2015年01月20日
愛しの『Mk18』姫。
愛しの『Mk18』姫が帰ってきました。
(* ゚∀゚)9 Yes!Yes!!Yes!!!
不在の間、、、
散々『LaRue』嬢に現を抜かしつつも、これからはハーレム。
もうねぇ、両手に花で御座いますよ~。
(*`艸´) グフフ...
2011年のロールアウトから幾年月。
都度、バージョンUPを図ってきた中でも最大級の改修。
(ノ*`∀´)ノ ド~ン!!

パッ見…何も変わってないじゃないか!
(σ`Д´)σ オィ!
…そう、何の代わり映えもないのですけどネ。
ボクには天と地の差があるのです。
懸案箇所をことごとくクリアしてやりましたヨ~。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヨッシャ~!!
まずはアウターバレルを変更。
「ブルバレル 10.3in.」に換装したっす。
もちろん、エアボーン新宿店謹製の品。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン♥

やっぱりネ、『Mk18』なら10.3in.でしょ!
…って事で、王道スタイルを目指しました~。
ヽ(゚∀゚ *)ノ ヤホイ♪
“陸っぱり”なら10.5in.と言った記憶もありますが。
(A;゚∀゚) ハテ...?
【記事:バレルが悩ましい 日付:2013.10.04】
まぁ、ソレはソレ。
陸だろうが海だろうが、、、
誰が何と言おうと、一度は10.3in.にしたかったのです。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

レイル先端からクラッシュワッシャー1枚分。
そこに、アウターバレルのネジ部が位置する長さ。
それが10.3in.サイズたる証ですわ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
いやぁ、コレっすよねぇ。
この寸詰まり感が『Mk18』最大の魅力だと思うのです。
しかも、ブルバレル特有のレイルとのクリアランスが絶妙ッス。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ナミダガ...

刻印は“MP CB 5.56 NATO”。
そして、ツイスト表記は1/9。
つまりは“NAVY仕様”ですね。
(〃▽〃) キャ~♪
ココまでくると陸とは随分と離れちゃうワケですけど。
(" ̄д ̄) ア...ヤベェ
普段はレイルに隠れて見えないですし。
大体、自分で言わなきゃ誰にも判りゃしませんって。
ダヨネッ♥ (* ´∀`)(´∀` *) ネェ~♥
この節操の無さがまた陸っぽいと言えなくもないかと…。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

そして、あの日の誓いは実現した!
【記事:Mk18の証を考える 日付:2014.09.03】
『LaRue』嬢に続き、フォージマークも再現できましたヨ~。
(ノ゙ ´∀`)ノ゙ バンザ~イ♪
サプライヤー刻印はCERRO(鍵穴形状)を再現。
『Mk18 mod.1』でもアーリーモデルに多い刻印なのだとか。
アノネ... (ノ゚ー゚(* ´ー`) フムフム...
「ST Co.,Ltd.」の見事な仕事の賜物ですな。
あとは別メニューながら、アッパーも修正しました。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ヤッタゼ!

Primeの特徴でもあるNC加工痕。
精密な機械加工を垣間見るようで素敵なポイント。
でも、いつしかヘアライン状の切削痕が嫌になったのです。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
何故だか判りませんけど、それこそ見る度にイラっとする程に。
(♯`д´) ムカムカ...
そこで、形状変更と併せて下地を処理。
あとは皆様ご存知のメッキ仕上げっす。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ

そうした結果、理想のアッパーに仕上がったというワケです。
常に“微に入り細を穿つ”べし。
(♯`д´)9 ベシ!
伊達や酔狂を粋とするが数寄者の生きる道。
それが実現可能な今の時代に乾杯したいっすな。
(* `▽´)ゝアザッス!
お越しいただきありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいませ~。
(* ゚∀゚)9 Yes!Yes!!Yes!!!
不在の間、、、
散々『LaRue』嬢に現を抜かしつつも、これからはハーレム。
もうねぇ、両手に花で御座いますよ~。
(*`艸´) グフフ...
2011年のロールアウトから幾年月。
都度、バージョンUPを図ってきた中でも最大級の改修。
(ノ*`∀´)ノ ド~ン!!

パッ見…何も変わってないじゃないか!
(σ`Д´)σ オィ!
…そう、何の代わり映えもないのですけどネ。
ボクには天と地の差があるのです。
懸案箇所をことごとくクリアしてやりましたヨ~。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ ヨッシャ~!!
まずはアウターバレルを変更。
「ブルバレル 10.3in.」に換装したっす。
もちろん、エアボーン新宿店謹製の品。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン♥

やっぱりネ、『Mk18』なら10.3in.でしょ!
…って事で、王道スタイルを目指しました~。
ヽ(゚∀゚ *)ノ ヤホイ♪
“陸っぱり”なら10.5in.と言った記憶もありますが。
(A;゚∀゚) ハテ...?
【記事:バレルが悩ましい 日付:2013.10.04】
まぁ、ソレはソレ。
陸だろうが海だろうが、、、
誰が何と言おうと、一度は10.3in.にしたかったのです。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ♪

レイル先端からクラッシュワッシャー1枚分。
そこに、アウターバレルのネジ部が位置する長さ。
それが10.3in.サイズたる証ですわ。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!
いやぁ、コレっすよねぇ。
この寸詰まり感が『Mk18』最大の魅力だと思うのです。
しかも、ブルバレル特有のレイルとのクリアランスが絶妙ッス。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ナミダガ...

刻印は“MP CB 5.56 NATO”。
そして、ツイスト表記は1/9。
つまりは“NAVY仕様”ですね。
(〃▽〃) キャ~♪
ココまでくると陸とは随分と離れちゃうワケですけど。
(" ̄д ̄) ア...ヤベェ
普段はレイルに隠れて見えないですし。
大体、自分で言わなきゃ誰にも判りゃしませんって。
ダヨネッ♥ (* ´∀`)(´∀` *) ネェ~♥
この節操の無さがまた陸っぽいと言えなくもないかと…。
ゞ( ̄∇ ̄;) ヲイヲイ

そして、あの日の誓いは実現した!
【記事:Mk18の証を考える 日付:2014.09.03】
『LaRue』嬢に続き、フォージマークも再現できましたヨ~。
(ノ゙ ´∀`)ノ゙ バンザ~イ♪
サプライヤー刻印はCERRO(鍵穴形状)を再現。
『Mk18 mod.1』でもアーリーモデルに多い刻印なのだとか。
アノネ... (ノ゚ー゚(* ´ー`) フムフム...
「ST Co.,Ltd.」の見事な仕事の賜物ですな。
あとは別メニューながら、アッパーも修正しました。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ヤッタゼ!

Primeの特徴でもあるNC加工痕。
精密な機械加工を垣間見るようで素敵なポイント。
でも、いつしかヘアライン状の切削痕が嫌になったのです。
( ̄~ ̄;) ウ~ン
何故だか判りませんけど、それこそ見る度にイラっとする程に。
(♯`д´) ムカムカ...
そこで、形状変更と併せて下地を処理。
あとは皆様ご存知のメッキ仕上げっす。
ヽ(゚∀゚ *)ノ パッ

そうした結果、理想のアッパーに仕上がったというワケです。
常に“微に入り細を穿つ”べし。
(♯`д´)9 ベシ!
伊達や酔狂を粋とするが数寄者の生きる道。
それが実現可能な今の時代に乾杯したいっすな。
(* `▽´)ゝアザッス!
お越しいただきありがとうございます。
また次回もお立ち寄りくださいませ~。