プロフィール
いしやん
いしやん
東京都目黒区在住。B‐boyのつもりが、最近めっきり ビールボーイ。建設会社に勤務の39歳。接待で始めた筈が・・・いつの間にやらARフリークスに。あの頃の自分に伝えたい。「もう引き返せないよ」って。ただ今ODA装備を深耕中です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年03月11日

URX アウターバレル組込・振り返り編。

さてさて前回、「アッパー完成」とか、やっちゃいましたが。。。
゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ヤホ~イ!




勿論、作業中の写真だって忘れちゃいませんゼ。
( ̄∇+ ̄)v キラ~ン




って事で、、、

「アウターバレル組込み‐振り返り編」です。
マタ、ヒッパリカヨッ! ヾ(*`Д´)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
URX アウターバレル組込・振り返り編。

まず、7in.相当のガスブロック位置を想定したバレルを組み込む場合。



一番の課題は、その固定方法。
(ー'`ー;) ムムッ







残念ながら。。。



この「G&P インストールツール」(↓)は使えませぬっ。
(ノ*`Д´)ノ ド~ン!!!
URX アウターバレル組込・振り返り編。

このツールを使うには、アウターバレルを先に固定。


その後で、ガスブロックを挿入する手順を取らなくちゃいけません。
ヽ(*`ε´*)9 ビシッ!!



つまり、ガスチューブとツールが干渉するワケです。
Σ(´д`ノ)ノ マジッ!?





なので、7in.レイル&ガスブロックを想定したアウターバレルでは…、


その先に待ち構えているのが、この状況(↓)。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
URX アウターバレル組込・振り返り編。

このガスブロックの引っ掛かりに、膝から崩れ落ちた僕でした。
(。><)ノ ナンデジャ~!





「G&P インストールツール」が使えない事。


それは想定済みでしたので、余計な散財はせずに済みましたケド。
ヘ(゚∀゚ヘ) アヒャ




大体、組込み治具が約¥10,000‐って時点で。。。



…ええ、冗談ではありません。
(#゚Д゚) ゴルァ!!





人生で1、2度しか使わないツール。
( ゚д゚)、ペッ



そんなの買う程、御人好しではないっす。
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
URX アウターバレル組込・振り返り編。

ならば解決方法は、最初からガスブロックを挿しておいて、、、


斜め下から、アウターバレルと一緒に差込めば良いワケです。
ヽ(´∀`)9 ビシ!!




…その発想は、僕だって思い付きます。
(o^-')b ダイジョウブ!






んが、残る問題はバレルの固定。
(ψ`皿´)ψ キィィィィィ!



んで、最初に思い付いたのは「プライヤー」




コヤツで締め込んでやろうって寸法です。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄) ナヌッ?




実際、この方法は結構、使えるんでないかと思いますヨ。
(o^-')b ネッ!
URX アウターバレル組込・振り返り編。

かなりしっかり締め込めますしね~。
ヽ(○´3`)ノナイスアイデア~♪



ただ…、

“大人”としては、もっと確実な方法を取りたいかな…と。
( ̄~ ̄;) ウ~ン





「じゃあ、どうすんだ?」って話ですが。。。


その判断はペンディングしていたワケです。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ






…とは言え、、、


事ココに至っては、「がっぷり四つ」で取り組むべき優先課題。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...




残る手は「Knight'sの専用治具」。




んが、、、お値段 約¥30,000‐也。




勿論、論外ですとも。
(ノ´Д`)ノ ムリッ!
URX アウターバレル組込・振り返り編。

そこで、いつもの如く新宿エアボーンに駆け込みです。
-=≡ヘ(* ;´Д`)ノ テンチョ~!





アレコレ頭を捻って頂いて。。。


『VLTOR VIS バレルロックキー』(↑)



ソレが使えるんじゃないかと、結論出し。
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆






と…、ちょいと拝借してみれば、、、



これがまぁ、気持ち良い程にドンピシャでして。
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
URX アウターバレル組込・振り返り編。

締め込みながら、顔面が緩々のウハウハです。
( ´艸`) ウフフ...




無事にアウターバレルの固定が完了しました。
-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ!





しっかし!!


もっと根本的な問題が待ってるとは。。。
アノネ... ( ;´Д`ノC`□´ノ)ノ マジッスカ!?



そりゃ、「お天道様でも気付くまい」ですよ。
┗(-_-;)┛モウ、ヤダ...




今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
次回も、元気に!お目に掛かれます様に~。




同じカテゴリー(RAIL item)の記事画像
URX ツライチなのか!?
URX アウターバレルの寸法は?
URX SR15-E3 アッパー完成!
URX アウターバレル&ガスブロックの微妙な関係。
URX Mid Length 取り付け。
URX 「七難八苦」とはこういう事かい?
同じカテゴリー(RAIL item)の記事
 URX ツライチなのか!? (2011-04-13 12:32)
 URX アウターバレルの寸法は? (2011-04-11 12:43)
 URX SR15-E3 アッパー完成! (2011-03-10 12:32)
 URX アウターバレル&ガスブロックの微妙な関係。 (2011-03-08 12:32)
 URX Mid Length 取り付け。 (2011-03-07 18:36)
 URX 「七難八苦」とはこういう事かい? (2011-03-02 12:33)
Posted by いしやん at 12:33│Comments(10)RAIL item
この記事へのコメント
スゲー Σ( ̄Д ̄;)

なんとかしちゃいましたね~

いやぁ、流石としか言いようナイッス。。

なんかBeerBoy-blog読んでると、『不可能は無い』・・・という気分になってきますた。。。
Posted by ALOHA at 2011年03月11日 12:41
1mmピンポンチあれば結構簡単にフロントサイト外せるので
ガスブロック付けた後戻すと楽ですよ
Posted by Chiken at 2011年03月11日 13:24
こんにちは!

そのY字のバレルロックキーって・・・

ゴムひもを張り小石とか飛ばすヤツじゃないのですか?

で、工具で1万とかビビリますよね~( ̄◇ ̄;)
Posted by MOGURAMOGURA at 2011年03月11日 13:44
こんちは~

バレルロックキー見たことあります!なんかアクセみたいに見えます・・・

昨日はありがとうございましたw
Posted by OK Yoshizo at 2011年03月11日 14:02
> ALOHA さん
こんばんは。

いやぁ、何とかなるもんですね。
(*゚∀゚)9 Done!

んで、まだまだ不可能な事だらけですよ…。

新宿エアボーンあっての僕です。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アハハ...
Posted by いしやん at 2011年03月12日 19:51
> Chiken さん
こんばんは。

コメント&アドバイスありがとうございます。
(*´∀`)ノ アザッス!

成る程、良い手ですね!


ただ、、、

僕のURXはフロントのBUISが納まるベース部分があるので、
BUISを外しても、ガスブロックが当たっちゃうんですよ…。
(ノ´Д`)ノ アァ〜ン...
Posted by いしやん at 2011年03月12日 19:57
> MOGURA さん
こんばんは。

違います。決して「パチンコ」ではありませぬ。(笑
ゞ( ̄▽ ̄*) ヲイヲイ...


んで、「インストール ツール」を買わなくて良かったですヨ。

一万円だなんて、めっちゃ殿様商売ですよねぇ。。。
( ̄~ ̄;) ウ-ン...
Posted by いしやん at 2011年03月12日 20:03
> OK Yoshizo さん
こんばんは。

Knight'sの純正「ロックキー」は、もっと「アクセ」ちっくですよ。(笑
(*゚∀゚)σ オサレ-♪


しっかし、まさか「VIS」のヤツが使えるとは。。。

ちょいと嬉しい互換性でした。
( ´艸`) ウフフ...
Posted by いしやん at 2011年03月12日 20:11
おはようございます、0,S,Sです

いしやんさんがご無事なようで安心しました・・・
岐阜は船の上のような揺れを感じた程度で被害はありませんでした。
そちらは大丈夫でしたでしょうか?

以下、エアガンの話題

やっぱり頼りになるショップが近くにあるって言うのは良いですね。

しかし、まだ問題を抱えておられるとは、
先は長そうですね~
がんばってください!
Posted by 0,S,S at 2011年03月13日 10:06
> 0,S,S さん
おはようございます。

ご心配、ありがとうございます。
おかげさまで、僕も家族も親族も、元気です!

発生当時、地下の土木工事現場で打合せ中でしたので、、、
土埃や鉄骨梁の軋みに、ちとドキドキしましたが、大丈夫です。
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ


頼り甲斐のあるショップはホント、助かりますよね。

日々、耳年増になっていく僕ですヨ…。

問題は…。
かなり根本的なポイントなので、、、
悔しいですが、暫くはペンディングですかねぇ。
( ̄~ ̄;) ウ-ン...
Posted by いしやん at 2011年03月14日 07:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。