プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年06月08日

『M3X Rail-Grabber』と言うらしい…。

とある大人の事情で長期間、クローゼットの肥やしと堕ちた。。。



『M3X Tactical Illuminator』



前回(↓)も、「とある事情」と申しましたが…。

【記事 '10.06.06:M3X Tactical Illuminator】



実は、、、

購入時からリモートスイッチが欠品しておりまして…。
Σ(T□T)...ガ~ン...


「ロングガン対応」なのに、プッシュスイッチの設定無し。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アゥァ...




リモートスイッチが無ければ。。。





『あんなの、ただの飾りです!』的、高級光学機器。
( `д´)σ ビシッ!



発注を掛けども、連絡すれども、一向に届かなかったダケですよぅ。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ マダ!? ネェ、マダナノ!?




そんな事情でしたので、、、


いっその事、他から入手!…とも考えましたが。。。



「リモートスイッチ」単品の高い事、高い事…。
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!



諦めて、アフターサービスを待つ事、幾年月。
( ̄ー ̄) フッ...



まずは部品も揃い、一件落着
(A゜∇゜) ナガカッタ...


一見、問題解決、落着かと思われましたが作動しません…。
...(ノ゚Д゚)...。--);_ _) マジ、カヨ...




って事は、一件落着じゃなく、「一見落着」かっ!?
「ニホンゴ」ッテ...(A;゚Д゚) ムズカシイ...




結果、、、スイッチアッセンブリー全取っ替え。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ




まぁ、その分本体代は「ロハ」に近かったですけどなっ!
( ´艸`) ウフフ...



持つべきものは、海外の友。。。




そんな2桁ヶ月の攻防。



晴れて、我が家に仲間入りを果たしたので、「記念撮影」でっす。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ヤホ-イ


こうして並べると、『M3X-Tactical Illuminator』はデカイです。
アレ...? (〃⌒∇⌒)ゞ コンナハズジャ...



ってか、ゴツイっすね。



ちなみに、コヤツは固定方法が若干違いまして。
( ̄~ ̄;) ウ~ン



『M3』や『S.F.-X300』がレバーを押し下げて、脱着するのに対して。。。



ネジの締め付けで、カシめる方式。

『Rail-Grabber Model』と言うらしいです…。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?




でも、あまりミリ画像で見掛けないので、、、




もしや、米国「レプリカかっ!?」の疑惑が解けません!
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ド~ナノ?


ところで、同じ『M3X』の商品名でも、、、

「Rail-Grabber」の他に「レバーマウント」タイプがある様です。。。
※今現在、バナー広告されているモデル。(2010.06.08時点)



スイッチアッセンブリーの違いだけで、「M3」と形状は同じ様ですが…。



何が違うのでしょう…ね?
( ̄~ ̄;) ウ~ン



どなたか情報をお持ちではないですか?
(ノ´゚Д゚`)ノ Help me!!



今日もお越し頂き、ありがとうございます。
次回も懲りずに、覘いてって下さいな~。ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ  

Posted by いしやん at 13:23Comments(10)ITI M3X