A4』と一纏め。
ヽ(*´∀`)9 ビシッ




…とか、そんな「住み分け」なんスかね?
(σ ̄ー ̄)σ ドーナノ?








この「気になる木」、かなり悶々としますゼ…。
ヽ(;´Д`)ノ アゥア...





お読み頂き、ありがとうございます。
また次回も、お越し下さいネ~。  
タグ :VFCMP5A2A4GBB

Posted by いしやん at 15:16Comments(8)MP5

2011年07月02日

『MP5 VFC』バッカスと共に。

お酒の神 バッカス。



いつも、どんな時でも仲良しこよし。
(///∇//)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!




中でも、Beer&Mojitoの神に魅せられておりますゼ。





たまに悪戯が過ぎる、そんな困った神様ですが。。。





………何故に!ナニユエ!こうなった!?
アノネ...( ゚∀℃( `Д´) マヂデスカ!?


『VFC MP5』で御座いまする〜。
Σ(`□´ノ)ノ マジッ!?




まさかの「1st.ロット」。





フライングGETで、人柱確定です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハハ...


呑みニュケーション明けの気怠い朝。






リビングに鎮座めしました「黒い箱」とコンタクト。
Σ(゚ロ゚;) コンタクトッ





暫し、首を傾げます。
(; ̄ー ̄) ...ン...?






思い出されるは、数々の所業と、、、


新宿御苑・大木戸門辺りを歩いた、朧げな記憶。
(((((;゚Д゚)))) ガクガク...


バッカス!!


アンタは鬼やぁ。。。
(ノ´Д`)ノ アァ-ン








…やらかした事を嘆くより、気を取り直して御開帳デス。




ビニールに包まれ、赤子の様に眠っておりまする。
( ´艸`) ウフフ...




同梱された「乾燥剤」が、色々な事を物語りますが。。。



それは、まぁ、置いておきましょうかね。
(A;゚ー゚) アハハ...


この光景に幾多のMP5ラヴァーズが、、、


歓喜の涙を流した事でしょうか。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ-イ





発売から一月。


人柱として、遅かりし浦ノ介ですが…。



ちょいちょい、インプレ出来たら嬉しいデス。
(*´▽`*)ノ゛ ヨロズク




お読み頂き、ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしておりまっする。  

Posted by いしやん at 19:12Comments(16)MP5

2011年05月31日

GBB MP5に想いを馳せて。

SMGと言えば、腰溜めバララランな、チャック=ノリス的ノリですがぁ。







ブルース=ウィルスな腰溜めアプローチも、また一興です。
( ´艸`) ウフフ...






会社の社屋でダイハードごっことか…。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ


一人っきりの深夜残業には、最高の妄想ツールかと。


…んな事、間違っても出来ませんが。
(ノ´゚Д゚`)ノ ムリッ!







良いトコ、そっすねェ。。。




トイレでシャドー・クリアリングが関の山です。
(´~`;) ビミョ~








そんなボクの、、、

妄想銀河鉄道がディパーチャーする出来事が!
( `д´)9 シュッパツシンコウ!!


ええ、待っていましたヨ。


ボクはこの日を待っておりましたとも。
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) ヨチヨチ






ついに、VFC『MP5』が出るんスねぇ。







GBBシリーズ界の新機軸となりますか。



外装や個々のパーツは海外製を使っちゃおりますが…。
(* ´▽`*)ノ゙ オセワサマ~♪


基礎設計から、完全オリジナルな海外製品
Σ(`∀´ノ)ノ オッ!!


…そんな初めてのチャレンジに踏み切ろうかと。







願わくは、、、


願わくはねぇ、日本メーカーに先陣を切って頂きたかった。
( ̄~ ̄;) ウ~ン




ま…、それが本音なワケですが。
( ´O)η オ~イ!


んで、購入するなら2次ロット以降になりますかね。
(o^-')b ネッ!






…って、、、


ココに至って尻込みかよ!ってな話ですかぁ…。
(ノ*`Д´)ノ ヲイ!!








いや、人柱になる気は満々なんですヨ?
ヽ(´∀`)9 ビシ!!


やる気も満々、勇気も100倍です!
(ψ*`Д´)ψ ウオォォォォォ!!





ただ、ミリモノに限ってリサーチ中に大体、乗り遅れます。
(A;゜∇゜) アハハハ...






ボクが遅いんじゃない、周りが早過ぎるんです。
ワレ、イチビルナヤ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ダッテ、ソウジャ~ン!






ホラ、『Prime M4』追込み漁も終わっちゃいませんしネ。
(A;゜∇゚)b ネッ!


…なんて言い訳しつつ。。。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...


先人達が切り開き、踏み固めた道。
( `▽´)ゝアザッス!



…そこを後からノンビリ付いて行く。







今回も、、、いつもの如く、そうなりそうデス。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ




ボク…、なんか生き方を間違ってる気がしますゼ。






…んな事は置いといて、

楽しみなのは、バレル基部の出来




『Surefire MP5 Handguard-Light』が、ポン付け出来るかの分水嶺。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ド、ドウナンスカ~??


その辺りを早く知りたいトコっすな。
(ー'`ー;) ムムッ





あとは、撃ち切った後に作動がストップするのかしら?
(σ ̄ー ̄)σ ココ、ダイジデス


…とかね。







後はやっぱ、価格帯ですね。



出来れば、4万円以下でなんとか…ゴニョゴニョゴニョ…。
( ̄~ ̄;) ウ~ン




まだ円高なんですから。



お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
また次回も、宜しくお願いしまっする〜。  
タグ :VFCMP5GBB

Posted by いしやん at 12:57Comments(16)MP5

2009年08月05日

MP5

MP5 A4 SWAT


これまた昔のを引っ張り出してきました。(5年位前?LR300の頃かと。)

元々は、お知り合いから譲って頂いた物です。

「BBQ」 改め 「CQB」にハマッた師匠(通風療養中)にかどわかされて(?)

「CQBと言ったらSWAT。SWATと言えば、MP5なんだよ!」と…( `Д´)マヂデスカ!?。

当時すでに年代モノの MP5様 (限定品らしい)は随分と お疲れだったので、
PDIのメタルフレーム&アウターキットでリファインしました。(;´▽`A``

併せて、SureFireのMP5用ハンドガードライトも購入。
「SureFire Classic Series Dedicated Forend Weapon Light for H&K. M628」
(だったかな…?)。正式名 な、長い・・・な。(; ̄□ ̄)

現行モデルは左側に「SUREFIRE」ロゴがデッカク 凸刻印字されているようですね。
更にはプッシュボタンも付けられていると……。やっぱりレプリカ対策でしょうかd(゜ー゜*) ネッ?


そして問題の明るさですが……。
ハイ、65ルーメン!!
……時代を感じます。( ̄□||||

そもそも型番が「Classic Series」
そりゃ古いわ…。 ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ グハッ!!
いえいえ、「時代を超えて通用する」という意味もあるので、そちらかと…。

…それは置いておいて、、、(σ ̄ー ̄)σ
「一体、どんだけあんの?」ヾ(*`Д´*)ノ"
って程、バリエーションの多いMP5シリーズですが、、、

ライト付きは定番中の定番チューンで、見飽きませんですよね。( ̄∇+ ̄)vキラーン

これを見ていると、悔しいけど、、、
やっぱり定番モノは格好良い!と思います。

ただ残念なのは、このハンドガードを装着すると…、

ハンドガードにバッテリーが収納出来ない 事。Σ(T□T) ガーン


個人的には、MP5と言えば伸縮ストックの「A5」タイプ。。。

だからと言って、実物パーツを削る勇気など無し…。
だって、絶対に後悔しますもん ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あ・・・・・・Σ( ̄□ ̄;
確か、クルツはバッテリーをガスチューブに収納でしたか?それを流用すれば…?
って、そんなに簡単なら 上級者がもう手を付けて記事になさってますよね…。
ゴメンナサイ(_ _(--; ペコペコ

でも、ちょっと試してみたいなぁ。( ̄~ ̄;)ウーン

ちなみにこの頃は、
「まだまだ引き返せる」と思ってました。
ε=( ̄。 ̄;A アマイナ。

「蛇足」ですが、
聞いた話ですが SWATでは「A5」ではなく、「A4」が主流らしいです。
(  ̄3 ̄)ホントデスカ?
「安定した射撃が可能」という理由の他にも、
仮に現場で容疑者を排除した場合、伸縮ストックよりも固定ストックが法的に有利だとか…。
(ー'`ー;)マユツバ マユツバ…
伸縮ストックが「携行用」≒「軍用」≒「攻撃的」とされてSWATが敗訴した経緯があるらしいです。
(゚Д゚≡゚Д゚)ナンジャソリャ。
真偽の程は明らかではありませんが…。事実なら流石、「訴訟大国」アメリカ。
┗( ̄□ ̄||)┛

さてさて、いくらメタル化しても、やっぱり最初期モデル。
構えると、ストックがギシギシ~、ミシミシ~。


やっぱり、ここは SYSTEMA トレポン…でしょうか?

剛性感バツグン。
平歯ギアでタイムラグレス。


タイムラグレス…「何それ?美味しいの?」ですが。

凄いらしい・・・。
キュキュキュキュキュと動くらしい。。。

あ、ちょっと欲しくなってきた・・・。

価格もバツグンですね…。

買えない…。

嫁に見付かったら…。

考えただけでも恐ろしいですね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


今回も、お付き合い頂き、ありがとうございました。
次回も宜しくお願いします。  

Posted by いしやん at 14:27Comments(7)MP5